子ども3人44歳のワーキングマザー。片づけ、ラク家事で好きなことできる時間を!めざせシンプルライフ!
「時間に追われる生活」から「時間を幸せに、大切に過ごす生活」にすることが目標。そのために、時短・ラクになる片付け・収納を考えていきます!
ラクーンニットで華やかさをプラス!無印Tシャツでカジュアル化も。
年末バーゲンで、華やかな、ふわふわラクーンニットをgetしました!フォックスだとお値段高めですが、ラクーン(たぬき)だと、安め。プリーツスカートやフレアスカートでエレガントな雰囲気になりそう。ですが、私の場合、ちょっと顔とのバランスがちぐはぐかな…^^カジュアルテイストの方がしっくりきそうです。そこで、こちらの無印Tシャツを。ストレッチが効いてます。そして、ネックのリブ⁉︎部分が細いので、カジュアル過ぎ...
私の中で、大掃除はレンジフードをやってしまえば罪悪感が消える、掃除場所です^^上の写真は左ホコリ。右拭き取り後。今年も気づけばえ?あと2日なの⁉︎これはヤバイ‼︎何にもせずに終わっちゃう!と、日中遊びに遊んだので、先程取りかかりました。でも、30分で完了🎵毎年恒例で手順に慣れているので、あっという間にきれいになりました!上は無印ドライシートで拭き取り後、アルカリ電解水のウェットシートで仕上げ。そして、換...
飾るのは、玄関だけ。お正月バージョンに変えました!beforeクリスマス右の無印のカウントダウンカレンダーもすべてひっくり返り、イラストに。そして、小5次女作の粘土のお人形が追加されてました。この小物たちは、引き出しの中へ。そして、干支などを取り出します。羊から一つずつ集め、今回は箸置きのネズミです。水引きの形の箸置きと一緒に。鏡餅も次女作。大きな面は、手拭いでガラッと雰囲気が変わるので付け替えるだけで...
トースター、開けてびっくりの、オバケレベルのコゲ汚れ、ぎゃーー‼︎普段から見てはずなんですが、見なかったことにしてる⁉︎ので、じーっと見ると悲惨。そして、熱を伝えるバーも折れてしまってます。使えるのは使えるんですが、もう買い替え時期ですよね…ということで、こんな汚れにはコレ‼︎お風呂の床掃除にも使っている、粗めのタワシです!溜まっていたパンくずなどを落として、ゴリゴリ擦ると、少しずつとれてます。力を入れ...
まだまだ大掃除、取り掛かっててません!でも、ちょうどこの冷蔵庫の上のダウンライトが切れてしまい…取り付けついでにこちらを掃除。ホコリがすごい‼︎手前は掃除後。奥のうすーく白い部分がまだの部分。無印のワイパー用ドライシートと、ウエットシートを使いました!穴部分も、壁もホコリだらけ。そして、こちらも重要な部分!火事の原因になってはいけませんからね。afterこちらです。これでスッキリ!そして、今回を機会に予防...
今回は大物はなく、細々としたモノを。我が家で欠かせないのは、メガネ拭き。もうーーこれは切らしてはいけません!親子して目が悪く、小5次女以外は4人とも眼鏡。(夫婦、長女、長男)このメガネ拭きは、本当に便利で、レンズはもちろん、使った後裏返してスマホの画面を拭きます。それでも拭けるスペースがある時は、鏡を磨く!使い捨てできるのが本当に嬉しい!そして他に買ったモノは、新メニューのバウムを。にんじんやチーズ...
ユニクロアプリのtoday's pick up がコーデの参考に!
ユニクロアプリに出ている、Today's Pick Up がとっても参考になります。女性ファッション雑誌のように旬!です。今日の「ユニクロ10割」は、まさに私のこと。ファッションエディターの伊藤真知さんが提唱しているのは、「大人はユニクロ5割まで」らしいのですが、オールユニクロを選ぶとすれば⁉︎という視点で書かれてます。カシミヤニットについて。残念ながら私は紺と白を持っていて、グレーは持ってません。でも、この着こなし...
