【雪山】▲北横岳・縞枯山は初心者に優しい静かな山/長野/北八ケ岳/2020年12月
わたしは雪の中をあるくのが好きだが、 あるきながら、いろいろの光線で雪を見るとうつくしい。 雪が五色か七色にひかっている時がある。 うしろから日光がさすときらきらして 無数の雪の結晶がみな光線をはねかえし、 スペクトルというもののようになる。 虹いろにこまかく光るから実にき...
雲の上に突き出した富士山の頂には、 仙人が来て遊ぶという。 洞窟の中の淵には久しく神龍が 棲んでいるという。 頂に積もった雪は扇の白絹のようであり、 立ち上る煙は扇の柄のようだ。 ちょうど白い扇をひっくり返して 東海の天にかけたような、 そんな景色に見えるのだ。 ー石川丈山...
▲天城山・天城隧道を見に天城山越え/百名山/静岡県伊東/2020年12 月
道がつづら折りになって、 いよいよ天城峠に近づいたと思ふ頃、 雨脚が杉の密林を白く染めながら、 すさまじい早さで麓から私を追つて来た 伊豆の踊り子(川端康成著)より 天城隧道(あまぎずいどう) 青年と踊子の旅はここの茶屋から♪ 2020/12 /5(土)▲天城山を越えて天城...
▲古賀志山・ドキドキの岩場体験!/栃木/里山/2020年11月
関東平野って大きいなぁ~(*'▽') 筑波山までよく見える! あきっこさ〜ん、どこか登ってるかなぁー 2020年11月28日(土)▲古賀志山・里山でドキドキの岩場体験 古賀志山(こがしやま)は、 栃木県宇都宮市に位置する標高583mの里山です。 最も高い古賀志山(標高582...
「ブログリーダー」を活用して、くり♪(きこ)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。