chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けけのモフモフ三昧 https://blog.goo.ne.jp/ke-mohu

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし …のはずが、今じゃカウンターフォーク車で爆走中♪

けけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/21

arrow_drop_down
  • 毎日脳トレ~11月レポート

    ◆本日のレポート◆~11月レポート~今月も休まず頑張りました。しかーし、グラフがますます歪になって来ました。私ってば計算力がない事ばっかりに気を取られていたけれど、それ以上に空間認知力が全然ないじゃーん!ヽ(´Д`;)ノマズいよ~。脳内年齢が、またも退行・・・。だってしょうがないのよ、これ見てみ!今月は、結構平均的な年齢を行っていたのに、この日は何と!痛恨の63歳!Σ( ▽ )この脳トレを始めた(2023年4月)不慣れな初日の脳内年齢(62歳)以来の60代よ~。まー、こっちの方が実年齢に近いんだけど…って、あれっ、じゃあ、本来の自分は反射神経も空間認知能力も注意力も、こんなトロ臭い人間なんだ。う~ん、それはそれでちょっと情けないと言うか、そこまで出来ないのもどうなのって感じだけど…。この日の脳トレ...毎日脳トレ~11月レポート

  • 式部と八ッ橋

    ◆本日の頂き物◆~京都土産・生八ッ橋と紫式部のイラスト入りレジ袋~ウォーキングの相方は、某NHKの大河ドラマの『追っかけ』をしていて、あー、今は『追っかけ』なんて言わないか、『押し活』?先日、会社で「昔、友達がアイドルの追っかけをしていて…。」と言ったら「(追っかけと言う言葉を)久々に聞いたよ!」って、なんか年寄り扱いされたなー。だって追っかけは、追っかけだよねぇ。話を戻しましょう。相方は大河ファンで、最近は大河ドラマのロケ地巡りをしているらしい。一昨年は「鎌倉殿」で鎌倉、昨年は「家康」で浜松(岡崎?)。ーで、今年は「紫式部」で石山寺詣でだって。「紅葉の写真でも送って。」って言ったら、清水寺の紅葉ライトアップの写真を送って来ました。(写り込んでる何かが流星に見えるよ)相方は、よ~くお出かけをする。毎週金曜...式部と八ッ橋

  • ポスクロ324通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~醍醐寺・五重塔~ポスクロ324通目を送りました。(11/24)今回のお相手は、中国に住むXinyiさん。Xinyiさんは、大学の英語講師です。言語、文学、芸術、歴史、文化、人前で話すことが好き、暇なときには絵を描いたり、美術館に行ったり、演劇を観たり、カフェで読書をしたり、音楽を聴いたりします。夕日を追いかけるのが好きで、一番好きな時間は夕暮れです、と。リクエストは「絵画、アーティスト」「作家、本、書店」「カフェ」「文化遺産(古代ギリシャとローマ関連)」「レトロ、ビンテージ、古くて懐かしいもの」「写真(特に白黒)」「哲学的な引用(英語訳付き)」「自然、風景」「伝統的な建築」「劇場、ドラマ関連」「ファッション」「クリスマス(12月)」。あーあ、ハガキ選びに失敗しちゃったよ~。ま、コレで...ポスクロ324通目を送付

  • 週刊ポスクロ通信~113号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~321通目のハガキがフランスに届きました。(11/20)フランスのドミニクさんの元まで、9,645km旅して11日で到着。今週は、2通送って受け取りはなし、1通届いたと連絡がありました。(ただ今、5通が旅行中)週刊ポスクロ通信~113号

