ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
無事でよかった
腎臓の数値が悪くてあげく、腫瘍の影が見えますとかで、健康診断で引っ掛かって、 作年末に一度精密検査して 半年後である先日再度同じ検査をして 問題箇所が広がっていないか、 大きくなっていないか結果を聞いてきました。 お陰さまで 「確かに血腫ができているけど良性で、今のままでも問題なし」
2023/06/30 08:06
摘出は定年後?
昨日よりもさらに腰の痛みがとれてきました。 やった。 でもこれ、痛み止が切れる頃には「いででぇつ」ってなるんですよね。 ちょっとづつ痛みは引いているのですが 腰痛って本当に厄介です。 あと、ここ最近子宮筋腫の経過観察にまったくもっていってなかったことに気づきました。 (それ以外にも病院かかりすぎて、行く順位が下がってました)
2023/06/27 08:18
痛み止は突然切れる
腰痛があまり改善が見られないため、 病院でレントゲンとってみてもらいました。 骨異常なし。ギックリ腰亜種。 あまり強い痛み止めは飲みたくなかったのですが、 腰痛というか足の付け根というか 結構な痛みで歩行にも障害が出てきたため、病院でそれを伝えたところ、 (靴下はくときが一番つらい) ロキソニン&胃薬が処方されました。 ロキソニン! 私のなかでは最高位に当たる痛み止め。
2023/06/26 08:11
突然の腰痛
水曜日の、朝目を覚ましたらですね、 「こ、腰が痛い」 となりまして慌てました。 会社は無理やり在宅扱いにしてもらい(いい時代になりました) 原因の見当はついています。 私はある一定の体重を超えると、 腰痛になります。 完全に体からの赤信号です。
2023/06/23 07:57
1ヶ月かけて1キロ
実は6月になってから忙しくて、 と それをいいわけにして 体重計に乗っていませんでした(ああ) で、 さすがにね、もうね、あきらめてね、 乗ってみました。 ええ、しっかり頑張って落とした1キロ、もどってましたーーーー。 (泣きながら)
2023/06/20 07:47
睡眠不足な朝
昨夜うっかり、 「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」を、 もう寝ようかな、 といういタイミングで見はじめてしまい 最終回で、延長70分という大作で、 原作知っていたのですが感情移入して大泣き。 気がついたら1時過ぎてました。寝不足です。
2023/06/19 08:09
令和にスカーフ
さて、 7月を前に、 真夏日がぽつぽつやってきて いよいよカフェやらファミレスやら図書館やらで エアコン稼働が始まります。 子宮筋腫があってもなくても 女性は体を冷やすとよくないので、 鞄に突っ込める程度の薄手のカーディガンや つるつる素材のスカーフを 携帯することをおすすめします。
2023/06/16 08:08
シミと肝斑
昨日はちょっと病院で検査するため お休みを取ったのですが、 検査だけだったので1時間もしないうちに完了。 あああ 1日休む必要あったかしら、と思う程度に社畜です。 何の検査か忘れていましたが、 肝臓の検査でした。
2023/06/15 14:00
肩凝り対策
昨日は気圧配置がひどくて 頭痛などの症状を訴える人が多かったようです、 (TwitterTL調べ) 私の場合は最近耳鳴りが減ってかなり調子がいいのですが、 それに反して、肩凝りがひどくなってきました。 うーん。 バックパックがあってないのかも。
2023/06/13 08:04
お気軽プロティン
ここ最近 天気がよくないのに 台風なんかも発生しているのに 本当に耳鳴りが少なくなってありがたいです。 産毛が生えると同じくらい嬉しいです、 ありがとう タンパク質(プロティンドリンク)
2023/06/12 08:17
耳鳴り対策
台風が来たり 大雨が降ったり 気圧配置がめちゃくちゃだったり。 それらが 40代半ばを過ぎたら、 体の不調となって襲いかかってきます。(きました) それらは恐らく子宮筋腫に関係なく 体調不良やら耳なり、頭痛なんか引き起こされて、 あげくに メンタルにまで影響をを与えてくるので厄介ですね。 …
2023/06/09 08:17
どっちの脳がわるい?
高齢の親と話していると、 こう、なんだか、 親が忘れてしまっているのか 自分が記憶を改竄してしまったのか、 わからなくなるとき ありませんか。 自分はあります。 とくに 「昔よく作ってくれたあれ、もう一度つくってよ」 といったときの、 「なにそれ知らない」 という回答にたいして
2023/06/08 08:09
台風と体調不良
週末の大雨、日本全国まんべんなく台風の影響ですごかったですね。 日本は平地が少ないので、こういうとき逃げ場がないですよ、ああ怖かった。 で、 大雨が終わったあとはこの湿気。 台風がそばにいる間は耳なりと頭痛。 なんだろ、体調不良パラダイスでした。
2023/06/05 07:48
香りと文化
コロナが終結に近づきつつあり、 そして海外から旅行者や仕事で日本に来る人が増えた昨今、 困り事が増えてきました。 それは、 私の化学物質過敏症のことです。 そう、 海外のかたは「香り」に関する度合いが日本とはとても違います。 日本人はどちらかといえば フワッとかおる 香りを愛しますが、 海外のかたは文化が違いますから、 ガツンとくる香りな訳です。
2023/06/01 08:19
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆみこさんをフォローしませんか?