なにこれかっこいい! えび天むす340円ですってよ. えびがまるまんま1本ぶっ刺さってるでねえの. 《 エキュート品川 おむすび百千 》 車窓弁当として…
安酒,古酒場,大衆食堂,B級グルメ...「昭和」大好きオヤヂは今日もうろちょろ,ぶははは.
近頃では珍しいことですがアレです. ウヰスキーの到来物があったんです,それもね. サントリーオールドの「ダルマ」ですよ,よくないっすか. へえ,現在はキャ…
アナザー・ライフの残念事情. 日立市大甕の絶景レストラン. 「清海」が昨年12月17日に閉店されました. 創業以来,半世紀にわたる長い歴史のお店でした. …
あんまりにもさっぶいもんすからね. そば湯湯豆腐です,いいでっしょう. こういうのんで呑りたくなったんですよ. 《 大菊野沢 @ 駒澤大学(東急田園都市線…
カツ丼愛好では人後に落ちぬ男です. 不幸にもアナザーの地では出前の恩恵にあずかれぬ. でありますので,もっぱら自作カツ丼を余儀なくされるのです. その際に…
大岡山の風流路麺. よりみち(米次郎)の改築が進んでおります. 環七南交差点にふたたび出汁の香りが漂う日も近い. 江戸のあばら屋ふうのお店構えはなくなって…
昨日はなぜかこの2つの記事にアクセス急増でした. 『弘清庵 @ 東北沢(小田急線)』実に琴線に触れまくりなお店である.おや,地下駅になったんすね東北沢駅.もと…
記事タイトルの件ですがアレです. ご賢察とは存じ上げますが,すみません. 十六穀米(マイ)・ラブのことです,すみません. これは近年来のマイブームなりよ.…
買ってきたカレーパンをかけそばに乗せただけ,よっほほい. これ,どっかの道の駅の名物商品らしいっすよ. テレビで見たので真似っこしてみました,いかがでしょう…
ある1点を除きましては,おほほい. 店内・外の風情ともにアレです. 非の打ちどころのない風流町蕎麦なのです. 《 満平 @ 日立(JR常磐線) 》 フロ…
記事編集画面で画像の整理をしてましたらね,すみません. どう見ても大井町プロヴァンスの画像があったとですよ. でもね,どこでこの画像使ったのかまったくキオク…
故中村吉右衛門主演の鬼平犯科帳シリーズ. 最近はBSや時代劇専門チャンネルで放映している. 週末の夕刻にはこれを観ながら鬼平酒を愉しむ程度の男です. その…
大好きなホンコン飯を自作した. いつもと同じホンコン飯じゃないぜい. 今日のは特製なんだぜい,いよっほっほい. なにがスペッシャルなのかと申しますとアレで…
品川駅山手線内回りホームに降りる階段です. ホームの大崎寄りにはそば処常盤軒があります. そこに向かう人の大半はこの階段を利用することになる. 私は特殊な…
とあるおシト★から悲報をいただきました. 『岩本町スタンドそば 秋葉原店 @ 秋葉原(JR京浜東北線)』この記事は前回(★)の続きです. 思わずも入った路麺…
おお,これはちょっと懐かしい. 擬製料理です,いかがでしょうか. 蓮沼広栄屋のナポリタンうどん定食です,いかがでしょうか. 『廣栄屋(広栄屋) @ 蓮沼(東…
『郷土料理研究「えびし」』本日は秩父地方の郷土食「えびし」に挑戦なのだ.青唐辛子はマイブームで採用です.みかんは食べちゃって使うのは皮だけ,軽~く天日干しに…
宅カレーも3日目ともなりますとアレです. ルーだけを肴に. という酒膳も成り立つのです,私の場合. 1日目の若いカレーではこれは成し得ないのです. 煮込ま…
昨日はこの記事のアクセスが急増してました. 『昭和食堂 @ 矢口渡(東急多摩川線)』スゴく遠い,どの駅からも遠いです.宮元通り商店街,唸っちゃうほど風流な街並…
新年は六日から営業いたします 店主敬白 本年も町中華初めは,うっふふふ. 私が永らく馴染んできたこちらのお店にしるです. 《 三友軒 @ 大岡山(東急大井…
とあるおシト★のカレー熱に触発されやして. 本年お初の宅カレーです. いかがでしょうか,いかがでしょうか. 最近マイブームである暗黒系スパイシーカレーです…
昨日の検索ワードのトップは「カレー丼」. 『満留賀 @ 浅草橋(JR総武線)』こんなね,こんな. 容姿絢爛なるカレー丼. お見掛けしたことねえでっしょうが,…
激辛には強い方なんですけどね. 以前,作り方の説明書き通りにアレです. 水でつくったらどえりゃ〜辛さだったのよね. それもアレです,なんて言うんですかね.…
昨日はなぜかこの記事のアクセスが急増でした. 『一藤 @ 洗足池(東急池上線)』※ おことわりです.現在このお店はありません.青唐辛子がないと夏が来ない(★)…
供養記事の第2部です,すみません. 季節も順不同でお伝えいたします. ある週末,目が覚めるとそれは見事な朝焼けであった. であるので,というのはアレですが…
使われず仕舞いとなった宅メシ画像です. 単なる2023年お蔵入り画像の供養記事です. 興趣不振の折には閲覧シカトウをお願いするです. ウインナ,ピーマン,…
2024年のズルリ初めです. かき揚げ天玉そばです,いかがでしょうか. 品川丼と同じ貧乏かき揚げを使用です,いかがでしょうか. 《 常盤軒 山手線ホーム店…
(シーサーに深い意味はありません 笑) (シーサーに深い意味はごじゃりません 笑) 今年もよろしくお願いいたします. これから年始まわりです,朝から呑ん…
「ブログリーダー」を活用して、croquettepunchさんをフォローしませんか?
