chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なかふらの単車館
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/06

arrow_drop_down
  • ドカベン⑨

    今日も色々ドタバタと忙しかったです。苦手なデスクワークがひと段落したので、夜の11時前位からガレージに行きフレームの剥離作業をしていました一番初めは焼いて塗装を飛ばしていましたが良い方法とは思えずにブラストに変更、ブラストは苦痛すぎるため、剥離剤を使用するようになりました剥離剤は一択のこいつです剥離剤塗布ちょっと待ってからへらで取れるだけ取ってカップブラシにしています。まともにやれば1時間くらいでこんな感じに、話したりしながらだらだらやっても一晩ですね剥離剤の後に、カップブラシだと剥離剤が飛び散って顔に飛んだりするとかなり痛いので、剥離剤の後にシンナー+ワイヤーブラシを挟んでいます。脱脂にもなりますね残りの細かいところはブラストで仕上げですブラストはコンプレッサーの力がなければただの苦行です(笑)。以前「ブラス...ドカベン⑨

  • ドカベン⑧

    寒いですね~。最近は塗装の剥離などをやっています。ブラスト外注しようと思いましたが、旭川に冬道は嫌なので自分でやることにしました。塗装されていたトップブリッジは凸凹なのでペーパーを当てて研磨ですね~レストアって色々ですよね~塗装やエンジンのOHは外注して組み立てを自分でやるレストアや何から何まで自分でやるレストアもありますね。どれも立派なレストアです。ドカベン⑧

  • 革製品には・・・・

    10年ほど使った仕事バッグがいよいよボロボロになったので買い替えをしました1泊程度の旅行用カバンとしてメインテナンスをして使おうと思います。革製品には・・・こいつです長年使われるのには訳があります。靴墨とは全く違います。潤いが増します。で、こんな感じになりました。角や取っ手などはパサパサニなっていましたがいい感じです。へたりは治りません旧車の革製品に良いと思います革製品には・・・・

  • ドカベン⑦

    今日は久しぶりに昼間に時間ができたので、フレーム周りの溶接をしました純正タンクは1cm程度後方に移動しました。ハーネスが挟まって切れているくらい狭かったので、その対策です。ボルト2本を溶接。後方はループをつめてシートに合うようにしましたシートカウルの中にはバッテリーケースが入るようにしています。いらないものは切断したので、シートの抑えもかねてフレームの補強もしています。これでスカスカになるのでカッコよいですこんなかんじですウインカーステーをつけるのを忘れていました・・・・・ドカベン⑦

  • ドカベン⑥

    今日は午後からオペ日でしたので、夕方からの活動でしたが疲れてしまい、家でちょっとだけ磨く程度でした単車館行明日は午前の仕事が終わったら午後からフレーム周りに着手しようと思います4月くらいまでには、下準備を終えておきたいですね~ドカベン⑥

  • ドカベン⑤

    昨日はリアサスをちょっと磨きました磨き前スチーマー+ボンスター+コンパウンド後日分解して清掃するか??別のサスに買えるかは考え中です。全体のバランスを見てかっこよくなるように仕上げたいと思っています。日曜日は午前中にオンラインセミナーしかないので、天気が良かったら午後からフレーム周りの溶接をしたいと思っています。ドカベン⑤

  • ドカベン④

    進行中のドカはカフェスタイルにしようと思っています。ヤフオクで良いライトステーを発見しましたので早速購入・・・送料込み3500円くらいでした。結構しっかりしたアルミステーで結構お得感があります。ホイールベアリングも来ました。自分でやると安上がりで良いですねちょっと磨きました下が磨き前上がボンスター+コンパウンドタンクの塗装はフレークの細かいものにしようと思っています。フレークのガンは持っていません(笑)。色々忙しいですが、すこしずつ進めていきたいと思いますドカベン④

  • ドカベン③

    磨きを夜な夜なやっていますキャブクリーナーに浸けてあったあったタペットカバーです。フィンのものは磨くのが大変です。疲れてきたのでそこそこでいいやと思っていますまだまだ磨きパーツはありますサスディスクローターやスプロケットなども・・・フレームの加工なんかもしなきゃダメですね~ドカベン③

  • ドカベン②

    今日も少し磨きをしていきたいと思います。毎日少しづつやっていけばレストアは3か月くらいで終わるという印象ですが、だらだらやって半年という印象です。ではベベルギアのカバーを研磨していきますはじめボンスター+コンパウンドボルトはあまりさびていないのでシュウ酸で軽くお掃除買い物に行くついでに取り付けてきました。ベベルギアの状態は良さそうですエンジン自体はまだ汚いです(笑)寒いのでここまでです。後ほど単車館に磨いたパーツは置いてきましょう組付けは単車館ですドカベン②

  • ドカベン①

    皆様大変ご無沙汰しておりました。非常に忙しかったですが、ちびちびとバイクいじりはやっていました。昨年のミーティングの際に松清さんのベベルのドカを見て、カッコいいなーと思っていた矢先にヤフオクで出ているではないですか!!しかも安い(笑)早速購入して今はバラバラになっていますダイエットしたせいか冬の寒さが身に染みるので、家にパーツを持ち込んでしこしこしています磨き前中性洗剤+ただひたすらのボンスター磨き後上のブラケットのみアルミですので、タオルの上に置かなくてよいですねバイクいじりもそこそこに猫ちゃんも作っていました~時間かかったな~あすもシコシコしたいとおもいますドカベン①

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なかふらの単車館さんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかふらの単車館さん
ブログタイトル
なかふらの単車館
フォロー
なかふらの単車館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用