昨日までの三日間お世話になったColemanアテナ・トンネルツールームテントの乾燥作業を実施ました。何せ二日目夜半から三日目朝にかけて結構な雨に降られたので、結構びちゃびちゃでスカート及びその上部は山...
「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」に行ってきました③(11月22日)
三日目の朝も5時すぎに目覚めましたが雨はまだ落ちています。7時前には朝食の準備を始めました。今朝はトーストです。いただきまーす。食後はひたすら撤収作業を実施。ありがたいことに8時くらいには雨も...
「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」に行ってきました②(11月21日)
二日目は5時すぎに目が覚めました。日の出前の最低気温は2℃です。まずはアルパカに点火します。続いて豆炭あんかに新しい豆炭を入れるために外で焚火を・・・。私は朝の静かなキャンプ場が好きです。だい...
「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」に行ってきました①(11月20日)
11月20日から二泊三日で当県大子町所在の「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」に細君と出かけてきました。2か月ほど前に予約したのですが、2週間予報で好天が約束されていたところ、1週間ほど前に予...
筑波山にはおそらく30回程度は登っていると思われます。ほとんどは筑波山神社、薬王院から登っており、今日のコースは初めてです。神郡とは筑波山神社の社領地だったことに由来する地名だそうです。駐車場のキャパ...
第二日目の早朝朝風呂に入ると天気はまずまずの様子です。細君共々午前6時半に宿を出て河童橋まで行ってみました。穂高の稜線近くは朝日が当たり始めています。ただ、冷え込みも厳しくつり橋のワイヤから小さなツラ...
先月中旬に紅葉の上高地を訪ねる二泊三日の旅に行ったばかりなのですが、夫婦共々「上高地病」にり患した模様で、またまた晩秋の上高地を訪ねる一泊二日の旅に出かけてきました。初日は自宅を5時過ぎに出発して、上...
「ブログリーダー」を活用して、yamanokamiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。