chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かめ
フォロー
住所
小平市
出身
小平市
ブログ村参加

2016/02/06

arrow_drop_down
  • 入学式

    私が大学に入学した時、入学式はなかった。1970年前後の学園紛争のときから入学式は開催されなくなり、大学当局が入学式を復活させようとすると新左翼の学生が妨害…

  • それでもリニアには反対だ

    川勝平太静岡県知事が入庁式訓示での職業差別発言を理由に辞意を表明した。このことについて川勝氏を擁護する気にはならない。しかし、これまでリニア新幹線の建設は川…

  • パレスチナ土地の日

    2024年3月30日、東京・新宿でパレスチナ・ガザでの停戦を訴えるラッピングデモに参加した。3月30日はパレスチナ人にとっては「土地の日」という特別な日だ。1…

  • 今年の桜

    今年は桜が咲くのが遅いなあ、と思いながら今日(2024年3月24日)、散歩をしていたら桜の花が咲いているのを見つけた。表通りの並木の桜はまだ蕾を固くしている…

  • 特権

    神戸大学のバトミントンサークルの部員が合宿のため宿泊した旅館で故意に障子を破り、天井を突き破ったりしてその写真をSNSに投稿した、というのが問題になっている…

  • 3.11から13年

    2011年3月11日、岩手県沖で発生した地震が東北や関東の大地を揺らし、地震に伴なって起きた津波は2万人近い人々を呑み込んだ。 私は1989年から1999年…

  • 海山阿房列車

     『阿房列車トカトントン』 そこは「昭和」の駅だった。   青森県は五所川原でJR五能線の列車を降り、宿に荷物を置いて津軽鉄道津軽五所川原駅のホームに立つと、…

  • 阿房列車トカトントン

    そこは「昭和」の駅だった。   青森県は五所川原でJR五能線の列車を降り、宿に荷物を置いて津軽鉄道津軽五所川原駅のホームに立つと、そこには昔国鉄で走っていた…

  • 「君が代」と「東京ブギウギ」

    国旗国歌法で日本国の国歌とされている『君が代』は私が小学校低学年のとき父から教わった。 父と『君が代』というとこんなこともあった。私が小学校高学年のときだっ…

  • それでも私は日本が好きだ

    先日、胡桃沢伸という人の講演が2024年1月28日に東京都三鷹市内で行湧得たので聴いてきた。 胡桃沢は精神科医であり、「くるみざわしん」名義で劇作家としても…

  • 実写映画「ゴールデンカムイ」

    野田サトルの漫画を実写映画化した映画『ゴールデンカムイ』を観た。和人に抵抗するためアイヌ達が集めた莫大な量の砂金をめぐり争奪戦が繰り広げられる、というのが原…

  • 幻の光

    『幻の光』という映画がある。宮本輝の原作を監督・是枝裕和が1995年に映画化したものだ。ふとこの映画を思い出して、この映画が能登を舞台にしたものであることも…

  • 原発の本を読む

    この年末年始は青木美希の著書『なぜ日本は原発を止められないのか?』(文春文庫)を読んだ。 今年(2024年)の元旦は能登半島地震で正月気分が吹き飛んだ。(こ…

  • 「源氏物語」を読み始めた

    私が大学を受験したころは共通一次試験というのがあって国公立大学を受験する者だけがこれを受験した。共通一次試験は受験生の基礎学力を測るものだ。だから国語の古文…

  • 新年おめでとうございます

    新年おめでとうございます。  新年早々ではありますが、世界を見渡すと昨年も戦争の年でした。10月7日、旅先で夕食を摂るため入った定食屋のテレビで報道していた…

  • サンタクローズなんているか

    今朝ドラ女優として人気者になっている趣里の父親といえば水谷豊で、その水谷豊が若いときに出たドラマに『熱中時代』がある。『熱中時代』には刑事編と教師編があって…

  • 命日

    フェイスブックに「思い出」という機能がある。過去の同じ日付の日に投稿した記事や写真を振り返ることのできる機能だが、今朝この「思い出」を閲覧して、今日が在日朝…

