今日はお嬢の9回目の命日君と歩いた散歩道は今も我が家の定番コースなんだよお嬢9回忌
思い起こせば我が家で3BUHIとなったのは2度目最初はお嬢と小町のもとに坊が加わった2015年秋でしたでもそれから約半年後にお嬢がお空に行ってしまった...その後は小町と坊の2BUHIの期間が5年くらい続いたけれど2021年に小町がお空に行ってしまって...坊がひとりぼっちになってしまった半年後向日葵をお迎えして2BUHIでまた賑やかになった我が家さらに2年後には蘭丸を迎えて再び3BUHIとなりましたそして昨年末で丸1年が過ぎて何だかホッとしていますそうか坊だけが我が家のBUHI全員と暮らしてきたんだね今年で10歳まだまだ若いモンに負けずに頑張っておくれ!3BUHIの歴史と坊
本年もよろしくお願い申し上げます坊9歳蘭丸1歳向日葵3歳2025年迎春
「ブログリーダー」を活用して、ラスボスさんをフォローしませんか?
今日はお嬢の9回目の命日君と歩いた散歩道は今も我が家の定番コースなんだよお嬢9回忌
今日は小町の4回目の命日父ちゃんのスマホの待ち受けは今もこの画像のまま小町4回忌
今年のGWは銚子へ日帰り帰省しました曇天で暑くなかったのでBUHIには良かったみたいです坊にとっては5回目くらいの海かな向日葵は2回目だ蘭丸は生れてはじめての海です滞在時間が短かったから今度はもっとゆっくり来ようね銚子の海
あっという間に5月に入ってしまった蘭丸、4月上旬に肛門腺が破裂したのでオムツになりましたもうほぼほぼ治っているので今は大丈夫wこちらはブルットマーケットに行ったときの写真結構蒸し暑くてみんなバテバテでしたこちらは戦利品wグラフィック系があるとついつい買ってしまうのは何だなぁスタジオに飾るスペースもなくなってきてるし・・・ところで、gooblogがこの秋にサービス終了するそうでこのブログを引っ越さないといけなくなりました更新はボチボチでも15年続けてきたわけですがどうしたものだろうか・・・昨年からインスタがメインになったしなぁでも、たまに覗いてくれる方々もいるから暇つぶしにはなってるだろうしまだ時間あるので少し考えてみようと思います4月の3BUHIとブログの存続
何回も寒が戻ってやっと春が来た!3BUHIも暖かくなってご機嫌な日が増えた感じです坊はおっちゃんだけど食欲旺盛で体重が13㎏になりそうなのでそろそろダイエットが必要になってます(睨まないでよ)向日葵はみんなと同じフードに飽きて食べなくなったのでひとりだけ別のフードに切り替えました(あー面倒だわ)蘭丸は近所のレトリバーを追いかけて玄関から道路に飛び出してしまい、走ってどうにか確保(あー無事でよかった)で、最近とくによく見かける光景といえば・・・ラブラブなお二人さん♡食後なんかは向日葵が蘭丸の口を舐めることもしばしば見せつけてくれていますw春が来たのさ-近況-
先日、Boo!!BullBoo!Festaに行ったときに購入したアートパネルなどアートパネルはウチの3BUHIをシリアスタッチにした感じだったので名入れして額装までしてもらいましたw似ている???と勝手に思い込んでみるwで、リビングに飾りましたさあ、年度末の追い込みだぁぁぁシリアスな3BUHI
地元茨城のイバライドで関東初のフレブルフェス開催ですウチからクルマで30分の場所なので楽ちん参戦なお鼻短犬祭と同じ主催者なのでプログラムは一緒ですw1400人700頭ちかいBUHI達が集まりましたBUHIだらけのドッグランで向日葵と蘭丸は良く走り回った!でもこの日は季節外れの暑さでゼーゼーする子が沢山いました坊はドッグランより涼しいクレートでのんびり(扇風機の風にたまらず蘭丸は乱入)またどっか行こうね!フレブルフェス2025に行きました
土日は春を思わせるような天気でした年に2回くらいしか来ないんだけど...利根親水公園です春に桜が咲いて夏には蓮の花が湖面を彩りますこの日は我々しかいなかったw田舎お風景は良いよね春がちょっとだけ
