子ども3人44歳のワーキングマザー。片づけ、ラク家事で好きなことできる時間を!めざせシンプルライフ!
「時間に追われる生活」から「時間を幸せに、大切に過ごす生活」にすることが目標。そのために、時短・ラクになる片付け・収納を考えていきます!
つい悩んでしまう時。幸せの時間配分を考えると無駄なことがハッキリします。
久しぶりに一眼レフで写真を撮りに出掛けました。毎日、週末を待ちわびる心境で出勤してます。先週の出勤は3日だったというのに。その中でも、うまくいかなかった、とかこのことどうなるかな、心配、とかあの人だったらうまくいくんだろうな、とか全く生産性のない思考がぐるぐるしていたりして。でも、ふと思ったんですよね。平日の自由な時間ってどのくらいなんだろう…私の場合、6時半には家を出る。帰りは夜8時半頃。就寝は11時...
朝晩寒いけど、日中はやや暑くなる。いったい、どんな格好すればいいの‼︎と叫びたくなるけれど、私はこのひんやり感が気持ち良くて好きな季節です。ユニクロオンラインで値下げになっていたワンピース。イネス・ド・ラ・フレサンジュのコラボ商品です。値下げで3990円(税別)届いたので早速着てみると、すごく好きな肌触りでした。トロンとしてますが、しっとり、さらさら。表現力のなさが悲しいけれど、これ気持ちいいんです。ち...
通勤用に使っているバッグです。このポケットにエコバッグ入れてます。レジ袋が有料になって、気づいたんです。バッグからいちいちエコバッグを取り出すことの面倒くささに。なので、いっそのことエコバッグを普通のバッグ化しようと。カギをセットした状態で大きなバッグのポケットに収納。通勤途中や、帰りにコンビニ寄る時はキャッシュレス決済なので、これにスマホを入れてGO!財布が必要な時は、財布もこの中へ。車から降りて...
新しい洗濯機を買って1年。なのに洗濯槽掃除は今回が初めて。やる!となるとそんなに大変なことではないんですよね。①お湯を洗濯槽に入れる②酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)500g一袋すべて投入。③洗濯槽掃除のボタンを押す④途中汚れを取り除く(汚いです‼︎ごめんなさい‼︎)⑤もう一度洗濯標準コースを回すで完了。面倒だと感じるのは、お湯入れと汚れを取り除くところかな。これだけの汚れを見るのはおえーーっとなりますが、取れ...
最近、もっと五感を働かせたい!と感じるようになり、スマホを一時中断することにしました。結論から言うと、スマホを触ってないと、時間がゆっくり流れること、やりたいことを探すようになることに気づきました。暇が潰せないから^^中断するきっかけは、いつも通勤の車の中で聴いている音楽をやめて、窓全開で外の音を聴いてみたことが、すごく癒されたから。田舎なので虫の音の大合唱。心が落ち着きました^^普段目や耳から入...
無印Tシャツです。理由は、襟部分が広いから&くたびれたから。最近、デコルテが貧相なのがさらにクローズUPされている感じです。肋骨がうっすら浮かぶのがヤバい‼︎首元は詰めすぎず広げすぎずがいいな~と感じてます。こちらのポロシャツ素材は、ボートネックで、見せたくない部分は隠し、きれいに見える気がします。袖部分の控えめなパフスリーブがちょうどいい!でも手放す理由としては、くたびれて伸びた&黄ばみが気になるか...
朝晩とだいぶ涼しく秋らしくなりましたね。昨日は9月9日重陽の節句。五節句の一つで、長寿を願い菊の花びらを浮かべた菊酒を飲むなどする行事らしいです。こちらの七夕飾りが、重陽の節句まで飾れるということだったので、この日を目安に仕舞うことにしました。こちらのお魚ちゃんや、リビングの水引金魚ちゃん達も、来年までしまうことに。難しいのがしまい方。紐がこんがらがって、ほどくのに一苦労だったので、究極の収納…吊る...
掃除に熱心じゃない私のことなので、そりゃあ至るところが汚いのですが…意外だったところがありまして。冷蔵庫などの裏とか、部屋のスミの汚れは予想どおり。意外な場所は、壁でした‼︎鳥が飛んでいるようなマグネットで貼れる飾り。ズームすると、もちろんホコリ。でも、それだけじゃなく、壁の上部分にまばらにホコリが付いているんです。無印のフロア用モップ&ドライシートを大きく動かし、掃除しました。ここはリビングですが...
どんな服が着たいのか⁉︎そして、どんな服が自分に合うのか⁉︎ちょっと掘り下げて服を選びたくなるのが季節の変わり目。新鮮な気分だからかな。その答えを探すことができるのが、雑誌の切り抜き。台風で家に籠っていたので、(買ってから1ヶ月経ったし)「エクラ」9月号から切り取りました。気に入ったコーデをいくつか切り抜きます。無印ノートに貼ってます。コーデとしてではなくても、このデザインがいい‼︎とか、なぜか気になる色...
買い出しに行ったら、カップ麺のコーナーはすっからかん!そして、パンコーナーも同じく!九州南部は、今までにも台風が接近または上陸することは何回もありましたが、今回の台風は想像を超えるものになるのかも…と思うと、準備は万全にしておかなくては。午前中部活があったので、帰ってからの午後から取り掛かることに。とにかく庭‼︎庭にあるモノを家に入れておかなくては。beforeafterシートを外し、骨組みも解体。全部玄関へ。...
健康&美容グッズって、ブームがありますよね。最近使っていなかったモノを出してみました。左側が、ダイエット美容家本島彩帆里さん考案のしぼり棒。リンパを流すための道具です。そして、右側は水素が発生する容器。(中に水素の元を入れます)どちらともお風呂グッズとして脱衣所の引き出しに収納してました。本島さんのインスタやELLE presents生き方のセンスの磨き方(星読み語りyujiさん)とのコラボ)はよく見たり聞いたり...
お家丸ごと見直し④ボーボー庭の管理編before & after !
これでもafterなんです‼︎お家の5年経過の片付けを記事に書いてますが、はっきり言って、庭は1年も保たない‼︎毎年のように剪定、草取りの管理費が飛んでいきます。業者さんにお願いすると35000円…今年は、コロナで家にいることが多かったので、いつもに比べると庭にかなり手を入れているはず!このままお願いせずに、35000円を浮かすつもりで自分で剪定してきたところ。beforeこれも以前のafterで、ここにくさが伸び放題でした。そ...
大掛かりな片付けをしさえすれば、あとは何もしなくていいなんて、勘違いしていた以前の私。何十ものゴミ袋を捨て、スッキリした~~‼︎と思ったのも束の間、次から次へとモノは入ってきます。出さなければもちろん溜まる。それに気がつき、え⁉︎これ、ずっと続けなくちゃいけないの⁉︎と愕然とした覚えがあります^^特に子どものモノは年代によって種類もバラエティ豊かで、節目ごとに見直さないと、大変なことに‼︎そんな中で、自分...
「ブログリーダー」を活用して、yukikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。