chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 航空母艦「飛龍」

    1942年のミッドウェー海戦で沈んだ4隻の航空母艦は、「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」だ。「赤城」は天城方巡洋戦艦として設計・起工されていた未完成艦を、「加賀」は加賀型戦艦として設計・起工されていた未完成艦を航空母艦に改造したものだ。「加賀」は1933年から1935年

  • 煮魚、焼魚の盛り付け方の話

    ”海腹川背”という熟語が存在する一方、逆の意味に思える”川腹海背”という熟語も存在する。”海腹川背”の意味は、海の魚は腹を川の魚は背を手前に出して客に出すのが作法だという板前用語だそうだ。まあ、切身や開きではこんなことは守れないから、お頭付きの魚の盛り付

  • 生真面目な「てんや」と遊び心いっぱいの「かつや」

    天丼の「てんや」とかつ丼の「かつや」、どちらにもとても興味があったのだけれど、家の近所にも会社の回りにも店舗がないと思い込んでいたので、どちらにも入店したことがなかった。二週間程前、赤坂見附で「てんや」を見付けた。まずはスタンダードな天丼を注文しようと思

  • 赤坂麻婆豆腐マラソン

    赤坂の街にある麻婆豆腐の有名店は、ほぼ回り終わったと思い込んでいたのだけれど、まだまだ存在することが判った。いつまで赤坂の事務所で働くかも分からなくなったので、居る間に回ってしまおうと意を決した。残り六軒を訪問すれば、この麻婆豆腐マラソンも終わる。とは言

  • 朝からラーメン

    ラーメンを二杯作ったので、かみさんを無理矢理起こして一緒に食べた。正直、ラーメンを本当に食べたかったのか、作りたかっただけなのかと訊かれると、多分作りたかっただけだと思う。昨夜作った自家製叉焼を使ってみたかったのだ。普段は雲呑は自分で作るのだけれど、今回

  • 戦艦「榛名」が完成した

    毎晩少しずつ組立や塗装作業を進めて来たが、昨夜やっと「榛名」が完成した。「榛名」は竣工時は巡洋戦艦だったが後に戦艦に改装された。金剛型戦艦(金剛・比叡・榛名・霧島)の3番艦だ。金剛型戦艦の内「金剛」は英国に発注されたが「比叡」は横須賀海軍工廠で建造され、「

  • サーカス

    「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」の話の続きだ。憧れのスポーツカー達の展示も素敵だったのだけれど、身近にあり世話になったファミリーカーの数々の展示は圧巻だった。眺めながら、中原中也の詩を思い出していた。幾時代かがありまして茶色い戦争ありました幾時代か

  • 思わず、ありがとうと言った

    ツーリングの際に立ち寄った「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」は展示物が充実していて楽しかった。自動車だけでなく、ぬいぐるみやブリキ細工の玩具の展示もあるし、昭和時代の街並の再現もあった。おじさん達だけではなく、家族で楽しめる場所だ。(と言いながら、お

  • たこ焼きパーティー

    お腹がいっぱいになる位たこ焼きを食べたいと、確かに何日か前にかみさんに言った。でも、その支度が今日されているのは想定外だった。日中のツーリングの際に、水沢うどんを大盛りで食べており、正直小麦粉も炭水化物も今日は欲しくない感じだった。それでも、皆が揃ってた

  • 初夏の風

    いい季節だ。定例ツーリングに9人が集まった。久々のマスツーリングだ。本日の走行距離は310Km、関越自動車道を使って妙義、榛名方面に出掛けて来た。朝方東京は曇っていたし、少し肌寒かったので3シーズン用のライディングジャケットを着て出たのだけれど、下仁田ICを下りた

  • 今、妙義山

  • 今日のおやつ

    嫌だ、嫌だと言いながら、三回目のワクチン接種に出向いた。場所は渋谷の桜丘町にある渋谷区文化総合センターの9階だ。この文化総合センターの場所には昔、大和田小学校があった。小学生の頃、学校間交流で一度来たことがある。接種を終えて、山手通りに戻る為、道玄坂上方向

