趣味と実益を兼ねて日々のお弁当や食事、お店のランチなど美味しいものを紹介しています。
毎週火曜日と金曜日は自家製の野菜を使った 美味しいくて安いランチを紹介しています。 大好きな韓国料理もいろいろ登場します。
★10/31(木曜日) 柚子塩唐揚げ・肉野菜炒め おでん・トマト ご飯・鮭ふりかけ・若菜わかめあぁ~~~今日はハロウィンだった。なんにもハロウィンらしさの...
★10/29~火曜日のランチ 豚唐揚げ・キャベツと薄揚げの炒め煮 ラタトゥイュ・茶わん蒸し・春菊のナムル 漬物・味噌汁 豚唐揚げ豚コマ肉に下味を付けて(生...
喫茶ちんちろりんです!!お蔭様でオープンから38年が経ちました。長い歳月をこの地でお客様と共に歩んでまいりました。あっ!因みに決して私はそのころから働いて...
★10/30(水曜日) 息子弁当 青椒肉絲 白滝と人参の炒め ほうれん草のおひたし 焼きロースハム ご飯・振りかけ★さやちゃん弁当★ブログランキングに参加...
★10/28(月曜日) 海老天むす・玉子焼き ハンバーグ・ピーマンの天ぷら 金平ごぼう・白滝炒め ブロッコリー・トマト★息子弁当おかずを1品入れ忘れてまし...
秋です!!美味しいものが目白押し!!食欲止まりませんわ!!大野の伊藤順和堂さんのいもきんつば和菓子だけど。。和菓子じゃないような。スイートポテトなきんつば...
★9/24(화요일) ミニハンバーグのトマト煮込み ベーコンとほうれん草のソテー もやしとにんじんのナムル 若菜わかめ・かつお梅・ご飯★9/25(수요일)...
★9/12(목요일) 目玉焼き・目玉焼き 野菜と竹輪の炒め物 アスパラガス・ご飯実はこれは長女に作ったお弁当だったけど…私が食べることに。★9/13(금요...
★10/25~金曜日のランチ 柚子塩唐揚げ・根菜とがんもどきの煮物 旬の野菜のかき揚げ・栗赤飯 ピーマンのおかか和え 柚子塩唐揚げ若鶏を一口大に切ります。...
★10/24(木曜日)鯵ごま焼・若鶏とピーマンの塩胡椒焼きキャベツと人参のナムル・大学芋ご飯・ゆかり写真撮り忘れ。。。。。焼鳥丼だった。★10/25(金曜...
★10/23(水曜日) カジキフライ・竹輪の磯辺揚げ 海老フライ・肉じゃが サツマイモ&南瓜の天麩羅 ほうれん草とベーコンのスクランブルエック ご飯・味胡...
鶏の煮込み~KOREA風コチュジャンをベースに骨付きの鶏肉を煮込みました。ジャガイモ、人参、玉葱、骨付き鶏肉、韓国春雨骨付きは美味しさがUPします。5種類...
★10/21(月曜日) 鶏肉のスパイシー揚げ ホタテと椎茸のバター焼き おでん(大根・こんにゃく・牛すじ) 青梗菜と油揚げの煮びたし ブロッコリー かつお...
8番ラーメンの酸辣湯麺が始まりました。10月1日から始まってるんだけどようやく食べれました(10/14)去年はパクチー酸辣湯麺が登場してましたが、今年はゆ...
生野コリアンタウンでランチここへ来たらやっぱりお肉食べなきゃですね。こちらのお店でランチしました!!炭火焼きなのがいいんですよ!!ランチメニューもあるので...
決して遊びに行ったのではないんです。色々用事があって行ったんだけど・・・・・せっかくなのでちょっとね鶴橋をぶらぶら~~美味しそうだなぁ~~と、うろうろ~~...
★10/15~火曜日のランチ 鯵フライ・お煮しめ よだれ鶏・クリームシチュー すこ&茗荷の甘酢漬け 漬物・味噌汁・ご飯 鯵フライアジは3枚おろしにします。...
★10/18(金曜日) 焼鮭・鶏の唐揚げ・海老とひじきの団子 糸こんにゃくの甘辛炒め・ピーマンの素揚げ キャベツともやしと人参のナムル ご飯・若菜わかめ息...
大阪の難波でお好み焼きを食べて。。。。。ぶらぶら~~もう一軒何か狙ってみたけど。。。。。焼き鳥も餃子もおでんもいらないし。。。。。やっぱり、これしかないよ...
三角チョコパイの季節がやって来ました!!ちょっと寒くなったころいつも始まりますよね。あの熱々、サクとろがたまらないんです。今年の新作はクッキー&クリーム。...
彼岸花の季節の時の写真です。神社の中にあるイチョウの木です。4本ぐらいあるのですが一番大きなイチョウの木は雄の木かな?実がなりません。他の木は白鷺の糞の被...
大阪での晩ご飯は迷うことなくお好み焼き。時間帯が丁度夕飯時になってしまったのでどこもかしこも混んでます。難波でたこ焼き食べてちょこっと満足した後がっつりお...
★10/16(水曜日) カジキフライ・海老フライ 焼き鳥・ほうれん草のおひたし 豆もやしのナムル・アスパラガス ハートの玉子焼き美味しいタルタルを作ったの...
★10/11~金曜日のランチ 鶏むね肉のパン粉焼き・するめ大根 揚げだし豆腐・ジャーマンポテト ピーマンの塩昆和え 漬物・味噌汁・ご飯 鶏むね肉のパン粉焼...
大阪来たらやっぱこれやねこれちゃうやろぉ〜たこ焼きやろ!たこせんも食べたで‼️★ブログランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
朝マック‼️ソーセージエックマックマフィン初めて食べたけど美味しかった。ブレックファーストデラックス★ブログランキングに参加していますにほんブログ村にほん...
