chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆとり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/08

arrow_drop_down
  • 夏野菜のシーズン

    おはようございます今はまだ雲が多い空も今日は良く晴れて最高気温28℃暑くなりそうです昨日は久しぶりにウォーキングの仲間入り夫が放ったただだからが大受けこれからは何かにつけてただだからが使えそうそんな昨日の晩ごはんは夏野菜のオンパレードかぼちゃ、なす、きゅうり、トマトをふんだんに使いましたメインは鰆のムニエル、ラタテゥイユ乗せキュウリたっぷり野菜サラダおすすめはナスの塩もみとサラダ玉ねぎの和え物べんりで酢とすりごまであえています甘酸っぱくてバリバリ食べ過ぎてしまう💦💦💦なので、ほんの少量しか調味料は使わずお野菜の本来の味を楽しみますさ~今日はブログを更新したら直ぐに庭作業!です夏野菜のシーズン

  • 細いのにフトイ(太藺)

    こんにちは~薄日がさして過ごしやすい気温これが5月の気候だよね!そんな一日にホッとしています今日はお花の稽古日でした主材は細いのにフトイという名の植物太藺と書くんだそうあんまり好きじゃないけどしかたありません自然花に生けました今季初のうなぎかば焼きもいいけど私は白焼きをポン酢でいただくのが好き道の駅でタラの新芽やアスパラを見つけ新物の干しゼンマイも買い占めるほど買ってきました長いこと単身赴任していた夫帰ってきたときは上げ膳据え膳のお客さん扱いでしたが今はそんなことありません時には夫を顎で使うときもあります昨夜の脳ベルショーで森進一さんの歌の歌詞を当てる問題が出題答えは『甘えたかった』でした祖父母に育てられた私は苦労しているとはいえ一人っ子ですから結構わがままです最近は加齢もあってさらに増長してきていることはまち...細いのにフトイ(太藺)

  • 夫が家に居たら何にもできない?

    こんにちは~/午後になってポツポツと雨が落ちてきました今頃更新??はい雨が降る前にとお庭作業をそそくさと済ませ休暇をとっている夫と10時ごろから日田大山まで出かけ3時前に帰ってきたばかりなんです庭のあちこちでクレマチスが最盛期を迎えています緑の中に紫というのもなかなか落ち着いた雰囲気がいいものです今朝は残っていたポールノエルとヴァルトブルグの咲きがらを全てカットし、廃棄まで済ませました残すはサマースノーと夢乙女のみ来週また夫が長期出張でいないのでその時に集中してやろうかなと思っています夫が一緒に暮らすようになってからは時間が細切れにしか使えなくなって仕事がはかどらないのです先日、鹿児島から来られた先輩の奥様も『主人が家に居るようになって何にもできなくなった』と嘆いていました(笑)バラの期間中も最近完全退職された...夫が家に居たら何にもできない?

  • 咲いた後のお礼肥が大切です。

    おはようございます今日は孫②の運動会あまりの暑さに短縮で行われることになりましたそこでじぃばぁはお弁当作りに徹し家で待機することにしましたお弁当は朝早くから作りましたのですでに出来上がっています同じ学校に孫ちゃんが通っている夫の先輩は鹿児島から昨日運動会のために来られているというのに、、、その先輩の奥様から今回もまた手作りのお味噌をいただきましたやっぱり手作りは美味しいですちなみにお花の先生も鹿児島出身です鹿児島は優秀な方が多いそして美人さんが多いそんな印象です鹿児島、最高!昨日の晩ごはんラタテゥイユ、筑前煮、冷やっこ、タイのゴマまぶしアジのつみれ汁お刺身用のアジをたたいてつみれにしいただいたばかりのお味噌を使いましたとっても優しいお味に仕上がりました幸せ~~~~もう1品はゼンマイのナムル昨年、日田の木の花ガル...咲いた後のお礼肥が大切です。

