chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うりふたつ https://blog.goo.ne.jp/uri_25

要介護2のうりふたつな母とあらふぃふ娘の遠距離介護を綴っています♪

父の看病、死別、住み慣れた家の解体、建て替え、日中独居、目の手術、乳がん全摘手術、大腿骨骨折…認知症の要因盛りだくさんなうりばあとの日常をここに残しておきます。

うり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/23

arrow_drop_down
  • 晦日

    とっても良いお天気でした今日は都内で一人暮らしをしている次男の荷物を引き上げてきました。春に卒業できなくて、一年多くお金が掛かりましたうりばあは相変わらずです。今日からデイがお休みなので長いことお風呂に入れません明日も次男のアパートに寄ってあと少しの荷物を積んでから帰省します夕方にはうりばあにお風呂に入ってもらう予定です。そして、きれいさっぱり新年を迎えたいと思います。早いですねぇ。明日はもう大晦日です。いつもありがとうございます。thanks♡晦日

  • スー女

    また、更新が止まってしまいました。古くなったスマホが疲れ切ってしまいとうとう引退となり新しいスマホに替えました。先週は受診で帰省しました。本当は一泊二日の予定でしたがお相撲さんのお餅つきがあると聞き一日多く泊まってきました。何を隠そう、私たち[スー女]なんです(笑)うりばあの認知症を決定づけたのは国技館での言動です。それはおいといて。去年、参加してとても楽しかったです♪ちゃんこ鍋やきなこもち、ポテトにフランクフルト…。お腹がい〜っぱい。なかなか外を歩くことがないうりばあにはこのイベントはありがたいです。来年も行くっていつもありがとうございます。thanks♡スー女

  • 移動中です

    空気も冷たく、どんよりしています。うりばあ地方はもっとだと思います。ただいま、新幹線にて移動中です。金曜日だからなのかいつもよりも人が多い気がします。あっ、スタートが遅かったからかも…。今日は午後から受診です。月一回の外科ではお乳を見て頂いてインフルエンザの予防接種をうりばあと一緒に私もしてきます。なかなか在庫がなくて延び延びになっていましたがこれでやっとできる。その後、夕方にケアマネさんが来て下さることになっています。明日はうりばあがデイケア。私はうりばあの身の回りのことを終えたらお友達と買い物に行きます。明後日はお相撲さんがついたお餅とちゃんこ鍋を食べてきます。楽しみです♫いつもありがとうございます。thanks♡移動中です

  • 利用日増やしました

    もう1日利用しようかと検討した結果明日から行かせてもらうことになりましたうりばあにも事情説明をしましたが行かない!ということもなくすんなり…。それはすんなりだったのですがうりばあにとって気がかりなことがあるらしくおとといから電話の嵐「あたし、土曜日もデイに行くの?ヘルパーさんにお風呂は断わったの?」この電話、一日に10回以上はあります。決まって夕方頃にですいつもなら穏やかな気持ちで聴いてあげれるのに今日はぐったりでした切った後、また掛かってきたのでつい大きなひとりごとを言ってしまいました。「もぉ~、またキタ~」すると仕事から帰ってきた夫が「そのうち、電話も掛けられなくなるんだから」って。カチンうりばあ、不安なんでしょうね。明日の利用はドキドキだと思いますが無事、一日過ごせることを祈っていますいつもありがとうござ...利用日増やしました

  • 装いも新たに

    リニューアルというのかわかりませんがデイケアの建屋も新しいなり初日利用の月曜日のこと。案の定「寒気が…」と訴えあり。デイケアに『休みます』って電話するも使われてないとアナウンスがあったとか…。それもそのはず新しくなって電話番号も変更になったから。うりばあのには以前の番号が入ったままなので…。急いで、姪が送り出し準備に取り掛かり無事、初日利用となりました。やれやれです夕方、うりばあに感想を聞いてみると「きれいだったよ~。でも、今までと勝手が違うからねぇ」って言ってました。とりあえず、職員さんもお仲間も一緒なので特に行きたくないとか問題なさそうです。そんなわけで、このタイミングで1日利用日を増やそうと思います。いつもありがとうございます。thanks♡装いも新たに

  • 必要かなぁ

    今週は新規さんが数件あって良い刺激と人生の勉強になりましたうりばあは相変わらずです。布団の中でをいじりまくってます。若者に多いですよね、こういう感じ今日は入浴の日ですヘルパーさんが来る前に電話すると案の定、「寒気が…寒気が…」と言って入浴はしないと宣言してました。というか、すでにキャンセルの電話をしてましたうりばあがその様子を聞かせてくれました。「電話したら、お風呂に入らないで、足を温めるだけで…って言ってたよ。そうすれば、キャンセルにならないんだって。ヘルパーさんも色々きまりがあるんだねぇ」と感心してましたで、足浴をしてもらったそうです。夕方、うり坊からメールが来ました。内容はヘルパーさんの援助内容のことで。・うりばあが「寒気が…」と訴えあり、入浴中止→足浴に。・リハパン交換は「自分で替えた…」と言ってるから...必要かなぁ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うりさん
ブログタイトル
うりふたつ
フォロー
うりふたつ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用