chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けけのモフモフ三昧 https://blog.goo.ne.jp/ke-mohu

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし …のはずが、今じゃカウンターフォーク車で爆走中♪

けけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/21

arrow_drop_down
  • ポスクロ262通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~中国・故宮~ポスクロ262通目を受け取りました。(4/30)お相手は、中国に住むコンさん。2,049km旅して42日で届きました。消印は3/31だったので実質30日。アドレスを引き当てた日が3/19でした。切手が凄いの。金ピカよ。その上デカい。ハガキの半分が切手よ。故宮シリーズの切手かな?上から「千秋亭」「乾清宮」「金水橋」「中和殿」。コンさんは、日本語で書いてくれました。「漫画やアニメが好きで、最近は『芙莉蓮』(赤枠部分)が好きです。」と。芙莉蓮?・・・ふりれん・・・フリーレン!「葬送のフリーレン」か!Σ( ̄□ ̄;)ハガキの北京故宮は明の成祖永楽帝が1406年から建設を開始、南京故宮をモデルにして建設され、1420年に竣工した。「紫禁城」ともいわれ、明・清時代の古い宮城ゆえに故宮と...ポスクロ262通目を受取

  • ポスクロ274通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~桜の切手~ポスクロ274通目を送りました。(4/29)今回のお相手は、ドイツに住むマイケさん。マイケさんは「旅行、ハイキング、おいしい食べ物、テーブルゲームが大好きです。ピアノとタゲルハルパ(北欧楽器)も演奏し、編み物、裁縫、ステッチなど手を使って何かを作るのが好きです。他の文化や他の国の人々の生活にとても興味があります。」と。リクエストは「あなたの地域、都市の視点」「在来の動物や花」「在来の服を着た人々」。編み物、裁縫、ステッチが好きーと来たら女性だと思うじゃない?(この考えは性差別だね)でもマイケさんは男性なんだよねー。日本男性には少ないけど、手芸好きの外国人男性は結構いるみたい。おぉっとーっ!違った違った!今気付いちゃった。マイケさん、女性だわ。何故男性だと思っていたかって、マ...ポスクロ274通目を送付

  • ポスクロ273通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~花の切手~ポスクロ273通目を送りました。(4/29)今回のお相手は、フィンランドに住むヘレナさん。ヘレナさんの趣味は、カード、切手、映画、料理、絵画、文学、趣味の工芸品、手工芸品、釣り、音楽です。リクエストは「マキシマムカード」「王室」「植物、花」「スポーツ(アイスホッケーが大好き)」「灯台」「車、ライトグリーンの古いVWビートル」「風車」「食べ物、果物、野菜、飲み物、デザート」「動物(シロクマ、ワシ、タカ、キツツキ、白鳥)」「ポストクロッシングカード」「映画スター」「クリスマス、バースデーカード」「切手」「FDC(初日カバー)」。「Firstdaycover(FDC)」って初めて聞きました。貼られている切手に発行日当日の消印がある封筒を初日カバーと言うのだそうです。今回は変わった...ポスクロ273通目を送付

  • ねこってる

    ◆本日の頂き物◆~群馬県のお土産~姉1が大正琴の発表会の打ち上げで伊香保温泉に行って来たらしく温泉らしからぬお土産を買って来てくれました。肉球型チョコクランチ♪美味しく頂いた後は、さっそくパッケージを解体。ポスクロ用のハガキを作っちゃった。箱の底にもニャンコが1匹。ハガキが2枚出来ました。※先日からGWの長期休暇(4/27~5/5)に突入しました。初日の土曜日は、前日金曜日のウォーキング疲れと深夜の「生さだ」のせいで朝起きられず、午後買い物(5店舗ハシゴ)をしただけで終わっちゃいました。2日目の日曜日は、朝から夫と共に樫の木の剪定。軽トラを塀沿いに寄せて夫が荷台に乗って剪定、私は道路に落ちた枝葉を荷台に片付け。先週ランチをパスしたので、今日食べに出掛けようと思ったんだけれど今日は姉1がお赤飯(と、お土産)...ねこってる

