chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAERU
フォロー
住所
旭区
出身
三田市
ブログ村参加

2015/10/28

arrow_drop_down
  • 「種の蒔き過ぎ」にご注意を!!!

    10/28に種まきをしたのですが、発芽の量が予想以上! 大量に発芽しています!!! 大量すぎてヤバいです! 「すぐに間引きだ!!!」とすぐさま間引きをしました! しかし、時すでに遅し、、、 芽を抜きたくても根っこが隣の芽と絡まっており、なかなか抜けませ…

  • ラディッシュの経過その①

    種まき完了から発芽まで 0日目(10/28) ・種まき ・水やり(4ℓ) 1日目朝(10/29) ・何も変化なし ・水やり(4ℓ)

  • 不安で不安で、、、からの~、、、発芽!

    種まきから5日目で、待ちに待った発芽です!!! 暖かい季節だと3日くらいで発芽するようですが、 11月になると寒くて少し発芽が遅れるようです。 遅れると言っても たった5日で発芽! 早い早い! さすがラディッシュ! 発芽までの5日間は、不安で不安で、、、 野菜も花も育てた事の無い私には、何が正しくて何が悪いのか一切わかりません…

  • ラディッシュの種まき完了!!!

    今回は種まきの作業手順 ①鉢底石(軽石) プランターの排水性を良くする為に鉢底石(軽石)を入れます。 鉢底石(軽石)をプランター底から3センチ程敷き詰めました。

  • プランター菜園に必要な物

    プランター菜園に最低限必要な物をホームセンターで購入しました。本日は購入した物と購入の仕方についてお伝えします。 購入した物 ①プランター(菜園コンテナ)40ℓ ②ジョウロ4ℓ ③スコップ ④野菜培養土(肥料入り)25ℓ ⑤鉢底石10ℓ ⑥野菜の液肥 合計6点で約3,000円でした。

  • 育てる野菜決定しました!

    菜園初心者の私にとって、初めに育てる野菜選びは重要です! 野菜選びの条件は3つ ・害虫の心配があまりいらない、初心者でも育てやすい野菜 ・栽培した結果を早く実感したい!なので、早めに収穫できる野菜 ・冬突入間近の10月後半からでも種まきができる野菜 色…

  • ベランダ菜園とブログはじめます!

    先日、仕事を退職しました。 時間を持て余している私は、 この機会にベランダ菜園とブログを始めます! 今月末より更新していきますので、 宜しくお願い致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KAERUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KAERUさん
ブログタイトル
菜 栽 採
フォロー
菜 栽 採

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用