右側は通勤2個持ちバッグのうちの一つです。去年の雑誌「リンネル」の付録。カジュアルなトートバッグ。左側は、雑誌growの1月号の付録。ちょっとリッチなエレガントな雰囲気。雑誌付録はもう買うまい!と決めたのに、あっさり買っちゃいました。この2つ、服の感じで使い分けてます。こんなカジュアルな組み合わせだと、白のモコモコトートが似合うし、ちょっとエレガントな感じだと、巾着タイプが似合うかなと。ただ、この巾着バ...
昨年初体験だったローフード料理。体が喜んでる!染み込む!今までに感じたことのない美味しさ‼︎と感動したのですが、今回は、なんと料理教室!誘ってもらったとはいえ、普段から苦手な分野なのに大丈夫かな~と心配でしたが、もう居るだけで素敵な空間にほわ~っとうっとりしてしまいました!こちらの教室です。blommaインテリアからテーブルコーディネートまで素敵すぎて🎵5人で1人一品作るという内容。私はサラダ担当でしたが、...
すラクするクリスマス準備!ダイソー&セリアのテーブルペーパーアイテム。
子どもが楽しみにしているクリスマス!もっと小さい頃の熱意には及ばないけれど^^ラクしてそれらしい雰囲気を作るため、我が家は、紙皿&紙コップ&紙ナプキンで済ませます。洗わなくて済むし^^ということで、テーブルペーパーアイテムを買いに、ダイソー&セリアへ。ダイソー購入品は、こちら。ラッピングペーパー紙ナプキンサンタさん皿(ケーキ用)コップ左のラッピングペーパーは、テーブルクロスとして活用します。汚れた...
無印着る毛布&ユニクロボアスウェットで最強あたたかパジャマに!
嬉しい‼︎またまたやって来ますね、無印良品週間。クリスマス&お正月前だし、飾りモノもよさそうだな~🎵こちらは去年購入した、あたたかファイバー着る毛布ジャケットです。今年はジップになっているようです。今年の方が、外でも着やすい仕様ですね。これがすごく暖かい‼︎中は…もう、本当に毛布です。こちらにユニクロスウェットパンツを合わせて、パジャマとして活用してます。パッと見、パジャマに見えない仕様になっているつも...
極暖のタイツ、オンラインで注文しました。もう、タイツではなく普通にズボンはいてる感覚です。あったかーーい🎵厚みがしっかりあって、中は起毛。肌触りはフリースと変わらないかも。風がスーッと足に触る感じが、ない!今までヒートテックタイツに、ヒートテックハイソックスを重ねたりしてましたが、重ねてはく手間をかけなくても、一枚で暖かいです!そして、タイツといえば私は親指に穴が開きやすいのですが、対策として、し...
もはや制服⁉︎というくらい、ウルトラライトダウンコンパクトシリーズを愛用してます。軽さに勝るモノはないかも。もう、重いモノは着られません!今年購入したジャケットタイプは、ボトムスが広がりのあるシルエットの時に着ます!ウールブレンドフレアスカート、ユニクロです。そして、ワイドパンツの時も。そして、去年から引き続き着ているコートタイプは、タイトスカートの時に合わせてます。暖かさで言うと、断然コートタイプ...
冷蔵庫、食器棚横の無印ホワイトグレーpp引き出しです。こちらの中を、昨日記事に書いたダイソーケースを使い回して再利用したいと思います!カトラリー収納として使っていたケースが2つひび割れなく無事だったので、それらを使って。before集金時に必要な封筒や、ご香典の封筒、診察券などなど。こちらを、立てて収納すると、倒れずしっかり自立します。after全然、すごい変化‼︎ではありませんが、使いやすさはグンとアップしまし...
ニトリ収納用品でカトラリー収納整理befor & after!
