違う意味で無謀にもSBIチャレンジポイントを使って当選を頂いた伊澤タオル(365A)ですが、初値で売却しました。注目の利益はというと、、、 1,500円! 277ポイント使って1,500円です! ポイント単価は5.4円です! 約3年間貯めたポイントが1,500円です! 公募...
やりました!auカブコム証券さんからアストロスケールホールディングス(186A)の当選を頂きました!! 前半戦は補欠1のみでその他は全て落選。背水の陣で挑んだ後期型でしたが、最終日にしてなんとかお祭りの参加券を手に入れることができました。 銘柄評価としては、大型IPOで業績...
当選率が比較的高そうなアストロスケールホールディングス(186A)の当選発表がありましたが、私は残念ながら最高でも「補欠当選」止まりとなり、あとは後期型のauカブコム証券、楽天証券を残すのみとなりました。 楽天証券は複数申込ができるようになってから、極端に当選倍率が高くなっ...
1ヶ月ぶりの更新となりました。 基本、IPOが無い期間はブログの更新も止まります。ネタが無いので。笑 さて、いよいよ後半戦が始まります。 今年前半は年始から非常に好調でしたが、4月に入って日経平均の鈍化に合わせてIPOの動きも鈍くなり、公募割れも2社ほど出てしまいました。 ...
「ブログリーダー」を活用して、MEGさんをフォローしませんか?
違う意味で無謀にもSBIチャレンジポイントを使って当選を頂いた伊澤タオル(365A)ですが、初値で売却しました。注目の利益はというと、、、 1,500円! 277ポイント使って1,500円です! ポイント単価は5.4円です! 約3年間貯めたポイントが1,500円です! 公募...
何を血迷ったかSBIチャレンジポイントにて当選を頂いた伊澤タオル(365A)ですが、この度、三菱UFJeスマート証券でも当選を頂くことができました。 こうなるとポイントを使ったことが悔やまれます・・・ ちなみに子供口座でも当選を頂いたので、そこまで人気が無かったみたいですね...
なんと、約3か月ぶりの更新となってしまいました。。。 皆さまお元気だったでしょうか? 特に忙しかったわけではなく、単純に報告するような出来事がなかっただけなのですが、久しぶりにIPOの当選報告ができそうです。 早速ですが、当選画像をご覧ください!! SBI証券でのポイント当...
本日、今年の当選第1号のプログレス・テクノロジーズ グループ(339A)が上場しました。 公募価格1,950円に対し、初値は1,980円。野村證券さんの売買手数料は約定代金20万円以下で2,860円ですので、初値売りでほぼトントンというさすが野村さんという結果となりました。...
今年一発目のIPO当選を頂きました! 注目の銘柄は、プログレス・テクノロジーズ グループ(339A)です!! なんと野村證券さんでの当選です!抽選倍率が高すぎて当選は都市伝説とまで言われた野村證券!夢や幻とまで言われた野村證券です!言い過ぎか。 まぁね、そんな低確率を引き当...
超大型IPO、JX金属(5016)のBBが明日3/7までとなっています。 ここ最近のプライム上場は好成績が続いていたので、最初は全力申し込みを考えていました。実際、先ほどまで申し込みできる所はすべて申し込み、あとは当選発表を迎えるだけ。 ・・・でしたが、ここへきて雲行きが怪...
2020~2021年に大変話題になった投資型クラウドファンディング(ECF)。当時の私も夢と希望に満ち溢れいくつかの会社に投資をしたのですが、そのうちの1社である「CMA株式会社」からメールが届きました。そのメールのタイトルは、 「《重要》当社株式買取に関するお知らせ」 ・...
いよいよ2025年のIPOが始まりましたね!! 今年第1号は名証ネクストのバルコス(7790)から始まりましたが、こちらは公募割れの可能性があったので申し込みをせず、私は技術承継機構(319A)から開始しました。 そしてSBI証券が主幹事であったため、久しぶりにSBIチャレ...
本年も宜しくお願いいたします。 2025年一発目のブログ更新ですが、IPOの話題ではなく個人的な備忘録となります。(;^^) 昨年12月にすらいらーくホールディングス(3197)の優待を頂くべくクロス取引をしたのですが、基本手順である「買いと売りを同じタイミングで行う」ので...
クリスマス真っ只中ではありますが、今年の損益が確定しましたので今日は一年間の総括をしたいと思います。 2024年は740.9万円からスタートし、20%UPの889.1万円を年間目標としました。 結果としては下記の通りとなります。 最終損益は+90.3万円。目標までは残念なが...