  • 週刊ポスクロ通信~88号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~269通目のハガキがドイツに届きました。(4/23)ドイツのルースさんの元まで、9,253km旅して10日で到着。268通目のハガキがラトビアに届きました。(4/23)ラトビアのミーシャさんの元まで、8,009km旅して18日で到着。柔道の切手を貼って送ったところ、ミーシャさんは「私の父は子供の頃、柔道をやっていたので、切手を見て喜ぶでしょう。」と。271通目のハガキがイギリスに届きました。(4/27)イギリスのリンダさんの元まで、9,385km旅して日で到着。おいおい、英語圏の人間だろー、もちっとコメントしてくれよーって思いました。こちとら日常生活では使わない英語で苦労しているのに、母国語なら楽じゃん。ーと思うんだけれど、何かつまらないかな?たとえば外国から届...週刊ポスクロ通信~88号

  • ポスクロ261通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~ウクライナのアニメ「コサック」~ポスクロ261通目を受け取りました。(4/25)お相手は、ウクライナに住むユリーさん。8,129km旅して37日で届きました。消印は3/20でした。アドレスを引き当てた日が3/19でした。左側の切手は「イースターエッグ」で、毎年発行されているみたい。右上の切手は「Loveis…」というシリーズ物。ハガキの「コサック」は1967年から1995年にかけてウクライナのキエフ映画スタジオで作成されたアニメ・シリーズ。アニメの主人公は、のっぽ・ちび・力持ちという三人のウクライナ・コサック。三人は他国に行ったり、神々や宇宙人と会ったりする様々な冒険に挑戦する。ウクライナのアドレスを引いた直後に、ウクライナからハガキが届いたんだけど、ウクライナは戦時下なんだよね?キ...ポスクロ261通目を受取

  • ポスクロ272通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「りんご」と「ライラック」の切手~ポスクロ272通目を送りました。(4/25)今回のお相手は、ウクライナに住むスヴェトラーナさん。スヴェトラーナさんは、戦争が始まってから2年間、ポーランドに住んでいましたが、2024年4月中旬に帰国し、自宅で暮らすことにしたそうです。ファンタジー、SF、歴史が好き、コーヒー中毒でリンゴは1日に何kgでも食べられます、と。リクエストは「赤ちゃんを連れたお母さん、小さな子供たち(赤ちゃん)」「小鳥(スズメ、シジュウカラ、ウソ)」「カメ」「猫、青い猫」「コーヒー、紅茶、デザート」「キノコ、ライラック、植物」「宝石」「ロード・オブ・ザ・リング」「ルー紙のカード」「ウクライナ支援のカード」。なんとスヴェトラーナさんがウクライナに戻ってすぐに、このアドレスを引き...ポスクロ272通目を送付

  • スッピン公開

    ◆本日のスッピン◆~パック中~先日、バースデ―プレゼントに貰ったフェイスパックを使ってみました。私は人よりデコが狭いので、デコ部分のパックが余っちゃってる。でもアゴ部分が少し足りてないんだよねー。アゴは長くないと思うんだけどな。ーで、10~15分置いてからパックを剥がして、顔に残ったエッセンスを手で馴染ませろと。えーっ、それだけだと剥がしたパックにかなりエッセンスが残ってて勿体ないんだよね。パックシートを畳んでエッセンスを手の平に塗って、さらに顔に塗り付けたり、パックシートをクビに塗ってみたり、手の甲に塗ってみたり、シートがヨレヨレになるまで使い尽くしたよ。さてさて、効果はいか程に・・・。( ̄∀ ̄)┌スッピン公開