  • 父・真珠湾・沖縄

    私が沖縄について最初に得た知識は「鉄道のない県」だ。鉄道好きの私に幼いころ、父が私に買い与えた鉄道の解説書にそう書いてあった。そういう話を父にしたら、「昔は…

  • オスプレイとグローブマスター

    2023年11月29日、鹿児島県の屋久島沖で米軍の航空機・オスプレイが墜落した。現在機体や搭乗者の捜索が続いている。 ヘリコプターのように垂直に離着陸し、高…

  • ジャニーズ

    今年(2023年)大晦日の『紅白歌合戦』は例年とは異なりジャニーズの男性タレントが出ない、というのが話題になっている。彼らの所属しているジャニーズ事務所の実…

  • 広島へいってきた

    先月(2023年10月)の連休、広島へ行ってきた。広島へ行ったのはこれで何度目か。今回の旅行は木次線の乗り鉄が主目的だったが、木次線、芸備線と列車を乗り継い…

  • 11月3日は…

    11月3日は文化の日という法定休日で、その根拠は1946年のこの日に現行憲法が公布されたことだ。 そもそもこの日は明治天皇の誕生日で天長節という祭日だった。…

  • パレスチナ イスラエル

    小学校の一時期、日曜学校に通っていた。そこでバイブルに記された物語を聴いて、イスラエルはイエス様の生まれたところ、というイメージを持った。そのころ、親がかけ…

  • ハンチバック

    『文芸春秋』を手に取って読むことはあまりないのだが、その『文芸春秋』の2023年9月を買った。芥川賞受賞作の『ハンチバック』を読むためだ。 障碍を持つ女性の…

  • ガザ

    この世に神がいるなら、なぜ戦争は無くならないのか?最近そう思うことが多い。そう思っていたら今度はパレスチナでまた戦争だ。2023年10月7日、パレスチナのガ…

  • 木次線阿房列車

    昨年(2022年)5月、私は山陽地方から山陰地方へ列車を乗り継ぐ阿房列車の旅をした。この地方のローカル線で経営主体のJR西日本が近い将来の廃止をほのめかす発…

  • 源頼朝の墓

    鎌倉へ行って源頼朝の墓に足を運んだ。源頼朝といえば鎌倉幕府を開いた人物だ。日本ではその後武士が家臣に領地を与えて国を統治する封建時代が約700年にわたって続…

  • アイヌ文学者・知里幸恵

    本日は9月18日。まず思いつくのはアジア太平洋での長い戦争の始まりとなった平頂山事件(1931年)のあった日だが、当然ながら他にもいろいろ出来事がある。そし…

  • 6月0日 アイヒマンが処刑された日

    『6月0日 アイヒマンが処刑された日』という映画を観た。 アドルフ・アイヒマンは第二次世界大戦中、ナチスがユダヤ人抹殺を目指してユダヤ人を収容所へ移送…

  • 関東大震災から100年

    1923年9月1日11時58分、神奈川県沖で起きた大地震と、それに伴ない起きた火災により関東地方で10万人を超す人々が命を奪われた。関東大震災である。地震災…

  • 戦地、捕虜収容所で書かれた「虜人日記」

    『旅人日記』という本を読んだ。著者・小松真一は醸造技術者なのだが、戦時中陸軍軍属としてフィリピンにわたり、燃料用アルコールの製造に従事、戦後1年4か月は連合…

  • 文句たれてます

    小池百合子東京都知事が、関東大震災の時の朝鮮人虐殺慰霊祭に追悼文を送らないことになった。7年連続のことである。震災で理性を失った人たちが朝鮮人や中国人を多数…

  • ”ナチスドイツより遥かに酷い(戦後も)日本パート2”

    8月15日にこういうブログを見つけたのでシェアします。 

  • 英語の時間

    1980年代、私が高校生だった時、英語といえば英文読解中心の授業と英文法中心の授業があった。それが今だと読解と文法の他にヒアリングとスピーキングの授業もある…

  • 終戦の日はいつか

    第二次世界大戦の時代を取り上げた映画やドラマでよく出てくるのは、夏の晴れた日、人々がラジオの前に集まって頭を垂れている場面だ。昭和天皇がポツダム宣言受諾、す…

  • ”原爆が落ちたかもしれない場所”

