もともと日本語でいうところの「シュール」な感じのものが好きで、その語源が1920, 30年ごろに盛んだった芸術運動の「シュルレアリスム」からきていると知ったのはだいぶ後のことなのだけれど、日本語からはいってアートのシュルレアリスムにも興味を持つようになった。 昨年は「シュルレアリスム宣言」から100年の年ということで、いろいろなところでシュルレアリスム関連の展覧会が行われていたのに2025年にはいりパタっと消えてしまった。観に行きそびれてしまった。 この広い東京、どこかで何かやっているだろうと探してみると、東京国立近代美術館の所蔵作品展「MOMATコレクション」の1室をシュルレアリスム作品にあ…