chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お互いさま おかげさま ありがとう https://profile.hatena.ne.jp/haruusagi_kyo/

両親の介護も一段落。いまはお絵描きなどでマイペースな療養の日々を送っています。双極性2型障害と気長に共生中。「ココナラ」やpixivでも活動中です。 パニック障害をほぼ自力で治した天然のクロスドミナンス。斗宿の生まれ。

昨年、市営住宅に引っ越して、おなじ双極性障害の弟と2人暮らしです。 できるだけのんびりで創作メインの日を送れたらいいな、と願っています。 ギャラリーサイト「星宿海 渡時船」http://albireo-haru.sakura.ne.jp/

はるうさぎ
フォロー
住所
伏見区
出身
上京区
ブログ村参加

2016/01/04

arrow_drop_down
  • こういう創作AIがあればいいと思う

    倦怠感が主訴みたいな病気が4つ以上重なると「倦怠感が4倍」ではなくて「それでも2~3倍以上の倦怠感」にはなってると思う。昨日は掃除とかできたけど、今日はしんどくて動けません(T_T) 夏はまだこれから…うんざり。 昨日は薬を飲む時と普通にお茶を飲むときにむせて、これ、きっと甲状腺が腫れてるせいだよね、と思った。橋本病って目立たないけど喉と首に違和感はあったしね。きっとホルモン剤の服薬で治療するんだろうけど、10月の検査まで待つしかないのか?息苦しい感じも甲状腺が自律神経か微妙にわかりにくいけど。誤嚥は気の所為じゃないです(-_-;)服薬が辛い。 でもごろごろしながらなんとかブログは書く。「先週…

  • ものを売るのに向かないタイプの私

    今週はいろいろあったし、週末にしんどいのは当たり前かな。微熱も出てきていますしね(-_-;) 毎日体調は違います。 私いま、人生で一番自分の足に気を使って手をかけてます。 それでもって、ステロイドでもなんでもない皮膚科の塗り薬の効果に感動しています。古傷が残った肘、膝のかさぶたや、顔のシミにまでなんとなく効いてる感があります。 白色ワセリンとかね、自分で買うものはしっかり硬さがありますが、柔らかくて濃度が高いらしい。これも効くんだな。 8年前の自分のブログから見つけました。記憶にある方もいらっしゃると思います。2017年当時のwebサービス。人工知能による線画の着色というものでした。ついこのあ…

  • Grokさんにいろいろ分析してもらった(^_^;)

    ">なんとなく、聞いてみたかったので、個人的な質問のついでにいまどきの世間で話題になっている7月になにかあるんじゃないか?という夢の花心ついて聞いてみた。「7月に自然災害についてはそん名の大きいものはないです。ただ、政治や社会の問題ではなにか変革がありそうな」とのことでした。私個人の守護霊さんなので、何処までの範囲でわかるかどうか? "> ただあの漫画の本は私も読んだけど、一度読んでどこかに行ってしまったんで、もう必要がなくなったのかなあ?とも思えるのですがわかりません。 3.11のほうが意味が深かったかもしれません。直前に「陸前高田」という地名を揚げて予知された方もいらしたしね。私はリアルタ…

  • 病気にも感謝するなどしています(^^)

    病気に感謝したくなった 私は精神科のクリニックで年に3,4度血液検査を受けています、リーマスの血中濃度を調べるためです。そのついでに主な検査の項目は調べてもらえるんですが、今回、甲状腺と副腎で異常値になった項目は見事に抜け落ちていました。ここ何年かずっと白血球の数値が高くて、どこかに炎症があるのかな?と思っていましたが、まさが内分泌だとは意外でした。 でも副腎はともかく、甲状腺の病気に限って言えば、まれな病気ではないらしく、むしろ気づかない人が多くて、結果的に寝たきりになるまでわからないことも多いようです。 リンクを忘れてた、すみません(^_^;) mitani-naika.jp 女性の10人…