なにこれかっこいい! えび天むす340円ですってよ. えびがまるまんま1本ぶっ刺さってるでねえの. 《 エキュート品川 おむすび百千 》 車窓弁当として…
昨日,お店にうかがったのですが. こんな貼り紙がしてありました. 一昨年,ご主人が大怪我されたので心配です. なにごともなければ良いのですが. 早くここの…
私だってたまにはアレです. 日本の夏の正しい朝餉を喫するのです. もちろん清酒の併進はごじゃりません,ぐはは. 魚は鯵の開きというのが趣き深い. エンガワ…
閉店時間ギリチョンパの来店です. 《 六文そば @ 中延(東急大井町線)》 であるので,お目当てのげそ天は売り切れです. ってか,天ぷらは3個しかトレイに…
最近,やたらこの記事にアクセスが集中してます. 現在でも毎日記録を更新しております(笑). Yahoo検索「ダイソー 火薬銃」でも相変わらずトップです(笑)…
海弁当の季節になってめえりやした. 海苔弁当にはごじゃりません,海弁当です. 一文字違いですが海で食う弁当,そういうことです. しかしながら,また異なもの…
連日,こうもアンぢぃとアレですよね. 昼餉には涼しげな冷やし茶漬け. なんてーのいかがでしょうか,いかがでしょうか. 以前,永谷園のテレビCMで見た時はア…
私としたことが誠に迂闊であった. 《 生駒軒 @ 浅草 》 お店にうかがったのは今年の2月のことでした. いつか記事をアップしようと思っていたのですが,な…
相変わらずくっそつまらねえ会議のあったとですよ. ルーティーンのシゴト終わった後の外部会議です. 夜遅くまでめんどくせえことこの上ないのですがアレです. …
『味の大王 @ 荏原中延(東急池上線)』四半世紀以上も昔馴染みのお店.しばらくのご無沙汰でしたがね.最近またちょくちょく寄らせていただいているんです.そうそ…
少々チカラ技なものをこしらへてしまった. NTT - KMC - TKGにございます,すなはち なっとう・キムチ・たまごかけごはんにごじゃります. これが…
超ローカルな到来物話題につき恐縮です. 磯原まんじゅうです. 所謂,餡子の入った蒸しまんじゅうです. これ,大好きなんですよね. 地元では売り切れ必至の大…
本当はね,アレですよ. すだちでやりたかったんですけどね. なかったんでかぼすで代用です,いかがでしょうか. あんまりにもアヂィかったんでね. 昼餉は冷た…
関東地方は梅雨明けまだっすよね. でも,夏本番みたいな空なんだよね,これが. ライムがなかったからレモンで代用です,うほほい!