  • 名草厳島神社と巨石群

    ◆本日のお出かけ◆~名草厳島神社(栃木県)~先週末、夫が唐突に「明日、何処か出かけない?北の方でも…。」おっ、紅葉でも見に行くんかーと思ったけど、ちょっと違った。名草厳島神社入口の朱色の鳥居をくぐり、弁天沢と呼ばれる小さな沢沿いの参道(上り坂)を10分ほど進むと石鳥居が見えます。右に進むと巨石群、取り敢えずまっすぐ進んで本殿へ。これは「弁慶の割石」。上部を頂点とする三角形をした高さ3メートルほどの巨石であるが、中央頂部から垂直方向へ真っ二つに割れており、石上で仁王立ちになった弁慶が杖で突き割ったという話が古くから伝えられている。夫が「弁慶がここまで来るか~?」って突っ込んだけれど、「いや~、一応奥州まで下ったんだから、ここ通ったかもよ。」その先、前方左右には2つの巨石があり、上部には2つの巨石同士をつなぐ...名草厳島神社と巨石群

  • ポスクロ323通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「キリン」の切手~ポスクロ323通目を送りました。(11/23)今回のお相手は、マカオに住むカティアさん。リクエストは「マキシマムカード」「灯台」「バイキンマン」「スヌーピー&ウッドストック」「TheHattifatteners(ニョロニョロ)」「ウォーリーはどこ?」「アーティスト(ミュシャ)」「キリンのイラスト」。ムーミンの”ニョロニョロ”の正式名称って「TheHattifatteners」って言うんだ!(@_@。”ニョロニョロ”って誰が付けたんだろ?石川県・旧福浦灯台。日和山と呼ばれる断崖の上にある、日本で最も古いとされる木造灯台です。1876(明治9)年に建造され、現在の福浦灯台が設置される1952(昭和27)年まで使用されました。形が日本っぽいよね~。「この特殊な形が好きです...ポスクロ323通目を送付

  • 来年のカレンダー

    ◆本日の配布◆~2025年カレンダー~来年のカレンダーを頂きました。工場内の個人用棚にポンポンポンっと置かれていました。このカレンダーはね、ちょーっと金が掛かっています。普通のカレンダーじゃないのよ。写真のようなプラスティックの丸いクリップが付いていて、日にちに印が付けられるのです。何に金が掛かっているかって、全日にちにクリップ用の切れ込みが入っているのだ。そこにクリップを差し込み、23日の様に○印が付けられるのよ。いや、別にマジックで○書いちゃえばいいと思うんだけど、これって使うかな~。実は昨年も配布されたけれど使っていないのよ。ちょーっとサイズがデカくてね。代わりに、会社が取引先の業者から貰ったカレンダーが大量にあって「ご自由にお持ち下さい」ってのを何種類か貰って来て使っている。今年もそっちが欲しいん...来年のカレンダー

  • ポスクロ322通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「4人組」の切手~ポスクロ322通目を送りました。(11/18)今回のお相手は、オランダに住むEelkjeさん。Eelkjeさんの趣味は、工作、絵を描くこと、フリューゲルホルンを演奏すること、言語を学ぶこと、音楽を聴くこと、珍しくて美しい切手、絵のように美しい風景、スタジオジブリが大好きです、と。リクエストがめっちゃ多くて、書いてらんないわ。手作りカードも食品のパッケージカードもOKって言ってるので、候補は色々あったけれどEelkjeさんのお気に入りのハガキで、まだ受け取っていないコレにしました。おまけで貰ったハガキ「AbbeyRoadHomage」。ビートルズのアルバムジャケットのパロディーらしい。それに合わせて切手も、自転車競技選手が4人並んだ切手とEelkjeさんのリクエストに...ポスクロ322通目を送付

  • 投票に行こう

    ◆本日のランチ◆~鍋焼きとチャンポンうどん~本日は県知事選でした。投票率、低っ!うちの選挙日は、投票ついでにランチと言うか、ランチついでに投票と言うか、決まって選挙メシなんです。先月の統一地方選の時はチャーシューメンでした。(ラーメンは『チャーシューから食べると太らない』とTVで検証していた)今日は夏日に近かったのに、鍋焼きうどんはキツかったわ~。このうどん店では(夏以外は)いつも定番の鍋焼きうどんを注文するんだけれどメニューが新しくなって、何だか品数も色々増えていて選ぶのが面倒だったのでいつもの鍋焼きうどんにしちゃったのよ。もう汗だく~。゚(゚´Д`゚)゚つい、デザートにアイスを付けちゃった♪話は変わるけど、今日夫に「●●(私の名前)の会社は、何か作ってるの?」って訊かれた。「・・・は?作ってるよ。何も...投票に行こう