  • メンチカツは難しい

    メンチカツはとんかつに較べて下に見られる傾向がある気がする。ステーキとハンバーグの関係のように、どちらが上なんてないと思うのだが、とんかつに較べてメンチカツの評価は低くなりがちだ。そのくせ時々、どうしようもなく食べたくなる。メンチカツは評価が低い割に、自

  • じゃがいもの千切り炒め

    ひと昔前、良く大陸に出張に行っていた頃、昼食やら夜の宴会やらで色々なものを食べさせられた。美味いもの、口に合わぬものと色々あったのだけれど、僕が好きだったのは工場の連中と出掛ける庶民的な店の料理だ。豆腐干絲とかじゃがいもの千切り炒め等は、何度食べても飽き

  • 今度訊ねてみる

    他の店に行こうとしていたのだが、暖簾に惹かれて「黒椿屋」に入店してしまった。前回、麻辣雲吞麺を注文して失敗したので、今回は定番の一つである黒胡麻担々麺を注文した。 これには安定した美味しさがある。ところで今回気が付いたのだけれど、青山椒担々麺は1辛、白胡麻

  • 漬け丼に目覚める

    具材が醤油色に染まっているので、海鮮丼に較べると鮮やかさはないのだけれど、今日漬け丼を食べてみて本当に美味しいと感じた。絶妙な塩加減の中、魚の味自体もしっかり感じることが出来る。ところで、マグロ丼には白飯が使われ、マグロの部位は問われない。 鉄火丼は酢飯が

  • 較べてみた

    赤坂には「陳麻婆豆腐」をはじめ、美味しい麻婆豆腐を食べさせてくれる店が何軒かある。一ツ木通りの「同源楼」と「雲辣坊」も美味しい麻婆豆腐を食べさせてくれる。そして「同源楼」と「雲辣坊」は同じ雑居ビルの一階と二階にある。「雲辣坊」が一階で「同源楼」が二階だ。

  • 戦艦「榛名」の艦橋

    思った以上に「榛名」の艦橋の組立は時間が掛かる。まだ付け忘れた部品もあるかも知れないが、一応仕上がり、窓部分をマスキングテープで被い、サーファサーを吹き付けた。戦艦「扶桑」の艦橋に較べれば、すっきりとはしていると思うのだが、やはり「榛名」の艦橋もかなり複

  • 戦艦らしい戦艦

    天気予報では週末は天気が悪いとのことだった。金曜日の晩に「榛名」のプラモデルキットが届いた。ゆっくりゆっくり組立てて行こうと思ったのだが、手を動かし始めるともう止まらない。

  • 週末にはたくさん料理を作った

    金曜日の晩に角煮を仕込んだ。豚バラが少し細く心許なかったが、手慣れて来たので無事仕上がった。土曜日の朝は中華そばを作った。金曜日の晩に作った角煮も載せた。土曜日の昼はミートパイを作った。角煮もミートパイも食べ切れずに、息子夫婦にお裾分けした。

  • 究極のフライドポテト

    ステーキやハンバーグの添え物に、にんじんやほうれん草も良いのだが、やっぱり名脇役はフライドポテトだ。普段は時間が無いので、フライドポテトは手早く作る。今日は時間がたくさんあったので、時間をかけてカリカリのフライドポテトを作った。このフライドポテトは恐ろし

  • 漸く「赤城」が完成した

    時間を見付けては「赤城」のプラモデルキットと向き合って来たのだけれど、思った以上に完成に時間が掛った。今日完成した。かなり凝った設計・デザインになっていて、飛行甲板でどうせ隠れてしまう部分でも、細かいパーツを塗装しては組み上げる必要があった。隙間からチラ

  • 「まさむね」健在

    急にかつカレーが食べたくなった。2年振りに「まさむね」を訪れた。2年前の値段は1,280円、今日は1,350円だった。それでも十分納得の行く価格だと思う。

  • 「牛舌金庫」の担々麺

    予約が困難と言われる鶯谷の焼肉店「クロッサムモリタ」の森田隼人氏が手がける牛タン専門店「牛舌金庫」が赤坂に出店した。早速入店してみることにした。牛タンが目当ていうことではなく、看板に担々麺も文字と写真があったからだ。牛タン屋さんの作る担々麺ってどんな感じ