3BUHIになってからというものやっぱりお金が大変です食費が一番かかるんですが...これは仕方ないとして1.5~2ヶ月置きだったお店でのシャンプーは3ヶ月置きに変更服はできる限りお値打ちなものに変えましたが・・・DMで見たBLIMPさんのフーディーはとっても可愛かったため父ちゃんの物欲を削って購入しました...親バカだわなw新しい服
思い起こせば我が家で3BUHIとなったのは2度目最初はお嬢と小町のもとに坊が加わった2015年秋でしたでもそれから約半年後にお嬢がお空に行ってしまった...その後は小町と坊の2BUHIの期間が5年くらい続いたけれど2021年に小町がお空に行ってしまって...坊がひとりぼっちになってしまった半年後向日葵をお迎えして2BUHIでまた賑やかになった我が家さらに2年後には蘭丸を迎えて再び3BUHIとなりましたそして昨年末で丸1年が過ぎて何だかホッとしていますそうか坊だけが我が家のBUHI全員と暮らしてきたんだね今年で10歳まだまだ若いモンに負けずに頑張っておくれ!3BUHIの歴史と坊
本年もよろしくお願い申し上げます坊9歳蘭丸1歳向日葵3歳2025年迎春
古河公方公園で行われたブルットマーケットに出掛けましたお店のほかにドッグランも併設されていましたランでの様子は撮影していません...というか・・・一人で3匹を見るのは難しかった三者三様でアチコチいくのを追いかけてただけで・・・w特に蘭丸が半年前と違って活発に動きまわりよってからに・・・前回の秋ヶ瀬で知り合ったBUHI友にも会えました!こちらは帰り際に再会できた某多頭飼いYouTuberさんです来年2月にまた実施するそうですよブルットマーケットへ
気温がグッと下がってきたせいで朝の散歩はしんどくなってきましたでも晴天が続いてお日様は暖かい仕事も忙しくて平日はショートコースになることが多く1回30分くらいになってます早いもので12月...すっかり冬になっちゃったそれでも休みの日くらいはゆっくりと散歩したいねちょっと遠出もしたいよね来週はどこ行く?冬だね
秋ヶ瀬公園で行われたイベントに行ってきました関東最大級のマルシェとして第1回目の開催だそうですひろーい公園にいろんなワンコが集まってきますもちろんBUHIのお友達もやってきましたよとっても良い子の男の子たちこちらはとってもワイルドな男の子w陽射しも暖かくて良い日曜日になりました今度はどこに行こうかね秋ヶ瀬wanパークに行きました
こちらは定番?ワッフルワッフル!ALPHABETASさんのデジタルアート(今回で3枚目になりました)衝動買いしたトレーナーとコースターウチの3BUHIの毛色が揃ったステッカーと可愛いオヤツ缶で....これも衝動買いしたオブジェ(貯金箱)全部スタジオに飾りますフレブルLIVEのお土産
初参加です!家を3時30分に出てサービスエリアで休みながら8時過ぎに到着!YOUTUBEで見ていたとおりの長蛇の列は壮観でしたお日様と青空で冬支度では暑いくらいでしたまずは富士山を背景にパチリ📷で、出展ブースを廻ったりいろんなBUHI達と交流したりステージコンテンツをゆっくり観覧していたら思ったより写真を撮ってなかったw今回は1日目だけの参加でしたが充分楽しめました!!フレンチブルドックLIVE2024に行ってきました!
今週に入って蘭丸の腫れていた口元に傷が・・・腫れた時の写真を確認するとなんか傷になったところがちょっとポチッとしてるようなこの時はまったく気に留めていなかったけど・・・やっぱりハチか何かに刺されたんだねやはり..8?
ステロイド注射をして帰宅後、3時間くらいで腫れがひき始め夜には少し喉がゆるーっとしたくらいでだいぶ落ち着き...今朝はすっかり回復しておりましためでたし、めでたし蘭丸、それからどうなった
今朝の散歩途中、目を離した隙に何かを口に入れていた!!急いで口に手を突っ込んだが...なんだかわからなかった...家に帰って顔を拭こうとしたら、おや?腫れてんぞ!?あれ?喉の下側も膨れてんぞ!?ってことで・・・病院へ。。。何を口に入れたかは知らねぞ恐らくハチに刺されたか、アレルギー反応が出たということでステロイド注射をして経過観察となりました。。。。蘭丸、なんだその顔は!
