chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
365日ゆるやか生活ブログ https://365yuruyaka.muragon.com/

ゆるやか365日の50代生活Blogです。 華やかではないけれど緩やかに楽しい毎日を発信。

40代のひどい更年期から少し開放されたら生活の価値観が変わってきました。 見え方、感じ方、出来ること、したいことが少し変わって自分のことも見えるようになったから365日を緩やかに楽しみたい(^^) アキクサインコ、セキセイインコ、サボテン多肉植物、園芸、模様替え、インテリア

365ゆるやか
フォロー
住所
神奈川県
出身
目黒区
ブログ村参加

2015/12/14

arrow_drop_down
  • 今年最後のストーブ料理(たぶん)

    今年は光熱費高騰の折、ストーブを初購入(小さいやつ) 暖を取るほかにお湯を沸かして、洗い物、お茶がいつでも飲める、煮込料理、みそ汁など本当に大活躍だった。 なんでもっと早く利用しなかったんだろう。私のバカ。 切羽詰まらないと改善しない怠け者だけど、ちょっとずつでもその時の生...

  • モロゾフのプリンとアンドーナツ

    最近食べたおやつを二つ紹介します。 一つは駅ビルの地下には大体あるモロゾフ。 プリンが好きなのですが季節や期限付きのプリンが出るのでたまに買います。 プリンが好きなのでド定番で大好き。 昔は珍しくて、お使い物でよく目にしていた高級プリン。 今では物価が高すぎてモロゾフのプリ...

  • ホットスポットのタオル。

    話題になっていたドラマ、ホットスポット。 友達と大盛り上がりして3月は何度となく箱根を超えて河口湖まで遠征しました。 山梨で大きな雪が降った際にはあわてて帰りました~。 ロケ地巡礼を楽しみつくすために、ロケ地で恥ずかしげもなく写真をとり、飲食店に入って食事をして、コンビニで...

  • セリアのミモザ

    セリアに行ったらミモザのランチョンマットを見つけました。 生地が薄めだったので2枚を縫い合わせたら厚さが丁度良くなりまさした。 テーブルが木製なので熱さと汚れから守りたくて買ったのだけどカーテンフック同様に季節ごとに作ったら食事が楽しい気分になりますね。 これもまたお家で季...

  • カーテンフックを変える。

    今ままで使っていたカーテンフックの紐が切れてしまいました。 あんまり気に入ってないと思いながら5年くらいそのまま。 切れたのをキッカケにしまってあったビーズとセリアて買ってきたチェーンで沢山作りました。 あちこちの部屋のチェーンを替えて満足満足。 しまってあるものをお気に入...

  • ドライブのお土産。

    ちょっと遠めのドライブに行った時、私は自分用に何買っていたっけかな? 画像の整理をしていて思ったので過去から並べてみたら変化していて、 ピンバッチとか小さくてどこ行ったか分かる物を買ってい居ることが多かった。 今はだいぶ今はだいぶ集まってきて同じところに行くとこが多いから増...

  • 物価が高くても健康でいる工夫。

    何日か晴れが続いて、さすがにもう雪は降らないよね。 去年からの物価高で野菜が本当に高い。 それでも毎日が調子悪いのでは楽しくないので工夫はしているので記録しておきます。 朝は起きたてに白湯を1杯。 トマトのリコピンが欲しいので塩分砂糖が極力低いトマトジュースを毎朝1杯。 マ...

  • 趣味は何ですか。

    趣味って何ですか? 会話上でたまに出てくるのですが、 広く浅く常に何かしていているのが趣味ですと本当は言いたい。 でもニュアンスで伝わり方が違うとかなすごいり違うイメージに取られてしまいます。 お料理が、模様替えが、お菓子作りが、手芸が、 とすごいことになって、多趣味ですね...

  • 備蓄・ストック一旦終了。

    2年ほど前から持ち物を少しづつ整理してきました。 家具も色々と処分して終わったころに、地震、災害、物価高が続いて世の中的にも常識が少しづつ変わってきたように思います。 私も影響を受けて最低限の備蓄とこれからずっと上がり続けるであろう物価高に備えて定番の服上下、下着類、シーツ...

  • 無料小冊子とカレーライス。

    今日も雨の一日。 こうパンチが欲しくて、奮発カレー作りました。 ジャガイモ、玉ねぎ、にんじんどれも高いですよね。 材料費が高すぎです。 カレーがお安い夕食であったのは遠い昔のように感じてます。 一番、辛そうなパンチのあるルーを探しました。 これ思った以上に辛くてびっくり! ...

  • 主食は玄米とパスタ。

    今日は気温がとても低くて、あちこちで雪が降ってます。 外は全体的にどよーんとしたグレーな世界でしたね。 さて、 昨年後半から主食について自分の生活にあったものを模索中です。 「安い+災害時+美味しい+体に悪くない」 オートミール、グラノーラを経て、今は、 全粉粒パスタが主食...

  • 最近見た花。

    雨が続いてどよーんとした気分でスタートです。 見ていて気分がよくなるので最近見た冬の花を記録します。 ちょっと時間ができて散歩しようかなと思うと近くのホームセンターまで歩きか、チャリで向かいます。 車で行きたいところをぐっと堪えて運動するつもりで。 2月の終わりに見た花です...

  • お帰りストーブ。

    昨日からとてもとても寒いですね。 暖かい日が続いていたので今年初デビューしたストーブをきれいに掃除して、灯油も使い切ったことだししまうかと思っていたのに。 寒すぎたので灯油買ってきました。 今年から小さなストーブを使うようになりました。 私はうっかりさんなのでストーブ使うの...

  • 長期保存のおやつ>2月から3月

    最近はまっている健康おやつ。 デーツボールときなこキャラメル・サマーオレンジサイダー。 デーツときなこは保存可能なので一度作って毎日おやつに一粒ずつ食べると甘いもの欲から解放されている。 栄養価が高いので食べ過ぎ注意。 デーツはアマゾンでオーガニックそうなのを大量購入してい...

  • 時の流れは止められない。

    今月は母の7回忌があります。 早いような短いような時間。 母のそばにいることを生きがいにしていた8年の生活はあっけなく終わって、それから丸6年が経ちました。 色々ないとおしい時間が流れて、一瞬たりとも止めることができないことはわかっているけど過ぎた時間を思い出してふっと懐か...

  • ひな祭り。

    3年の時を経て、また帰ってきました。 ここは落ち着く場所です。 最近、晴れが続いて暖かかったけど今日はとても寒いですね。 今日はひな祭り。 自分の雛人形はさようならしましたが、場所を取らない小さいサイズを数年前からかざっています。 年々片付けも気合と根性だけでは体力が追い付...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、365ゆるやかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
365ゆるやかさん
ブログタイトル
365日ゆるやか生活ブログ
フォロー
365日ゆるやか生活ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用