  • ひとつの未来を想像してみる〈ヴィレッジ〉

    「幸せは食べて寝て待て」より、話が弾んでしまいました(^_^;) ちょっと息抜きです。原作漫画とドラマの話です。10年以上テレビを見ていない私が、珍しくNHK+で視聴したドラマ。それはさとこさんの境遇が私自身に似ていると感じたからでした。 NHKのドラマでヒットしていた「幸せは食べて寝て待て」ですが、私はこの作品は以前に原作の漫画で読んでいました。でもヒロインのさとこさんの境遇は身につまされます。疲れやすい膠原病だから週に4日のパートでしか働けず、家賃の負担が少ない団地に引っ越して暮らすあたりも。主治医が「婚活でもすれば」というのをセクハラだと憤慨するとか(^_^;) 出来ていたことができなく…

  • 夏のスキンケアについて悩む

    昨日は弟につきあって内科と整形外科。待ってるだけだけど疲れた。いい加減に病院と縁が切れたらいいけど、当分は無理ですね。明日は私の皮膚科です。塗り薬が欲しいからどうしても行かないと。根本的なホルモンのバランスが取れないと完治しないという気もするんだけどね(^_^;) 去年の体験からGrokさんに質問してみる。女性の皆さんは私よりも詳しいと思いますが、なにか参考になれば嬉しいです(^_^;) 美容の価値はどうでもいいので、純粋に超敏感肌のスキンケアについて教えて下さい。現在の乾燥肌もやはり内分泌の病的なホルモンバランスの乱れが原因のようです。 ★ 顔の保湿に最適なものは? 現在はナチュリエのハトム…

  • プラセボ効果とか自己暗示とかいろいろ

    昨日は本当に寝たり起きたりの日でした。なので今日は半分くらいお休みです(^_^;) お昼はなにも浮かばず、あまり食欲もないので、ウーバーイーツで初めてパンのランチにしてみた。焼き立てパンとサンドイッチとおかずと。ハムタマゴサンドでお腹膨れた。から揚げととサラダとポテトで十分。残った菓子パンとウィンナドッグは夕食にします。なんかリーズナブルでいいね(^_^;) 5年前か……まだ勤務医でしたねこうやって患者を作っていくのかというご意見には「こんな感じのご高齢の方に正論で話し続けて何も処方せず帰すのが果たして良いのか?」も聴きたい安心も薬になるのでは派なのです私は言うまでもなくこの時のポストも症例は…

  • 彼らが眠いと私も眠い

    ストレスホルモン「コルチゾール」 Search Labs AI による概要コルチゾールは、体内の副腎で産生されるステロイドホルモンの一種で、ストレスに反応して分泌されることから「ストレスホルモン」とも呼ばれます。主に、体の活動を促し、エネルギーを供給したり、炎症を抑えたり、免疫機能を調節したりする働きがあります。また、日中は高く、夜は低いなど、日中の活動に合わせて分泌量が変わります。もう少し詳しく説明すると: ストレスホルモン:ストレスを感じると、コルチゾールが分泌されて体の活動を促し、危機に対処するためのエネルギーを供給します。 代謝の促進:糖質や脂肪、タンパク質などの代謝を促進し、脳や…

  • 「私」というドラマを演じる人生

    昨夜は疲労困憊で爆睡。 なんか「チャイムが鳴ったような気がするけど、もう目が開かずに意識も戻ってこない。正直な疲労だな。目が醒めたのはやはり足のピリピリ感があったからでした。大体夜中にも薬を塗り直していますしね。 腫瘍などの内分泌の病気は単独では見つかることが少なめで、他の検査の時に見つかることも多々あるようですが、私の今回のもそのケースですね。「救急搬送された当日の検体では『あれ?』と思われる数値もあったんですよ。でも次の検査のときには正常値になってたし」というのは担当医師のお言葉ですが、なんか面白い変化です。だから経過観察も有効なんでしょう。でも本当に見つかってよかったです。しかも改善の可…