  • 専業主婦だって忙しい

    おはようございます朝から夫の冬物衣料のお洗濯をしていたらブログの更新が遅くなってしまいましたバラも終わったし他に特に書くこともないしまた休もうかな~~~と思わないこともなかったけど(笑)それにしたって昨日も半日はお庭作業だし午後から病院を2軒はしご買い物して夕飯をつくったら駅まで夫を迎えに、、、梅雨を前にクリーニング代を節約しようと先日からせっせと家でお洗濯専業主婦だってそんな暇じゃないわよクリーニングの表示タグを見ながら毎年洗っているものはいいのですが初めて挑戦するものは恐る恐る洗濯液に沈めていますでも、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで購入した高額なものはやっぱりクリーニング店へと思います(;´・ω・)久しぶりに晩御飯を撮ってみました献立はアジのムニエル、タケノコ入り肉じゃがモズクの酢のもの、カツオのた...専業主婦だって忙しい

  • ほんとに、バラはもうよかごたる(笑)

    おはようございますお天気が続きます今日も庭作業が進みそうですでも、その分、体中がバッキバキ背中に湿布薬腰に湿布薬適度というものをしらないんですねぇ。。。朝5時半リビングの窓を開けて撮りましたはい、スカスカ~~~~(笑)下草類は種を採るために一部残しほとんど抜きました100Lの袋にぎゅうぎゅう詰めして6袋捨てました草とはいえ結構な重さがありますホスタだけ残しヘビイチゴやアジュガは取り除きましたスッキリ~~~ヴァルトブルグはまだこんな状態今年のローズマリーヴィオードを見ていると東のガーデンで生き絶え絶えになっているヴィオレットはもういらないかなと思います冬に管理が行き届かなかったアニバーサリーはこれからのようですバラが終わるとユリのシーズンですね濃淡の緑が重なって織り成す風景に毎日癒されていますほんとにもうバラはよ...ほんとに、バラはもうよかごたる(笑)

  • 頭の中もお腹もお花で満杯!『も~~よか!』

    おはようございます少しひんやりする夜明けの庭で今朝も写真を撮りました観てください!フェアリーローズが開花してきましたジュード・ジ・オブスキュアはまだ蕾があるんですバラはヴァリエガータ・ディ・ボローニャ名前が不明のクレマチス数えきれないぐらいたくさんの蕾がついてオベリスクを覆い隠してしまってますそれにしても私のクレマチスのチョイスは色が偏っています今日もしつこくローズマリーヴィオード(笑)オマージュアバルバラは矢印のところから花姿はそのままにポロっと落ちます庭はムシトリナデシコガーデンと化しています5月15日のお庭今年はバラの開花がまちまちでバラよりも下草が目立つシーズンだった。。。こんなシーズンもありかなと受け入れま~~~す刈り込みすぎて花付きが悪かったソケイ季節になると必ず一度はアレンジメントの主材に使われま...頭の中もお腹もお花で満杯!『も~~よか!』

  • 今日の庭~剪定作業始めました^^

    おはようございます快晴だけど今日はお出かけの予定お庭作業は午後からになります今朝5時半のお庭作業の途中で無残な姿をさらしていますファンタンラトゥールなど玄関前から東の壁面の剪定を一気に済ませました西の道路側パーゴラのフィリスバイドも全てサッパリご近所にご迷惑がかかるところから先に~潔さが信条の庭主でございます(^_-)メインガーデンの方は無理しないでぼちぼちやろうと思います昨年頑張りすぎて背中を痛めてしまいいまだに痛いんですとは言いつつイエスタディは剪定を済ませジギタリスも抜いてしまいました大量の剪定枝や下草の廃棄ゴミ捨てるのも一苦労咲かせるよりも後の始末の方が大変ほとんどのバラが終わっていく中まだまだ綺麗なローズマリーヴィオード長年バラをやってて思うことは色だの咲き方の好みなどよりもなんといっても花もちの良さ...今日の庭~剪定作業始めました^^

  • 薔薇とチェッカーズ~人生なんでもありやね(笑)

    おはようございます昨日。ブログをアップした後お昼ごろになってポツポツと雨が落ちだしたかと思うと午後からは土砂降り庭は見る影もなくほとんどのバラさんたちは終了の模様です日曜日は孫①の中学生になって初めての運動会さぞやバァバは楽しみにしてたでしょうね?それが、、、孫①が競技に取り組んでいるころトークショーが終わってサイン会での画像です鶴久さんの前で腰をかがめてるのが私蔦屋六本松店で開催のトークショーの場にいたのでした鍋を落として負傷した左足がやっとスニーカーが履けるまで良くなりましたが長時間歩くのはまだ無理なので夫の会社の駐車場に車を止め六本松まではそこから地下鉄を利用(名曲Cherieを歌う鶴久さんとスージー鈴木さん)2年前からチェッカーズにはまってしまっている私一押しは鶴久政治さんですからこのイベントはどうして...薔薇とチェッカーズ~人生なんでもありやね(笑)

