年収1億円になる人は、「これ」しかやらない という本を読みました。 キーワードは、行動力。 これにつきます。 とにかく行動することが大事。 実践、実行、アウト…
欧米駐在歴10年以上のJさんが書く英語上達ノート。最新のニュースからピックアップしたホットな英単語が中心。アウトプット→インプット形式で、ビジネスシーンでも使える英単語を増やすことに役立ちたいです!
この記事で、cleavageという単語を覚える際、単語カードにセクシーな女性の写真を貼りつけているという話を書きました。名詞は暗記カードを活用しやすい一方、動…
アメリカの中高生が知っている英単語を確実に押さえられる単語集
Jさんは、アメリカ駐在時、ネイティブといかにスムーズなコミュニケーションをとるかに腐心していました。そして、自分の英語力(特に、読む・書く)を向上させるために…
企業活動で一番大きな数字は、通常、売り上げ(sales, revenue)です。そして、その売り上げに対して責任を負うのは、営業、という会社が多いと思います。…
単語帳や暗記カードは、英単語を覚える古典的な方法の1つと言えるでしょう。 表に obliterate と英単語を書き、裏に [記憶を]消す、抹消する と日本語…
使えるように(アクティブに)していくのは、自分に必要な単語から
知ってる英単語 (passive vocabulary) と 使える英単語 (active vocabulary) について何回か書きました。 仕事で使える・…
先日、知ってる英単語 (Passive Vocabulary)と使える英単語 (Active Vocabulary) について書きましたが、このトピックは、英…
「英語は単語力だ!」ということで、英単語集で意味を覚えてボキャブラリーを増やそうする人はたくさんいると思います。Jさん自身もそうやって語彙を増やそうとしてきた…
もう10年以上前のことですが、シカゴで初めてアメリカ人ネイティブ同士の英会話を聞いたとき、Jさんは、そのスピードに面食らうと共に、"get"という英単語があま…
製造業(B2B)の営業は、幅広いテーマについてお客さんと適切にコミュニケーションをとることが求められます。自分自身の理解度が低いテーマでも、社内のキーマンとお…
ライブドアブログへの引っ越し・統合をやめてアメブロにとどまることにしたこのブログですが、再開を機に色々と再構築したいと思っています。まず、メインテーマは、タイ…
筋トレ、してる? - Are you working out?
してます。腹筋ローラーを使ったトレーニングは、アラフォーのJさんの体を引き締めるのに役立ってます。 「筋トレ、してる?」の英語のニュアンスを考えてみたのですが…
2年半ぶりの更新です。 ブログを引っ越そうと思っていたのですが、結局、時間がなくていまだにできていません・・・。 一方、久々にログインしてアクセス解析を見ると…
「ブログリーダー」を活用して、英語上達ノートのJさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
年収1億円になる人は、「これ」しかやらない という本を読みました。 キーワードは、行動力。 これにつきます。 とにかく行動することが大事。 実践、実行、アウト…
基本例文を学ぶ中で、基本的な単語の深堀りが出来ていないというか、使いこなせていないなぁと感じることがしばしばあります。先日そう思った単語は、damage でし…
『技術英語の基本を学ぶ 例文300』ですが、2-1 数と冠詞 にザっと目を通してから他の例文を学んだ方がよいと感じます。最初は、あくまで、「ザっと」目を通し、…
オンライン英語レッスン ワールドトークにラサール高校を受験予定の生徒さんがいます。 ラサール高校の英語ですが、問題量が多く、長文の語彙レベルも結構高めだと思い…
先日、弁える という漢字が読めず、これは漢字検定準1級相当だと聞いたので、受ける気もないのに思わず漢検のテキストを買おうとアマゾンにアクセスしていました。 こ…
先日紹介した(この記事参照) 人生を変えるアウトプット術 インプットを結果に直結させる72の方法 のなかで、ほめる書評を書くこと が進められています。 けな…
昔読んだ 『40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則』 という本の中に「時間ができたらやることリスト」を用意しておくことが勧められ…
昔、走っているときに何を考えているのか?と聞かれたことがあります。 レース中、本当に集中しているときは、何も考えていないというか、それこそ無心で走っていたよう…
技術英検対策をしていると色々な気づきがあります。英単語もその1つ。 『技術英語の基本を学ぶ 例文300』では、押さえるべき単語はすべて太字になっており、巻末に…
日→英のメモ 技術英文の基本:能動態 モノを主語にし、可能な限り能動態で書くこと。 「~の用途には~がある」、「~は~に使われる」 は、find use や…
技術英検対策として購入した表題の本ですが、例文を読んだり聞いたりしながら進めています。 一番の目的は、技術英検で求められる3C (Clear, Correct…
2023年最終日。江戸川沿いをジョグしてきました。 ビルドアップ気味というほど速くはないですが、後半上げるイメージで8.5km。 ラップはこんな感じで。 5'…
肩甲骨(英語では、scapula)については、以前、肩を構成する骨 の中で触れましたが、もう少し踏み込んだ内容を書いていきたいと思います。こういった話しは解剖…
『天才読書』では、イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツ、という世界的に有名な起業家が読んだという本、合計100冊が紹介されています。 今年(2023…
21時半ころからかる~くジョグをしました。 5’50"/kmくらいのペースで35分ほど。 シューズは、スケッチャーズの Go Run Forza 4。 ドイツ…
年末年始はアルコールを飲む頻度が増え、ランナー泣かせなシーズンとも言えます。 特に、私のように自制心が弱くなり、たくさん飲んでしまうジョガーには・・・。 です…
技術英検 プロフェッショナルの問題サンプルを見て何となく雰囲気は掴みました。 技術英語の基本を学ぶ例文300を読んだり書いたりもしますが、試験対策といえば、や…
技術英検の勉強をはじめました。 公式サイトで試験内容や過去問などにサッと目を通し、プロフェッショナルに挑戦しようと思いました。 仕事に関連する内容も多く、これ…
先日(12/7)、シルクエキスパート Pro 5が届きました。 説明書にサッと目を通し、届いた日の夜から使い始めています。 簡単な感想。 毛がキレイに剃れて…
楽天のセールで半額となっていたので、ポチッと押してしまいました。 【クーポン利用で50%OFF! 94,800円 ⇒ 47,400円!11/28(火) 1:5…
年収1億円になる人は、「これ」しかやらない という本を読みました。 キーワードは、行動力。 これにつきます。 とにかく行動することが大事。 実践、実行、アウト…
基本例文を学ぶ中で、基本的な単語の深堀りが出来ていないというか、使いこなせていないなぁと感じることがしばしばあります。先日そう思った単語は、damage でし…
『技術英語の基本を学ぶ 例文300』ですが、2-1 数と冠詞 にザっと目を通してから他の例文を学んだ方がよいと感じます。最初は、あくまで、「ザっと」目を通し、…
オンライン英語レッスン ワールドトークにラサール高校を受験予定の生徒さんがいます。 ラサール高校の英語ですが、問題量が多く、長文の語彙レベルも結構高めだと思い…
先日、弁える という漢字が読めず、これは漢字検定準1級相当だと聞いたので、受ける気もないのに思わず漢検のテキストを買おうとアマゾンにアクセスしていました。 こ…