子育て終了した母さんが 元保護犬だったワンコ達とお庭の毎日を綴ります。ニャンコも時々登場します。
最近きなこママはルエリアに憧れています。紫色の涼しげな花を夏中咲かせているルエリアちゃん、ご近所にあるんですっ。もう余りに美しすぎてとうとう。。。もしもし〜一本分けて頂けませんか?挿し木したいのです。と声を掛けてしまいました。きなこママタダで手に入るものは絶対にネットでは購入しません!気前良くいくらでもどうぞ〜と言われてホイホイと三本頂きました。一週間程水挿ししていたところある日突然根が出ました〜ほらね。(確かに昨日は生えてなかったのです。)おやつじゃないわよ〜オジャちゃんも興味シンシンアジサイと一緒に水指しで根出しを狙っていたのです。早速ポットに植え付けましたよ。根が回ったら庭植えしようと意気込んでいます。来年は花が見られるかしら?楽しみです〜夕方撮った24時間咲オシロイバナ微笑み返しです。初夏から...ルエリアの根が出た〜
きなこママはヤフオクでよく苗や種を買います。楽天モールよりはるかに安くて珍しい物が手に入るのです。個人の収集家が余剰品や庭の整理で出品しているのです。昨日何気なくレアな椿をウォッチ。1円で2苗!!外国椿です。カリフォルニアのヌチオ椿園作出のレアな椿ですっ‼️入札したところ1円で落札出来ちゃったわよ!送料1250円ゆうパック合計1251円!ペイペイで支払い。個人の出品でなく法人というのも驚きでした。ひとつは鉢に植え替え(オイオイ食べるんじゃないぞ〜)もうひとつはお庭に地植えちなみにこの業者さんはグリーンプランニング株式会社〒761-8011香川県高松市香西北町695-1オークションIDはgreen300planさんキチンと梱包されて凄くいい苗が届いたのです。梱包を見ると植物に対する思いやりがわかるんです。さ...外国椿1円でゲット〜
きなこママ例年の秋の種まきのひとつは採りダネのパンジービオラ例年九月末に蒔くのです。今年は少々早くて九月初旬に蒔きました。すると意外にも一週間で芽が出てまだまだ暑い中ヒョロヒョロと伸び本場展開と相成りましたので先週末にトレーからポットへ移植しました。9月21日ポット上げじゃ〜ん!!こんだけあったら間に合うでしょう。同じく先週末に忘れな草と矢車草を蒔いたところ矢車草はなんと3日で芽が出ました。いつもいつも思うのです。種ってすごいなぁ〜と。あの小さな粒の中に凄いエネルギーが籠っているのだなぁ。。。まだまだ昼間は夏ですね〜ウチのアメリカデイゴ引き続きポツポツ咲いていますよ。だれや〜ポーチュラカの中に💩したんは!(失礼お食事中ならあまりジッと見ないように。)ここのところポニョちゃんときなこちゃんはおイ...パンジーポット上げしたよ〜
何気なくネットサーフィンしていたらこんな記事が日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城 マネーボイス現代は、貧困になると飢えるのではなく「炭水化物漬け」になり、結果的に糖尿病を引き寄せる時代だ。「貧困=栄養失調」ではなく「貧困=糖尿病」なのである。日本の貧困層は飢えずに太る。糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の衝撃=鈴木傾城 マネーボイス現代は、貧困が増えれば増えるほど「飢える」のではなく、「炭水化物漬け」になっていき、結果的に糖尿病を引き寄せる時代になっているのだ。認識を改めなければならない。「貧困=栄養失調」ではなく「貧困=糖尿病」なのである。全日本民主医療機関連合会は、全国の医療機関96施設で40歳以下の「2型糖尿病患者」の実態調査をした結果として、患者...貧困=糖尿病の時代
