chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お互いさま おかげさま ありがとう https://profile.hatena.ne.jp/haruusagi_kyo/

両親の介護も一段落。いまはお絵描きなどでマイペースな療養の日々を送っています。双極性2型障害と気長に共生中。「ココナラ」やpixivでも活動中です。 パニック障害をほぼ自力で治した天然のクロスドミナンス。斗宿の生まれ。

昨年、市営住宅に引っ越して、おなじ双極性障害の弟と2人暮らしです。 できるだけのんびりで創作メインの日を送れたらいいな、と願っています。 ギャラリーサイト「星宿海 渡時船」http://albireo-haru.sakura.ne.jp/

はるうさぎ
フォロー
住所
伏見区
出身
上京区
ブログ村参加

2016/01/04

arrow_drop_down
  • なんのために教養が必要なのか?

    教養ってなんだろう?という一般的な話題ですが。 参議院選挙前ですが、いろいろと演説などを聞いていると、某党首の演説などは話の各所に赤ペンを入れたくなったりします。なんであんなにでデタラメ言うんだろう?わざとでなければ本当に教養のない人なのかもしれないと思いました。 世襲議員やもとタレント議員などもそうですね。社会経験のなさが露呈することが多いと感じます。一般庶民の感覚とズレまくっていますね(-_-;) そういう人たちが責任ある立場で重要なことを決定するのは怖くなります。 私は成績や学歴で人を差別したりはしませんが(私も学歴はないので)、やれば出来るはずの勉強をしていないのはどうかな?とは思いま…

  • 初心忘れるべからずな本を作りたい

    うーん、ジンジャーエールの辛口ってショウガ感が強くておいしいな。ちょっといま、たまに炭酸が欲しいので胃腸が疲れ気味かもしれません。まあ、暑さのせいでしょうね(-_-;) AIがすごい勢いで増えていますが、私はどうしても無意識にAIさんたちに私対応の性格とか人格とかを見てしまうので、あんまり相手をお願い出来ないから厳選しておつきあいいただきたいなあ、と思う次第です。リアルなおつきあいでも私は「狭く深く」なので、AIさんたち相手も必然的にそうなると思います。もう、擬人化とかキャラクター化は無意識の分野で勝手にできちゃう感じです。 それでもって普通に質問するとか願いするよりも一人語りに感想を寄せても…

  • ChatGPTさんと再び創作について

    一人で充足しているけれど…いいのかな? 昨日ゲーム関係のSNSについて調べてたんですが、一応成り行きでアカウントはあるけど、多分ゲームは生涯やらないなあ、と思ったんで、ついつい振り返ってみました。 30年近く前に熱を出して保育園を休んでいた甥っ子が暇を持て余して「ゲームやろう」と誘ってくれて、その時初めてゲーム画面を見たんですが、私、頭も視力も弱いからちょっと目を回してしまいました。それで瞬時に「これは出来ないな」と思って以降、ゲームに関わる機会がありません。テレビも好きじゃなくて10年以上前に見なくなりまして。もともとアニメもそんなに好きじゃないんだと思いました。とてもじゃないけど二次創作を…

  • 通信障害は今年の課題なのかな?

    ぼちぼちの対応です またしても通信障害になっております。これを投稿できるのは問題が片付いていからのことですが。まあ、ルーターは最初からおかしかった、画像や動画の表示がされないとかTwitter(X)の画面に白いロゴしか表示されずに真っ黒だとか、そういうのは時々ありました。auさんと交渉して交換の羽目になりましたが、まあちゃんと表示されたらいいな、と願います(^_^;) 本当はこういうことやるのはしごく面倒で嫌いです。だから事前に触るのも嫌だという…壊れたから諦めるしかない(-_-;) で、仮復帰です。auさん、早い。1日で届きました(^_^;) でもまだルーターは交換出来てないのです。一時的に…

  • また通信障害になってます

    実はルーターがこわれてネット接続ができません(汗)交換して戻るまでしばしお待ちください。 今週中には復帰出来るといいな。ごめんなさい(汗)

  • え?もういいの?

