chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
狐の隣 http://kitsuneaya.blog.fc2.com/

晴れた日はカメラ片手にポタリング 雨の日は部屋でまったり読書をして 過ごしています。

オトシン
フォロー
住所
西区
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/16

arrow_drop_down
  • 破軍の星

    ようやく今日読み終えました・・・ふぅー。 今月1冊目の本は「破軍の星」北方謙三・著・集英社文庫です。北方氏の作品は初めて読みました。 この小説の舞台は鎌倉幕府、言い換えれば北条幕府が終焉を迎えて、建武の新政が始まったあたりのお話。小説の主人公は陸奥守である北畠顕家(きたばたけ・あきいえ)です。私、この時代の歴史に疎く、読みながら登場する歴史上の人物すべてを検索・検索。わからない熟語も検索。おまけ...

  • 早めに路面状態が良くなって乗れた日

    寝ぼけ眼でトイレの座椅子に座り小便をする。用を足しブルっとしながら窓の外をチラリと見ると積もっているではないか・・・2月24日の朝。広島地方も雪が降り積もっていた。今日も仕事なのでそそくさと準備をし、少し早めに家を出る。普段はバイパスを走るけど、この日は用心して宮島街道を行く。道路に雪はなく、それほど速度を落とさずとも走れた。渋滞にハマることもなく出勤の1時間前には職場に到着。行くとすぐに先に出...

  • ツグミさん

    今日の休日は晴れてはいましたが自転車には乗らず、買い物や野鳥撮影、そしてなかなか読み終えない本を読み進めました。まずはカフェへと美味しいコーヒーを飲みに・・・空いていた店内のカウンターに座り、本を読みながら琥珀色に心を落ち着かせます。二つ席をあけて左の老人はマスターと親し気に他愛もない会話に小さな花程度のものを開かせているようです。私はというと昔からの無口さで、何かを話すでもなく、本の活字へと目...

  • 雨あがる

    苺を買おうと思い、イオンに寄った帰り道。ふと陳列棚に珍しい果物が目に入る。薄い赤色の皮に長髪の寝ぐせのようなカールがあって、ベトナムの果物とPOPに書いてあった。その名もドラゴンフルーツ!私はこの果物を恐らく食したことがない。一個500円くらいだったので新し物好きの広島県民としては買ってみることに・・・果物コーナーを過ぎて、お刺身でも買おうかと物色。ブリとサーモンの1パック300円ほどのものをカ...

  • 床屋でのリラックスタイム

    今日の広島地方は雨。雪ではなく雨だから気温はそれほど下がってはいない感じ。あーまた今日もチャリ乗れないし・・・午前中に所用を済ませることに。その中の一つに写真現像ソフトのサブスクの支払いをすることにしました。年間一括払いなのですが、本年から値上げで痛い話であります。まぁーアドビなんだけど、なんかね~。「支払い完了しました。ありがとうございました」の一言はあっても良いと思うのですが・・・ 昼飯にう...

  • 雪積休日

    昨日職場でこんなことがありました。最近雪が降ると休む事務員の仕事を代わりにやっていると・・・70代くらいの男性の老人が、「すみません~このアプリ全国で使えるんですか?」 と・・・普段はまったく話しかけない人なのに、こっちが忙しそうにしていると、ニヤニヤしながら聞いてくるのですね。(なんで・・・今聞く??)と心の声。それもしょうもない質問で、本人も知っているだろうことを・・・まぁー嫌がらせかと・・...

  • ライオンハート(再読)

    今月1冊目の本を読み終えました。「ライオンハート」恩田陸・著・新潮文庫です。 初読の時の記憶はほぼ残っておらず、今回初めて理解した感じですね。ただ理解したと言っても、やはり難解なストーリーかな~。一言で言ってSF恋愛小説! 時代を越えてエドワードとエリザベスが出会うというバックボーンが一本通っているのです。それぞれの章の頭に挿絵で実際の絵画が掲載されていて、その絵の描かれた時代背景が見事なまでの風...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オトシンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オトシンさん
ブログタイトル
狐の隣
フォロー
狐の隣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用