ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マーケットに嫌われる石破自民党新総裁...
今日配信の「ら・ぽ~るマガジン」で、「マーケットに嫌われる石破政権」を裏テーマとして、なんで嫌われるかを、石破氏が発した経済政策から読み解いています。 こん…
2024/09/30 20:37
高市早苗氏で円安、石破茂氏で大きく円高に...加えて日経株価先物下落
いやぁ~ マーケットはすごいねぇ~ 自民党総裁選、決選投票に高市早苗氏が進んだことで、ドル円・レートは145円から146円半ばまで円安が進みました。 日銀の…
2024/09/27 16:36
米消費者の信頼感は3年ぶり大幅悪化...
米消費者の信頼感は予想外に悪化し、9月は3年ぶりの大幅な落ち込みました。9月の消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)は、市場予想「104.0」に対して「…
2024/09/25 06:45
昨日配信の情報誌「ら・ぽ~るマガジン」テーマは「『月に1冊も読書しない』が6割超 進む読書離れ」
昨日配信の情報誌「ら・ぽ~るマガジン」テーマは「『月に1冊も読書しない』が6割超 進む読書離れ」です。 本を読まない代わりに、ショート動画視聴がふえていて、…
2024/09/24 10:29
マーケット大暴落を経て「長期投資」や「つみたて投資」はどう考えるべきか...
ある企業の依頼を受けて、マーケット大暴落時での「長期投資」と「つみたて投資」のえ方を記事にしてほしいと言われたのでて書いてみました。 その内容を、そのまま掲…
2024/09/23 13:05
日本銀行は現状維持...
日米金融政策に関して、さまざまな思惑が交錯する中で、その“答え合わせ”をすることができました。 米国は「0.5%」の利下げ日本は「現状維持」... 米国にお…
2024/09/22 16:03
米FOMC4年半ぶりの利下げ、利下げ幅が通常の0.25%か2倍の0.5%に...
米連邦公開市場委員会(FOMC)は9月17~18両日に開催した定例会合で、主要政策金利を「0.5ポイント」引き下げることを決定しました。米労働市場の回復を目…
2024/09/19 05:53
国に制度に頼らな「い“真”の独立」を目指そう...
まさに今の時代、これからの環境を考えると 国に頼れない行政い頼れない会社に頼れない... 人生“自力でなんとかしなければならない”状況に追い込まれています。…
2024/09/18 17:40
昨日配信の情報誌テーマは「長崎『黒い雨』訴訟の『一部勝訴』結果を受けて..」です。
昨日配信の情報誌テーマは「長崎『黒い雨』訴訟の『一部勝訴』結果を受けて..」 日本国民にとって、被爆国日本にとって、国の補償のあり方を等重要な判決であること…
2024/09/17 07:25
「不安」の正体の大半は「お金の問題」です...
人々が抱くなんともいえない不安の正体は、大概は「お金の問題」です。「将来不安」とは、未来にかけての収入曲線が描けない、安定した収入額の確保の目処が立たないこ…
2024/09/15 18:04
ECBが0.25%追加利下げ...
昨日の12日、欧州中央銀行(ECB)はインフレと経済成長の鈍化を受けて0.25%の追加利下げに踏み切りました。 6月に続き主要政策金利の中銀預金金利を3.7…
2024/09/13 11:01
投資信託の「運用報告書」の見方がわからないままにしておいていいのですか...
つみたてNISAの運用状況は、金融機関の専用アプリ、あるいは郵送される「運用報告書」で確認することができます、 でも、アプリは自分から開いて見に行かないとい…
2024/09/11 16:49
投資シナリオにも賞味期限はあるのですよ...!!
投資教育とはなにか... 長期投資を勧める人は、投資を始めるのにマーケット知識はいらないと説いて回っているようですが、じゃあ投資教育とは、いったい何なのでし…
2024/09/10 20:00
今日配信テーマ「『 地球温暖化』から『地球沸騰化』へ(3)~ 大気中から二酸化炭素を取り込め」
今日配信の情報誌テーマは「地球沸騰化考察第3回目」、内容は、二酸化炭素(CO2)排出制限よりも、一旦排出した二酸化炭素を大気中から取り込無事に傾注したほうが…
2024/09/09 17:14
米雇用統計結果によって、9月利下げ幅がどうなるか...
8月の米雇用統計では、非農業部門雇用者数の伸びが市場予想を下回り、6、7月分も下方修正されました。 非農業部門雇用者数は3カ月平均では、2020年半ば以来の…
2024/09/08 11:43
資産運用、何から始めればよいですか...
言葉の定義ですが、「資産運用」という表現には、いま運用する何らかの“資産”があることが前提になります。 資産が不動産であれば「不動産投資」、資産が現金であれ…
2024/09/05 14:56
またまた日経平均株価は大暴落...
またまた日経平均株価が急落しました。終値で1638園の下落、一時は1800延長の下げ幅となりました。 日経新聞では、前日の米株市場でハイテク株を中心に売りが…
2024/09/04 17:25
今週は重要な経済指標発表が続きます...
今週最大の注目は、6日発表の8月雇用統計発表です。7月雇用統計の下振れは、景気後退懸念を大きく巻き起こすとともに、金融市場に多大な混乱を一時もたらしました。…
2024/09/03 16:06
今日配信の情報誌テーマ、先週の続き「『 地球温暖化』から『地球沸騰化』へ(2)~ 脱炭素疲れ 」
今日配信の情報誌「ら・ぽ~るマガジン」のテーマは、先週の続きとなる「『 地球温暖化』から『地球沸騰化』へ(2)~ 脱炭素疲れ Green backlash」…
2024/09/02 17:12
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SPwayさんをフォローしませんか?