ブログを書くのは何年ぶりかな。。。色々あって今日に至っています。酒、やめます。そして飲んでいた時間をブログ作成に費やします。
また組織が混乱しはじめる・・・11月も中旬に差しかかりそろそろコートが必要な時期になってきた。営業マンにとって季節の変わり目は服を選ぶのにいつも苦労する。特に…
10年間の営業ノウハウと診断士の知識を一冊の本にしようと思いチャレンジしていますが、やはり凡人の私には簡単な作業ではありません。営業ノウハウ自体は雨後の竹の子…
今日は土用の丑の日今日は土用の丑の日でした。私が小さいころはうなぎも身近な食材でしたがここ数年で手の届かない価格になり、気軽に食べることもなくなりました。先日…
数多くの営業マンを見てきて分ったことがあります。それは、営業マンの態度と、その会社の商品力の関係です。簡単に言えば、謙るような態度をとる営業マンが多い会社は商…
全国の都道府県に営業所がある代理店業を営む会社がある。私の会社はそこの営業マン200名に自社製品を販売いただている。私の立場はいわゆる代理店管理営業だ。この会…
私は私生活や仕事をしていく上で、仏教の理論体系を非常に重要視しています。釈迦が説いた、というか発見した理論はとても明快で本質を突いていると私は思います。その中…
私には診断士として活動するにあたり、どうしても解決しがたい問題があります。それは経験していないことをどうアドバイスするかです。私は製造メーカーの営業マンとして…
文学小説に触れてこなかったので、戦後の日本を代表する作家の一人である三島由紀夫の作品を読んでみようと思いました。三島由紀夫といえば、作家であると同時に、市谷の…
とりあえず100回発信を目標としてきました。一旦ストップし、このブログネタを整理し出版に向けて執筆に入りたいと思います。進捗があれば改めて発信します。なお、整…
エンドユーザーを刺激するとは顧客が商品を購入するときは必要に迫られてときです。もっとも必要に迫られるときは顧客から要望があったときです。例えば、代理店に対して…
「ブログリーダー」を活用して、悠々さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。