おやなにか潜んでいますよ頭隠して尻隠さずジャングルに潜むヒョウの様ですね。大笑(ヒョウが泣くわよね。)こちらは潜んでいないポニョちゃん椅子に座り足裏でマッサージぽちゃぽちゃして気持ちいい〜それにしても起きないわね〜おや起きたかいな?秋花壇様にトレニアを購入トレニアコンカラー合わせて宿根アスターも。宿根アスタービクトリア夏花壇終わり穴開きになったスペースにトレニアとアスターを植えました。トレニアは匍匐性です。一面に廣がるといいな〜ジャングルの白ヒョウきなこちゃん
来年のNHK大河ドラマは久しぶりの歴史物ですね。きなこママの大好きな戦国の世です。「麒麟が来る」というタイトルで主役は明智光秀。ところで光秀の最後となるのは山崎の戦いです。(光秀は本能寺の変で信長を自害に追い込みますが折しも備中高松城を攻めていた秀吉の見事な引き返し技で京都山崎で秀吉軍に破れるのでした。これを中国大返しと呼び備中高松城から山城山崎までの約200キロを10日で踏破した日本史上屈指の大強行軍としてあまりに有名です。きっとこのシーンも最終章で出てくるでしょう。)さてさてこの備中高松城を秀吉は黒田官兵衛の策に従い堤を築いて川から取水し水攻めにて攻めました。備中高松城は低地にある攻めにくい沼城でした。逆にその低さを利用して湖水に浮かぶ城にしてしまったわけです。そうして敵対する毛利の援軍や物資の供給を絶っ...歴史探索の週末備中高松城
8月半ばから咲き続けているジンジャーリリー別の株からこんな花色がさいた〜ヤッホー❣️きれいです〜2年前にジンジャーリリーに憧れてタキイ種苗から三種購入した、そのうち2種がようよう花を咲かせている。熱帯性のこの花非常に強くて根茎でよく増える。そして何より香りが素晴らしい。特に夜香るのである。きなこママんちは野中の一軒家ではありませんが獰猛なワンコが居るので夜は網戸にしています。(不用心だわね〜)寝室からジンジャーリリー群生地までは数メートルあります。しかし。。。ベッドに身体を横たえて静かに眠りに入ろうとするとスーッと濃厚なジンジャーリリーの香りが漂って来るのです〜ぁぁ、、その時の嬉しさと言ったら何物にも替えがたいンです。香りは脳天を刺激してきなママの心を天国へと導くのでした〜笑人生の喜びなんてこんな小さなもの...ジンジャーリリーの芳香に酔う
我が家では犬と猫は穏やかに共存しております。昼は大きいワンコ達はお庭に居ますので全く軋轢はありませんし夜はまた大きいワンコ達はケージの中でオネンネですのでケンカなどいたしません。ですがたまに。。。こういうケースがあります。ケージの扉は開いています。いつでも外に出れるンですがきなこちゃんはオジャちゃんが怖くてよ〜出ません。二匹相対峙して静かに時間が過ぎます。いつまでたってもこの状態なんで遂にきなこママはオジャちゃんの首根っこを掴んでキッチンに連れて行くのでした。きなちゃんはやっとお外に出られます。オシッコ漏らさなくてよかったね。庭の片隅で悪さをしているポニョちゃん動く昆虫を追っているのです。パクリと食べます。笑この子は猫は怖くないのです。(ウチにきた当初は猫を追いかけて困ったもんです。そのうち仲良くなりま...犬と猫の関係
週末久しぶりに近所のブックオフへ行った。そして100円コーナーで老人本を二冊買った。PHP文庫でサクサクとすぐ読めた。中に共感出来る箇所があった。⬇︎PCやインターネットはたまたスマホが世の中を変えてしまってシニアの考え方や思いは若者とかなりすれ違っていて距離がある。だから自分の持っている処世訓はもはや役に立たないと思っていい。(ウチの姑に読んで聞かせてやりたかった〜私が子育て中はアレコレ。。べき論を振りかざして本当に迷惑したものだ。)だから。。。きなこママはもう若い者には物申さんと決めているのだ。これだけ情報が溢れていて本人にそれを取捨選択出来るリテラシーがあれば何も怖いものはないしシニアの知恵など不要である。今朝のスピリットオブフリーダムなにやら後光が差している?スヴニールドルイアマドも咲いていた。...シニアの知恵はもう不要?