  • 週刊ポスクロ通信~112号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~318通目のハガキがアメリカに届きました。(11/13)アメリカのロウェナさんの元まで、8,246km旅して17日で到着。ロウェナさんは大学で日本語の授業を受講していたので、日本語は完璧ですね。319通目のハガキがドイツに届きました。(11/14)ドイツのシモーネさんの元まで、9,180km旅して11日で到着。今週は、1通送って1通受け取り、2通届いたと連絡がありました。(ただ今、4通が旅行中)週刊ポスクロ通信~112号

  • ポスクロ308通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~グリボエードフ運河~ポスクロ308通目を受け取りました。(11/11)お相手は、ロシアに住むマリア&アンドレイさん。7,520km旅して59日で届きました。消印は読めませんでした。アドレスを引き当てた日が9/13でした。左の切手は「浮橋」、2018年のヨーロッパ切手のテーマは橋だそうです。これはモスクワクレムリン近くのザリャディエ公園のモスクワ川の上に浮かぶ橋です。右の切手は「現代商業艦隊」、ロシア商船隊50周年の記念切手。ハガキは屋根上から見た「グリボエードフ運河」、サンクトペテルブルクの街中を流れる運河です。中央奥にロシア正教会の聖堂「血の上の教会」(ロシア皇帝アレクサンドル2世暗殺の地)とライトアップされたロシア美術館が見えます。この屋根の上の彫像と運河の画像はフリー素材として...ポスクロ308通目を受取

  • ポスクロ321通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「上村松園」の切手~ポスクロ321通目を送りました。(11/10)今回のお相手は、フランスに住むドミニクさん。ドミニクさんは、旅行と切手が好きです、と。リクエストは「俳優、女優、歌手、あなたの国の有名人」「コーヒー、紅茶、スパイス」「政治、プロパガンダ」「ピンナップ、ビンテージ」「絵画、ドローイング」「ストリートアート」「クレイジー、珍しいカード」「風景、都市の眺め」。ドミニクさんは、切手が好きと言うだけあって「可能であれば、現在の花の切手(ドイツ)と国際用の丸い切手(米国)は避けて下さい。」と。ドイツの花の通常切手とアメリカの丸型のForever切手の事だと思うけれど、私もアメリカのガーベラが続いた時には辟易したけど、ドイツの通常切手は滅多になかったけどな。F.ベアト撮影「演奏する...ポスクロ321通目を送付

  • 週刊ポスクロ通信~111号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~306通目のハガキが中国に届きました。(11/9)中国のHǎiBóさんの元まで、2,599km旅して62日で到着。先週は、2通送って2通受け取り、1通届いたと連絡がありました。(ただ今、5通が旅行中)週刊ポスクロ通信~111号

  • 三角チョコパイ第2弾

    ◆本日の三角チョコパイ◆~クッキー&クリーム~一昨日は、実に4週間ぶりのウォーキングでした。前週は雨で中止だったんだけど、相方は相方で体調不良だったんだって。先週は、ちょっと持ち直したらしく「栄養とらなくちゃ!」と久々にマックに寄りました。相方は定番の「三角チョコパイ黒」だったけれど、私は第2弾のココアクッキー入りのホワイトチョコクリームにザクザク食感のコーンクラッシュが加わった「三角チョコパイクッキー&クリーム」。(第1弾は、おいもとキャラメルでした)最近は、マックに寄るとテーブルに直行でカウンターに行かずに専らモバイルオーダーで商品をテーブルまで運んでもらう怠惰な態度を取っている。ダメよ~。年寄りにこんな便利な方法を教えちゃ、楽して絶対にテーブルから動かないから。この記事、ウォーキングカテゴリーなのに...三角チョコパイ第2弾

