大阪市・岸里。住居表示では西成区千本南1丁目付近。
大阪市営地下鉄80周年・大阪市役所「105号車」展示(2013年)
2013年5月、大阪市役所前にて、大阪市営地下鉄開業80周年記念として、地下鉄最初の車両「100形」の保存車「105号車」が展示されていました。
大阪市此花区伝法の庚申堂、別名「申(さる)神社」です。
大阪市にはかつて「赤バス」と呼ばれるコミュニティバスが走っていました。大阪市交通局の運行で、主に行政区内で、区役所や鉄道駅などの主要施設と、住宅街を結ぶ役割を果たしていました。
大阪市阿倍野区王子町、阿倍野筋沿いにあるスーパーマーケット、「ライフセントラルスクエア北畠店」です。
大阪市中央区の旧町名継承碑「東賑町」。
大阪市北区、梅田と福島との間に大阪シティバス「出入橋」バス停があります。そこからほど近い場所に橋梁の「出入橋」があります。
大阪市中央区、地下鉄松屋町駅からやや南東側にある大阪市立南高校(中央区谷町6丁目17-32)。同校の前に旧町名継承碑「西賑町」があります。
JR大阪駅構内に「旅立ちの鐘」があります。大阪駅「旅立ちの鐘」
「ブログリーダー」を活用して、728netさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。