神戸・大阪・日本全国・海外を食べ歩き。食の三代目、生まれる前から食いしん坊のグルメブログです。
某老舗料亭料理人を祖父に持ち「財は一代、衣は二代、食は三代」の三代目として、生まれる前から日々食いしん坊道に勤しみ続けています。神戸を中心に大阪など関西一円、時には海外を食べ歩いています。
野田阪神「酒縁ゆるり」さんにおじゃましました。新橋筋商店街から路地を入り、地獄谷と呼ばれるエリアです。店内にはお酒のラベルが沢山貼られています。梅酒のソーダ割りで乾杯。酒肴も色々と置いてらっしゃるんですが、この日は食事
岸里「山女庵(やまめあん)」さんにおじゃましました。この季節限定の野生キノコです。特別に、松茸も採って下さいました。鰹のタタキ色々なキノコのホイル蒸し囲炉裏の炭火で、焼き松茸。鹿肉ステーキこちらも囲炉裏で
「西心斎橋ゆうの」さんにお連れ頂きました。カウンターがメインの浪速割烹スタイル。(テーブル席の個室もあり)大阪ならではの本格日本料理店です。ご主人も大阪ご出身だそうです。ちょうど明日に発売される「ミシュランガイド大阪2019」で今年も星一
「出汁さんろくぼう」さんにおじゃましました。改装工事を経て今月リニューアルオープンされました。新しく出来た焼き場でお魚が焼かれています。5000円のコースをお願いします。(横から撮ったのでこう写りましたが実際は文字は歪んでいません。)
「祇園 大渡(おおわたり)」さんにおじゃましました。ご常連の方主催の貸し切り会にお招き頂きました。毛蟹 茶碗蒸し、雲丹、じゅんさい、朝採り無花果もちくじら(ころ)の白味噌汁スッポンの冷たいお粥、さつまいも淡路の鱧、本生焼き
古民家フレンチ「モンシャルメ パール ムッシュK」さんにおじゃましました。カウンター席を借り切ってのペアリングコース。アレルギーや苦手なものが全く無いメンバー8名なので、シェフにご自由に食材をセレクトして頂き、存分に腕をふるって頂きました。
森之宮「トラットリア ロクダイ」さんにおじゃましました。オーナーシェフお一人で切り盛りされるシチリア料理店です。店内にはトリナクリアがいっぱい(嬉)。こちらのメニューから色々とお願いします。スパークリングワインで乾杯!前菜
南海本線・堺「鉄板酒菜 ぶりお BRIO」さんにおじゃましました。ご常連主催の貸し切り会にお招き頂きました。本日だけのスペシャルコース生ビールで乾杯し、大人のポテサラ、お造り三種盛り、厚岸 鰯とトマトブルスケッタ、岡山 青鰻の白焼
武庫之荘「焼鳥ダイニング 錦家(にしきや)」さんにおじゃましました。生ビールで乾杯し、お通しと、お造り5種盛り(肝、せせり、ずり、むね肉、こころ)せせり、さんかく、つくね、はらみ、つなぎ、むね梅しそ限定品の、せぎも、玉ひも
東心斎橋「お好み・葡萄酒 にこらしか」さんにおじゃましました。カウンター8席のみのお店。メニューはこちらです。アテな鉄板焼を色々と名物の羊玉や、パティシエである奥様特製のクレームブリュレを〆に頂きました。お酒は、ご主人
我孫子(あびこ) にある「炭火焼とり 安喜(あき)」さんにおじゃましました。大人気で行列必至の老舗焼鳥店。長年のご常連にお連れ頂きました。名物のお付き出し、小松菜や柑橘のチューハイ、お造りなど。にんにくダレで頂く蒸し鶏、軟骨、河内ワイ
エスパイクック神戸さんにおじゃましました。私主催の貸し切りワイン会です。シェフにお料理とワインのペアリングコースをお願いしました。カヴァで乾杯!自家製グリッシーニ鮑の肝ソース香草パン粉焼芝海老、はりいか、目板鰈、空豆ブ
立売堀(いたちぼり)「炭火焼鳥 きち蔵」さんにおじゃましました。ご常連であるお友達主催の貸し切り宴会に参加させて頂きました。この日だけのスペシャルコースです。(写真は一部です。)素晴らしかったです。お酒もビール、チューハ
垂水「ア・エ・ビー」さんにおじゃましました。イタリアはピエモンテ州のワイナリー、ブリッコ・マイオーリカのワインを六種類と、お料理とを破格のセットで頂けるというフェア。(要予約、二時間制。)ワインは一種類ずつ順番にグラスで頂いて、それぞれの
四条烏丸「ルミエール」さんにおじゃましました。オーガニックのスパークリングワインをボトルで頂きます。(南アフリカ、シュナンブラン100)付き出しさつまいもの温かいスープ、フリッタータ本日のメニューおばんざい三種盛り高野豆腐
高麗橋「北浜SION」さんにおじゃましました。お友達が主催の貸し切り会です。15時間かけて人参エキスを抽出した人参コンソメスープ三種盛り炙り鰆のカルパッチョ、ほたるいかスモークと宮古ぜんまい、あおさ海苔のブランマンジェホタテのグリル
西天満「ヴィネリア・リンコントロ」さんにおじゃましました。ロータリ・ブリュットで乾杯!アミューズ 稚鮎のカルピオーネホワイトアスパラ馬肉のタルタルベッカー・プティロゼペンネ 四種のチーズ 鳩の
鶴橋の韓国料理「カナアン」さんにおじゃましました。総勢9名の宴会です。パンチャン、ヘムルパジョン(海鮮チヂミ)、キムチパジョン(キムチチヂミ)、チャプチェタッカンマリ(鶏一羽鍋)カムジャタン(ジャガイモと豚背骨肉の鍋)ポッサム(
天満「寿司処 かい原」さんにおじゃましました。ビールで乾杯春の煮浸し白貝、せり、うるい、うど、行者にんにくほたるいか酢味噌、菜の花日本酒 にぎりいかよこわホタテ炙りまぐろ漬け生あおさ、新子太刀魚とろ、泡醤
神戸三宮「桃源」さんにおじゃましました。瓶ビール子袋青菜炒め紹興酒 ロック 一合餃子大腸唐揚げ揚げそばご馳走様でした。※当ブログに掲載している全ての写真・文の転載及び複写を禁じます。
「ブログリーダー」を活用して、トリナクリアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。