  • 私の幸せな薔薇時間は終わりを告げようとしている。

    おはようございます 昨日早朝東の道路に散った花弁を片付けホッとししたのも束の間出かけるときには強風にあおられ散った花弁が渦を巻いておりました もう見て見ぬふり! 昨夜降った雨で今朝はまた花弁が濡れてしまっているので庭の掃除はオアズケ~~~    東のガーデンから望む薔薇さんたち スプリングパル、パット・オースチン、ジェーン・オースチンピエール・ドゥ・ロンサール、サマースノー、ジェームズギャルウエィポールノエル、マダム・ピエール・オジェ  メインガーデン 右にコンスタンス・スプライ正面にポール・ノエル   今シーズンは模索しながらもこれまでにはないシーンを見つけたりもありました  短いバラのシーズン 私の幸せな薔薇時間は終わりを告げようとしています  にほんブログ村クリック応援に感謝しています私の幸せな薔薇時間は終わりを告げようとしている。

  • 庭物語も終盤へ

    おはようございます昨日は残念な雨でしたが今日は朝からよく晴れています残念とはいえ久しぶりにゆっくりでき自分の買い物も済ませましたでも、久しぶりに買い物に出かけるとついつい気が緩んでお財布の紐もだらしなくなってしまいますね😨やっぱり庭にいるのが一番かも雨に打たれながらも開花は進んでいましたこれも昨日の夕方の写真です買い物から帰ってきたらゴルフから帰ってきた夫と玄関で鉢合わせしまった~~~買い物袋を見られてしまった!今日、ちょっとお出かけする用事があってついつい上にひっかけるものを買っちゃったんだわ今朝のアプローチ私も撮って私も、私も、わたしも~~~~後ろから乗り出してきているように見えるファンタンラトゥール押し合い圧し合いでぎゅうぎゅうになっています(笑)はいはい、ちゃんと撮ってあげますよ~~~ジャスミーナ東のガ...庭物語も終盤へ

  • イエスタディのベーサルシュート、2回目のピンチ

    おはようございます   私の希望が天に届いたのでしょうか? 明け方からポツポツと雨が降り始めました 達成感があってか ホットしている自分がいます 自然に感謝~~~    ヴァルトブルグです ボリュームのある房咲き  大好きです    今シーズンのこの景色もこれで見納め     バラの終わりを告げるように クレマチスが開花してきました    コンスタンス・スプライとクレマチス    ヴァリエガータ・ディ・ボローニャとクレマチス      こんもりと咲くイエスタディ 後ろのフェンスのバラは セレスティアル    アーチにも伸ばしています 花期が長くこれからが本番のようです       まだまだたくさんの蕾が~~~  お庭に見える方皆さんに これ素晴らしいバラですよとお勧めしています(^_-)       そのセレス...イエスタディのベーサルシュート、2回目のピンチ

  • バラは房咲きがいいですね!

     おはようございます 今季はもう十分堪能しましたから そろそろ雨が降ってもいいですよというぐらい晴天が続いています(笑) でも、降ればまた文句を言うに決まってます  昨日、夕方ですヴァルトブルグのあまりの美しさに息をのんでしまいました  散り際の美しさという言葉がありますがヴァルトブルグは散らずに枝にとどまったまま退色していきます  やっぱり房咲がいいですね!  今朝の東の壁面です昨日の夕方、傷んだ花柄をバケツ一杯摘んでおきました  雨が降らないとこんなに長く咲き続けるんだと心から実感しています   新品種の高額なバラでなくてもこんなに魅力ある景色をつくることができます ファンタンラトゥールもアルキミストも当時1260円でした ある時夫が同僚から『バラはお金がかかる』と脅され青くなって帰ってきましたが10年以上...バラは房咲きがいいですね!

