高野山の翌日は、フォーエバー現代美術館で行われている「永遠の南瓜展」を観るため京都へ。ハロウィンが近いからか 京都駅で、早速パンプキンに会えました ^^ 草間彌生さんといえば、水玉模様。カラフルな色使い、時に奇抜なデザインで明るいイメージですが、少女時代に襲
友人と高野山に行ってきました。南海ケーブルで 極楽橋駅から高野山駅へ約5分で山を登っていきます高野山駅に到着後、バスで霊場へ。高野山は、山に囲まれた盆地なので、ここまでくれば、急勾配はほとんどありません。奥の院弘法大師の御廟に向かう参道には、たくさんの墓や
「ブログリーダー」を活用して、クミンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。