きなこママはどちらかと言うとバブル世代です。30代に恩恵を受けその後リーマンショック。イケイケドンドンで物を増やしてきたのです。今でもちょっと油断すると買いすぎます。コレはワンコにも当てはまるのでした。(一頭だけのキャパなのに保護犬二頭も引き受けちゃった〜)昨今断捨離やミニマリストはたまたこんまり(近藤麻理恵)が流行っておりますがきなこママ切にその必要性を感じているのです。なんせ物が多すぎるんです。要らない物が。今夫婦二人の生活で必要な物といえばもう限られてくるのです。ピアノチェロ犬ネコあとはお茶碗お皿少々衣類少々靴少々カバン少々。。。。と少々が果てしなく続いて総量を減らすべきなのです。でもね〜なんか捨てられないのですよ。思い出がいっぱいでね。こんまりメソッドによると思い出で胸キュンとなるものは取っといて...物のない暮らしに憧れる
アラカンのおばちゃんからしんどい君に。あのね〜そんなんすぐに消えるよ〜コレほんま。若いから多感でしんどいのです。アラカンにもなるとね〜鈍感になってね〜しんどいのが蚊に刺された程度になりますね。そのうち消えるのでめんどうだけどね、やりくりしてね。さて今朝きなこちゃんが土食べていた!!最初はペロペロそのうち下の歯で削り取って。ポニョちゃんは以前から土食いだっがとうとうきなこちゃんまでこの習癖が伝播したようだ。なんか意味あるのかいな?一説によるとミネラルの不足を補っているとか?どうだかね〜?2匹とも良く食べてよく運動しよく寝てるからなんてことないだろうときなこママは放任しています。ヨダレも土まみれぶっさいく〜(笑)今朝咲き誇るジンジャーリリーを観ていて発見!!ジンジャーリリーはひと花終わると同じところから次の花...しんどい君にきなこちゃん土を食べる
☝︎朝NHKニュースを何気なくつけているといつも振り込め詐欺の予防キャンペーンを張っている。ほぼ毎日である。ストップ詐欺被害私は騙されないである。実際に騙された事例を挙げて最後は「気をつけましょう〜」で締めるのである。コレを毎日流すのなら昨今ひどく増えている児童虐待防止のキャンペーンも張ってはどうか?金を持った老人が騙されてお金を巻き上げられるのと幼い子供の命が虐待によってつゆと消えるのではどう考えても喫緊の課題は後者を無くす事である。NHKさんは老人の資産の方が大事だと思っているようだ。こんな事あんまり言いたかないけれど騙される方にも充分落ち度がある。欲である。税金の還付とか甘い甘言に乗る方がおかしい。(そういうタイプばかりではないものの)こんな事を毎日毎日クダクダキャンペーン張るなら児童虐待防止キャンペー...ストップ詐欺被害よりストップ児童虐待だよ
一週間ほど前に種蒔きしたパンジー&ビオラついに芽が出た🌱〜ほいほいパンジー種蒔き始めてから苦節5年今年は播種が最も早買ったので出芽も最も早いのでした。(当たり前だわいな。)蒔く気になったのは気温の低下なのです。酷暑だったけれど秋が早く来た気がしますよ。暑さで一旦花が途絶えていたランタナもぶり返す〜暑さで途絶えていたケンカもぶり返す〜キバナコスモス真っ盛り。ケンカ真っ盛り。お庭にひとついかがでしょうか?強くてよく咲く24時間咲きオシロイバナ微笑がえし今年新しくお庭に取り入れた花の中で一番のヒット❗️お庭にひとついかがでしょう?保護犬は。強くてよく吠える。うちに来てもう6年と5年。大ヒット❗️(どこが大ヒット?笑)今日はこじつけになってしまいました〜パンジーの芽が出て嬉しいきなこマ...パンジーの芽が出たよ〜
「ブログリーダー」を活用して、rosegardenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。