chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
添乗員森田世界の旅 https://ameblo.jp/iohe/

添乗員として行く海外情報を書いています。 かわいい娘たちとおっかない妻との記録も書いています。

iohe
フォロー
住所
鴻巣市
出身
鴻巣市
ブログ村参加

2016/01/02

arrow_drop_down
  • ウンチを握った手で春巻きを握るキコ。

    キコが静かだ。今日は夜明け前から土をいじり始めた、どんな心境変化なのだろうか。静かに、それでいて幸せそうに、 心が、楽しめと、言っている、その姿はまるで、求心…

  • 11月頃、

    キコがダイソーのヘアピンにダイソーのビーズをダイソーのボンドでひとつひとつ付けていた。自転車に乗って隣町の1000円カットに行った。念のため言っておくが、映画…

  • GoTo ハローワーク。

    職安に行ってくる、と少し前まで言っていたが、最近はすらりハローワークと言えるようになった。 えっあなた話をする人いないでしょ?確かにそうだ、職安に行ってくる、…

  • あたしと日本旅行。

    もうこれ以上日本を知らない自慢は、自分がかなり恥ずかしい事になるのでやめよう。最後に姫路は愛媛県にあると思っていた、昨日借りたるるぶで知る。兵庫県の方カタジケ…

  • あたしと日本。

    日本を添乗員目線的に知らないだけで、もちろん小さい頃は親に色々なところに連れていってもらったし、旅行は趣味なので色々な所には行っている。国内初添乗みたいなテイ…

  • お土産がほしい、って。

    名古屋駅にて鳴らずのガラケーが鳴る。パパ、何時に帰ってくるの?今日は夜中だから明日ね、いまどこ?名古屋駅だよ、じゃお土産買ってきて。お土産?お土産ってどういう…

  • 追悼、マラドーナ。

    巨人は弱すぎるので、パリーグの二位と試合して勝った方が日本シリーズに出ればいい、いや三位からでもいいか。と、思った三日前マラドーナが死んだ。三日間喪に服す事を…

  • 日本語通じるし、問題ないっしょ。

    旧中山道を上り、摺針峠に出ると磨針峠望湖堂碑が見えてくる。目的の醒井宿はもう近い。この中仙道六十九次は日本の浮世絵師渓斎英泉(亭号として无名翁)により描かれ、…

  • 奈良、大和歴史旅。終わりに室生寺と長谷寺と、

    ツアーも終わりが近づいてきた。奈良盆地を出て山間の社寺巡りは疲れた足には結構辛い。 大和と伊勢を結ぶ地、初瀬山の中腹にある長谷寺に到着、仁王門から本堂へ続く3…

  • 奈良、大和歴史旅。橿原神宮と談山神社、

    2泊した奈良市のホテルを出て、奈良盆地の南部橿原市へバスを走らす。橿原、そこは、大和三山の畝傍(ウネビ)耳成(ミミナシ)天香久山(アマノカグヤマ)に抱かれ…

  • 奈良、大和歴史旅。法隆寺と夜の薬師寺、

    奈良市よりバスで30分程の斑鳩町(イカルガチョウ)へ、そこは法隆寺のある聖徳太子(574~622)ゆかりの里。飛鳥時代(592~710)に起こった日本で最初…

  • 奈良、大和歴史旅。奈良公園を歩く、

    昨晩ベビースターラーメンだけを食べ、今日の朝食バイキングを楽しみにしていたが、ゴートゥー景気に沸くホテルのレストランには長蛇の列が出来ていて食べることが出来な…

  • 新幹線に乗って、奈良、大和歴史旅3日間。

    北関東のツアーから2日後、次に受け取った書類は奈良へのツアー。奈良、大和歴史旅なんてたまに見る素敵なネーミング。 会社は新米の添乗員に、バスの後は新幹線をと充…

  • 初単独添乗を終えて思ったこと。やり直し、

    海外添乗との違いも踏まえると、まず、打合せから添乗までの間がない。打合せが出発前日となると、まだ慣れぬ自分は翌日集合まで準備に時間がかかる。 バス会社に、立ち…

  • 初単独添乗を終えて思ったこと。箇条書き、

    初単独添乗だなんて、初単独登頂に比べたらちっぽけな事だけど、そこにお客さんがいるから楽しかったよ。九州からのお客様を羽田で迎え、私の住む埼玉の隣接県に行っただ…

  • 初単独添乗を終えて思ったこと。

    紅葉も終わりかけた北関東だったが、長瀞まで降りてきて所々色づいた景色も見えてきた。良い天気に恵まれて青い空にリンゴ畑も絵になった。 8ヶ月ぶりのマイクに私は思…