  • ポスクロ307通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~妖精のハガキ~ポスクロ307通目を受け取りました。(11/5)お相手は、ロシアに住むアリナさん。7,418km旅して53日で届きました。消印は10/15だったので実質21日。アドレスを引き当てた日が9/13でした。久々のロシアの通常切手。ここんとこずっと特別(記念)切手だったからね。304通目、292通目、291通目、259通目、258通目、250通目、249通目。ハガキのイラストの出典が不明。検索すると、PinterestやInstagram、Facebook、Xに画像が出回っているんだけれど、作者にたどり着けない。(T▽T)これだけで回っているとは、メジャーな絵なの?私は見た事ないんだけど・・・。貰った物もハガキと言うよりは、印刷した紙片って感じなんだよな。ポスクロ307通目を受取

  • 値上げされた来年の手帳

    ◆来年の手帳(右)◆~ワンコ(24年)とニャンコ(25年)~来年の手帳を買いました。毎度おなじみの100均です。店頭で手帳を手にして「えっ?」って驚いた。うっすい!2024年の手帳まではページ数は32ページだったのに、来年の手帳は24ページに減っていた。さらに表紙の材質も薄くなってる。まぁ、ハガキとして使える厚さではあるけれど。どうせカレンダー以外の白紙ページは、毎年ほとんど使わず無駄にしてたんだからいいけどさー。しっかし、値段は同じでも実質値上げよねー。そうそう先日、地区の文化祭で貰った景品。毎年100均で買い揃えているみたいだけれど以前100円で売られていたお洒落なバケツが、今は200円に値上がりしていた。100均も、ちょっとイイものは100円じゃないのよね。(´ε`;)値上げされた来年の手帳

  • ポスクロ306通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~ウィリアム・バリバル「真夏の夜の夢」~ポスクロ306通目を受け取りました。(11/5)お相手は、アメリカに住むダリウスさん。9,282km旅して44日で届きました。消印は10/1だったので実質36日。アドレスを引き当てた日が9/22でした。消印が選挙(大統領選?)について何か語っている。前回貰ったハガキの消印も読めなかったけど、2枚を見比べると「Ifyouchoosetovotebymail,pleasemailearly.」かな?(郵便投票をご希望の場合は、早めに郵送してください。)左の切手は野生生物写真家ベン・キング氏による「ルビーノドハチドリ」、ガーデン・ディライトシリーズの1枚。ハガキの作者、ウィリアム・ヘンリー・バリバルはイギリス人芸術家、元リトグラフ作家。ダリウスさんはア...ポスクロ306通目を受取

  • ポスクロ320通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「富士山」の切手~ポスクロ320通目を送りました。(11/5)今回のお相手は、アイルランドに住むNiamhさん。Niamhさんは他の国を旅行したり、探偵小説や伝記を読んだり、ポストカードを集めたり、散歩したりするのが好きです、と。リクエストは「あなたの国、場所、人々、交通機関(特に自転車)、文化について何かを伝えるポストカード」。日本らしい物は色々あったんだけど、書く内容がなかったので季節物のコレで。紅葉の河口湖と富士山。「日本は今、紅葉の季節です。もうしばらくすると富士山は、切手の様な雪化粧になります。」と書きました。切手は、富士山と言うよりは忍野八海なんだけれどね。ポスクロ320通目を送付