    1945年8月6日といえば広島にアメリカ軍が原爆を投下した日であり、被爆者と呼ばれる人たちの苦難の始まりであり、核軍備をめぐる国家指導者間のチキンレースの始ま…

  • 朝鮮戦争休戦70年

    2012年の朝ドラマ『梅ちゃん先生』を民間衛星放送BS12で観ている。敗戦から高度経済成長期までの東京・蒲田の町を舞台にしたドラマだ。ドラマのヒロインは堀北…

  • 河童忌

    7月24日は芥川龍之介の命日だ。芥川はキュウリだとか河童だとかが好きだったから、彼の命日は河童忌と呼ばれる。河童は彼が自死する1927年に発表した小説のタイ…

  • 留守番電話

      私の家にはだいぶ昔から留守番電話があった。昔とは1970年代のことである。 母は損害保険の代理店をしていた。父が大学を出て就職するまで、我が家の生業は保険…

  • ロマ民族の口述伝承

    積ん読していた本を読んだ。『ロマ民族の口述伝承』(金子マーティン・編訳、三一書房・刊)だ。 ロマはひところジプシーと呼ばれた。大昔、ヨーロッパ各地の民族的多…

  • ”私が安倍さんを嫌いな理由”

    安倍晋三元総理の死から1年。防衛費倍増で日本は軍国主義へ舵を切った。今この国は彼の亡霊が動かしているように思える。 心して生きよう。 

  • 安倍さんとテレビ

    2006年6月の土曜日、新聞のテレビ番組欄をみて嫌な気分になった。フジテレビが夜のゴールデンタイムに『世界がもし100人の村だったら』という2時間ものの番組を…

  • 横浜・鶴見の関東大震災虐殺現場を歩く

    2023年6月17日、神奈川県横浜市の鶴見地区を歩いた。関東大震災時朝鮮人虐殺の事実を知り追悼する神奈川実行委員会という市民団体が主催したフィールドワークに参…

  • 外国へ行くこと

    中学生の時、語学研修旅行で米国オレゴン州へ行った。1か月ほどホームステイしたのだが、ステイ先の家族の趣味がキャンプで、夏の恒例行事が内陸部のキャンプ場でのキ…

  • 羅生門スタイルの映画『怪物』

    是枝裕和の最新作『怪物』を観てきた。 映画『怪物』 公式サイト監督・是枝裕和 × 脚本・坂元裕二 日本屈指の映像作家&ストーリーテラー、夢のコラボレーション実…

  • おおBeijing

     1989年6月4日、民主化を求めて中国・北京の天安門広場に集った若者たちを人民「解放」軍の戦車が薙ぎ倒した。6・4天安門事件である。「知っている中国人の留学…

  • 修羅能「藤戸」

    能楽と言ってもいろんなジャンルがある。シテ(主役)が美女を演じるものもあれば神が人類を祝福するものもある。そういうものも充分に面白いが、修羅もの呼ばれるジャ…

  • 阿房列車エチンゲ号は北を目指す(下)

     『阿房列車エチンゲ号は北を目指す(中)』 『阿房列車エチンゲ号は北を目指す(上)』 阿房列車といえば、内田百閒が書いた鉄道紀行文のタイトルである。第二次世界…

  • 阿房列車エチンゲ号は北を目指す(中)

     『阿房列車エチンゲ号は北を目指す(上)』 阿房列車といえば、内田百閒が書いた鉄道紀行文のタイトルである。第二次世界大戦後、輸送インフラが回復してきた昭和20…

  • 阿房列車エチンゲ号は北を目指す(上)