  • 実生のバラが咲きました♪

    こんにちは~ツクシイバラの株下に実生の小さな苗を発見3年ほど大切に育てていたところ昨年から花を咲かせるようになりましたツクシイバラより花数は少ないのですがとても優しいお花です(画面右側に咲いている小輪花がそうです)名前は私がつけてもかまわないので私の名前にちなんで『ふうみん』とでも名付けましょうか??でも、それってピエールズ博多シスターとおんなじ俗っぽい感じがプンプンしますよね(笑)にほんブログ村実生のバラが咲きました♪

  • 枯れ花も庭のにぎわい(^_-)

    おはようございます 昨日は気温が高くすでに午前中からお庭にいるのが辛くなるほど バラもチリチリに焼けて可哀そうな姿に ポールノエルは外弁を残して中心がしおれてしまいます  散るとお掃除が大変なので散る前にできるだけ摘んでしまおうとしますが全て摘んでしまうというのは到底無理💦 昨シーズンまでは夫が留守だったので時間に拘束されることがなく夕方遅くまでお庭の作業ができていたので朝、写真を撮るときに花弁が散っているということがなかったのですが今年はボロボロです  近くで見ると汚いけど  遠目に見れば 枯れ花も庭の賑わい みたいな (笑) 昨夜になっていつになく疲れているのは夫がいるからだ(;´・ω・)と気が付いたんだわ(笑)  ポールノエルまだまだいけそう  右に写るはツクシイバラ  ツクシイバラは秋には真っ赤なローズ...枯れ花も庭のにぎわい(^_-)

  • バラ園にはない物語がここにはある

    おはようございます快晴ちょっと疲れ気味以前に比べるとかなり気力、体力がなくなったような気がします仕方ありません考えたら2002年に始まった我が家のバラのガーデンも17年目です17年前の私、40代でしたゲゲゲ昨日も隣町のお庭好きさんがマイガーデンにお越しになりました好奇心だけで見える方と本当にお庭が、花がお好きで見える方はごめんなさい判断できるんですアッ!誤解しないでくださいほとんどの方が花好きさんです時々、バラ熱病みたいな方もいらっしゃいますけどね(笑)お花好きさんと話しているとお互いにヒートアップしていくのを肌身で感じそのあとにドッと疲れが出るのもこれまた実感庭主さんはバラ園とか行かないのですか?ええわたくしバラは好きなんですけどどっちかいうとバラのお庭が好きなんです昨日見えたおひとりの方がつぶやかれましたバ...バラ園にはない物語がここにはある

  • 今年のガーデンは下草の調整を失敗しました。

     おはようございます昨夜は小ぬか雨が降ったようで、地面が濡れています例えどんな雨でもバラには大敵今朝は綺麗な写真が撮れずガッカリしています  我が家の東の壁面です向かって左側、メインガーデンの入り口の鉄筋アーチからサマースノー、ジェームズギャルウェイ、ファンタンラトォール、アルキミストピエール・ドゥ・ロンサール、羽衣、アルバーティン こうしてみると何か変!(笑)  今年はどうやら下草の調整(引き算)をミスった! シーズンが始まって徐々にその思いが大きくなっています  特にセントスウィザンのシーンが、、、だったら潔く抜けばいいものをそれはもったいなくてできないんです😨   特にニゲラを多く残すとモヤモヤとうるさいです!  小輪のバラはイエスタディ ワイヤーで引っ張って誘引低く仕立てています  コバノズイナを抜いて...今年のガーデンは下草の調整を失敗しました。

  • 今日は今季最高の薔薇時間になると信じています(^^♪

    おはようございます 今日もお天気よさそうですが気温が上がるのが心配です お庭にいるのが苦痛になるほど暑いのは勘弁したい  アプローチのバラさんたちが咲きそろいました~~ ファンタンラトォール、アルキミスト、羽衣のほかピエール・ドゥ・ロンサール、アルバーティンも咲いています  最近、咲いた後のことを考えするるとゾッとするようになりました(笑)  ピエールズ博多シスターが咲きそろいました!  ピエール・ドゥ・ロンサールとコラボさせようと随分前から育てているマダムピエールオジェ全然成長する様子を見せてなかったのですが今年、少し咲きましたが予想通りピエールに負けてます  メインガーデンも今が盛り~   今年の主役はポールノエルさんに決まり!  毎年同じようで同じじゃない  もう一度昨シーズンのお庭を見たいと思っても微妙...今日は今季最高の薔薇時間になると信じています(^^♪

  • ポール・ノエルさんは地味だなんて言って、ごめんなさい!