明日は松井証券さんから当選を頂いたラクサス・テクノロジーズ(288A)が上場します。 公募価格は281円とかなり低単価なので、初値が高騰したとしても利益としてはたかが知れてます。しかも直近ではIPOが不調で、本日上場したユカリア(286A)は公募割れしてしまいました。この地...
キオクシアホールディングス(285A)のBB期間が明日までとなっていますが、皆さん申し込みはされたでしょうか? 私は悩みに悩んだ結果、今回は見送ることにしました。 今年はプライム上場の成績が良いのでなんとかなるかなぁとも思いましたが、10/25にプライム上場したリガクHD(...
久しぶりにIPO当選を頂きました! 当選銘柄はラクサス・テクノロジーズ(288A)で、なんと平幹事である松井証券さんからの当選です! いつもの如く枠の問題で画像が小さいですが、間違いなく当選です。 IPOの当選は10月の東京地下鉄(9023)以来ですので、約2か月ぶりとなり...
今年最大のお祭り、東京地下鉄(9023)の記事から3週間が経ちました。笑 その後もちょくちょくと申込はしていましたが、ブログに書けるようなイベントも発生せずのんびりと11月を過ごしています。 さて、タイトルに書いた通りガーデン(274A)の当選発表がありました。 私は東海東...
長々続いた東京地下鉄(9023)の記事もとりあえず最終となります。笑 全当落結果が出ました。 最後に残っていたauカブコム証券は残念ながら落選となり、私400株+家族100株での参加となります。 次に気になるのは初値予想ですね。 色々なブログを拝見すると、1,500円あたり...
楽天証券の抽選結果が発表されました。 抽選倍率は88倍です! 日経平均大引け値 = 38,954.60円 抽選対象株数 / 当選株数 = 88 日経平均大引け値下3桁(460) / 抽選倍率(88) = 5余り20 当選番号は、1+20からスタートして、88を足していった番...
昨日から始まった東京地下鉄(9023)の当選発表ですが、今日は後半戦の結果です。 みずほ証券さんから当選を頂きました!! みずほ証券での当選は、2021年12月まで遡ります。この頃はまだ前受金が必要だったおかげか、私は比較的相性が良く、年に1~2回は当選を頂いていました。し...
ついに東京地下鉄(9023)の当選発表が始まりました。 注目の前半戦ですが、主幹事の野村證券や三菱UFJモルガン証券など、配分の多い証券会社からの発表から始まっています。皆さま、結果はいかがですか? とりあえず私の抽選結果・・・ 今のところ、当選は300株となっています。 ...
今年最大のIPO、東京地下鉄(9023)の申込が始まりました。 関東圏以外にお住まいの方は「東京地下鉄?なにそれ?」かもしれませんが、銀座線、丸ノ内線、千代田線・・・と聞けば知ってる方も多いのではないでしょうか。 ちなみに私は関東圏に住んでいるので、バリバリお世話になってお...
シマダヤ(250A)の申込を行いましたが、主幹事の大和証券では補欠にもならず落選となりました。公募割れを予想している方も多く、参加者は限定されるかなと思ったのですが、やはり知名度が高いだけにそこそこ人気はあったようですね。 結局、9月もIPOの当選はありませんでした。10月...
今日は当選を頂いたMFS(196A)の上場日でした。 結果は残念ながら公募割れ・・・。公募価格400円のところ、初値は引受価格368円を付け初値売りで3,200円のマイナスでした。 その後は大きく下げたものの、前場後半は初値付近まで回復。しかし後場は冴えない値動きで、結局公...
明日は当選を頂いたMFS(196A)の上場日です。 大手の予想は400~440円で、なんとかプラスになれば・・・という感じ。本日の3社上場の結果を見る限り、初値に関しては大きな期待はできないですね。 とはいえ、明日は単独上場でそこそこ知名度がある銘柄なので、セカンダリーでP...
SMBC日興証券さんから、MFS(196A)の当選を頂きました! みんな、喜んでいいのか?ダメなのか?どっちなんだい?? 正直、上がる未来が見えないんですが、とりあえず単価が4万円と安いので下がったとしてもそこまで被害は大きくないと楽観してます。 まぁあれだ、 「当選」の2...
今日はアストロスケールホールディングス(186A)の上場日でした。 宇宙ベンチャーという今話題の産業、さらに当選された方も多かったと思うので皆さんも注目していたのではないでしょうか。 私も100株当選を頂けたので朝の気配から見ていましたが、1,250円と公募割れの可能性はほ...
明日(6/5)はアストロスケールホールディングス(186A)が上場します。 私も100株だけ当選を頂けたので、大変楽しみにしています。 大手の初値予想は1,300~1,500円といった感じ。個人的にも初値2倍はきついんじゃないかなーと思ってたので、このあたりが妥当ではないで...
