ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小梅2種類漬け込み開始
雨→曇り 室温20→18度 今日はいい香りが漂い始めたパープルクイーンでポタポタ漬けを仕込むべく塩水につけ始める。 これから4日間漬け込みます。 一応天気...
2021/05/29 00:43
いざ村へ 鉄道の旅2日目
一部写真はRちゃんからお借りしています。晴れ 移動中の楽しみであり、バイカル湖へ行った時の最大の楽しみが淡水魚の温燻を楽しむこと。 燻製の香りで判断して購...
2021/05/28 16:18
今年は忙しい
一部写真はRちゃんからお借りしています。晴れ 今日はイベント当日。 なんとか着付けを済ませいざ会場へ。 今年は芸術家さんと2人のブースでなんだか忙しい。 ...
2021/05/28 15:49
花の季節芽吹きの季節
曇り 室温17→20→15度 用事を済ませるついでにちと散歩。 こちらのお寺では3色が1本の樹に咲いていて見事。 青空にきりりと浮かび上がっていました。 ...
2021/05/28 15:11
東京へ戻る前に
晴れ→雨→晴れ 東京へ戻る前に日光駅近くで食事をし散策を楽しむ。 穏やかな午後の日差しを受け桜が咲いている様子は和む。 朝晩は東京に比べると気温低めながら...
2021/05/28 15:01
最初の小梅を漬ける
晴れ→曇り 室温20→22→20度 追熟していたらちょっとシワが寄ってしまった小梅を塩漬けに。 小梅の追熟が今ひとつうまくいかない…。 今回届いたものは熟...
2021/05/28 14:38
香り高く歯ざわりよし
晴れ 室温21→23→20度 旬の食材を買ってきたのでしっかり堪能する。 今日はしどけ(モミジガサ)と鳥足(コシアブラ)。 しどけは苦みや独特の香りと歯ざ...
2021/05/28 13:55
久しぶり
晴れ→曇り 室温22→23→19度 かなり久しぶりに黒パンを焼く。 あまりに久しぶりすぎてパン種をつけたまま乾燥させている桶に水と粉と塩を加えてから発酵す...
2021/05/28 01:02
やっと発送する
晴れ 室温19→23→21度 名刺入れとカード入れをようやっと発送。 本当は連休前に発送できればよかったけれど仕方ありません。 こちらは北海道の博物館にて...
2021/05/27 17:18
そろそろ新しい色にと美味しかったレシピ
曇り→雨 室温21→18度 だんだん緑色だけを塗っているとグルグル同じ場所を回っているだけになりそうで、次回から少し違う色合いも塗り始めようと思った今週。...
2021/05/27 16:37
木陰で出来たてを堪能する
まほろば日記のまほろばさんが紹介されていたイタリア郷土菓子のお店へ立ち寄りました。 3ヶ月に1度の口腔外科で利用する駅近く、真っ白な壁にシチリアの形を表...
2021/05/24 00:44
試作中
雨→曇り 室温 22→23→20度 依頼品を発送し、まだ形が確定していないものの依頼を希望されているマスクケースの試作を続ける。 今まで試作した3種類は...
2021/05/23 17:18
小梅届く
雨 室温22→20→19度 今年の梅仕事は小梅の漬け込みから。 一瞬「パープルクイーンだったかな?」と思うほど赤みがあって勘違いしそうに。 梅の季節に結び...
2021/05/23 10:01
考えるより手を動かそう
曇り→雨 室温22→20→19度 今日から依頼品を発送したので昨日から次の試作品に入る。 昨日散々どの形から実際の形にしていくかと悩んだ結果、まずはいちば...
2021/05/19 17:24
見上げる
曇り→雨 室温22→21→22度 夕方の買い物兼散歩の時パラリと雨がふり、歩いているうちにまたやむ。 止むと同時に何人かの歩行者が空を見上げ、後ろを向くの...
2021/05/19 17:11
思い出の味をゆっくりと
曇り→霧雨 室温21→22→21.5度 先日ワンパントーストを作った時に「セロリソルトを卵に入れても美味しいかも。」と思ったら無性に食べたくなる。 チーズ...