  • 新作シェイク

    ◆本日の新作◆~グリマスシェイクブルーベリーヨーグルト味~肌寒くなって来たのに、シェイクの新作が出るなんてー。ついつい注文しちゃったわよ~。ブルーベリー果汁を使用した、フルーティーな甘みが広がるブルーベリーヨーグルト味のクリーミーなシェイクです。マックは購入した後アンケートに答えると、コーヒーやポテトの無料クーポン券が貰えるんだけれど、期限があるので失効しちゃうことも。実は今回、期限が切れそうだったので、ポテトを貰うためにシェイクを頼んだようなもの。いつもウォーキングのお供にと、クーポン券をゲットしておくんだけれど、最近ウォーキングは中止続きなので、クーポン券が宙に浮いちゃってたのよ。使えてよかったわ。(^_^)v新作シェイク

  • ポスクロ319通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「サーカスの馬」風の切手~ポスクロ319通目を送りました。(11/3)今回のお相手は、ドイツに住むシモーネさん。シモーネさんはクリエイティブで、自然の中で過ごす事、自転車に乗る事、走る事が好き、友達がヨットを持っているのでセーリングも好きです、と。本職は看護師ですが、最近ボランティアでピエロを始めたそうで、老人ホーム、デイケアセンター、ホスピスやフェスティバルでピエロ、ユーモア大使として活動しているそうです。特にリクエストがなかったので、パッと浮かんだハガキがこれでした。マルク・シャガールの「サーカス」より。左の人物はピエロかな~?下の動物は馬かな?ロバかな?切手のそれっぽくない?「ハガキを選ぶ時にリクエストがない場合には、プロフィールから得たインスピレーションで選んでいます。」と書...ポスクロ319通目を送付

  • 週刊ポスクロ通信~110号

    ◆本日のエアメール◆~ポスクロ本部からのメール~315通目のハガキがドイツに届きました。(10/30)ドイツのJohannさんの元まで、9,236km旅して12日で到着。赤線の「DOMOARIGATOGOZAIMASUfortheSUBARASHIDESUcard」は「Thankyouverymuchforthewonderfulcard」ってとこでしょうか。317通目のハガキがオーストラリアに届きました。(11/1)オーストラリアのローラさんの元まで、8,108km旅して12日で到着。先週は、1通送って受け取りはなし、2通届いたと連絡がありました。(ただ今、4通が旅行中)週刊ポスクロ通信~110号

  • 文化祭 2024

    ◆本日のイベント◆~地区文化祭、展示場~何んとも久しぶりの地区文化祭です。地元の公民館でパソコンくらぶに参加していた時期は、文化祭に作品を展示していたので毎年顔を出していました。しかし、地元でのパソコンくらぶが解散してから作品の展示もなくなってさらにコロナ禍では文化祭も中止、昨年ようやく解禁されて文化祭も再開されたのですが開催日が11/3(文化の日)。私は転職してから祝日も出勤なので、残念ながら参加は叶わなかったのです。今年の開催日は土曜日だったので、実に5年振りの参加となりました。生憎の雨で、どうしようかなーと思ったんだけれど、小雨になったので行って来ました。受付後にガラガラの抽選をして、缶コーヒーが当たりました。その後、お茶席でお饅頭とお抹茶を頂き、交通安全協会のクイズに参加して景品のバケツ(100均...文化祭2024

  • ポストイン

    ◆本日の詰め合わせ◆~チロルチョコ100個~会社のおやつにと思って通販でポチリました。ポストインなので天気のいい日に長時間放置すると融ける事があります、と注文時に注意書きがありました。こーんな箱入りで、ポストにイン!されていました。たまたま在宅中に配達されたので、即行ポストから取り出しました。そう言えば昔「法事の引き出物にどうですか。」と試供品を勝手に送りつけて来た漬物屋があったけれど、試供品と言えども要冷蔵と書かれた漬物をポストイン扱いで送って来る店側の姿勢に「ぜってー買わん!」と憤りを覚えたものでした。後日「いかがでしたか?」ってセールの電話が掛かって来たんだけれど炎天下のポストの中で茹だった漬物なんか、喰えるかーって、丁寧にお断り致しました。ポストイン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けけさん
ブログタイトル
けけのモフモフ三昧
フォロー
けけのモフモフ三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用