山野草の宝庫 夏の伊吹山ー3!・・・山野草あれこれ
伊吹山では群生地以外でも登山道脇に多彩な「山野草」が咲いています。小さな花が多く注意していないと見逃しそうなのですが伊吹山固有種も何種類かあるようです。まずは登山道入り口近くで咲いていた「ダイコンソウ」です。同じく黄色い花は「キンバイソウ」です。こちらは家の近くでもよく似た花が見られる「クサフジ」です。フウロの一種ですが「イブキフウロ」でしょうか?こちらは「ハクサンフウロ」でしょうね。見逃しそうな小さな花は「キヌタソウ」です。山頂付近で見られた「オオバギボウシ」です。イブキの名が付いた「イブキジャコウソウ」です。巨大な蕗のような植物は「マルバタケブキ」で黄色い花と花後が面白いです。花ではありませんがキノコ混じりの「スギゴケ」も何箇所かで見られました。好天下久々の伊吹山を楽しみ大満足でした。以前は山野草を目...山野草の宝庫夏の伊吹山ー3!・・・山野草あれこれ
2024/07/31 06:15