身の回りのできごと 自分の世界 城ののぞき窓を開けギターという火縄銃で世界を伺っている 移動式の要塞
先日、日本の外相がロシアへ訪問した際に同時期に、国後島付近で、日本の漁船が拿捕された漁獲量が多すぎると言ういちゃもんをつけられたのだが早い話が、北朝鮮の日本人拉致と同レベルである外相同士の会談で、何か不都合な交渉があれば人質の日本国民の命はどうなっても仕方ないと言っているそんな意地悪をするのなら我が国も、日本国内に在住のロシア人を拘束すれば良いだけの話そのような国家である事を、十分に認識したうえで外交官が務まる「総理が大統領と、長門会談をした国が、そんな事をする筈がない・・・」等と、ハナから信じ込むのはそもそも、安全保障ではないのだ右左関係なく、日本独立派が、これからの日本の政治家には必要だ政党に拘らず、庶民が安心して暮らせる政治をすることのでき公人として私腹を肥やさない国益を最優先に外交交渉できる事有権者は、...日本独立について
迷い鳩が訪れた侵入してきた瞬間から何かの媒体だとわかっていた何かの起こる前触れ前兆や、日頃の行いに関しての評価はいつもそう事前に、教えてくれる自分が決めたことや、結果がどうあれ監視されている出口はこっちだと、指を指して誘導するとこちらを何度か見て気にしながら、そんなことはわかっていると堂々と、滑空していったHayleyWestenra-CorpusChristiCarolCorpusChristiCarol
【日本衰退の原因は、消費税のみならず、 緊縮財政が諸悪の根源】
【日本衰退の原因は、消費税のみならず、緊縮財政が諸悪の根源】
人の言葉に一喜一憂する人人の事が気になって、嫌われるのが嫌で相手に合わせる人建前だけで本音が言えない人人を利用して代わりに他人に言ってもらい人賢いのは狡いだけの人人を散々いじるが、いざ自分がいじられたら怒る人糞みたいなプライドが、とにかく高い人自己顕示欲の強い人このような問題のすべては、分離の世界から発生している利他愛に沿った生き方が出来る人間は自分に自信があり、人に嫌われても自分の信念を曲げずに、やりたいことをやり他人を尊重して、何を言われても堂々している今年も、暮れてきた彼方/友川かずき彼方/友川かずき
師匠の教えに忠実で、基本は大事で世の中の原理原則、社会も物の本質はどんな世界も正解は変わりない普遍というものは、哲学は辿り着くところは方向性は違えど、方法は違えど行き着く先は皆が同じそして、気づくタイミングは違えど予め待ち合わせをしたかのような、目的地に辿り着くのだ師匠から離れたとき、独立したとき型を破ると言う作業にはいるここで、ようやく初めて我流という自分なりの生き方が理解できて、自分は何者かが認識できるしかし、どこにも属さなくとも、型にはまる事もない言語は違えど日本語はじめ、英語であろうが、会話自体が詩的表現であると言われることもある国内外に関わらず、同じような評価があるといよいよ私は、人類として疑わしいのであるJeffBuckley-Hallelujah(OfficialVideo)永遠の穴馬
「ブログリーダー」を活用して、andohmusicworldさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。