    おはようございます 今日も青空が広がって清々しい朝を迎えました!  我が家のウエルカムローズのホワイトメイディランドさんが開花しました!  よそではかなり大きくなった画像が見られますが我が家のホワイトメイディランドさんは地を這うような形状を保ったまま水もあまりやらないからでしょうか全く大きくなりません   これぐらいでちょうどいいそんな気がしています  メインガーデンの女王、セント・スウィザンが次から次に咲いています   雨で外弁が痛みましたが咲けばほら!  やっぱり我が家の女王さまですわ(^_-) でも、今日は、、、(´∀`*)ウフフ~~~~  ポール・ノエルさんを特集したいと思ってま~す  その前に昨日、うどんこまみれのローズマリーヴィオードを目にしもう手遅れかもと思いつつも何かてだてをしなくてはと  近く...ポール・ノエルさんは地味だなんて言って、ごめんなさい!

  • ピエールズ博多シスターの開花&うどん粉まみれのローズマリー・ヴィオード

     おはようございます 快晴 今年はいつになくお天気に恵まれているように思います 今朝、ゴルフに行くため早くから起きだした夫が庭をながめて一言 昨日より大分開いたな早く撮ってくれと待っとるぞ へ~そんなこと言うの初めて聞いたわ   アルキミスト、ファンタンラトォール、羽衣   羽衣がまぶしいぐらいに輝いています  東のガーデン 埋もれるように  ピエール・ドゥ・ロンサールの枝替わり『ピエールズ博多シスター』が開花しました 少し斑が入っています ちなみにこちらが我が家のピエール・ドゥ・ロンサール 皆さん、どちらがお好きですか?  今年のメインガーデンはいつもに増してにぎやか  ブルーとホワイトのみ種をまいたつもりがこれはシルバーグレーっぽい  交配が進んだんでしょう  こちらはピンク系  ピンクも交じっている  消...ピエールズ博多シスターの開花&うどん粉まみれのローズマリー・ヴィオード

  • 寄せ植えは前からだけでなく後ろからも見てください

     おはようございます  快晴 昨日は早朝から私のブログに何事が起っているのだろうかと心配になるほどアクセスが集中結果一日で3000を超すアクセス数になりましたが今朝はいつもどおりのペースに戻っていますほんとに、もう、何だったの!  今日は全国的に暑くなるそうですねバラは咲き進むのでしょうけど午後になるとちりちりと焼けてしまうのが困りものです  2年越しに西側の道路から撮影  アーチのコーネリアとオベリスクのバフ・ビューティー  もう10年以上頑張っているコンボルブルス  パーゴラにはフィリス・バイド  カミキリムシ被害から再生のバタースコッチ(ノ・ω・)ノオオオォォォ!お気に入りの寄せ植えの裏側を初めて見たわ!ワイルドストロベリーの赤い実のなんと可愛いこと草花の一つひとつそして寄せ植えにするとまたさらに魅力が増...寄せ植えは前からだけでなく後ろからも見てください

  • しあわせな薔薇時間

    おはようございます  さあ!いよいよ!これから! というときになって 出鼻をくじかれるような雨 週間天気予報ではずっと晴マークのはずなのに いい加減にしいや一昨日のことでしたいつものようにレンガ積みに乗ってメインガーデンの全景をカメラに収め降りようとしたその時上部のレンガがグラグラッ!危ない!鍋を落として負傷した足がようやく小康状態になってきたところに今度はつま先どころの話ではない大けがにつながる事件が起こりました!運よく夕方になって夫から飲み会で遅くなるとメールがきましたから7時半ごろになってホームセンターまで車を走らせました便利なものがありますね知恵のない私でもこれならすぐに修理ができます適当に絞り出すだけちょっと多すぎた気もしないではないけど😵昨夕になってゆらしてみたらガッチリくっついてました雨が降るとい...しあわせな薔薇時間

  • 庭物語に花が咲く~

    おはようございます今朝は冷え込みました~早朝5時半カメラを持つ手がかじかむほどでした千鳥足で捻挫をした夫を下げてばかりいますが私自身は鍋を足に落とすようなドジな人間です(笑)何とか靴を履いて歩けるところまで回復してきましたが爪に違和感があるので完治まではまだかなりかかりそうですバラとは全く関係ないお話ですが、、、最近、洗濯機の回転層の臭いがとても気になっていましたどうしたものかと思ってあれこれ試してみましたがやはりここはあれしかないのでは?とそう私の清掃の必需品!アルコールお洗濯がお終わって洗濯物を取り出した後スプレー容器に入ったアルコールを(キッチン用の消毒用アルコールなど)洗濯層内全体にスプレーしておきますそうすると臭いが全くしなくなりました以後毎日、お洗濯後にスプレーするようにしています困っている方お試し...庭物語に花が咲く~