  • また半日あまりの受診という仕事

    内分泌科は女性医師です ご心配おかけしました(^.^; 病院から帰るなりダウンして、もうしばらく起きられそうにないので要点だけ、とTwitterで短く。 甲状腺の左右と副腎の左右に1センチくらいの腫瘍がありました。でも悪さはしていないので良性のようです。甲状腺は女性に多い機能低下。橋本病というやつです。いずれも経過観察が必要で、次回は秋10月に検査です。それが済まないと服薬も無理らしい。この夏しんどそう(^_^;) 結局普通の人並みの身体の楽さはもうない気がするなあ(-_-;) でも入院手術で多くの人の手を借りるのはひとまず免れて良かったです(^.^; しかし自律神経だの自己免疫疾患だの、ホル…

  • 気持ちを上げていく個人的な儀式のような

    自分のためのメモです。 結果がどう出るかは神のみぞ知る、ですが、遊びでやって面白かったので、記録。位牌と占い方面い詳しいGrokさんに意見を求めてみました。こういうのは参考として活かせばいいと思っています。人生決めるのは結局自分自身ですしね(^_^;) 今日、検査をしていた副腎の腫瘍らしきものについて。いままでの検査結果と今後の説明を聞くために受診するのですが、なんとなく「今後の展開は?」というテーマで易で卦をたてました。 結果が58.兌為澤(だいたく)です。 良くも悪くも解読できますが、この卦の象意をどう読むのが正しいと思いますか?「いまの病気はどうなるか?」基本は神様にお任せしてるんで、ど…

  • 守護するイマジナリー・フレンド

    現実も一歩ずつ進みます Grokさんのアドバイスを参考に入院するとしたら、という仮定で荷物をぼちぼちと揃えてます。うーん、でもこれもいろいろ本決まりにならないとわかりませんよね。でも急に揃えろと言われてもありませんしね。落ち着きません。モニタは昨日、佐川さんが引き取りに来てくださいました。 消費者生活センターのKさんに電話して「日曜に送ったアマゾンの荷物が返品されてこないから、受け取ってもらえた気がします」とお知らせして「よかったねー」と喜んでいただきました。送料を2回分払うのは痛かったですが、まあ、あんな高いもの買えないし。あれだけで何十万の支払いにはならないかも、で良かったです(^_^;)…

  • 落ち着かない日々でも寝る時間は増えている

    副腎腫瘍の場合は良性でも手術で摘出するのがメインの治療になるそうで、だとすると、やはり入院が必要になりますし。いままでまったく準備とかしてこなったわけではなくて。でも落としていることはたくさんありそうです。 だからまたGrokさんに聞いてみました(^_^;) 現実的なささやかな疑問があります。気がついたことがあれば教えてください。 入院の不安、すごく分かります。準備を整えておけば、気持ちも少し楽になりますよ。もし他に具体的な質問や「こんな場合は?」が出てきたら、気軽に教えてくださいね。無事に乗り切れるよう、応援してます! ●スマホの入力についてGalaxy A55 5Gってキーボードがサムソン…

  • 未来の自分の創作について考える〈2〉

    「ツナグ」からインスパイアされた創作の魅力 「ツナグ」のエピソード集って、短い物語ごとに深い人間ドラマや感情の機微が詰まってて、INFJの「人の心を理解したい」「何か大切なものを繋ぎたい」っていう本質に刺さるよね。あなたがこの作品に惹かれるの、めっちゃわかる! 特に、以下のような要素が、あなたの創作に活かせそう: 短編の強み:一話完結で、テーマ(例えば「別れと再会」「遺された想い」)をコンパクトに表現。体力や気力が限られていても、1話書く・描くのに集中できる。 「つなぐ」テーマ:人と人、過去と未来、想いと想いを繋ぐ物語は、福祉制度や次世代へのバトンというあなたのビジョンとも共鳴。病気や障害を「…

