今月こそは黒字宣言をしたいところですが、懸念材料発生!弟家族来襲です❗あ、懸念材料って書いたけど、大歓迎なんだよ。ホントにねー、めいっ子たち👧は超可愛いし、お嫁さんも可愛いし、弟はトラブル続きの職場で悪戦苦闘してるし、めちゃ応援してるんですよ。そんな一家がディズニーランド🐭に行くからってうちに寄ってくれることに❗ディズニーランド行けて良かったねー🎵ってのと、久しぶりにめいっ子たちに会えるな~🎵っていうダブルの嬉しさ(o^-^o)で、買っちゃう訳ですよ。可愛いお洋服👚を。そして食材を。イチゴ🍓とかね。さて、結構な(一万円くらいかな)臨時支出をどうリカバリーするか?これはゲーム感覚で楽しく乗りきる…
うちの会社、今年から住宅関連の施策が変わり、そのどさくさに紛れて独身40代OLにも支給してくれることになりました。わーい\(^-^)/でも、計算式が良くわかんない。地域別基準一覧、てのが無いと計算出来ないんだけど、それの場所がわからん😵🌀こゆとこ、お役所チックだよなー。わざと分かりにくい制度にして、文句が出にくいようにする。ホントにこういうのは嫌だ!!!で、計算を諦めて、最初の支給日を心待ちにしてたのですが…今朝、給与明細見たら載ってました。3500円也…あらら もうちょい出ると期待してたけど、3500円かー。ま、飲み放題🍺に一回行けるし、コーヒーショップ☕なら一週間ぶっ続けで行けるし、使いで…
内示日から半月くらい続いた浪費は今日で打ち止めにしようかと思います。ていうのも明日は給料日ですし。先月は、年末調整で7万円くらい引かれた上に、住宅ローンのボーナス払いやら住民税やらで収支はぐちゃぐちゃでした。明日からの一ヶ月はそんなイレギュラーは無い予定。懸念材料は3月下旬の海外出張かな。立替金と会社からの清算がゴチャゴチャになりがちなので。何とか混じらず管理したい…。そして、作秋から家計立て直しをスタートして以来の黒字の月にしたい❗🙋
またまた浪費をしてしまいました。スケジュール帳。皮の表紙とリフィルや付属品合わせて一万円。あらら。ここで得意の言い訳。今使ってるスケジュール帳は表紙が黄色の布地で汚れが目立ってきてるので、もっと清潔感が必要。うーん。それだけならもっと安いので十分だ。この浪費癖再燃を何とかしたい~
テレビを観ていたら、とある既婚セレブタレントが、「男性はお金です❗」と断言してまして考えさせられました。それはそれで清々しいんだけど、でも一般人としてモヤモヤっと考えると、ぼんやりと三層構造くらいのピラミッドが見えてきた。ピラミッドでいけば一番下、例えば事情があって働けないとかの時は男性に助けてもらう必要があると思う。あと、社会構造的に女性が働きにくい社会で生きてる場合とか。あー、でも、傍若無人な男性に苦しめられる女性も多い。ここはむしろ優しさが一番かな。あと、ピラミッドの最上部、ビリオネア的なアホみたいな超セレブで超贅沢な毎日を送りたい場合、男性の財力をあてにする必要がある場合が殆どかな。こ…
先日書いたように、ちょっと昇進するよ、って内示もらって1週間くらいの間に…浮かれて服とバッグと化粧品(と、ビジネス本的なのも数冊)買ってしまったらあっという間にカードの支払いが20万くらいになり、今月の銀行口座の残高が1000円になってしまいました。あららららこんなだからダメ(*_*)なんだな~で、今までの私だったら穴埋めにキャッシングとか、銀行のカードローンを気軽に借りちゃってました。でも、ここは持ちこたえないと!私は人生最後の家計立て直しをしているのだ!!!なので、来月襲ってくると思われるピンチは、去年コツコツ貯めた貯金箱の17万円と、あとは細々貯めてた金地金積み立て(20万円分くらいある…
私は一般企業の会社員なのですが、この間内示があり、昇格することになりました。あ、これは自慢記事ではありません。自戒記事です。この昇格は思いがけないものだったので、内示後の私の頭の中はこの3つでいっぱいに~1. もっと仕事頑張んなきゃ。放置してるあの案件もあの案件もやんなきゃまずいな~(同じ部署での昇格だったので)2. これまで気のおけなかった人たちと距離ができたら嫌だな~。でも、そんなわがまま言っちゃダメかな。経営者は孤独だっていうし(経営者でも何でもないくせに😁💧)3. これまでいい加減だった服とか靴とかメイクとかもっときちんとしなきゃ。新調しないとなー。どれも自意識過剰な私の性格が良く出て…
将来のポートフォリオのひとつとして海外のオークションサイトでの商売を考え始めてます。で、その第一歩として決済用にPayPalのアカウント登録をしました。これ、結構トリッキーでした。まず、PayPalのウェブサイトに行きまして、アカウント作成に進むとパーソナルかビジネスかの分岐点があります。で、説明文に、自分が支払うだけでなくて相手の支払いを受けとりたいならビジネスアカウントを選択してね、てゆうメッセージが出るんですが、こっちに行っちゃうと屋号を登録しろだの、登記と一致してるかだの、完全にビジネスやー。で、正解は、パーソナルの支払いアカウントをさくっとつくってから、プレミアムへのアップグレードを…
突然ですが、私は定年まで今の会社に勤める気はありません。せいぜい55歳くらいで選択定年で辞めたい。理由は2つ。一つは、そもそも会社員というのがしっくり来ないんです。もっと自由に自分の裁量で時間を使いたいという気持ちがいつも押さえられません。で、もう一つは遅かれ早かれ来るであろう親の介護。子供たちはみんな離れて暮らしてるし、今は元気だけどかなり高齢だし、兄弟で私だけが独身。そりゃ、私がメインで担当するだろね。なので、家計立て直しの身でおこがましいかもしれないですが、将来は会社以外の収入で暮らしていけるように今から考え始めてます。色んな情報が集まるに連れて変わっていくと思いますが、今のところの私の…
12月と1月分のガス代、電気代、水道代、固定資産税をまとめて支払ったら7万円近くになりました。年末調整と合わせて約15万円の一気出費。そしてマンションのローンのボーナス払いと合わせると、約75万円の一気出費😭でも、五ヶ月分の月々10万円天引き貯金😃✂✨、50万円と、これも月々1~2万円コツコツやってる金積み立てからの現金化20万円でなんとか凌げそうです。意地でもキャッシングと銀行ローンは使わないぜ。今回のクレカ引き落として、「家計立て直し」を一大決心する前に計画しちゃった旅行や買い物の清算はほぼ済みました。これまでも徐々に家計は改善されてましたが、まだ赤字でした。来月こそは黒字にできるかな?と…
「ブログリーダー」を活用して、わたしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。