  • セント・スウィザンが本来の姿を取り戻しました^^

    おはようございます 昨日は午後3時ごろになって急にポツポツと大粒の雨が落ちだしたかと思うや一気に大雨の嵐  短時間だったのでそれほどの影響はありませんでしたが繊細なバラには本当に迷惑な雨です  西のガーデン  カミキリムシ被害からようやく再生してきたロココ  同じくバフビューティー あきらめずに必死で守り抜いたバラさんたち愛おしくて愛おしくてたまりません  おい、写真を撮ってくれ ハイハイ ポーズを変えて何枚も撮らされました 俺も庭つくりに関わったとのたまいますええ、そうですねレンガ積みとフェンスの支柱と板張りをね(笑)    一つしかない寄せ植えをあちこちに移動させて撮ってます(笑)その作業中にレンズをぶつけてしまい傷がついてしまいました なんてアホや(-"-)  2~3年前、お庭へ来られた方が私とは全然違う...セント・スウィザンが本来の姿を取り戻しました^^

  • 薄日差す陽だまりのガーデン

    こんにちわ~   カメラの事は置いといてお庭がとても気持ちいいです明日の更新まで待ちきれず2度目の更新サワフタギの若葉がまぶしいです沢をふさぐように生い茂るところからサワフタギという名になったそうですヤマボウシの葉も生い茂って撮影の邪魔にまるほど手前に大きな木やアーチを設置するとお庭に奥行きができるそうですブルーのジャーマンアイリスいつの間にか開花心の中で嬉しい悲鳴をあげてしまいました家の方からは後ろ姿しか望めませんおうちが新しいだけでお庭ともども絵になりますが古~~~い我が家は絵になりませんお向かいのおっさんとの間には心の壁ができてしまってますが『お洒落なレンガつくりの家』勝手に借景に使ってます(笑)壁際のバラはまだまだ10連休の最後の日午前中、想定外に雨がふりましたが風もなく穏やかな一日になっていますお休み...薄日差す陽だまりのガーデン

  • ガーデンパラソルを出しました~いよいよバラの最盛期到来???

    おはようございます先月、新調したばかりのカメラレンズに傷があることに気が付き早朝からテンションダダ下がり自分の不注意から起きたことですからショックが大きくて寝込みたいほど落ち込んでます誰をも責められず自己責任に問われるほどきついものはないです東のガーデンがにぎやかしくなってきましたピエール・ドゥ・ロンサールがようやく開花枝替わりのピエールズ博多シスターと比べてみたいのですがシスターさん、先日の雨でボーリングしてしまったのでしょうか開く気配がありません名前が気に入らないなんて書いちゃったからご機嫌斜め?最盛期は今週末ぐらいになりそうです天気予報ではずっとお天気よさそうですがきっと咲きそろった頃に大雨が降るんじゃないでしょうか?いつものパターンなので覚悟はしています昨日になってガーデンパラソルを出しましたパーゴラの...ガーデンパラソルを出しました~いよいよバラの最盛期到来???

  • お寝坊の朝、朝日が燦燦と庭に降りそそいでいました。

    おはようございます昨日は長女婿の誕生日とこどもの日のお祝いを兼ね長女宅でバーベキューをしたのですが我が家よりも広い敷地の長女宅の庭は草がボーボーと生い茂っていました夫と婿殿が火を起こしている間に草取りをしましたがとても一日二日で取ってしまえるものでもなく疲れたわーーーーー!私がもう10歳若かったらお庭つくりしてやれるんだけど今はとてもとてもよそ様の庭を作り上げるほどの気力はないわ!今朝はお寝坊をしてしまい目覚めたときには朝日が燦燦とお庭に降り注いでおりました。アルキミストが開花しました羽衣パット・オースチンとジェーン・オースチンコンテ・ドゥ・シャンパーニュカーディナル・ドゥ・リシュリューコーネリアメアリーローズセント・スウィザンの中にポツポツと咲くメアリーローズです足元はこんもりと上部はシュッと伸びる草花でスッ...お寝坊の朝、朝日が燦燦と庭に降りそそいでいました。