  • 草刈りは待ったなし

    ◆本日は初回◆⇩~今年初のビフォーアフター~昨日、今年初めての庭の草刈りに取り掛かった。実は夫に、ランチに誘われていたんだけれど、雑草の生長は待ったなしなのよ。この日を逃したら、来週には見るも無残な荒野になっちゃうよ。残念だけれどランチはまた今度、草刈り優先で行きますわ。⇩まだ刈り残しがあるんだけれど、ターイムアップ!これ以上やってると、翌日の仕事に響いちゃうよ。(;´Д`)=зいやいや、それよりも草刈り機の調子が悪いのよー。充電はバッチリなのに時々エンジンが切れるのよ。ーでバッテリーランプが点滅するの。一旦電源をOFFにして暫くして電源を入れると、また動くんだけれど暫くするとまた止まるの。ーでバッテリーランプが点滅するーの繰り返し。バッテリーから電気を供給するどこかの不具合っぽいけど、修理かな~。前の機...草刈りは待ったなし

  • 週刊ポスクロ通信~87号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~261通目のハガキがアメリカに届きました。(4/16)アメリカのパムさんの元まで、10,593km旅して44日で到着。パムさんは「先週、娘が結婚式を挙げました。式は皆既日食の直前に屋外で行われました。」と。258通目のハガキが中国に届きました。(4/19)中国のアー・チャイさんの元まで、2,876km旅して68日で到着。アー・チャイさん、2ヵ月振りに受け取り登録を再開したようです。期限切れちゃってるけどねー。アー・チャイさんの受け取りハガキは、みんな期限切れです。中国語で挨拶をしたところ、アー・チャイさんは「中国語がとても上手ですね!中国で書かれたみたい!」と。日本人ですもん、漢字は得意よ。先週は、2通送って受け取りはなし、2通届いたと連絡がありました。(ただ今...週刊ポスクロ通信~87号

  • キレイになろう

    ◆本日の頂き物◆~フェイスパックと入浴剤~昨日はウォーキングデーだったんだけれど、相方から早目のバースデープレゼントを頂きました。今年のテーマは(そんなんあったんかーい)癒しだそうです。なんだか高級そうなフェイスパックじゃん。パックなんてする柄じゃないけれど、せっかく貰ったんだから癒されてみるかな~。私が「仕事で汗だくになるから日焼け止めも塗れない。」って言ったからかシミそばかすに効く美白効果のパックを選んでくれたらしい。よーし、色白美人になっちゃうよ~。٩(''ω'')وキレイになろう

  • 似て非なる物

    ◆本日の乗り物◆~話題のキックスケーター~※画像お借りしてます。どーこーがーっ!キックスケーターなんじゃい!本物はこちら。※画像お借りしてます。似てない?似てるよねー。さすがに公道では乗れないけれど、倉庫内では乗り放題。ただし、よい子の皆さんは真似してはいけませんよ。いや、危険行為なので乗っちゃダメなんだけれどね。今日さ、倉庫の端っこから端っこまで荷物を取りに行くのに、延々と歩くのは遠いなー。何往復もするんだもん、スピード出さなきゃイイかな、楽しちゃえ、と。片道楽したにも関わらず、今日の歩数は1万4千歩強。出荷チームの仕事にも慣れて来たけれど、オバさんには若いお嬢さんの行動が読めないわ。何だかなー。(´ε`;)12月に入った私と同姓のA(仮名)さんはデスク業務から現場で作業するようになったんだけれどあんま...似て非なる物

  • ポスクロ271通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「鳥」の切手~ポスクロ271通目を送りました。(4/15)今回のお相手は、イギリスに住むリンダさん。リンダさんは元図書館助手で読書グループに所属、劇場に行ったり、美術館やギャラリーを訪れたり、海沿いを散歩したり、バードウォッチングをしたりするのも好き、と。リクエストは「ユネスコ世界遺産」「都市、風景」「オランダの芸術」「印象派」「中国の芸術」「本と文学」「新石器時代」「猫、羊」「海、ビーチと貝殻」「滝、風車」「明るい色」「北米インディアンの文化と芸術」「自然界、鳥、野生の花、木」「軍事」「コロンビア」。あ~、リクエストに迷う~。印象派でも猫でも海でも滝でもいいけど…。与那国島の風力発電用の風車・・・だよね?リンダさんの受け取ったハガキにはオランダ的な風車が多かったけれどこんなんも珍し...ポスクロ271通目を送付