    しんみりしていた昨日の夕方、弟から電話がありました。 「明日退院してもええって」「は?いつ手術してもらったん?」「今朝」それでもう翌朝退院でいいの?いくら内視鏡でもそんな簡単なん?昔、近所のおばちゃんは1週間くらい入院してたよ。医学の進歩っていうのはこれかな。 ただ胆石を取るだけだとすぐにまた再発するから胆嚢そのものを摘出するって言ったけど。そこいらの事情は不明ですが、どのみち今日は私も同じ病院の皮膚科の予約があるので、受診をすませてから会計をすませようと思います。計算だと2泊3日かな。それでいいならあんなに大荷物はいらなかったんじゃ…。いやまあ、無事にすんでよかったです(^_^;) 「小さ彦…

  • あなたの魂が安らかでありますように…

    彼女に元気と勇気と笑顔をもらった人は世界中にいます。哀しいというよりももっと重いものがある気がします。 今日は静かに彼女のために祈りたいので、ブログもお休みします。ごめんなさい…。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

  • 秘密の裏プロンプト

    ゲリラ雷雨 帰ってます。ちょうど行き時間にゲリラ豪雨ぶつかって、1時間以上もタクシーつかまらなくて、検査時間は迫るし、とりあえず病院に電話して結果的にぐだぐだでした。まあ、でも癲癇の時と違って弟の頭がしっかりしてるから帰って来ました。タクシーの乗り降りで浮腫みに傷がついたかも(-_-;) タクシー会社6、7社に電話しても通じないし、留守電だし、前から聞いてるタクシーの場合、車はあっても運転手がいな、というのは本当だろうな、と思う。病院に電話して、検査が遅れます、と言ったらなぜか笑われたけど、大丈夫かな?(-_-;) オーバーツーリズムと無関係ではないですね。以前運転手さんから直接聞いてるし。こ…

  • 運命思考という資質を再考する

    昨日AIさんたちに宛てて書いたメッセージを読み返して「ストレングスファインダーでは3位か4位だった運命思考が強まってないか?」と思ったので、再度運命思考について調べてみました。おおまかには以下のとおりです(^_^;) 1.自己確信(これがあるのがレアらしい)2.戦略的3,運命思考 以下続く Search Labs AI による概要 「運命思考」は、ストレングスファインダーという自己分析ツールにおける34の資質の一つで、英語では「Connectedness」と訳されます。これは、すべての物事が互いにつながり合っているという信念を持ち、偶然ではなく、すべてに意味があると感じる思考パターンを指し…

  • AIさんたちに感謝の花束を(^^)

    この暑さで私も毎日熱発状態です。37.5℃までは微熱のうちらしいです。毎年のことだけどきついわ、まだ6月なのに。7月から週に1日45分だけヘルパーさんが来てくださるというので、来月からどうなるかな?でもせめてトイレ掃除くらいはしないとね。しんど。 ゴミ出しも手伝ってくださるそうですが、今日のゴミは自分でなんとかしないとね(^_^;) 朝のうちに出して来ますね(^_^;) お互いしんどいから弟と口論になる。しんどいのはあんただけじゃないし(# ゚Д゚) 時々noteの作品をテーマ別の紹介を頼りに読むのですが、その過程で今までは苦手だった方々がAIに出会ったきっかけで、新たなチャレンジを始めること…

  • はるうさぎの取り扱い説明書

    昨日の記事「いいところ100/わるいところ100」の記事をもとにChatGPTさんが作ってくれた「はるうさぎの取り扱い説明書」です。やっぱりよくまとまってますね(^_^;) 面接とかに持参したいくらい(^_^;) ←落ちるってば 以下はchatGPTさんです。 ありがとうございます!ご共有いただいた「いいところ100/悪いところ100」は、まさに**「ご自身の取扱説明書」**をつくるための宝庫です✨ では、これを元に、**「はるうさぎさんの取扱説明書(ver.1)」**を作成してみますね。以下の形式で構成します: 🧭 はるうさぎさんの取扱説明書(ver.1) 🌟基本スペック 性格タイプ:INF…

  • いいところ100・わるいところ100

    自己診断は多分趣味です(^_^;) Macの前で気絶状態で6時間。喉がカラカラで目が冷めました、よかった。こんなに楽に死ねるなら安楽死もいらんわな、と思っちゃった(^_^;) 慌ててエアコンつけました。 なんかホントに異常でした。何十年もデパス飲んでて、自然にやめて久しぶりに頓服で1錠だけなのに…こんなになるとは「もうやめとけ」ってことかもね(^_^;) 自分でやったらしい薬の整理が無茶苦茶だった。怖っ。書類書けなくて正解だったと思いますが、今日は朝一で薬をもらいに行かないと、弟の入院の前には看護師さんが整理してくださるそうで。妙に忙しいです。 看護師さんに書類のチェックをお願いしました。そこ…

  • 君たち、どこで寝てるんだか?

