現代の生ける王子様、福士蒼汰くん主演のサスペンスドラマ「愛していたって秘密はある」は毎週謎が謎を呼ぶ展開で最後の最後まで手に汗握って見ていました。母親に家庭内暴力を繰り返す父親を花火大会の日に殺してしまいますが、死体を自宅の庭に埋めて、母親と共にその殺人を葬ります。しかし、成長して司法修習生となり、恋人との結婚が近くなった時、過去の殺人事件が顔を出してきます。最初…
私が最近見たアニメ映画は「Fate/stay night [Heaven‘Feel]」第一章です。 この映画は人気ゲームFateシリーズを映画化したアニメ映画で、ヒロインの一人である間桐桜を中心とし全三章でのストーリーになっています。2014年あたりから映画予告され2017年10月に全国上映されました。私はもともとこの作品が好きで上映初日に見に行き、すごく良い作品でまだ第一章にも関わらず満足するほど…
先クールに深夜で放映されていた「恋がヘタでも生きてます」は、久しぶりに毎週とても見るのが楽しみと思える、非常に面白い恋愛ドラマでした。恋愛ベタなキャリアウーマン(高梨臨さん)が新任でやってきた社長(田中圭さん)と恋に落ちる話なんですが、高梨臨さんと同居している友達(土村芳さん)と高梨臨さんの同僚(渕上泰史さん)の恋愛の二つがストーリーの軸になって進んでいきます。深夜だけあって少女…
元同級生とのダブル不倫を描いた「あなたの事はそれほど」がとても面白かったです。主人公美都は、子供のいない夫婦でお洒落で可愛い女性です。不倫相手の有島くんは、モテモテ男子なのに地味で不細工な女性と結婚していて、思わず有島くんと美都の不倫を応援してしまいました。自分は、どちらかというと美都タイプな人間なので、有島くんの妻が美都を見て、嫉妬する場面とかが最高でした。 <…
今おもしろいなと思っているドラマの一つが「コウノドリ」です。綾野剛さんや星野源さんなど豪華なキャスターで産婦人科を舞台にしたドラマです。実は娘が録画して観てるのですが、ついつい私もがっつり観てしまっています。心温まる人間ドラマって感じでしょうか、観た後にほっこりした気分になります。このドラマを観だした時に思ったことはこのドラマで産婦人科の良さを感じてもらっ…
映画「アルゴ」は2012年公開のアメリカ映画です。1970年代後半のイラン革命の混乱の中、イランで人質にされそうになって逃亡した米大使館員をCIAなどが隠密作戦で救出する、実話に基づいた物語です。どうやって撮影したのかと驚くほど、70年代当時のイラン市街の様子や米国人らの服装、小道具などが忠実に再現されており、あたかもドキュメンタリーを見るような迫力があります。
今年の夏に放送していた「ウチの夫は仕事ができない」は面白いですよ。もともとは松岡茉優さんが好きで見始めたのですが、内容的に最近のドラマの中でもトップクラスのほんわかしたドラマだったと思います。全編通して嫌味がなく1話完結でとても見やすかったです。登場人物はみんな可愛らしくふわっとした世界観で主人公たちの暮らす家もオシャレでいまどきの雰囲気、出演者もイモトアヤコさ…
トランスフォーマー最後の騎士王見ました。過去の戦乱、戦い、歴史というもの。Oパーツや、不思議な建造物、地球の謎というものにマイケル・ベイ流の解釈をつけ映画化したそんな作品が、トランスフォーマー最後の騎士王です。 過去からの言い伝えにある、ドラゴン、魔法使い、魔法の杖など、こういう世界だったのかなという解釈のひとつをマイケル・ベイが提示したのだと思います。そして未来予測。…
大学生のころに見た映画で「最強のふたり」という映画。当時はCDやDVDも扱っているような書店でバイトをしていました。人よりも映画の情報に多く触れているということと、大学生ということもあって「人よりも映画に詳しい感」が満載の人間でした。大手のシネコンでやっているような映画よりも、小劇場でやっている映画に好んで通って居ました。今で思えばただの「映画かぶれ」でしかないのですが。
「ブログリーダー」を活用して、miharuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。