寒さが厳しくなる一月下旬、湖は果てしなく広い雪原へとその姿を変える。 青森県では一番広い湖の小川原湖。 どこまでも続く真っ白で平らな雪野原の風景はどこか遠い異国の地を想像させてくれる。 漁師たちの話によれば、正月に大雪が降ればその冬は全面凍結になるというが、2015年の冬は雪も少なかったせいか、湖面も凍っては消え、消えては凍るという繰り返しでついに湖全体が凍ることはなかった。 そんな冬の朝、寒…
太陽が昇るころを見計らって小川原湖へ出かけてみた。 全面凍結には程遠く、凍っては融け、融けてはまた凍るという繰り返し。 もしかしたら今年も小川原湖全体が凍るということは無いかもしれないと感じるようになってきた。 この日、岸辺に張った氷の紋様が美しかった。まだら模様が朝の青い世界で美しく見えたので、しばらくその様子を観察しながら撮影した。 風景写真を撮影している光景を見た人の目には、のんびりと向…
「ブログリーダー」を活用して、青森あおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。