  • ポスクロ270通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「ハリネズミ」がいる切手~ポスクロ270通目を送りました。(4/14)今回のお相手は、ポーランドに住むオラさん。リクエストは「動物」「猫」「ハリネズミ」「炎」「ラマ」「ユニコーン」。動物のハガキも少なくなって来たので、今回は猫で行きましょうか。切手を迷っていたら、おぉーっと!何か知らんけど「ふみの日切手」にハリネズミがおるやん!「切手にハリネズミがいるのに気付きましたか?」と書きました。オラさんのプロフィール欄の送受信の様子をを見ると、おやっと思うところがあった。受け取りに掛かる日数は問題ないのだが(驚愕!日本から最短3日で届いている!)送付した物が相手に届くまでに100日、200日、1年以上掛かっていることがザラにある。相手が受け取り登録をサボっているのか・・・いや~皆が皆そうじゃ...ポスクロ270通目を送付

  • 週刊ポスクロ通信~86号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~267通目のハガキがインドに届きました。(4/11)インドのサヘルさんの元まで、6,643km旅して16日で到着。262通目のハガキがベラルーシに届きました。(4/12)ベラルーシのエブリンさんの元まで、8,054km旅して34日で到着。先週は、1通送って3通受け取り、2通届いたと連絡がありました。(ただ今、3通が旅行中)2月に出した中国宛が期限切れになってしまいました。(今年初)お相手は2月から受け取り登録をしていないので、もしかしたらもう届いているのかも。しばらくしたら登録して貰えるかもね。週刊ポスクロ通信~86号

  • ポスクロ269通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「キリン」と「シカ」の切手~ポスクロ269通目を送りました。(4/13)今回のお相手は、ドイツに住むルースさん。リクエストは「動物、野生動物」「スヌーピーとピーナッツ」「タッツィーノ(生意気で優しい小さなクマ)」。ルースさんのお気に入りは、野生動物とスヌーピーや動物キャラばかり。もう動物しかないよねー。「MadeinAustralia」のカンガルー。いや、マジよ。これ、オーストラリアで買ったハガキだからさ。( ̄▽ ̄)切手はキリンのふみの日切手とシカの通常切手のペアで。さらにゾウのテープで飾り付け、もう動物三昧です。(^_^)vポスクロ269通目を送付

  • ポスクロ260通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~マインツの風景~ポスクロ260通目を受け取りました。(4/9)お相手は、ドイツに住むマーチンさん。9,287km旅して8日で届きました。消印は読めませんでした。アドレスを引き当てた日が4/1でした。切手のランドゥングスブリュッケンは、ハンブルク港の北端にある旅客船用の浮き桟橋です。ハガキは「POSTCROSSING」のロゴマークを使ったオリジナルらしい。マインシュピッツェから撮ったマインツの眺望です。マーチンさんは、このハガキを大量に出しまくっている。マインツは、大規模な行列が街を練り歩くカーニバル(謝肉祭)の都市としても有名。マーチンさんも「ドイツの3大カーニバルの開催地の一つです。」と言っています。ポスクロ260通目を受取

  • ポスクロ259通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~チェブラーシカ~ポスクロ259通目を受け取りました。(4/9)お相手は、ロシアに住むユリアさん。7,236km旅して21日で届きました。消印は3/23だったので実質17日。アドレスを引き当てた日が3/19でした。右の切手は「地方警察官勤務(サービス)100周年」。左の切手も何かが300年の記念切手らしい。前回に続き切手が記念切手だけれど、額面が全くわからんよ。ハガキはチェブラーシカ。もう3回目かな、貰ったの。ポスクロ259通目を受取