    阿房列車といえば、内田百閒が書いた鉄道紀行文のタイトルである。第二次世界大戦後、輸送インフラが回復してきた昭和20年代後半に百閒先生は汽車に乗って気ままに旅…

  • 忌野清志郎よ、安らかに眠るな

    忌野清志郎のおっさんよ、今年もあんたのくたばった日がやってきた。そして俺はあんたの歳に近づいている。 そっちからのこの世の眺めはどうだ? そういえば、坂本龍…

  • 4月29日

    あれは「平成10年」ころか。私が大学職員だった時だ。4月の終わりころ「みどりの日って何ですか?」と留学生に聞かれた。当時、4月29日はみどりの日で休日、とい…

  • 横浜の関東大震災朝鮮人虐殺現場を歩く

    2023年4月22日、神奈川県横浜市の神奈川、子安地区を歩いた。関東大震災時朝鮮人虐殺の事実を知り追悼する神奈川実行委員会という市民団体が主催したフィールド…

  • 昔観たドラマ

    NHK総合テレビの日曜夜8時台と言えば大河ドラマだが、以前はその後の9時台にもドラマをやっていた。4回くらいで完結する。私の家では私が幼いころから日曜の夜は…

  • 三河之桜

    2023年4月1日、愛知県三河地方へ行ってきた。1999年から2001年までの正味1年半、私は愛知県岡崎市に住んでいたが、この地域の桜をまた観たいと思って旅…

  • 丸木美術館へのいきかた

      埼玉県東松山市に丸木美術館がある。丸木位里、俊の夫妻が描いた『原爆の図』を収蔵、展示した美術館だ。 原爆の図 丸木美術館 Maruki Gallery…

  • 行ってみたいなチェコの国

    WBCでチェコ代表が話題になっている。チェコの選手がいかに素晴らしいプレーをしたかをマスコミは取り上げている。それはいいのだが、それに引き換え韓国は、とくる…

  • 3.11からひとまわり

    2011年3月11日に東日本大震災が起きてから12年がたった。3.11のあの日から干支が一回りしたことになる。 あの日、太平洋で起きた津波が東北地方の海岸…

  • ”3月10日”

    また3月10日がやってきた。 私の父は8歳の時、東京帝国大学の近くで東京大空襲に遭遇した。当時病弱だった父の話を子供の時から聞いていた。 3月10日は私にと…

  • はだしのゲン

    中沢啓治の漫画『はだしのゲン』がニュースで取り上げられいる。広島県の平和教育の教材に『はだしのゲン』を引用していたが、それを新年度から被爆者の証言に差し替え…

  • 「梅と桜なんて色がちょっと違うだけじゃない。」最初に就職した職場で、春の近いころ梅の花をみたい、と言ったら先輩がそういった。周囲の人と同じような服を着て同じよ…