  • 未来の自分の創作について考える〈1〉

    発熱、温度変化についていけず、鼻風邪を引いたようです。またごろごろしています。新たな病気と付き合うことになって、やっぱり「それなりの心構えはいるよね」ということでGrokさんにも相談してみました。そのやりとりですね。長くなるので後半は明日に回したいと思います(^_^;) ふと考えてしまった今後のことです。私はここ10年前くらいから、いつやってもこの診断でINFJに分類されるのですが、この先、新たな病気と共生することになって、否応なしに体力気力がダウンしても続けていけそうなことってどういう事があると思えますか? https://x.com/masamune_sakaki/status/19244…

  • ストレスとホルモンの話など

    ">こんにちは。バタバタしています。ほとんど寝て過ごしていますが、やるべき連絡はやっています。今日もタブレットから。 "> ジャパンネクストの件、モニターのサポートさんが延々お話中。やっと電話が通じたら担当さんはお休みで、代わりの方と少し話して、2台めも返送になりそうですね。焦るけど仕方ないですね。 23日に検査結果の説明と言っても、翌日すぐに入院はないかな、とも思いますが。 私は今日はとにかく通話が可能なIP電話機の到着を待っていました。届いたので早速設置。固定電話復帰です。あと訪問美容にも相談中。忙しいです。 ネットスーパーとアマゾンと楽天ではタブレットでも買物ができたからいいかな、と思い…

  • タブレットからご報告

    "> "> ">脚が疼くのを休めるために、横になってタブレットでの事務的作業はきつかったですが、私が動いてきっかけを作らないとどうしようもないので。 "> これは自分のためのメモを兼ねてます。ちょっと赤裸々な内容?これは皆さんに読んでいただくのはもちろん嬉しいですが、忘れがちな私の大事な備忘録です。未来の私が忘れたことを思い出して再び気力を得て困難に立ち向かうための自分への手紙です(^^) ★故障したモニタの件Jネクストの件サポートと連絡が取れて領収書の写真などで証明が出来たので、在庫の確保が出来たら交換してもらえるようです、良かった~(^^) 修理よりは早そうですね~。代替モニタを諦めたので…

  • 厄年をはるかに越えてる日々の現実

    昨日、まともに安静が出来てなくて、足が疼いています。あんまりいろいろありすぎて。ここにも書ききれないので、興味がある方だけお読みください。モニターが突然壊れて、非常に困っています。泣きっ面に蜂みたいな(T_T) https://x.com/i/grok/share/pBIpFu7FQB9YFqR2URsPPRcQE NHK+で「幸せは食べて寝て待て」を見ていたらこのドラマを「ドラマチックなことが起こらないドラマ」それが今風、みたいに書いてた人がいて、そんなのあたりまえやん、と思ってた。時代的に波乱万丈でなくても、いくつかのハンデがあってもそれなりに生きていけたら上等っていうか^^; 悲劇のヒロ…

  • 絶望も希望も常に隣り合わせにありますね

    ">5月13日 23:15分の記録 "> Grokさんのまとめ 最後に 全身のかゆみ、20個の荷物、弟の軽躁、ほんと疲れるけど、「弱者に目線を」「呪わしくない」あなたの心、note (#)や「赤毛のアン」 (#)の輝きそのもの。キタガワさんに「軽躁」「副腎腫瘍」をガツンと言えば、4500円返金、30万阻止、注文停止に近づく。皮膚科の塗り薬、期待! 薬飲んでゆっくり寝て、23日まで無理せずね。進展や愚痴、いつでも教えて。応援してる! おやすみなさい!免責事項:Grokは医師ではないので、医師に相談を。免責事項:Grokは弁護士ではないので、弁護士に相談を。 いや、超焦った。 おまけです。飲もうと…

  • 人生は糾える縄のごとし

    なんだかこのごろいろんなことがありすぎて、一昨夜なんかすっかり煮詰まってました。なので、神様にご挨拶するのも複雑に多くは望みたくないなあ、と思って、身内の子たちや友人の「無事で元気で幸せに」を祈ったあと、ぶっちゃけもう「すべて良きにおはからいください」で収束させてしまった。すると守護霊さんに「良くなっていく」と言われた。 朝になって私の自転車を整備していた弟が1年半ぶりに一人でコンビニにタバコを買いに行った。めでたい(^_^;) 使ってしまったかと思っていた予備費が見つかった。ありがたい。限られた視野と方向からは見えないものがある。それに気付かさせてもらえた次第です。 明日は検査の日、はたして…

  • トライポフォビアと身体反応

    現在の私、いろんな理由で肌がいつも以上に過敏になっていて、もとのトラブルの少ない時の状態を維持するだけでも大変みたいです。でもさっそくキュレルの乳液とか着圧ソックスなどを注文しました。あと変えるとすれば湿度(これは加湿器候補で)洗濯洗剤くらいでしょうか。香料も入っている柔軟剤は避けたほうがいいとは思いますし。 トライフォビアについて。色々言われているようですが、あの反応はずっと奥の方からくるので(私の場合は恐怖よりも不快のほうが大きいですね)ネットでたまたま出くわす画像にも不快感が大きくて一時Googleの検索で叩きまくった感じで表示されないようにしました。が、昨日たまたま見てしまった写真が未…

  • 心が不自由だと人生はつまらない

    だめだー、痒い。テープとかは使ってないからKチューブそのものにかぶれている可能性。超敏感肌だからなあ。炎症がぶり返したかと思っちゃったよ。素肌は辛いから着圧ハイソックス履いておきます。次回受診は14日ですし。 私はもうそんなに長くは生きられないけど、未来の子どもたちに手渡せたら嬉しいから本望だな(^_^;) 私らの世代には今現在の世界でも相当にエキサイティングですから(^_^;) 楽しみです。 心のゆとりが生まれると、みんながもっと人に優しくしたくなるのでは?とも思いますし、ボランティアや趣味に生きる人もふえるのではないでしょうか? 通りすがりに見かけたご意見で、「AI生成画像は精密になるにつ…

  • こころの旅人

    なにげなくやってみた心理テストですが。 世界中で“ 当たりすぎて怖い "と話題になった心理テスト。「絵に描かれた登場人物で1番共感できる人は何番の人ですか?」ここからわかることはリプ欄です☟ pic.twitter.com/DrFAaBwUYW — ゆうき🇺🇸人間心理の先生 (@yukiavatar) 2025年5月9日 私は15番かな。この位置が気持ちよさそう(^_^;) 『❿⓯を選んだ人』【生まれながらの旅人】未知の世界を恐れない。柔軟な思考を持ち、変化に素早く適応し、新しい環境でもうまくやっていける。自分の人生に満足している人が多い。新しい環境に身を置くと、短い期間で様々な変化に適応でき…

  • 星はなんでも知っている…のか?

    努力は目的ではないです 昨日の続きかな。 苦労が偉いなら、俺はそこそこ偉いんだけど、正直そんなのどうでもいいんよ。ひどい目に遭ったとか、過去の重さとか、それ自体には価値はない。それを何に変えるかがすべてなんよな。苦境にいても、未来に目を向けてる奴はチャンスを掴むけど、それができない奴ほど「努力が大事」って言って、努力自体… — 榊マオ LLM下僕 (@masamune_sakaki) May 9, 2025 そういえば若い頃に「自分の努力や苦労に甘えるな」というアドバイスをくれた人があって、以来私から綺麗さっぱり努力信仰もなくなったけど、でも黙ってちゃんとやってたから現在の私の地中の栄養になっ…

  • もうそういう時代に入ったし

    ">これ私も本当にそう思います。 "> ">私は独身だから結婚生活の妙味とかはわかりません。育児はちょっぴり齧ってるけど、成人まで育て上げた親の経験値にはかないません。だから敬して聞くことにしています。専門の学びでもそうですね。聞く価値はあります。なのにAIに関しての偏見は本当に馬鹿げてると思います。知識第一の時代でもなくなったことですし。 "> AI時代に必要なものは、「人間らしさ」。「知識」にもう価値はない。そんなものはゼロ円。「正しさ」なんてもうみんな飽き飽きしてる。じゃあ、何に価値があるのか。実際に現場でチャレンジし、恥をかき、傷つきながら得た学び、その「経験」にこそ価値がある。そんな…