  • ポスクロ258通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~ウクライナの少女~ポスクロ258通目を受け取りました。(4/8)お相手は、ロシアに住むポリーナさん。7,386km旅して20日で届きました。消印は3/21だったので実質18日。アドレスを引き当てた日が3/19でした。最近のロシアにしては、カラフルな切手だわ。左の切手は「ユネスコ創設75年」。それしか情報がない。中央の切手は、手紙に関する切手っぽいなー。ポリーナさんは「ロシアには190もの民族がいて、このハガキのイラストはそれらのうちの一つです。」と言ってるんだけれど、ハガキの説明書きが「ウクライナの少女」なんだよね。イラストレーター、リュボフ・ファーストワの「NationsofRussia」シリーズでマトリョーシカ人形を手に民族衣装を着た少女が描かれています。ロシアって言うより旧ソビ...ポスクロ258通目を受取

  • 1本お得のお買い物

    ◆本日のお買い物◆~シリコンゴム6本入り~基本ショートヘアの私は、髪ゴムなんか必要ないんだけれど半年カットしなかったら、縛れるほどに伸びてしまった。こんなに伸びたのは4年振り位か?いつもは長いゴムを切って輪っかに縛って使っていたんだけれど、今回は最初から輪になっている髪ゴムを買ってみた。100均ですが、太さや色や素材も選べて、さらに生産地が中国製と一部、日本製があった。中国製は6本入りだが日本製は2本入り!見た目変わんないけどね~。シリコンゴムは使った事ないんだけれど、滑らないで髪がよくまとまるらしい。汗で濡れても大丈夫そうだし、コレにしよっかな~。色は茶色で、う~ん、太さはどうする?太い方か細い方か…。色々見ていて、あらっ?コレちょっと見て見て!(@_@。6本入りなのに7本入ってるじゃん!この一束だけ、...1本お得のお買い物

  • 今年の初物

    ◆本日の初物◆~4/7のタケノコ~日曜日(4/7)の朝、甥2の襲撃にあった。いや、もういきなり訪ねて来るのは常だけれど、朝っぱらから何よー。「お母からの指令。タケノコ掘って来いってさ。」いや~、今年はまだじゃない?(昨年はもう採れてたけどね)えーと、いつからヤマ(竹林)に入ってないんだろ。う~ん、昨年の秋から放ったらかしか…。昨年は9月に庭の芝刈りをして以来、庭仕事をしていない。以前は冬場にヤマの雑木や竹を夫に切って貰っていたけれど、最近は手付かずだわ。甥2がヤマを開拓(足の踏み場を作る)すると言うので任せたらどうにかタケノコを2個見つけて掘って来た。初物は、姉宅と半分こ。最近よく雨が降ってるから、そろそろタケノコも出て来るかな。また掘りに来いやー。(∩´∀`)∩今年の初物

  • 吾輩はゲンキンである

    ◆最近の歩数計◆~復活の歩数~4月になりました。(もう1週間経ちましたが)お陰様で契約更新も済み、無事新しい仕事に就くことが出来ました。もう紆余曲折があってね、書きかけたブログ記事が何個ボツになったか。実はうちの会社、平成30年創立で今期(令和5年度)初めて利益が出たんだって。それを従業員に還元すべく、社長が「社員は昇給(夏季賞与もアップ)、パートは時給をアップ(+金一封)します。」と約束してくれた。それで4月からの契約書がギリギリまで来なかったんだよね。仕事内容も変わるし、関わるメンバーも変わるし、契約書はなかなか来ないし…。もう辞めちゃってもいいんだけどねって、結構投げやりな気分だったんだけれど契約書を見たら、あらま、時給がこんなに上がるの?ここら辺一帯じゃ、ピカイチじゃない?こりゃもう仕事続けるしか...吾輩はゲンキンである

  • 週刊ポスクロ通信~85号

    ◆本日のメール◆~ポスクロ本部からのメール~266通目のハガキがオーストリアに届きました。(4/3)オーストリアのサビーナさんの元まで、9,056km旅して10日で到着。ホテルのノベルティカードでタダだったんだけれどキレイな水彩画で、サビーナさんは「カードの詳細も素晴らしいです!」と気に入ってくれたようです。今週は、1通送って3通受け取り、1通届いたと連絡がありました。(ただ今、5通が旅行中)週刊ポスクロ通信~85号

