馬見丘陵公園の夏を彩る花々!・・・ハナザクロ オミナエシ ネムノキ等
馬見丘陵公園ではこの時期園内を散策中に「ヒマワリ」以外にも多くの夏花に出会えます。まずは広大な花壇に寄せ植えされた背丈の低い草花からです。花見茶屋の前の花壇は「ペチュニア」主体でしょうか。通常品種より背丈が格段に低い「一才サルスベリ」も紅白区分けして綺麗に植え込まれています。「サルビア」もしくは「ラベンダー」と思われる花も色々な色目の品種があちこちで見られます。ボランティアガーデンに廻ると面白い形状の「パイナップルリリー」が・・・こちらは万葉集にも秋の七草として詠まれている「オミナエシ」です。年間の半分以上は花を咲かせ続ける巨大な花「ウンナンチユウキンレン」も元気です。小さな池には「スイレン」も見られました。頭上から見下ろす花木も沢山咲いておりまずは「ムクゲ」からです。終わりかけていましたが「ブッドレア」...馬見丘陵公園の夏を彩る花々!・・・ハナザクロオミナエシネムノキ等
2023/07/30 06:05