トップウォーター水面爆発好きによるシーバス釣りのブログ。千葉県千葉市、市原市を中心に活動中です。
【都市型河川】ご近所ハクパターン攻略の兆し その1 4/17
前回釣行はミニカリのスローただ巻きで牡蠣殻ブレイクを絡めてキャッチでした。今回は、前回までの5回の釣行で思いついたことを試して、少し結果が出たので、そのことについて書いていきます。結果が出たのは4/17、4/18二日間の釣行。2日間の釣行ともポイントになった
マイクロベイト相手に苦戦すること4戦、あまり代わり映えしない釣りが続いているが、対マイクロベイトで今のところわかっているのは、ベイト以外に、流れや明暗、地形変化があると釣りやすいこと。多ければ多いほどいい。…これは他のベイトを捕食しているシ
朝の釣行で、唯一掛けたマイクロベイト+牡蠣殻シャローの上+際付きの個体をバラシ。その日の晩の釣行、珍しく会社の人との釣行。朝バラシたポイントへエントリー、朝と大きく違うのは明暗があること。そして、マイクロベイトを捕食しているポイントが明暗
3/29の釣行は出社前に1本。先行者ありで広く探れない状態だったので、動けずに定点で回遊待ち。ブレード、ワームで上から下までレンジを細かく刻むがノーバイト。【湾ベイト】【ルアー】ベイトブレス:湾ベイト typeS 15g [Zefar]GR/IW:グリーンイワ
3/27釣行分その1、その2と同様ジャーキングに反応する個体をまずは狙うがダメ。あれこれ試して結局R-32マイクロ+パワーヘッド2グラム。ダウンでスローに牡蠣殻上、際スレスレを引いてきて目の前でパクリ、丸見え。コアマン(COREMAN) PH−02 パワーヘッ
3/26の釣行分前回その1と同様に、ジャークに反応する個体をX-80swをアップに入れて1本X-80SWX-80SWメガバス(Megabass) X−80 SW 80.5mm GGレッドヘッド価格:1,603円(税込、送料別)2本目はルアーをマイクロベイト寄りなR-32マイクロ+レンジスイマ
3/21釣行分 1本目は完全アップに投げたX-80sw を水深約1メートル程のレンジををキープする様にジャーク。ターン ターン タターンルアーをベイトに合わせずに(マイクロベイト)、ただ反応する個体のみを狙ってキャッチX-80SWメガバス(Megabass) X−
3/5釣行分ピックアップ前の上昇気味のアクションにて。シーバス ブログランキングへ↑他の面白いブログが集まってます<タックルデータ> 【ロッド】トラッドアーツ 892ML ダイコー【リール】フリームス 2508 ダイワ【ライン】パワープロZ 1.0号 シ
3/4釣行分。レンジは中層バイトが多発するレンジを見つけた頃にはタイムアップでした。シーバス ブログランキングへ↑他の面白いブログが集まってます<タックルデータ> 【ロッド】トラッドアーツ 892ML ダイコー【リール】フリームス 2508
「ブログリーダー」を活用して、たかぴさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。