ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「谷川岳一ノ倉沢紅葉狩ハイク」(10月30日)
10月の紅葉シリーズ第三弾は、谷川岳の「一ノ倉沢紅葉狩ハイク」にしました。先週半ばにみなかみ山岳ガイド協会の中島ガイドのフェイスブックを覗いたところ、見ごろは近いということだったので昨日日帰りで出かけ...
2021/10/31 17:33
「半年ぶりに筑波山に登る」
今日は終日晴天の予報が出ていたので、ソロで半年ぶりに筑波山に登ってきました。天気は予報どおりの快晴で遠望もきき、風も穏やかで絶好のピークハント日和でした。自宅を5時前に出発して、つくし湖の無料駐車場...
2021/10/24 17:43
「上高地で購入した山バッジ」
今回の上高地紅葉狩ハイクでも3個の山バッジを購入しました。まずはこちら・・・。上高地のバッジです。河童橋と穂高連峰そしてニリンソウがデザインされています。五千尺ホテルのお土産屋さんで購入しました。...
2021/10/22 21:11
「上高地紅葉狩ハイク③」(10月17日)
三日目(10月17日)の記録です。6時に起床し、窓の外を見ると明神岳は完全にガスに巻かれていて雨も落ちています。しばらくするとガスが取れてきました。ただ雨脚は弱まりません。我が部屋「前穂」は...
2021/10/21 19:34
「上高地紅葉狩ハイク②」(10月16日)
二日目(10月16日)の記録です。予定としては、大きなザックを宿に預けて、岳沢トレイルの見晴台まで登り黄葉と眺望を楽しみ、河童橋まで戻って宿で荷物を受け取って明神に転進、「明神館」に荷物を預けて明神池...
2021/10/20 21:00
「上高地紅葉狩ハイク①」(10月15日)
先週金曜日から二泊三日で上高地に紅葉狩ハイクに行ってきました。金曜日早朝に自宅を出発し、圏央道・中央道周りで沢渡へ。初日は河童橋近くに投宿、二日目は明神に投宿するという極めてのんびりかつ贅沢な日程にし...
2021/10/20 19:28
「青苔荘で購入した山バッジ」
先日訪問した白駒池池畔にある山小屋「青苔荘」で山バッジを購入しました。下の三種類です。まずは山小屋「青苔荘」のオリジナルバッジです。シンボルのセイタカスギゴケがデザインされたすっきりとしたバッジです...
2021/10/08 23:25
「上田城&城下町と小諸懐古園を訪ねる」(10月3日)
北八ヶ岳ハイキングの前日は、自宅を早めに出発して長野県上田市を訪ねました。上田と言えば真田軍と徳川軍の「上田合戦」であまりにも有名です。まずは上田城を訪問します。上田城櫓と櫓門は南、北、西、櫓門が...
2021/10/07 19:55
「北八ヶ岳の森と池を歩く」(10月4日)~編集中~
昨日は、北八ヶ岳の「白駒池入り口駐車場→麦草峠→丸山→高見石→白駒池(池一周)→白駒池入り口駐車場」という周回コースを歩いて苔の森と鮮やかな紅葉を満喫してきました。詳細は後日・・・。...
2021/10/05 06:07
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yamanokamiさんをフォローしませんか?