この食器棚開けている引き出しがカトラリー収納です。ニトリの伸縮整理トレーで整理し直しました。まずbeforeダイソーの整理トレーが4つぴったりです。でも、箸のサイズがギリギリでしまうのがプチストレス。そして、ケースのひび割れも気になり、全部取り替えることに。敷いていたマリメッコのナプキンもくちゃっとなってしまってました。afterです。横、縦方向、どちらにでも伸縮できるのがニトリのトレーの強み。我が家では横方...
美容院でのことです。いつもギリギリ直前!な私。中3長男の髪が伸びてもう限界にきていて、容疑検査絶対引っかかるレベル。でも、土日どちらとも塾が入っているので、土曜午前中しかあいてない…ダメ元で、前日に予約お願い電話しました。「すみません!明日、カットをお願いしたいのですが、午前中であいてる時間ってありますか⁉︎」「しばらくお待ちくださいね」「8時半からはどうですか?早いですか⁉︎」「いえいえ、大丈夫です!...
右側が、GUタイトスカートです。スエード調でウエストゴムでとても便利な一枚。そろそろタイツをはいても足が寒いので、左側のアーバンリサーチのタイトスカートにチェンジ‼︎台形型のシルエットではきやすいし、ウール混の厚地なので、暖かいです。裏地もジャージー素材で保温率なおよし!この入れ替えのタイミングで見直しです。来年もGUタイトスカートをはくかどうか。2年間、冬から春、秋から冬と2シーズン×2、フル活用したので...
セブンnewスイーツ!イタリアンプリンは、〇〇と同じ味でめっちゃおいしい‼︎
〇〇とは、「バスチー」です!セブンで、ハッと目に入ったnewシール。イタリアンプリン‼︎大好きなセブンのスウィーツ、モンブラン生どらバスチーのおいしさに絶大な信頼をおいているので、これは試すしかない‼︎と、さっそく味見^^バスチーをプリンにしたのがこのイタリアンプリン🍮だと感じました!でもでも、プリンの柔らかさはないです。ねっっとり。この食感は、ようかん⁉︎そんな粘り具合です。かなり濃厚で、大満足🎵原材料名...
洗濯機を購入するのは2回目。HITACHIのビートウォッシュです!今回重視したのは、大容量なこと。洗濯機能のみ、なこと。前回の縦型洗濯機に乾燥機能付きは、10年間まっったく使わなかった‼︎大体、洗濯したモノ全部乾燥できるなら便利ですけど、制限あるなら、乾燥かけるモノだけ選択するのが、余計に面倒。結局最初ほんのちょっと使っただけでした。今回は乾燥機能がつかない分、値段も安く大容量も実現!10Kgタイプ。前回のは8Kg...
通勤用の大きなバッグは一年中同じバッグ。その他に、財布や携帯など入れるバッグを毎日持ちます。「服に合わせてバッグを変える」の方法は、私にとっては、中身を入れ替えるのが面倒です。基本は、ずーっと同じバッグを持ち続けたい。でも、少しは季節感を出したいし、変化を楽しみたいから、「月ごと」にバッグ替えしてます。4~6月はデニム生地のバッグ。7月~8月はパキッとした白の巾着型。9月~11月は、秋っぽくグレーの肩掛...
冬の厳しい寒さを、ユニクロカシミヤニットが支えてくれています。白の方は2代目。3年着たので、今年買い替えようかと思っていましたが、ちょっとストップ。いつもよりゆったり路線のシルエットのようです。私は防寒対策として、カシミヤニットの上から、ざっくりニットを着ようと思っているので、できるだけフィットしている方がありがたいんです。いつもエアコンの中にいられるなら1枚で着たいですけどね…これまでのフィットする...
ユニクロオンラインで、ウルトラライトダウンを追加で注文しました。中学校に勤めてるので、暖房なしの教室や廊下を乗り切るのに防寒は必須!コートタイプのこちらは去年ほぼ毎日着てました!なんと言っても軽い!これが助かるーー!昨年は他にウールコートとニットロングカーディガンとでローテーションしてましたが、45歳を過ぎて、もう断然軽いのがラク‼︎そこでジャケットタイプの購入に至りました。お店で試着してみて気づいた...
「ブログリーダー」を活用して、yukikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。