chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
famicorn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/03

arrow_drop_down
  • 0619 ブライファイター

    かなりよくできたSTG 制覇しましょのHPでもほめてあったが、かなりよくできたゲームやと思う。アイテムによるパワーアップでかなり強くなり気持ちがいい。しかも結構な数の敵が出るのに全くコマ落ちしない。 全7面で面ごとに微妙に違うが、基本的には強制的に四方八方にスクロールされる。それでスクロールと壁に挟まれて死亡なんてパターンも多々。つまりかなりの覚えゲー。 難易度は3段階あるが、EDを見るためには一番上...

  • 0618 ASO

    昔めっちゃ憧れたゲーム 当時はSDIってゲームもあったな。他にもあったっけ?英文字3文字のゲームがすごく先進的に思えてたんよな。このゲームは自機もSYDといって、それも格好いいなと思っていつかやりたいゲーム筆頭だったのを強く覚えてる。 結局やったことはあったのかなあ?そこは覚えてないけど、今やるとそんなに先進的な感じはないな。コンテ技があるしそこまで難しくない。知らなきゃ無理って所もあるので、その意味...

  • 0617 熱血硬派くにおくん

    松崎が激ウマやったゲーム 中学時代はゲーセンでゲームをクリアすること自体がスゴいことやった。松崎がこれをめっちゃ上手で、いつでもクリアできるクラスやったな。おれも1回だけやってみたけどすぐ死んだのを覚えてる。 なおFCではこのゲームから派生した、くにおが主人公のゲームが多々あるがどれも面白い。それらと比べたら、初期だけあって今イチだが、一応格闘型アクションゲーのテイはなしてると思う。 わずか全4面...

  • 0616 いただきストリート 私のお店によってって

    超超得意ゲーの前身で逆にウザかった スーファミで出た2は超超得意ゲーで、これまでに1000試合以上やってるし、勝率9割を誇る。かなり運の要素はあるのだが、2に関しては空き地の使い方に技術があるので勝ちやすい。ただ1には空き地はなかった。 またカードの取り方も、2なら斜めに取って行って自分だけ8連ボーナスを取りつつ敵には取らせないような技術があるが、そういうのも使えない。ということでかなりの運ゲーになってる...

  • 0615 スパルタンX2

    続編あったんやなw 超有名ゲーの続編。まさかあるとは知らなんだ。イージーモードで始めたが、コンテあるし余裕過ぎるくらいに簡単やった。全6面、全てのボスに初見で勝ったわ。飛び蹴りしてたらふつーに勝てる。ガンガン出て来る雑魚の方が鬱陶しかったな。 ところでこのタイトル、「スパルタンエックツ」と読みたくて仕方がないのはおれだけなんだろうか。 にほんブログ村...

  • 0614 チェスター・フィールド 暗黒神への挑戦

    惜しいけどクソゲー タイトルは聞き覚えがあったな。実質サイドビューACTみたいな感じやが、経験値や金の概念があるので一応ARPG。操作性は悪くないし、グラフィックも悪くない。でも世間からはクソゲーと評価されてる模様。 その理由は、ダンジョンが異常に複雑なため。無限ループや一方通行の嵐で、マップを作らなきゃクリア不可能だろうし、マップを作るのも大変やと思うわ。あと隠し通路も異常に多く、しかも見つけなきゃ...

  • 0613 ファミコンジャンプII 最強の7人

    何か不自由なRPG グラフィックも割とよく、バーティー内のフォーメーションを考えつつキャラを移動しながら攻撃するタイプの斬新な戦闘で、それなりによくできたゲームやと思うのやが、惜しい点が幾つかあったな。 ・アイテムを持てる数が少ない、しかも捨てられないアイテムが多過ぎて、最後の方は何を捨てればええのか分からん ・これは昔から何度も苦手と書いてることやが、船が面倒くさい。どこ行けばええんか分からん...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、famicornさんをフォローしませんか?

ハンドル名
famicornさん
ブログタイトル
ファミコン全制覇プロジェクト
フォロー
ファミコン全制覇プロジェクト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用