こんばんわー !サボりにサボっている間に、完成・引き渡しされました。さすがに今日記事を書かないわけにはいかないであろう・・・と頑張っています。 設備説明は施主検査のときにもらっていたので、現地で各種書類の記入&テープカット(笑)をしました。営業さん(いろい
あけましておめでとうございます!久しぶりの記事です。(飽き症でいけませんな・・・^^;年明けの今日は、気密測定を見学してきました。 気密測定とは、建物に意図しない隙間がどれくらいあるかを測定するんですね。それを床面積で割って(C値)、同じモノサシで比べられる
こんばんわ~今日はLDKの置き家具を決めてきましたカーテンの回で書きましたが、LDKはシンプルモダン(モダン寄り)をテーマにしています。カラーは家族スペースなので温かめに、ミルキーなイエローからブラウンまでを中心に。予算と重要度から、段階的に購入していたのです
こんばんわ!最近のブログってのは便利なもので、アクセスの多い記事ってのが分かるんですね。すると、少し前の電気メーターの記事(リンク付き)が圧倒的(笑) 建設、または計画中の方がご覧になっているのでしょう。私もいろいろ調べましたということは、きっと見積もりと
こんばんわ!あまり写真が充実していませんが、基礎の様子を記録しておきます。備忘録なので読みどころはないと思いますが、悪しからず地盤改良を記事にしていたのが10/25・・・(こちらの記事です)復旧した写真の撮影日によれば、捨てコン打ちが10/28頃、木枠、配筋が10/30
こんばんわ。今日も現場見学に行ってきました!巾木や廻り縁が設置され、クロス貼りが開始されようとしているところでした。ブログを拝見していると、巾木の色などが違っているというのをお見かけするので、ふんふんと全室見て回りましたが、大丈夫でした写真がないのは寂し
こんばんわ~今日は自分の失敗を振り返り、今後ご自分の家を建てようとしている方に少しでもお役に立とうとする回です。今回問題として取り扱うのはタイルが貼られていないこちら↓なんだと思います?ここ、電気メーターなんですね。居室横の、窓センター(=視線の高さ)に
こんばんわ!実際の工事はちゃくちゃくと進んでいますが、このブログは備忘録なので時間が戻ったりもしますそんなわけで、16日の棟上げ数日前、工場見学(マイユニット見学)の様子をご紹介ですしかしうっかり図面を忘れたので、どのユニットだかすぐに分かりませんでした。
こんばんわ~棟上げから約2週間、昨日(11/29)は中間立会というのか、内装工事前の建物を見てきました。ここまで見る人は見たことがないと言われるくらいに図面を作りこんだので、ほぼイメージ通りでした気にしていたポイントは、、、 1.エアコンの取り付けイメージ
こんにちは~約2週間前、11/16にユニット据え付けを行いました。やっと写真が整理できたので、記録しておきます9時半スタートくらいで、15時過ぎくらいには屋根まで終わってました 早い早い噂に聞くネジ穴にすぽって入るところも見れたし、満足満足。玉掛け、接地面の塗装補
「ブログリーダー」を活用して、ねぎ邸さんをフォローしませんか?