  • 天皇誕生日

    私が天皇を知ったのは幼稚園の年長組の時だった。当時の元号は昭和である。4月28日の保育が終わって帰るとき先生は次の日は日曜日ではないけれどもお休みであること…

  • 戸籍上の名前

    小学校6年の三学期、毎日卒業式の練習をしていたころ、帰りのショートホームルームの時担任の先生がB5大の紙っぺらを私たちに配った。大きな四角が二つ並べて書いて…

  • 少女漫画と同性愛者

    1980年代、私はティーンエイジで、あのころは妹が持っている少女漫画の本をよく読んだ。少女漫画で描かれる恋愛は、少年漫画よりも幅があったな、と今になって思う…

  • 大人こそ読みたい絵本「ママとマハ」

    写真絵本『ママとマハ』(高橋美香・著、かもがわ出版・刊)を読んだ。 著者・高橋は継続的にパレスチナで写真を撮り、発表している人だが、その彼女が特に懐へ深く入…

  • 印度映画「RRR」

    1990年代にインド映画ブームが起きたことがあった。あの時期に『ムトゥ踊るマハラジャ』を観た。多数のバックダンサーを起用した重厚なミュージカルシーン、息詰ま…

  • 客車と文学~『蜜柑』、『銀河鉄道の夜』

    少女が蜜柑を投げる光景はどんなものだったのか?ふと気になって大正時代の鉄道車両について調べたことがある。少女とは芥川龍之介の短編小説『蜜柑』に登場する娘のこ…

  • 新年おめでとうございます。

    新年おめでとうございます。  昨年起きた事件で強く印象に残っているのは国外ではロシア軍によるウクライナ侵攻であり、国内にあっては安倍晋三元首相の銃撃事件です…

  • クリスマスの能

      クリスマスはイエス・キリストが生まれたとされる日であり、キリスト教徒にとっては最も重要な祭日だが、その日に能が上演されるというので観てきた。その演目は『復…

  • 年賀状

    10年位前、年配の知人からいただいた年賀状に「としなので年賀状は今年限りにさせていただきます。」と書いてあった。その知人からの年賀状はその年が最後だった。年…

  • シベリア民話

    何年か前、東京の下町を散策した時東大赤門前の古本屋で『シベリア民話集』(斉藤君子・編訳、岩波文庫)という本を買ったのだが、これを読んだら面白かった。 これま…

  • 落葉帰根 中国残留孤児

    最近、E-テレで『落葉帰根 中国残留孤児 かなわぬ願い』というドキュメンタリーを観た。かつて「満州」で日本人の子供として生まれながら、「故国」へ帰れない人が…

  • 岡崎と徳川家康

    1年半だけ愛知県岡崎市に住んでいたのだが、その時期のNHK大河ドラマが『葵 徳川三代』だった。このドラマ、豊臣秀吉が死んだ後の徳川家康と石田三成の駆け引きの…

  • 2022年川越唐人揃い

    2022年11月13日、埼玉県川越市で開催された川越唐人揃いに行ってきた。16世紀、豊臣秀吉が朝鮮に出兵し、朝鮮の人々や国土を傷つけた。その後、徳川幕府と朝鮮…

  • 大河小説「熱源」

    川越宗一の小説『熱源』は世界をまたにかけた大河小説だった。 小説は1945年8月のロシア極東部から始まる。日本の降伏を前にして対日本戦争に参戦したソビエト社…

  • シェイクスピアは還ってくる

    仙台の劇団・シェイクスピアカンパニーとの出会いは意外なものだった。私は仙台の大学を出た。教養課程の2年生の時、英語の単位は必修だったが講義はいくつかある選択…

  • 満足した公演

    2022年10月15日、東京・水道橋の宝生能楽堂で能を鑑賞した。この公演は「五雲能」といって毎月1回この場所で若手能楽師によって上演されるもの。私は今回ネッ…

  • 金閣寺

    私はE-テレの『100分de名著』を毎週観ているのだが、これで取り上げられた本を読んだり、読み返したりすることが何度かある。三島由紀夫の小説『金閣寺』もその…

  • ボヘミアン・ラプソディー

    2022年9月8日朝、起床してインターネットでニュースをチェックしたら真っ先に目に飛び込んだのはイギリス女王・エリザベス2世の訃報だった。その日はなぜかQU…

  • 荒川河川敷で響く追悼の太鼓

      1923年9月1日11時58分に神奈川県沖で発生した地震は東京の街を大きく揺らした。地震に伴ない発生した火災の被害者を含め、10万人を超える人々が一命を失…

  • 新宿で国葬反対

    2022年8月27日、東京・新宿で安倍元首相の国葬に反対する集会に参加した。 政府の発表によると国葬の費用は2億5,000万円だという。これの内訳は会場とな…

  • 「罪と罰」をまた読みたくなった。

    時間つぶしに入った書店で本を衝動買いした。ロシアによるウクライナ侵攻がいつ終わるかわからない中、ロシア関連の文庫本が並べて置いてあった。一冊は『戦争は女の顔…