梅田でお昼ご飯‼️阪急3番街の正起屋さんへ。やきとり丼三重県産の「伊勢赤どり」を使った焼き鳥鶏ねぎ2本分につくね1本乗っかってます。タレはさほど濃くはなく...
ワッフルプレーンタイプフルーツワッフル自家製の苺と苺ジャムバニラアイス&苺アイス苺アイスは自家製の苺ジャムを混ぜ込んで作ったアイスです。ふわサクッ!のワッ...
最近、断捨離に精を出している私です。それも仕事場の断捨離。38年も営業していると昔からの食器や道具などが押し入れや倉庫から山のように出てきます。そこ̪整理...
★10/11(金曜日) 若鶏の一枚揚げ・肉じゃが ほうれん草とベーコンの玉子炒め トマト・若菜わかめ・ご飯★ブログランキングに参加していますにほんブログ村...
★10/10(木曜日) 鯵ごま焼・青椒肉絲 スクランブルエック・ウインナー キャベツと人参とアスパラガスのナムル 若菜わかめ・ご飯昔はこの日は体育の日で祭...
★10/8~火曜日のランチ 串カツ2種・がんもどきと芋茎の煮物 じゃがボール・トッポッキ・オクラの胡麻和え 漬物・味噌汁・ご飯 串カツ2種豚肉を楽しむ串カ...
カレーチャーハン昨日のまかないです。むきエビをたっぷり入れてニンニク効かせて卵とニラもたっぷり入れてふわ玉にんにくチャーハン(ちんちろりんメニューにあり)...
火曜日のまかないユッケジャンスープ、サラダ、ご飯、青汁おでん用の牛すじ肉を煮た時の煮汁&すじ肉を使用。ぷるっぷるのコラーゲンです。玉葱、人参、大根、豆もや...
★10/9(水曜日)~子供弁当 ★息子弁当 とん平焼き・ミルフィーユカツ がんもどきの煮物・トマト 若菜わかめ・ご飯★さやちゃん弁当とん平焼き・がんもどき...
最高に手抜きのお弁当を作った。時々お弁当の穴埋め素材にといいかなぁ~~と冷凍食品を買っておきます。今日は朝から今一やる気なし。連日の夜更かしがたたっている...
日曜日はゴルフコンペのパーティーの為お仕事でした。12名様の会食です。メインはおでん!土鍋で熱々を召上っていただきます。おでんの追加もOK!大根、玉子、牛...
★10/7~子供弁当★息子弁当 串カツ(玉葱&豚肉)・豚肉と野菜の炒め 竹輪の磯辺揚げ・白菜の煮物・金平ごぼう アスパラガス・トマト★さやちゃん弁当 串カ...
土曜日の休日~~母と息子と3人でランチ(9/29)しましたちょっと薄汚れて来てますが。。。赤レンガの建物です。このホテル(アネックスホテル)の2階にある二...
茄子・人参・ピーマン(赤・黄・オレンジ)・ズッキーニ・合いびき肉ガパオライスのような見た目だけど味付けが違う。娘のオリジナルガパオ風ライスです。基本は豆板...
★10/4~金曜日のランチ トンテキ・大根葉と絹揚げの煮びたし ゴーヤチャンプルー・鯵の南蛮漬け 茄子とオクラの出汁びたし漬物 味噌汁・ご飯 トンテキ豚ロ...
栗入り炊き込みご飯うちの庭にある栗の木ほとんど落ちてしまったんだけど毎日10粒ぐらい落ちてるかなぁ~栗ごはんや栗入りお赤飯作りたいと思ってました。でも栗っ...
あっ!起きて来て気が付いたご飯炊くの忘れた!!炊くと言うより、洗ってもいない。すっかり忘れてたわぁ~~救いは。。。。。冷ご飯あったこと。★10/4(金曜日...
豊橋のカレーシェフ福井英史さんのカレーフクイのカレーです。ずっと気になっててようやく注文しました。だって、フクイと言えば、福井ですよねぇ~~なじみ深いんで...
★10/3(水曜日) 照り焼きチキン丼 えんどう豆入りオムレツ ジャーマンポテト 3色ナムル若鶏にピーマンと人参を加え甘辛い照り焼きにしました。ちょっとタ...
★10/1~火曜日のランチ 鯖の梅酢煮 切り干し大根と里芋の煮物 牛肉と茸のチャプチェ 揚げ野菜の南蛮味噌 じゃがボール 漬物・味噌汁・ご飯 鯖の梅酢煮本...
★10/2(水曜日) 若鶏の塩胡椒炒め・ゆで卵 海老焼売・アスパラガス 切り干し大根の煮物・ウインナー 竹輪とピーマンの炒め物 若菜わかめ・ご飯 日中暑い...
ホットサンドレタス&ベーコン&目玉焼きパンはフライパンでこんがり焼き付けます。黄身は半熟~美味しいよ!内側にマヨネーズ塗って・・・具材を挟みます。食べる時...
★10/1(火曜日) ハートの玉子焼き・フライドチキン エノキと水菜のベーコン巻き焼き もやしと人参とピーマンの炒め物 ご飯・ゆかり・若菜わかめ・味胡麻 ...
近所の神社までお散歩です。。。赤い花がちらちら~~今年もこの季節になりました。いつもは秋まつりの頃に咲いていたのに。。。天候のせいなのかしら?彼岸花曼珠沙...
畑で採れた苺です。5月が最盛期ですが、それ以降もぼちぼち取れます。ちまちま冷凍して保存。ある程度たまったらジャムにします。今回はパンナコッタに飾ってみまし...
「ブログリーダー」を活用して、マリリンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。