やっちまったのよ,らららんらん ♪ やっちまったのよ〜♫ ある日,amazonから身に覚えのない謎の小包が届く. 発注と受取人は間違いなく私,中身は探偵物語…
スーパーでカレーフェアってのやってました. 全国ご当地レトルトカレー祭りだそうな. JTBるるぶとHACHI食品のコラボ企画なんですね. 全国ご当地カレー…
平日は朝7時,土日は8時から営ってます. これからアナザーに出立という場面. ちょいとその前に寿司でも摘もうかいなという場面. 使い勝手の良い立喰い寿司が…
恒例によりましてアレです,おほほい. 行ったことも食ったこともねえんですけどね. まるさん食堂のもつカレーになります,いかがでしょうか. まるさん食堂茨城県…
最近の私的プチ・ブームです. しびれ激辛系麻婆豆腐です,おっほほい. 勝手にシビ辛麻婆と呼んでいい気になっております. 本日は訳あってやや遅めの帰宅です,…
こんなんやってたんすね,ごぞんじ. 期間限定「ローソン盛りすぎ!チャレンジ創業祭」. お値段そのままで内容50%増量という大盛り企画です. 私と致しまして…
私としたことが迂闊でした. まったく知りませんでした. 町中華の銘店,上北沢の代一元. 昨年の3月末日で閉店されていたそうです. 京王線の高架化工事に…
新橋駅前ビルにあった立ち食いそばの銘店. 「三松」のしいたけそばです. もちろん再現料理です,いかがでしょうか. 『三松 @ 新橋(JR京浜東北線)』新橋あ…
昨日の検索ワード第1位は「西大井」ですた. しかも,ヒットが多かった記事は閉店したお店ばかり. 見返してみると,界隈にはいいお店が多かったんですねえ. 『三徳…
東急目黒線不動前で用事が終了という場面. 10年ほど前ならアレだったんだよな. この先に赤いのれんが揺れる風流町中華があったんだ. 『中華 こばやし @ 不…
高知市の繁華街帯屋町. 追手筋という大通りにお店があります. かつては焼け野原だったこの地に創業70年余. ぽつねんと一軒だけ建っていたから一軒家,なる…
これを称して福神飯と申します. なに,なんのこたあねえんです. ご飯に福神漬けを混ぜ込んだだけです. であるので,おほほい. カレー南蛮をこしらへるのです…
がびーん!アナザー・ライフの残念事情. 駅前ロータリー唯一の中華れすとらん. あの中日軒が閉店しちゃったらしいんですよね. 閉店されたのはいつ頃のことなん…
今日も飽きずに町中華ごっこ〜 ♪ しゅうまいチャーシューめんま定食です. いかがでしょうか,いかがでしょうか,おっほっほい. 上野毛からも用賀からも遠い風…
昨日はこの2つの記事にアクセスがバズっておりやした. 『大吉 @ 本蓮沼(都営三田線)』第二次高度経済成長時代に幼少期を過ごしたワケですよ.だからですね,こう…
学生時代の洋酒といえば間違いなくこれだね. サントリーホワイトです,いかがでしょうか. 店頭で見て思わず即買いしてしまった,いかがでしょうか. 当時行きつ…
昨夜は東京としてはどえりゃあ雪でしたなあ. 雪国育ちではない私といたしましてはアレです. 宅に籠ることのなく界隈を漫歩する心を禁じ得ないのです. 誤解の無…
阪急電鉄神戸線の中津駅. 1番出口の階段降りたらすぐ右手. 勤労紳士のパラダイス. 天国酒場がお待ちかねです. 中津駅直下という黄金立地. これ…
ええ歳してね. 丸かぶりなんて出っ来ゃあせんのですよ. であるので,謹んでカット恵方とするですよ. あんまりにもさっぶいのでアレです. 温かいおでんなどに…
2月というのにまだ続いております,すみません. 季節も順不同での陳列記事となります,すみません. どぜうの柳川鍋は私の大好物なのです. 自宅でも気軽に愉しみ…
昨日のブログ内検索ワード. ランキング第1位は「懐古式ラーメン」ですた. ヒットした主な記事を再掲いたします,いっかがでしょうか. 『幸瑞 @ 市ケ尾(東急…
かつては中村遊郭の賑わいをみせた古い通り. その暗闇にぽつねんと灯る赤提灯があります. 古色厳然たるたたずまい. 威風四辺をはらうの概あり. 店先…
近頃では珍しいことですがアレです. ウヰスキーの到来物があったんです,それもね. サントリーオールドの「ダルマ」ですよ,よくないっすか. へえ,現在はキャ…
アナザー・ライフの残念事情. 日立市大甕の絶景レストラン. 「清海」が昨年12月17日に閉店されました. 創業以来,半世紀にわたる長い歴史のお店でした. …
あんまりにもさっぶいもんすからね. そば湯湯豆腐です,いいでっしょう. こういうのんで呑りたくなったんですよ. 《 大菊野沢 @ 駒澤大学(東急田園都市線…
カツ丼愛好では人後に落ちぬ男です. 不幸にもアナザーの地では出前の恩恵にあずかれぬ. でありますので,もっぱら自作カツ丼を余儀なくされるのです. その際に…