chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たった3分で毎日スッキリ!を叶えるyukikoのブログ http://yukiko205.blog.fc2.com/

子ども3人44歳のワーキングマザー。片づけ、ラク家事で好きなことできる時間を!めざせシンプルライフ!

「時間に追われる生活」から「時間を幸せに、大切に過ごす生活」にすることが目標。そのために、時短・ラクになる片付け・収納を考えていきます!

yukiko
フォロー
住所
都城市
出身
えびの市
ブログ村参加

2015/11/08

arrow_drop_down
  • 10年放置のウッドデッキ、腐った木のメンテナンス。

    我が家のウッドデッキは、寝室から子ども部屋、そしてクローゼットからリビング前、もう一つの子ども部屋までずっと一続きです。布団干には最高に便利。樹脂製ではなく、ソフトウッド。なので、2年に一度は防腐剤のオイルステインを塗ってメンテナンスするよう言われていました。が、実は10年そのまま放置してました。そうするとどうなるか。もちろん当たり前に腐ります。板が2、3箇所腐って穴があき、それでもそのまま…だったんで...

  • ダイエットの見方!糖質ゼロの魔法の砂糖ラカントS。

    我が家の砂糖は、ラカントSに置き替えてます。800gで約2500円するので、もう健康食品の部類ですよね。でも、このラカントは食物繊維なので、吸収されることがなく、体の外へ排出されるんです。中国の羅漢果という実が原料になってます。でも、甘さは砂糖‼︎ラカントS昨日はすき焼きにしたのですが、ラカントを使い放題でした!これが砂糖だったらかなりの糖分をとることになるのですが、なんと罪悪感のないことか‼︎ザラザラしていて...

  • 強制的にスマホを没収!やっと身が入ってきた中3長男。

    結論‼︎成長期の子どもにスマホは必要なし‼︎というか、スマホ自体が、大人も子どもも上手に使いこなせるほど、生易しいモノではない、ということがハッキリわかりました。世界でもはじめての調査という、「ゲーム障害」のニュースも出ていましたが、スマホは、依存性や中毒性の強い怪物だと思います。長男、スマホの使用時間は決めていたものの、置いてある場所から度々こっそり抜き取っていて、その都度指導‼︎しかも、もちろん成績...

  • ラクする服選び。仕事着アウターは色違いで2種!

    春先から着ている、earth music & ecology のパーカ。今週はそこまで冷え込む日がないので、アイボリーた杢グレーの2着を着てます。もっと寒くなるとアウターはユニクロライトダウンになりますが。このパーカは綿素材で寒々しく感じますが、中にユニクロカシミアニットを着るので、そんなに寒いことはありません。同じオフホワイト同士。もう一枚のユニクロカシミアニットは紺です。または、中にボーダーを着ることも。下はほ...

  • 無印&和のクリスマスインテリアin玄関。

    玄関の飾り棚をクリスマス仕様にしました!楽しむなら、早めに飾った方がお得だと思って^^今年2年目の無印のカウントダウンカレンダーを。12月に入ったら、1日ずつ箱を開けて、中に入っているお菓子がもらえる、というモノ。お菓子をもらった後は、箱をひっくり返します。去年は専用の無印のお菓子が入っていましたが、今回はスーパーで買ったモノを入れました🎵そして和のモノは、卯三郎こけしの、サンタさんバージョンです。お...

  • 無印良品週間!駆け込みで買った、初挑戦のもの。

    もう、明日までになってしまった無印良品週間。800ポイント溜まっていたので、どうしても買っておきたかった^^いろいろ買えました。いつもの、クイックルワイパー用のドライシートとラテ用ブレンドのドリップ。そして、昨日のブログに書いた、グレーのノート。クラフト紙のタイプより好み🎵今回初だったのは、インナーの「綿であったか」シャツ。ヒートテックじゃなくて大丈夫かな~とも思いましたが、この上に極暖着たり、ユニク...

  • 似合うファッションを分析!無印のグレーノートにコラージュ。

    これまでに受けた似合う服の診断は、骨格診断(ウェーブタイプ)パーソナルカラー診断(サマータイプ)7タイプパーソナル診断(ソフトクラシックタイプ)です。それを念頭に置きながら、雑誌の切り抜きを集めて、似合うかどうか、ノートにコラージュして分析することにしました。さらに、雑誌で見かけた顔タイプ診断をしてみると、どうやらフレッシュタイプ。ストーリィ12月号にて。フレッシュタイプは、ザ・カジュアル!という感...

  • 小5次女。リビング学習のための収納ルール。

    次女は小5。大学1年の長女の部屋を使ってますが、勉強はまだリビング中心。なので、専用の丸テーブルを使ってます。我が家は、ダイニング テーブルとは別に、朝食やおやつなど取るテーブルも。こちらは、使う時のみラグの上に移動させます。さて、リビングで勉強するのにネックになるのは、学用品関係が散らかること。そこで我が家のルールとして、ランドセルは必ず自分の部屋へ。ここだけは守ってもらうようにしてます。こちらが...

  • 連休最後は、庭仕事してスッキリ!before & after 

    まずはbeforeから。夏、木の剪定と除草をお願いしたけれど、あっという間にボーボーです。バリカンで根元から刈って、after刈り取った草は乾燥させるのでまだ溜まったままですが…とりあえずは刈れたのでOK。大量の草‼︎こちらのbeforeは、綿毛までつけた草たち。まだまだ勢力を広げようとしてますね…そしてafterは、背の高い草がなくなって(根は残ってますが)気分もスッキリ!毎シーズン、この草たちに振り回されて、ずーっと気が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukikoさん
ブログタイトル
たった3分で毎日スッキリ!を叶えるyukikoのブログ
フォロー
たった3分で毎日スッキリ!を叶えるyukikoのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用