いつも釣行の際には気を付けているつもりですが必ず被害に遭ってしまい大変な思いをしています犯人はコイツ☟『イソヌカカ』という奴らしいです釣りをしてる最中に足もとがチクッとして確認するとコバエの様なコイツが噛り付いているのです喰われてしまったら恐怖の始まりです私の場合、症状はすぐには出ません翌日あたりから酷い痒みと痛みに襲われますそれが2週間~3週間ほど続くのですわかってはいるのですがツイツイ肌を出し...
今度、娘をエギングに連れて行くのでタックル準備によつあみの安いPEラインを買ってみましたすぐに飽きてしまうかもですのでとりあえずはお安い物で YGK G-soul X30.8号が100mで¥799 ですってこの位なら一度きりで飽きてしまっても良いかなとこれをシマノのC2000Sに巻いて使います万が一、釣れてしまったらどうしましょうね!にほんブログ村 にほんブログ村...
先月の29~30にかけて東伊豆エリアに調査に行ってまいりました29の夕方から熱海で開始しましたが残念ながら雨天、強風のため釣りにならず・・ただ既に2㌔が上がった情報をゲットいたしました車内で仮眠を兼ねて作戦の練り直しです朝マズメは真鶴の某ポイントに入りました風もおさまって天気は回復したのですが結果はボウズですこのエリアは本格的に始まるのはGW明けですかね?もう少し海水温が上がってくれば接岸してくると...
先月から引っ越しで忙しくてブログの更新が滞ってましたやっとこ落ち着いてきたのでお久しぶりですさて気が付けば4月も半ばになってましたねそろそろ動き出そうと思ってますやっと釣行記が書けそうですにほんブログ村 にほんブログ村...
エギングロッドを選ぶ際に長さ ・ 硬さ ・ 重さ ・ 調子といろいろありますが私が一番、重要視する事はグリップの形状ですフォアグリップを握ってシャクる私はリールシートより穂先側のグリップの長さと形状がシャクり心地に非常に影響してきますそんな中で現在、メインロッドとして使用しているロッドはアレスの夢墨シリーズです夢墨トルザイト RVこんな感じのグリップです夢墨シリーズはトルザイトガイド仕様になりグリップ形状...
「ブログリーダー」を活用して、1kawaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。