chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワーキングマザー・初中学受験(2016)を体験し、その後自分が海外ビジネススクールの受験生になった日記 https://wmchugakujuken.blog.fc2.com/

中受娘は第1志望じゃなくとも学校生活満喫中。シングルWM、社内のパワハラと戦い、今度は自分が海外ビジネススクールの受験生になり、受験生活が続く生活。2020年中に入学できるか挑戦中。

外資系企業で能力主義にもまれているワーキングマザーのたまえママ。論理的なママと正反対の、ほんわか女子、たまえさん。中学受験に奮闘後、母娘二人生活で前を向いてがんばる毎日、なブログです。たまえさんはJKに、ママはなぜか海外ビジネススクールの受験生に。

たまえママ
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/19

arrow_drop_down
  • ママのMBA授業開始

    さて。早速、MBAの授業が始まりました。元々コースがオンラインなので、Zoomでの授業です。コースの正式なオープニングは9月下旬なのですが、なぜかPreがあり、しっかり宿題も出ます(笑)この授業、1発目がFinanceで、ワタシの未知の領域・・・。売上、コストの概念は会社でもFinance reportを見るので分かりますが、マクロ、ミクロ、ましてやこれを全部英語で、となると、正直抵抗が(^_^;)いや、自分の選んだ道。そんなこと言って...

  • たまえさん、勉強スタイルは若さで乗り切れるのか

    暫く間が空いてしまいました。たまえさん、学校の定期テストがありました。8月下旬に夏休みが終わってから、その後3週間。毎日夜中(朝?)まで宿題、勉強をやっていて、結局夏休み終盤から本日まで、24時前に寝た日は無い状況。健康にも悪いし、効率も落ちるから、やめては?と言いたいところ、宿題が追いつかず、テスト勉強も追いつかず、でどうにもならない状況のようです。ワタシ自身も、自分の仕事と、MBA入学の周辺の作業と、...

  • ママ、奨学金申請

    ママのスクール合格決定後、何が忙しかったかって、奨学金の申請のために英語のエッセイを3本書き上げないといけないことでした。気は休まりません・・・。しかも、入学まで日が無いので、早く出さないと奨学金が出ないとのこと。しかし、そこに救いの神!インターネットの力はすごい。ここ1年で入学する(した)方と一気につながり、エッセイの内容のコツを教えていただきました。うまくいくと、この申請だけで百万円以上もらえるの...

  • 夏休みは終わり

    皆様その後いかがお過ごしでしょうか。暑さが続いていますが、時々ふっと涼しい風が吹き、っこうして夏が終わって行くのか、と一抹の寂しさを感じます。あっという間にたまえさんの夏休みも終わり。今年こそ、宿題を前倒しで終わらせてもらう予定でしたが、結局、何やら遅くまでやっていました。しかも、学校が始まったらまた大量の宿題が出されたようで、エンドレスだと本人は言っています。こうなると、本人の要領の悪さなのか、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまえママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまえママさん
ブログタイトル
ワーキングマザー・初中学受験(2016)を体験し、その後自分が海外ビジネススクールの受験生になった日記
フォロー
ワーキングマザー・初中学受験(2016)を体験し、その後自分が海外ビジネススクールの受験生になった日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用