  • テーブルセッティングでお庭のグレードアップ

    おはようございますああ、このお天気がずっとずっと続きますように神様仏様ご先祖さま~~~ア~~~~メ~~~ン連休も残すところ3日(今日を含めて)また時間に追われる日が戻ってくると思うと憂鬱特に、バラのシーズンは一人がいい(笑)お庭に日が差すまでに写真を撮りたいのに夫の食事の準備と重なる・・・ムムム(-"-)どうしたらいいんだろうああ、それが今一番の問題だ!東のガーデンでパット・オースチンが一輪ですが開花今季初のテーブルセッティングお庭のグレードがアップしました今年もいよいよバラのシーズン到来かぁ。。。シミジミでもほとんどのバラさんの蕾はまだまだ堅いの開花が進んでいるのはコーネリアぐらいですそのコーネリアにくた~~っと下向いてる蕾がたくさんあります一つ一つ確かめてみると必ずこのような穴が見られますクソ~~~っと思っ...テーブルセッティングでお庭のグレードアップ

  • 雨にぬれたバラはまるで変身前のシンデレラのようです。

    おはようございますこのまま晴れの日が続いてほしいそう願ってやみません東のガーデンでジェーン・オースチンが開花しかしその姿はまるでぼろ服をまとったシンデレラのようです以前まるでお庭の白雪姫のようですねとコメントをいただいたこともあるセント・スウィザンも変身前のシンデレラのよう雨に弱いセント・スウィザンなんですね・・・こちらは雨にぬれても美しく開いたメアリーローズ輝いていますタグにタワーブリッジとかいてありましたがおそらくこれはメアリーローズかと。。。メアリーローズそのもの雨には負けなかったけれど自らの重みに耐えられず倒れてしまったジャーマンアイリス絡み合ってすごいことになってます(笑)庭中にジギタリスが色づいてそろそろテーブルセッティングも始めないと今日も幸せを感じながら庭の小道を歩いていますカーディナル・ドゥ・...雨にぬれたバラはまるで変身前のシンデレラのようです。

  • 幸せを感じる庭歩き~♪

    おはようございます今朝の庭ですバラが咲いてないとそこら辺の荒れた野原のような感じですでも私の庭のコンセプトは始まりからナチュラルでエレガントなバラ庭ですから間違いなくそちらの方へ向かっている(笑)写真、加工しています自分のお庭じゃないみたいコンフィダンスとペラルゴニウムシドイデスツワブキ、ラムズイヤー、ホスタヘビイチゴ雨に耐えたジギタリスとデルフィニューム今年のシノグロッサムはピンクと白ばかりと書いたけどそこには一縷の望みは捨ててなかったのにまさかのまさかほんとにそうとは!!!今年の一大事件衝撃です!昨シーズンまで木製のオベリスクにあったウィリアムモリスが瀕死の状態にあります(´Д⊂グスン見通しは良くなりました(笑)ヴァルトブルグサワフタギの向こうにフィリスバイドひっそりと1輪のグラハムトーマスシジミチョウが...幸せを感じる庭歩き~♪

  • 平成最後の無情の雨

    おはようございます     雨のち曇りの予報のはずが 昨日はまる一日 ほころび始めたバラに 無情の雨が降り注ぎました    どこかでは 平成最後の日が雨でよかった 良いことも悪いことも洗い流されればいい とありました  そういう考え方もある と妙に納得したわけですが 私にとってはやっぱり 悲しい雨に変わりはありません     適度に風が吹いてくれると 雨粒が落ちてくれるのですが 今朝は全く無風状態なので いつになったら作業ができるのか。。。 自然相手のお庭はなかなか思うようにはいきません    毎年雨が降ると 倒れてしまうジャーマンアイリスが 今回は倒れてないのが奇跡的     早く庭作業をしたいです          開花へ準備万端といった感じの ファンタン・ラトォール   私のバラ友は 『自分はバラのコレク...平成最後の無情の雨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆとりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆとりさん
ブログタイトル
薔薇つくりは庭つくり
フォロー
薔薇つくりは庭つくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用