  • ポスクロ268通目を送付

    ◆本日のエアメール◆~「柔道」の切手~ポスクロ268通目を送りました。(4/6)今回のお相手は、ラトビアに住むミーシャさん。ミーシャさんは旅行(訪問した国は100か国以上)、世界の文化、美食、文学が大好きです、と。リクエストは「あなたの国の名前と誇りに思っていること」「あなたの街の風景とあまり知られていない事実」「郷土料理」「スポーツ関連のもの」。日本食のレシピ付きカードのどれにしようかな・・・これか。日本人の誰もが知っている鯛焼きだが、もちろん作り方も知っているが家庭では決して作る事はない食べ物だ。(家庭用の型ってあるのかな)「日本ではポピュラーなスナックですが、家庭で作る事は出来ません。」と。切手はスポーツ関連から柔道の切手で「柔道は日本発祥のスポーツです。」と書きました。ポスクロ268通目を送付

  • ポスクロ257通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~オレゴン州カード~ポスクロ257通目を受け取りました。(4/4)お相手は、アメリカに住むJoniさん。7,760km旅して11日で届きました。消印は3/26だったので実質9日。アドレスを引き当てた日が3/24でした。ホントーにアメリカの消印は自己主張強いよねー。切手の気持ち何か考えてないんだろうな…。(いやいや、切手の気持ちって何?)ハガキはアメリカの州カード。これ、集めてる人もいるんだよね。私は特に思い入れはないけれど、Joniさんはこのハガキを延々と送りまくっているんだよね。100枚単位で購入したのかな。ま、いいんだけどさ。ポスクロ257通目を受取

  • ポスクロ256通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~南山烽火(のろし)台~ポスクロ256通目を受け取りました。(4/2)お相手は、韓国に住むJensさん。1,115km旅して14日で届きました。消印は3/20でした。アドレスを引き当てた日が3/19でした。切手が韓国だなー。ハングルで何か書いてあるけど読めん。「南山のろし台」は朝鮮時代の1394年、首都を漢陽(今のソウル)に移した後に設置され、約500年間地方の急変する民政状況や国境地帯の敵の動向を中央に連絡する、重要な役割を果たしました。月曜日以外の毎日午前11時から、軍が南山烽火台の周りを巡察する「巡察儀式」、警護する「守衛儀式」のほか、5段階ある当時の烽火連絡手段のうち第1段階の点灯の様子を再現する「烽火儀式」の3つが行なわれます。英語の説明が「Beaconlighthouse」...ポスクロ256通目を受取

  • ポスクロ255通目を受取

    ◆本日のエアメール◆~ルーデルスブルク城~ポスクロ255通目を受け取りました。(4/1)お相手は、ドイツに住むニクロットさん。9,398km旅して8日で届きました。消印は3/25でした。アドレスを引き当てた日が3/24でした。切手はマーベル「アイアンマン」。以前「ブラックパンサー」の切手も貰ったわ。消印に『世界遺産登録30周年フェルクリンゲン製鉄所』の文字が…。記念の消印なのね。ルーデルスブルク城はザクセンアンハルト州ザーレックのザーレ川東岸に位置する丘陵城の廃墟です。1050年にナウムブルク司教によって国境の要塞として建設され、1150年頃に中央および外郭を追加して拡張されました。ポスクロ255通目を受取

  • 毎日脳トレ~3月レポート

    ◆本日のレポート◆~3月レポート~3月はイイとこなしだー。「注意力」「言語力」「空間認知能力」が欠けて来た。脳内年齢も2.5歳老け込んだよ。ちょっと気を抜くとダメだな~。こんな日もあったのよ。毎日コツコツやってるんだけどねぇ。(;´Д`)=з毎日脳トレ~3月レポート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けけさん
ブログタイトル
けけのモフモフ三昧
フォロー
けけのモフモフ三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用