chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
 … 久慈河畔便り … 猛禽撮影、草野球・尺八・将 https://blog.goo.ne.jp/uncle_tom-2015

猛禽の姿に見る自然環境の変化、草野球・尺八・将棋から老々介護の感想など積極的な情報交換を希望します。

生後10歳まで小林で過ごしました。早くに両親を失い、親類宅を転々、小学5年で首都圏に移住し、理科系大学院の途中で茨城県内に就職し、学問・研究の道に没頭しました。古希を過ぎた今、世話になった先生方(今門、長倉、稲留、原口)、級友達、遊び仲間達、緊張した矢岳遠足や運動会のロケット花火の硝煙の臭い、宮崎遠足の際、小遣いの少ない私にさり気無く30円追加してくれた友人の母君、…無性に懐かしくなるときがあります。

アンクル・トム
フォロー
住所
東海村
出身
小林市
ブログ村参加

2015/12/13

arrow_drop_down
  • 正体見たり !? … クマタカ木遁の術か

    クマタカが林近辺を飛びながら、フッと姿を消す時が有ります。恐らく、抱卵中のメスの居る、あるいは餌を待つヒナの居る、大事な大事な巣に戻る時であろうと想像するのですが、いかにも忍者の遁走、といった風情で見えなくなります。前にもこのテーマに触れたことが有りますし(効率的な探し方は判りませんが、’21.02.02の記事「クマタカ日誌18」の後半「林冲に消えるクマタカ」およびそのコメント参照)、一度丹沢湖を訪れた時も同様、わずか300~400m先の常緑樹に接近するまでは多くの人が凝視しているのですが、誰一人、その先が見えないのでした。並み居るベテランが揃って嘆いたのを思い出します。昨年後半の写真を確認しているうちに、この木遁の術を看破させてくれそうな一連の写真を見つけました。距離は約500m程度でした。画質に一抹の不満の...正体見たり!?…クマタカ木遁の術か

  • 買い物依存症 ???

    不穏当なタイトルになりましたが、特別な意味は有りません、多分。ペンが途切れて約半年、主役不在の猛禽屋が、飛躍準備状況のご報告ということでお茶を濁すような…。相変わらず猛禽の主役を求めて出歩いているのですが、なかなか出会えませんし、たまに会えても、遠い!、逆光!の嘆き節になりそうで…。仕方なく、使用機材のグレードアップに気持ちが向いていました。身辺の事情が変わって、小銭が貯まったことも大きな要因で、これまで我慢してきた支出へのブレーキが解除されたせいでもありましょう。先ずは、全く夢のまた夢として我慢してきたカメラ=1Dxです。キャノンのフラッグシップの初号機で、フルサイズは不利ですが、合焦性能への期待は大きいものです。これをオークションで10万円を切る価格で見つけて以来、現実の問題として入札したものです。その後マ...買い物依存症???

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンクル・トムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンクル・トムさん
ブログタイトル
 … 久慈河畔便り … 猛禽撮影、草野球・尺八・将
フォロー
 … 久慈河畔便り … 猛禽撮影、草野球・尺八・将

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用