やりました!auカブコム証券さんからアストロスケールホールディングス(186A)の当選を頂きました!! 前半戦は補欠1のみでその他は全て落選。背水の陣で挑んだ後期型でしたが、最終日にしてなんとかお祭りの参加券を手に入れることができました。 銘柄評価としては、大型IPOで業績...
当選率が比較的高そうなアストロスケールホールディングス(186A)の当選発表がありましたが、私は残念ながら最高でも「補欠当選」止まりとなり、あとは後期型のauカブコム証券、楽天証券を残すのみとなりました。 楽天証券は複数申込ができるようになってから、極端に当選倍率が高くなっ...
1ヶ月ぶりの更新となりました。 基本、IPOが無い期間はブログの更新も止まります。ネタが無いので。笑 さて、いよいよ後半戦が始まります。 今年前半は年始から非常に好調でしたが、4月に入って日経平均の鈍化に合わせてIPOの動きも鈍くなり、公募割れも2社ほど出てしまいました。 ...
レジル(176A)の結果が出揃いました。 今回、私は仮条件上限の上限(?)の1,440円ではなく1,200円で申し込みましたが、すべての証券会社で「落選」という結果でした。公募価格は1,200円で決定したので、一応抽選権利はあったと思います。 地合いはここへきてかなり微妙な...
怒涛の3月IPOも一段落し、4月IPOの申込も残り2銘柄となっています。 3月の公募割れはマテリアルグループ(156A)のみという好成績を残しましたので4月も期待できるわけですが、レジル(176A)の申込で悩んでいます。 マテリアルグループと同じくイグジット感満載のIPOで...
ついに被弾してしまいました・・・ 本日、マテリアルグループ(156A)が上場しましたが、我々(というか私)の熱き祈りも届かず、公募割れという結果となりました。 初値は公募価格より95円安い1,085円から始まり、なんとか-1万円は避けられたという感じ。また、寄り付き後に一度...
昨日、マテリアルグループ(156A)の繰上当選について記事にさせて頂きましたが、なんと嫁も野村證券さんで繰上当選したそうです。。。 そもそも繰上当選するのは裏を返すと「不人気」という一面もあり、それなりにリスクが伴います。これが2つもとなると、いよいよもって公募なんとかが頭...
先日のグリーンモンスター(157A)に続き、マテリアルグループ(156A)が繰上当選しました!! 当選をプレゼントしてくれたのは野村證券さんです。 野村さんからの当選は、2022年に上場したサンウェルズ(9229)以来となります。ちなみにサンウェルズも繰上当選でした。 サン...
な、な、なんと、グリーンモンスター(157A)の当選を頂きました! 私に幸運を授けてくれたのは松井証券さんです!! ※画像が粗くすみません・・・ 先の記事にも書きましたが、3月のIPOはトライアルホールディングス(141A)で終わりだとばかり思っていたので、本当にサプライズ...
本日、トライアルホールディングス(141A)が上場し、初値は公募価格1,700円より515円高い2,215円で始まりました。 ちなみに後出しになってしまいますが、個人的な初値予想は2,200円としていたので一応想定通りという結果です。笑 私は400株当選を頂き、300株を2...
毎年、この時期になると調べたくなる「証券会社の配分状況」。 大手証券会社さんの情報は多く出回っていますが、委託幹事や地方証券会社の配分状況って 意外にも公にされていないことが多いので、自身の知見向上を目的として調査しています。 昨年はSBIネオトレード証券やLINE証券など...
本日、ソラコム(147A)の当選結果が出揃いました。 結果、私は全滅です!! まぁ主幹事がみずほ証券さんですからね・・・。すでに3回くらい言ってますが、前受金不要になってからほんと当たらなくなりました。 一応、後期抽選の楽天証券さんが残ってますが、こちらも複数申込ができるよ...
昨日、マネックス証券のダブル当選と大和コネクト証券の当選について書かせていただきましたが、本日新たに大和証券さんでも当選を頂きました。 これにより、現在のところ400株となりました。 後期型のauカブコム証券の発表も控えているので、まだ増える可能性が残されています。 ブログ...
私の熱烈な想いが通じたのか、トライアルホールディングス(141A)の当選を頂きました! 夢を託してくれたのは、平幹事であるマネックス証券さんです。 本日、本命の一角でもある主幹事三菱UFJモルガンスタンレー証券の当選発表もあったのですが、こちらは落選となってしまい意気消沈し...
3月IPOの仮条件が続々と発表されていますね!! なぜにこうもBB期間が被ってしまうのか不思議でしょうがないのですが、資金が少ない私は全てに申し込む余力金は無いので優先度を決めねばならず、毎年この時期はパズルを組み立てるように試行錯誤しております。 そんな中、今年一番の大型...