  • 天地返し

    家系ラーメンは偶に食べたくなる。久々に「一刀家」に入った。スープも麺も熱いのだが、でも叉焼もほうれん草も葱を熱いのを食べたい。迷わず天地返し。

  • 連休最終日

    朝8時に山荘を出た。神宮川の赤い橋を渡る。神宮川は普段水量が少ないのだが、今日は堰堤の下に釣りでも出来そうな淵が出来ている。まあ、魚はいないだろう、いや小さな岩魚ぐらいはいるかも知れない。今度竿を入れてみようかななどと考える。向こうで日向山が笑っている。今

  • LA BETTOLA DA HAKUSHU(白州の台所)

    明日は、バイクのパニアケースに荷物を詰め込んで東京に戻る。パソコン2台の内1台は少し大きくてパニアケースに入りそうにない。バッグに入れてリアシートに括るつもりだが、転倒して壊さないようにしないとなと思う。アクシデントがあって、家族が4日の朝に東京に戻ってから

  • 春告鳥の声を聴きながら

    今朝はストーブが必要だったが、午後には気温が23℃まで上がった。秋から冬の時期の鶯の鳴き声は聴くに堪えないが、春の鶯の鳴き声は素晴らしい。日蓮宗とは無縁だが、ホーホケキョウの鳴き声にはいつも耳を傾けてしまう。家族が東京に帰った後もじいじは一人山荘に残ってい

  • それから

    3日の晩はBBQパーティーの予定だったのだが、薪割りの最中に息子が誤って足の甲に斧を振り下ろしてしまった。研いだばかりの刃はスニーカーを割いた後、右足の甲も割いた。楽しかった休暇は暗転した。止血してすぐに救急車を呼んだ。15分程でこの山奥に救急車は来てくれた。

  • Fish Carvingの再開

    皆は道の駅 南きよさとに鯉のぼりを見に行った。じいじは山荘に残っている。天気が良い。裏の林の新緑がきれいだ。普段触れられない道具類に囲まれ、一人を満喫している。Fish Carvingを再開しようと思う。買い置いていた木彫用の檜の角材の両面に、取敢えず悪戯書き程度にブ

  • ピザ窯の予熱は午後3時から

    ピザ窯の煉瓦はかなり水気を含んでいる。いきなりピザを焼こうとしても、窯の温度は上がらない。午後3時、まずは小枝を集めてピザ窯の炉に入れ、火が強くなるのを待つ。息子ととっておきの一本を開ける。台所ではご婦人方が小麦粉と格闘している。台所にも白州のボトルを持ち

  • 安着

    2日は休みを貰っていたのだけれど、朝メールのやり取りの必要があった。家族が先に車で白州に向かい、僕はバイクで追い掛けることにした。先にスーパーマーケットで買出しをして貰い、僕が到着する頃には山荘の中も整っていると言うのは理想だ。昨年の11月以来、山荘を使って

  • 神奈川県道740号線

    早朝に東京への帰路に就いた。渋滞はまったくなかったのだけれど、急に県道740号線を通ってみたくなった。昔はこの道を良く通った。2008年に真鶴道路(旧道)が無料開放されるまでは、この山の道が国道135号線だった。真鶴半島のタブノキの林に別れを告げて、真鶴駅前で一度

  • LA BETTOLA DA MANAZURU (真鶴の台所)

    イナダを手に入れたので、包丁を握った。ベランダにテーブルを出して、イナダの刺身で飲み始めた。うす~いウイスキーソーダだ。イナダは美味かったのだが、5切れ程で飽きた。この頃、身体が生ものを余り受けつけない。齢なんだろう。バターと塩胡椒で調理した。これは完食し

  • 今朝の日の出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リターンライダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リターンライダーさん
ブログタイトル
路上日記
フォロー
路上日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用