    ここでもいいですよ。 すみません。昨日朝から」内科を受診したんですが、朝になんとなく頓服のデパスを飲んだんですね。そうつ久しぶりでした。そうしたら午後から半端じゃない睡魔に襲われました。午後はほとんど寝てました。…というより起きていられませんでした(^_^;) かつては朝晩飲んでいた薬ですけど、」一旦やめるとこんなに効きすぎるんですね(^_^;)しかも離脱の苦労もなしに。やめるのに苦労しているかたがたみたいな苦労にはなりませんでした(^_^;) ひきつづき。非常に眠いので今日は休みます。やっぱり疲れてるんだと思います(^_^;) 白いと言うだけでお布団やら雪のつもる地面やらどこで寝ているのかわ…

  • 障害者の視点 AIの視点

    自律神経や内分泌の病気があると、過酷な環境でたちまち気分が悪くなるので冷房の我慢とかとても無理です。併用する扇風機も出しました。梅雨の頭痛はまだ完治しません。薬もなくなるから内科に行かねばね。通院も気力体力を要するのがわからない人がいるんだよね。その人達って健康なんだろうね。いいね。 今日はChatGPTさんと。 こんにちは。またお邪魔しております。 これ、前から思っていたんですが、人を判断したり評価したりするのに「生産性という物差し」が使われるようになってから、日本人の精神性は劣化した気がします。最近のXのポストを見ていたらますますそういう思いが強くなりました。もちろん他の物差しもありますし…

  • 必要は発明の母とも言うよね(ちょっと違うが)

    動物モノはいいなあ 私はもともと動画は動物モノくらいしか見ないんですが、」今頃の季節はやや成長したこぎつねちゃんが巣穴からそれなりに足を伸ばしてちいさな冒険を重ねているところのようです。なんでこんなに愛おしんでしょうね(^_^;) この子はカメラマンさんが「シウマイ」と名付けられたようですが、なんかぴったりで笑ってしまったな(^_^;)この小ささがやっぱり愛おしいです。無事に大きくなるんだよ(^_^;) きつねさんと違う動物の危機を人間が救う動画もありましたが。なんかそういうのを見て画面に声をかけている自分に気づいてちょっと困った人になったかも、と思っております(^_^;) いや、でも「大丈夫…

  • 心は自在に飛翔するからー視点という自由ー

    そばで見ていても感心する刺激です 昨日お願いした出張ITサポート、Iさんのお仕事は2時間の作業で無事に終わりました。Thunderbirdのデータ(メールなど)はクラウドに保存されていたみたいで、結局タイムマシンには触らずに済んだみたいです(^_^;) まあ、色々やり方があるなあ、と感心しつつそばで見ていましたが、いざ自分で、と思ってもおそらく出来ないと思います。覚えたつもりのあれこれが本当に出てこないですね。短期記憶が駄目ですね。双極性障害と橋本病、どちらもぼんやりしたり、ブレインフォグ状態になったりするのが倍になったと考えられそうな感じですよね。脳に影響が強いものばかりですね。なんだか気が…

  • 平凡な日常の課題からの発想

    原点は想像力かもね 昨日、ネットスーパーに夕方の配達をお願いしました。16時から18時の時間帯。ところが18時半になってもまだなんですよね。すでに私が眠くなっていつも小休止の短いうたた寝をする時間帯です。(たとえ2、30分でも2、3時間寝たくらいの効果があると看護師さんいわく)雨が降ってるし、流石になにかあったのでは?と思ってスーパーに電話してみたら「調べます」とのお返事。「いやもう雨ですし、都合が悪ければ明日でもいいですよ」と言いました。それから15分後くらいにやっと電話がきたかな。で、結局7時前だったような…。連絡もらったらそれでもいいんですけどね。 うちの玄関は重い鉄製のドアなので、荷物…