  • 西武鉄道小川駅

      西武鉄道の国分寺線と拝島線が接続する小川駅(東京都小平市)は日清戦争の始まった1894年12月21日に国分寺-川越(現在の本川越)間を結ぶ川越鉄道の駅とし…

  • 映画「雪道」

    第二次世界大戦中の慰安婦問題を取り上げた映画『雪道』を東京・大塚のシネマハウス大塚という小さな映画館で観た。 日本劇場未公開の名作「雪道」- NKAプロモー…

  • 再読「アドルフに告ぐ」

    高校の世界史の授業の時である。どの時代を学んだときか忘れたが、先生が手塚治虫の漫画『アドルフに告ぐ』を紹介してくれた。当時私は世界史をまじめに勉強していなか…

  • 島守の塔

    1945年の沖縄戦を扱った映画『島守の塔』、この映画を知ったのは栃木県宇都宮市出身で現在も宇都宮に住む友人からのメールがきっかけだった。沖縄戦当時の沖縄県警…

  • 統一協会と韓国語

    私が統一協会(今の世界平和統一家族連合)について具体的に知ったのは1989年に大学に入って間もなく、「原理研に気をつけろ。」みたいなタイトルの教養部自治会主…

  • 完結!「ゴールデンカムイ」

    活劇漫画『ゴールデンカムイ』がとうとう完結した。2014年から週刊漫画誌『ヤングジャンプ』に連載されていたこの漫画もとうとう最終回が雑誌に掲載され、今月(2…

  • 戦争は女の顔をしていない

    第二次世界大戦はロシアでは大祖国戦争という。私の母は4歳の時「満州」で敗戦を迎えて、ソ連兵には怖い思いをさせられたし、捕虜となった兵士のシベリア抑留被害やソ…

  • 私が安倍さんを嫌いな理由

    2022年7月8日、安倍晋三元総理は奈良県内で参議院議員選挙候補者の応援演説中銃撃され、死亡した。いかなる理由であれ、殺人は悪である。その点で銃撃した犯人の…

  • 死者に鞭打つなというけれど

      2022年7月8日、奈良市内で参議院議員選挙候補者の応援演説をしていた安倍晋三元総理が狙撃され、死亡した。狙撃後すぐに元自衛官の男が逮捕されたが、狙撃の動…

  • ベイビー・ブローカー

    話題の映画『ベイビー・ブローカー』を観てきた。この映画が権威的な賞の受賞作となったからではない。是枝裕和という監督が気になるから観た。 映画『ベイビー・ブロ…

  • 監督と母のドキュメンタリー「スープとイデオロギー」

    いままで何度もドキュメンタリー映画を観たが、こんな赤裸々な映画はなかなか遭遇するものではない。映画『スープとイデオロギー』は在日コリアンの映画監督・ヤン・ヨ…

  • フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者

    フランスの高校では哲学が必修だそうだ。そして、哲学を学ぶ高校生のためにプラトン、アリストテレス、デカルト、スピノザ、カント、ヘーゲル、キルケゴール、ニーチェ…

  • おおBEIJING

    1989年6月4日、公正な政治を求めて北京の天安門広場に集った若者たちに中国人民「解放」軍は銃を放った。六四天安門事件だ。あの時私は大学生だったが、キャンパ…

  • 「チロンヌプカムイイオマンテ」アイヌの祭祀

    『チロンヌプカムイイヨマンテ』という映画を観た。1986年に北海道の美幌峠で執り行われたアイヌの神事を記録したフィルムを2021年に編集して制作された映画で…

  • ベトナム戦争と韓国、そして1968

    ベトナム戦争に関する本を読んだ。韓国のジャーナリスト・コ・ギョンテが著した『ベトナム戦争と韓国、そして1968』(人文書院)だ。 第2次世界大戦後、フランス…

  • 太陽の子

    小学生のころ、日曜の夜の大河ドラマの後は現代もののドラマをやっていて、大河ドラマのついでに観ることが多かった。その時観たドラマに『太陽の子』(原作:灰谷健次…

  • 陰陽阿房列車はんざき号(下)

    (『陰陽阿房列車はんざき号(上)』よりつづく) 『陰陽阿房列車はんざき号(上)』 コロナ禍はいつ収まるか見通しが立たないが、旅への思いを断ち切れず2022年の…

  • 陰陽阿房列車はんざき号(上)

    コロナ禍はいつ収まるか見通しが立たないが、旅への思いを断ち切れず2022年の連休に阿房列車を運行することとした。この旅は一昨年にも計画したのだが、仕事が在宅…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かめさん
ブログタイトル
Kura-Kura Pagong
フォロー
Kura-Kura Pagong

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用