2021/05/17 11:28
手こずりつつ楽しむ
晴れ 室温21→22→21度 あまり進んでいなかった植物に緑を塗り重ねる。 自然の色って絵の具そのままだと強すぎたり明るすぎたり。 少し発色を抑えるように...
2021/05/17 10:41
あれもこれも美味しかった
晴れ 室温18→22→20度 「先が見えた」と言ってはいたものの相変わらず遅い帰宅の連れ合い。 日付が変わらんとする時間にあまり重いものや本来なら別に多く...
2021/05/17 01:14
とろりとさっぱり
曇り→霧雨→雨 室温17.5→19→18度 今日は一番のお目当てだった野菜はあいにくなかった代わりに赤ミズ(ミズナ)が売っていたので久しぶりに買って来て2...
2021/05/14 14:51
目からピンク、口から赤を楽しむ
曇り時々晴れ間 室温19→18度 花の季節はさらに進みいま散歩道はツツジが花盛り。 散歩道の植栽の中で比較的剪定がしっかり施されることが多いツツジは形もそ...
2021/05/14 12:27
ユーカリ香って気持ちを切り替える
晴れ→曇り 室温20→21→19度 今日は午前中頭からプスプスと煙が登りそうな面倒な書類仕事で「本日の仕事は終わり!」と言いたくなる状態。 私は今日ほんの...
2021/05/13 10:11
こ・これは
晴れ 室温21→23→20度 今朝早くに主張へ出発した連れ合い、土産におかき系を買ってきてくれたのだけどそれよりさらにわたしを釘付けにしたのはお弁当を食べ...
2021/05/12 20:00
美味しかった料理とパレード
晴れ 室温21→24→20度 今日は2人とも其々自宅で進めたいことを進める静かな休日になりました。 私はキットの刺繍をゆっくりと。 今回開けたキットは細か...
2021/05/11 03:03
色が入って記憶が蘇る
晴れ 室温20→22→20度 少しずつ色味の違う緑を重ねていき、遠目にも以外がわかるようになってきて楽しい時間。 透明水彩が濁らないよう気をつけながら、 ...
2021/05/10 18:45
終わった〜
曇り 室温19.5→20→19度 散歩道では紫陽花がちらほら咲き始めていて花の季節が次へ次へと進んでいく。 サツキやバラが咲いているお宅もあり街路樹の緑も...
2021/05/09 23:45
作業合間の食べる楽しみ
雨 室温19→20→19度 Пасха(パスハ/復活祭:イースター)の時に焼いたШашлык из баранины(シャシリク イズ バランニ/羊の串焼...
2021/05/09 23:13
のんびり時々散歩
曇り→雨 室温18→19.5度 今日は結婚記念日なんだけど、昨日食べ過ぎてしっかりご飯はお腹が厳しいのでパンやスープで軽いご飯。 お昼に飲んだスープはピカ...
2021/05/09 22:26
やっと組み込んだПасхаの食卓 2021年
晴れ 室温18→21→18度 体調不良で先延ばしにしたПасха(パスハ/復活祭:イースター)の食卓をようやっと組み込む。 村にいた時は店で生卵の価格が上...
2021/05/06 13:12
もう夏な気がしてくる
晴れ→雨→晴れ 室温16→19→度 今日も一雨あり耳の調子が引きずられるも夕日の美しさに少しだけ散歩。 一雨の前は灰色の濃い雲が覆っていた空もあっという間...
2021/05/04 12:29
Пасхаだったのに…
晴れ 室温19→16度Христос Воскрес!(フリストス ヴォスクレス!/主の復活)Воистину Воскрес!(ヴォイースティヌ ヴォス...
2021/05/03 11:53
筆進む
曇り→雨→晴れ 室温20→18度 3回目にしてようやっと全体を写して色を乗せたところがわかるようになってきた。 1回目は久しぶりすぎておっかなびっくり、2...
2021/05/02 11:53
あ、明日パスハだ
晴れ 室温18→21→20度 今年のПасха(パスハ/復活祭:イースター)は5月2日ということでようやっと前菜の魚を仕込む。 ついでに鰊がまだあったので...
2021/05/01 12:32
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、越後屋さんをフォローしませんか?