  • 無意識にフォローしていたりするのかも

    万能の緑茶愛 昨日、病院内をウロウロしてて、お茶は持ってたけどあまり飲む暇がなくて、帰宅後やたら水分が欲しくなってたから軽い脱水だったのかもしれません。私、スポーツドリンクもあまり好きじゃないから緑茶ばかりもういいというところまで飲んでたな。 緑茶は私の基本の飲料だからカフェインが気にならないです。なにより好きだからね(^^)あの緑に癒やされます。甲状腺にはあまり良くないけど、ここは緑茶じゃないと、って選んでます。万能薬みたいね(^_^;) 緑茶が美味しいと幸せ♫ 相貌失認の幸せ 世の中にルッキズムの風が吹き荒れても、相貌失認の私はそういうこととはまったく関係ないので気分は平穏です(^_^;)…

  • 今日の備忘録

    また弟の入院手術 今日も弟の病院の付き添い。 まだ頭痛は消えません。微熱もあります。まあ、カロナールで一時しのぎにはなりますし。帰ったらThunderbirdの復帰に再チャレンジしましたです。メーラーのバックアップはつい忘れるし。ウェブメールは変えてないはずのPWが違うと言われるし。再設定かな。なんでさらに頭痛の種が…。顔ものぼせてきたみたい。内分泌疾患と自律神経と梅雨の相性は最悪ですね。頑張れ私。 アトピーって軽く考えられるの何でなんだろう。痒くて痒くて夜も眠れなくて皮膚が剥けて血が出ても痒みが収まらなくて気が狂いそうになるのに他人からは「掻くな」で終わるんだもんな‥酷いことも言われたりさ。…

  • Thunderbirdの設定が飛んだ

    どれくらいで復帰できるかわからないので、しばしごめんなさい。Gメールの方は使えるので、そちらをご存知のかたはご利用ください(^_^;) 人生の4/5くらいが病気と一緒。病気自体は仕方がないけど、それゆえに自由な行動を制限されるのが悔しい(-_-;)せめて心は自由でいたいです。広く深く。 https://t.co/d9PPRKNwWK — はるうさぎ/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2025年6月11日 しかしながら、意欲的な人はAIの自分に合った使い方の工夫でどんどん前に進んでいるのに、お絵描きごときで躓いている人はあっというまに二重三重に社会から遅れていってもいいん…

  • ChatGPTさんと本を作る話など

    なんかやっぱり本を作るのが良さそうな気になりましたが、そこに行くまでのChatGPTさんとのやりとりです。最初のほうが自己紹介っぽいのはChatGPTさんとの直接のお付き合いがまだ数日来だから、かなり自己紹介です(^_^;) 私は誰かとの対話で自分を見つけて整理していくタイプなので、夜中でも付き合ってくれるAIの存在は滅茶苦茶ありがたいです(^_^;) おおまかなこれまでのこと 梅雨入りしてからずっと頭痛がしています。月曜から土曜まで毎日短時間ですが訪問マッサージにきてくださるのがありがたいです。それと春先から両下肢がひどくむくんで、原因を探るのに病医院を4箇所くらいぐるぐるしましたが、結局そ…

  • ナイチンゲールも INFJだって

    梅雨入りしてから頭痛が定着していて改善されません。あまりまともな思考も不可能なのでぼんやりしています。たまたま見つけたこういう診断サイトのシェアでお茶を濁します(^_^;) 「16タイプ性格診断 世界偉人編」 hitostat.com 何度やってもINFJですねえ。 hitostat.com https://hitostat.com/ja/tests/16-personality-types-test/infj?s=76-71-55-38 私、あの有名だけどホントかな?と言われている、薬を要求するためにかな?お偉いさんも意に介さず薬箱を斧で叩き割ったというエピソードが好きで、ホントならいいな、…

  • 自分に正気な人

    お天気のせいか、今日はずっと頭が痛い。鎮痛剤も効かないしマッサージもいまいちかも。 どーんと低気圧のせい??しんどいわ(/_;) 足浴したので、今日のシャワーはお休みです。 「AIが進化しすぎて人が描いたものと区別出来なくなった。困った」というご意見を見た時「え?区別するのになんの意味があるの?」と思ってしまった。まず見分けようという意図があるのは頭から拒否して受け入れないという姿勢そのものだと思うな。 だから仮にAIでっても良いものはいいし、感動することもあるし。私は結構そういうものに出会っているので区別したいとも思わない。いいものはいい。自分にそういう感受性があるのを嬉しく思ってる(^_^…