オールワンプレミアムという多頭飼い用カートを購入しましたこれが結構デカくて3匹見事に収まりましたwアウトドア用キャリーカートも良いんだけど場所を選ぶんよねこれなら建物内にもそのまま入っていけるんです坊も窮屈から解放されましたw日よけカバーもついているから安心安全組立てたときに3匹乗せたら...蘭丸が早速粗相したんでオムツですw色々リニューアル-その2-
19日(日)に笠間市で行われた「&HAUSMARCHE3rd」に行きました山の中の廃校をリニューアルした施設ですドッグランが3箇所、あとは出店でしたこじんまりとしていましたが、その分ゆっくりできました坊は...5月に入ってから目の治療中でエリザベスの毎日ですで、26日(日)は守谷市の常総運動公園で行われたマルシェに参戦です主催者の方がフレンチ飼い主のようで沢山のフレンチに会いました来月もどこかに出掛けようかね5月のお出掛け
お空の二人は後輩たちを見守っているんだな皆がレジェンドになりますように今年のGWも無事に終わりました
5月9日はお嬢の命日です我家のBUHIはお嬢が最初だったねお嬢8回忌
5月8日小町の命日生きていたなら8月で14歳になっていたんだね小町の3回忌
鼻短犬祭で撮影してもらった家族写真良い感じw家族写真
4月20日、21日の2日間「鼻短犬祭2024」に行ってきました初日は夏日、2日目も陽射し出ると暑かった!今回はタープで日よけもしたんだけどバテバテでした次回はハロウィーンあたりに開催だそうです鼻短犬祭2024
アウトドア用のカートに変更しました収まりが良い!3頭一緒に!
蘭丸を連れて「つくばのペニーレイン」に行きました坊と向日葵は今日はお留守番ですで、蘭丸はじめてのドッグランとなりました解き放つと...飼い主を気にせず動き回ります犬、人構わず皆にちょっかいを出していましたウチに迎えて約4ヶ月となり段々と性格もわかってきましたお嬢・坊属性でも小町・向日葵属性でもないようですちょうど中間になる感じでしょうか...でも凄くビビりですw我が家ではニュータイプとなりましたw蘭丸ドッグランデビュー
今年の桜は4月になってから満開です!年度末の慌ただしさで大変だったからタイミングがズレたのは良かっただけども...天候にはあまり恵まれないみたいそれでも桜の中の散歩は気持ち良いね4月20日、21日は鼻短犬祭に参戦です!桜の散歩
蘭丸は坊と似たような座り方です今度、歴代の座り方を並べてみようかな蘭丸の座り方
蘭丸をフリーにしました!ようやく坊とも慣れてきた...たまにやられるけどw気づけばお彼岸...4月になって仕事から解放されたら沢山遊んであげるからねラストスパート
年度末進行の大きなヤマはどうにか乗り越えたw天候も回復し良いお天気で久しぶりの全員散歩です蘭丸は去勢手術後は食欲旺盛です向日葵はちょっとお姉さんになったような気も・・・坊はマイペースで過ごしておりますブラックマスクズは毎日ブヒレスで鍛え合っていますw遠くに筑波山!居にで、おウチに戻って日向ぼっこもう春だね、仕事も追い込みに入ってきた!ヤマは越えた
蘭丸、タマ取りましたwウチにお迎えして今日で2ヶ月、産まれてから8ヶ月になりました体重は9.5Kg蘭丸8ヶ月
ここにきて仕事のスケジュールが半端ない今まで暇だった分を取り返すような勢いお留守番の回数も増えてしまってる良い子にして待っててくれるから助かりますaだから、時間があるときは一緒に出掛けようね結構、連帯感出てきたw多忙な中
他のワンコはあまり近づいてきませんwヒマのマネしはじめて蘭丸も最近は五月蝿くなってきた!練り歩く
後部座席を解放しました基本、坊は寝る。ヒマは外を見る。蘭丸は騒ぐ。ですw三者三様
蘭丸は毎朝キッチリ4時に起きます!父ちゃんと同じ朝派ですwで、坊のお気に入りのカジカジ棒を楽しみますwたまに2時半とかに起こされるのは...キツイ僕は朝派
毎晩、ヒマとじゃれ合ってますゴハンは...お高いの食べて反抗期は一時中断wヒマと遊ぶ
蘭丸もおしり渦巻でしたwウチにお迎えして1ヶ月...体重は8.5kgになりましたおしり渦巻再び
ウチに来て2週間でフードを食べなくなりましたwで、2日間拒否ってから...また食べ始めましたが...昨日から再びの反抗期!今度はいつまで頑張るつもり?蘭丸、反抗期です