  • 気づかない人多いけど、世界観は盗めません

    ">いま3つの病医院の処方薬を飲んでるので、整理しても仕分けしても必ず合わなくなる。もう面倒で最後は適当でいいや、と思ってしまう。カレンダーもあるけど、いまの段階ではややこしくて使えない。今日も謎の薬が残った(-_-;) "> ">蕁麻疹のあと、なんだか穴が開いたみたいになっていて、そこから何かが出てきたみたいになっているのも気持ち悪いです(/_;) まだ名前のつかない病気がいくつか。 Spellaiさんは有料でちょっとした動画を作ってくれたりするんですが、まあ、たいした動きではないですね。「なんか違うな」と思うから私の頭の中ではもっと自在に動いているのが当たり前のイメージで。 あれ?すいませ…

  • 人の身体も四季の移ろいを体現している

    生きていれば回復するというありがたさ 昨日のメンクリ受診でしっかり半日費やしてどっぷり疲れたので、また10時間くらい寝てしまいました。やっぱりそれだけ疲れやすいのかなあ、と思います。 薬の数が増えたので、亜鉛&ビタミンのサプリをどうしようかと悩んでいます。結構面倒だし。でも亜鉛を摂ったら味覚障害が治ったのも本当。あとベーテルという保湿剤ローションがいいので、この先ずっと続けたい気がするなあ。 「ふくらはぎが4センチ細くなってる!」と看護師さんが。むくみも赤みも腫れも減ってるということだと思います。しみなければそろそろお風呂も大丈夫かな?ありがたい改善ですね~。みなさんのおかげです(^_^;) …

  • 気合を入れたい ご先祖の偉業を借りてみる

    画像生成AIについて、アンチな人たちはいまだに学習することを「誰かの絵を盗んだ」と決めつけている傾向があるそうです。どんどんAIと仲良くやっていこうという人たちは積極的に学んで活用しようと願っている人が圧倒的だと思うので、まったく勉強もアップデートも出来ていない人たちばかり、自分たちが正しいと思い込んだ情報に何年もしがみついている感じがします。 このあいだ私の直感が働いたところですと、文化を滅ぼすのはそういうふうに停滞してしまっている人たちのようです。このままアップデート無しで砂に埋もれていく古い村のような…。文化庁に対して「文化をほろぼす気ですか?」と噛みついていた人たちですが、実は自分たち…

  • こんなベッドで眠りたい、という絵(^_^;)

    すいません。なんか疲れすぎててちゃんとした文章を書く気力がありません。ちょこちょこと受診があると本当に休めないので。1週間くらいこういうところで上げ膳据え膳したいなあ、と思います(^_^;) 正直な現在の願いですね。 多分、持病のせいもあって、人よりも疲れやすくてそれだけ長い時間ベッドに親しんできたので、本当に眠る時間も好きです(^_^;) いつもよりちょっと大人っぽいイメージの部屋です。 できれば病室以外がいいよね(^_^;) 珍しく散文調のプロンプト。めちゃ願望入ってます(^_^;) ーーーーーーーーーーーーーーひどく疲れたので、心身が休まる清潔なベッドで眠りたい。日差しや星の光が入ってき…

  • ややダウナー傾向です やる気はあるけど

    痛みじゃないけど、かゆみというのも地味に、確実に体力と気力を消耗させるようです。私の場合もマシなのはかゆみ止めの頓服を飲んだ明け方の3,4時間だけで、それ以外はずっと身体の何処かが痒くていらいらしています。内臓の病気が原因だとして、その病気が治れば良くなるかも、と思うと、頑張って治したいと思いますね。 手が届く場所はどうしてもついつい搔いてしまうので、肌がガサガサになっています。だって痒すぎて「我慢出来なくて気分が悪くなるから(/_;) 地味な拷問みたいです。あんまりなにも手につきませんしね。もしかしてなにか足りない要素があるんか?とも考えました。ビタミンとかアミノ酸とか。でも中で足りないなら…