  • GoTo実戦。軽井沢と長瀞と羽田空港。

    草津温泉を出て軽井沢へ向かう。何度か行った事のある軽井沢が、長野県である事を43歳にして初めて知る。 ゴートゥートラベルの地域共通クーポンは宿泊県とその隣接す…

  • GoTo実戦。吹割の滝と群馬の幻のリンゴと草津温泉、

    栃木県日光市から山を越え、お隣の群馬県沼田市へと入る。古くから木材の集積地とあるだけに、深い森に遠く赤城の山が見渡せる。900万年前の噴火により形成された凝灰…

  • GoTo実戦。日光と華厳の滝と、

    昨日は徳川家康を祀る社殿、日光東照宮を見学したが、本日早朝にもう一度日光山に戻り、三代将軍家光公の廟所である輪王寺大猷院を拝観する。左右2体の金剛力士像に迎え…

  • ここはどこなのか?わかる方いらっしゃいますか、

    話が逸れますが、これから書いていくブログのために撮った写真を載せてみます。日本には僕の知らなかった景勝地に、日本の重要文化財が色々あるようで、恥ずかしながらこ…

  • GoTo実戦。日光東照宮と三日月。

    守谷サービスエリアで休憩をしていたら、事故渋滞はすっかり解消されていた。予定の一時間遅れで宇都宮を過ぎ日光へ向けた有料道路に乗る。添乗員はガイドの隣でただ座っ…

  • GoTo実戦。羽田空港の国際線駅が消えた!

    早朝、20年前の新人はAOKIのスーツを着込み家を出る、向かうは羽田空港。栃木県の鬼怒川温泉、群馬県の草津温泉に日光に華厳の滝に軽井沢に長瀞と巡る旅は、九州や…

  • GoTo その準備。

    3月ぶりの渋谷駅、そう3月ぶりに会社へ行く。新しくなってた街並みに、思わず歩道橋から写真を撮っていたら中国系から親しげに話しかけられた。そう言えば、この前見習…

  • 見習いの感想。エロスが開花した、

    山梨からの帰り道、石川のサービスエリアで休憩をするともう6時、辺りは真っ暗だった。日本の立ち寄り場所はトイレの数が世界一多い。と思いながら用を足し外へ出ると、…

  • GoTo見習い。マツタケと富士山、

    お客様が食べるマツタケの香りを鍵ながら、乗務員室で作り置きの甘いカレーライスを頂く。大人気というマツタケツアー。運転手さんに、今年は山梨で豊作だったんですか?…

  • GoTo見習い。山梨笛吹市。

    圏央道を抜け甲府盆地のど真ん中に降りる。東に進み笛吹市に入ると笛吹川に沿って石和温泉郷の旅館が立ち並ぶ。全国一のブドウ(と桃)収穫量の笛吹市にあるモンデワイナ…

  • GoTo見習い。山梨へ、

    8ヶ月ぶりに緊張が走る。絶対に寝坊してはいけないプレッシャー、始発で空港に行っていた時は前日は寝ずにその後の飛行機でぐっすり寝たものだが、国内ツアーではそのま…

  • 中学校で初めての、、、コロナだけに。

    土曜日、7ヵ月ぶりの仕事で私は始発の電車に乗った。妻も仕事があるのだが、アイ子が元気になったためそのまま仕事に行き、二人の子供は予定通りおじいちゃん家に行った…

  • 中学校で初めての、、、保健室の先生。

    金曜日のお昼、珍しく私の鳴らずの携帯が鳴った。アイ子さんのお父様ですね、はい、アイ子さん今37.6度の熱があり保健室で給食を食べているんですがお迎えには来れま…

  • GoTo座学。

    11月になり会社へ行った。GOTOトラベルキャンペーンにより国内ツアーが繁盛しているという。海外ツアーは早くて来年の6月、それも希望的観測のため当面は国内添乗…

  • カレンダーを剥がして、時計を買う。

    5月から貼りっぱなしだったカレンダーに特に変化はなかったが、11月から少し色が付いてきた。もう前のは剥がそう。振り返れば、娘のバドミントンの手伝い当番日、小学…

  • それぞれの10月。

    コロナの為、コロナの為という言葉は、都合が良い場合も多い。月末に職安、ハローワークへ。本来は毎月2件は面接など求職活動をしなければ失業保険を受給できないが、コ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ioheさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ioheさん
ブログタイトル
添乗員森田世界の旅
フォロー
添乗員森田世界の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用