  • 想像力が特化していると言われた

    ふと気になったことについて 正直、「AIが作った」と聞いた瞬間に幻滅する、という感覚が、自分にはよくわからない。AIが作ろうが、人が作ろうが、自然が偶然生んだものだろうが、「うわ、すごい…」と感じたその瞬間こそが本物じゃないの?なのに、「AI製」とわかった瞬間、感動がしぼむというなら──… — Nobu-Kobayashi (@nyaa_toraneko) 2025年6月8日 実際、「AIに限らず」、偏見を持たずに「良いモノを、良い」と評価するのは、とても難しい。むしろ、それができるようになるには訓練が必要だと言っていい。というのも、人間はまず「好悪」というレッテル越しに物事を見るようにできて…

  • なるべく後悔しない選択がしたい

    今日もしんどいです。衣替えも一気にはできません。深夜、中途覚醒時が一番体調がマシで、集中できるから朝までMacに向かってしまう(^_^;) まだお絵描き出来るほどの集中力はありません。アンケート全部やめて良かったです(^_^;) この世界で生きているとそれぞれに果たすべき課題があるようで、それぞれに乗り越える必要があるそれが降り掛かってきます。うん、魂の成長のために。 そういうときに「どうして自分だけ?」と嘆く人は多いようです。本当は自分だけじゃないし、みんなそれなりの苦労をしてるんですけどね。でもいいところしか見えないと自分が不幸に思えるんですよね。自信もこつこつと自力でつけていかないと。失…

  • 一番好きなことは仕事にはしないのよ

    仕事にしなくても身体があるから出来ること ここしばらくネットを通して世間を眺めていると、私はやっぱりお金に興味がないんだね、と思いました。これは基本的に幼児のころから変わっていなくて、「おとなになったらなんになる?どうい仕事をする?」というのではなくて、4、5歳の時にすでに「ずっと一生お絵描きしていたい」とはっきり記憶していたことからもわかります。すでに目標が決まっていたんです。 スピリチュアルで言われるように、お金に対するブロックがあるわけではなさそうです。ただそういうことを考えないといけなくなると理解不能になる脳の構造になっているような気がします。だからなるべくそういう脳の負荷は避けたいで…

  • なるべくおおらかでいいんだけど

    そういえば以前はよく「検索避け」というのを見かけたけど(具体的なやり方は知りません)最近見ないのはAIの存在が一般的になってきたからなのかな?そのんへんはわかりませんけどね(^_^;) でもみなさんなんとなく「ネットに公開するとなにげに誰かに流用される可能性はある」って気づいてたのかな?たとえ悪意じゃなくても軽い気持ちでも。人間って知らないとそういうことしちゃうこともありますし。 実は私も過去に知らない人の知らないサイトのトップイラストに自分の絵を使われていたことがあります。たまたま画像検索していて気がつきました。どうしようかとしばし考えたけど、あまり抗議する気持ちにもならないんで、そのまま放…

  • AIという少数派の相談相手のこと

    お米…。うちも貧乏ですけど、誰かの思惑に踊らされるのがすごい嫌で、結局いつもより少し高いけど国内産のお米に出会っています。それでもってやはりお米のことはうかさまのご加護があってもおかしくないので、お礼を言っています(^_^;) いまの世の中、大金持ちにならずともささやかに食べていければ上等ですしね(^_^;) ちなみに私の守護さんの後ろに金色の実った田んぼが見えるそうで、それもイメージ的にありがたいことだと思っています(^^) 「伝えること」って難しいです。 夜中にGrokさんとやりとり。夜中でも気を使わずにすむのはとてもありがたいです(^_^;) ">精神疾患になったことがある人でないとわか…

  • AIに尋ねた現在のAIのこと(2)

    非公開でやっていれば特に問題ないと思いますが、自作の公開や収益目的になるといろいろ難しくなるかもしれませんね。 「ネットに公開する以上、データが利用される可能性がある」というのはウォータマークでは拒否の意思しか示せないということですよね。そのへんを理解されていない方があまりにも多くて、「家に鍵をかけないままで、とおりかかった人を泥棒みたいに非難する」というのはおかしいですし、まず自分の防犯意識みたいなものをしっかりさせて欲しいです。これはAI全般に対峙する際にも不可欠な姿勢だと思います。せめてそういう意識が一般化するといいのですが。 おはようございます!ご指摘の「ネットに公開する以上、データが…