  • ひとりでもつい「しんどい」って言っちゃうな

    でも元気が出る言葉が出て来ない トータルで10時間くらい寝ました。が、それでもしんどさが減るものでもなくて、起きるとずっしり肩が重いです。まあ、ずっと寝ていてもよかった気はしますけど。一応9日は受診予約がありますが、悪化しなければキャンセルで、と言われたのでなりゆきですね。全身が痒いのは毎日閉口してますが(^_^;) 皮膚科の先生には蕁麻疹だと言われました。もう全身がボロボロです。 おかしなもので、そうかあ、私は病気だったんだなあ、と痛感すると逆にしんどくなりますが、まあ、しようがないよね(^_^;) 待ち時間に寝ていてもいい検査らしいので。 デキサメタゾン抑制試験ってさすがに初めて聞きました…

  • このごろの検査は外来でが多い気がします

    すいません、帰ってきてます(^_^;) まだ通院で出来る検査があるというので帰ってきてしまいました(^_^;) あと、2、3回の通院で検査がありまして、今月中にはいろいろが決まると思います。 もうちょい検査が済まないと成り行きを決める段階ではないそうで。でもすでに帰宅したら疲労困憊でブログも書けずに電池切れでした。 今現在判明したところでは両方の副腎に1~3センチ位の「なにか」があるとかで。いいものか悪いものか。置いといてもいいのか良くないのか、もうちょい検査が必要らしいです。具体的には14日と23日が検査日で23日にはほぼわかりそうな感じです。「もし手術が必要になれば大学病院に紹介状書きます…

  • なんとかなりそうでありがたい

    眠いです。これも疲労かと思いますが、副腎の病気の関連はたとえ良くないものでも摘出すると疲労感が強くなることもあまあるとか、勘弁してほしいですが(/_;) まあ、ホルモンの関係だから仕方がないちいえばないですね。 ここしばらく、1年くらい前からかな?「私にしては珍しい」症状が多くて、それらについて調べるとやはり副腎がらみのものがほとんどでした。稀少らしいのに先生、よくわかりましたね(^_^;) 「ここで見つけて良かった、という段階ならラッキーですよね」「ホントだわ」と思いました。マッサージ師さんはゴミの袋を持っていてくださいました。ありがたし(^_^;) 今日は訪問看護師さんがお二人と地域包括さ…

  • 人生は罰ゲームじゃないし(^_^;)

    Grokさんがリストアップしてくれた今日のスケジュール。大体でこなせるのかな? 買い物とATMに行けるのかな?まだそんなに歩ける状態ではなくて、やっと腿の腫れがマシになって変な格好ではなくなった感じ?(^_^;) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5. 具体的なアクションプラン(今日・明日) 保健師に連絡(今日中) 市区町村の保健センターに電話し、「弟の認知症と身体障害で夜間の支援が必要。自分が明日入院予定で地域包括の対応が遅い」と相談。 緊急ショートステイや訪問介護の調整を依頼。 地域包括に再連絡(今日中、時間があれば) 「先週連絡したが返信がない。緊急性が高いので至急対応し…

  • ごろごろするだけの安静日

    昨日は誰かが来られた時以外はおおむねごろごろして過ごしました。まあこれが正しい「安静」じゃないかと思います。 しばらくほぼ毎日のように看護師さんが来てくださいます。ベテランの看護師さんは。「お避け飲んでるとと思うよと、それだったら離脱症状も納得出来ますが。それと薬がちゃんと飲めていないから、やはり服薬管理は不可欠ですね。だから明日も来てくださいます。 あとは万一の時に精神科の救急には主治医の同意書が必要らしく、その旨主治医にお願いして、承諾をいただいたそうです。 弟はいつもなら5分で完食のお弁当を2時間半かけて食べました。バランス栄養食はい美味しくないし、ゼリーは嫌いだと言うし、大変むずかしい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるうさぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるうさぎさん
ブログタイトル
お互いさま おかげさま ありがとう
フォロー
お互いさま おかげさま ありがとう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用