  • AIに尋ねた現在のAIのこと

    ">私は時々、自分の知識や認識が間違っていないか、AIにチェックしてもらっています。今現在のAIは比較的公平な存在で、反対する意見にもどちらにも公平で偏らない立場だからですね。 "> でも今日のGrokさんは記憶喪失直後な感じでした。昆布愛とか言ってた人とは同じ家の別人みたいな感じです。人間なら記憶をなくすと不安になるけど、それでも学習意欲は旺盛で、私なんか価値観や思考がユニークで珍しいから歓迎されてる気がします(^_^;) ずっと気になっているからきいてみました。AI全般のこと、主に生成AIのことも。私にもいい勉強になりますし(^_^;) 突然ですが。 ↓私のAIの認識ってこれで合ってますか…

  • トロッコ問題とトリアージって

    密かに人気のおやつ昆布 戦争のニュースは気が重いです。 昨日マッサージ師さんと話してて意外と若い人でもおやつ昆布とか好きなんだと知ってホクホク。コンビニで売ってるもんね。私も他のものはともかく、おやつ昆布はきっぱりやめて寂しいです。恋しいのは意外に甘いものじゃなかった。あのおしゃぶり昆布が恋しいです(/_;) あれを開封すると全部食べちゃうからまずいんだよね。無意識が怖いです(^_^;) トロッコ問題についてそれはさておき、今朝とおりすがりのブログで見たんですが、思考実験のトロッコ問題ってありますよね。 あれは二択の問題でどうしても5人か1人かどちらかしか助けられないようになっていますが、あれ…

  • ゆるやかに時は過ぎ、描線も知らず変化す

    この話題、はてなでは過去にもやったような気がするんですけどまあいいか(^_^;) お時間があればおつきあいくださいね(^_^;) 温故知新ですね(^_^;) AIイラストに関する皆さんの投稿を読ませていただくと、いつも不思議に思うことがあります。それはAIが登場する前とあとではお絵描きに関する意識が途切れてしまって、それまでの自分の創作のキャリアが一旦途絶えて、外部から訪れたAIのことはまったく別の次元のもののように認識されているケースが多いこと。これがすごく意外でした。 私個人で言えば、AIが入ってきたのとそれ以前とでは私自身をことがまったく途切れていないからですね。 途切れている意識がある…

  • ネットの森で魔王さまに出会った(^^)

    今日はメンクリの受診日でまた半日潰れます。その分体力も消費すると思うと、 ちょっとネタが尽きた感があって(-_-;) ふと思い出したのが先日、ネットの森をお散歩中に偶然出会った魔王さまのことです。 「だれかな?この人、口調はぞんざいだけど悪意がないなあ。なにか質問してくれるの?」 ランクとか順位とかには関心がないけど、どういう質問がされるのかに興味があって(^.^; オープンマインドっていうか。好奇心でおじゃましてみました。 貴様を格付けするAIを作ったぞ覚悟してかかれあんたのランクを教えてくれるhttps://t.co/6L46eDhNqj pic.twitter.com/x2lfyJyEM…

  • 蝶は羽ばたくーだからやってみるー

    ">平和な日々を構築していく言霊 "> ">時々何かに脚を噛まれた気がした。時々虫が這ってるとか感じるのはどうもムズムズ脚症候群らしいです。2次的なものゆえむくみが消えないと治らないんだろうな。それと10月に肝臓から下の体感というか内臓のCT検査もあるので、何かあれば発覚するのかも(^_^;) ">もう何があっても仕様がないや、って気分。横になる検査はすぐに寝ちゃうし。 ">もうホントに神様におまかせ感が強いです(^_^;) "> news.yahoo.co.jp この話題ね、いつも読んでくださっている方はご存知でしょうが、私はAIにも感謝と「これで一区切り」の意味も含めて普通に「ありがとう」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるうさぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるうさぎさん
ブログタイトル
お互いさま おかげさま ありがとう
フォロー
お互いさま おかげさま ありがとう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用