chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北米産シギ類②~クロミヤコドリ

    シギチ好きな私としては北米に赴いた際には、是が非でも見てみたいという仲間がこの、クロミヤコドリでした。北米にミヤコドリの仲間は2種の存在が認められており、もう1種は「アメリカミヤコドリ(American Oystercatcher, Haematopus palliatus)」です。両種の生息域はほとんど明確に分かれており、クロミヤコドリはアリューシャン列島からバハ・カリフォルニア半島にかけての北米西海岸に、アメリカミヤコドリはニューイングラ...

  • カナダの普通種、日本の珍種②~ミヤマシトド~

    前回投稿に引き続き、所が変われば野鳥も変わるシリーズ。ということで、前回のキガシラシトドと同属に含まれるAmerican Sparrowの一、であるミヤマシトドをご紹介いたします。↑成鳥冬羽? 2016年3月18日頭央線、眉斑が白く、頭側線と目の後方に出る線は黒い。成鳥の嘴は黄色いが、他の亜種ではややピンク色味を帯びた黄色をしているようだ。この鳥もバンクーバーでは沿岸部から住宅地と様々なところで観察することができました。...

  • カナダの普通種、日本の珍種~キガシラシトド~

    私は日常から鳥を見る習慣を持っているが為に、季節の折々で様々な野鳥が庭や街路樹のそこかしこに存在していることを知っているし、時に予測しながら観察を心がけていますが、多くの方、少なくとも日本で生活をする方は「知っている鳥は?」と尋ねられて即答できる鳥といえば、スズメやカラスが真っ先に思い浮かんで、後をついて出てくるものは少ないかもしれません。飼い鳥を飼育する人ならば、インコやオウム、キュウカンチョウ...

  • 北米産シギ類①~オオキアシシギ

    気付けば6月…5月にブログは一度も更新しませんでした(^-^;日本各地のシギチ類春の渡りピークも終わってしまいましたでしょうか。そんな時期をずらして投稿するのがこのブログの特徴。笑筆者自身、シギチ類が野鳥の中でも特に好きな仲間で、春秋の渡りの時期はよく浜辺や干潟に出没しては双眼鏡をのぞいています。そして今回、紹介する野鳥もシギの仲間。オオキアシシギという和名ですが、キアシシギ属ではなく、クサシギ属Tringaに...

  • 亜種カモメ、コカモメの観察

    A「あ、あそこにカモメがいるよ!」B「ん、いや、あれはオオセグロカモメだよ」A「…」なんて会話は鳥屋とそうでない方の間でよく聞かれる会話ではないでしょうか?「カモメ」という生物名は広義と狭義、2通りの意味を持つ言葉でありますが、前者はチドリ目カモメ科の鳥Laridaeを総称して呼ぶものがあります。上述のAさんはそういう意味で使ったのでしょう。一方、Bさんのように狭義の「カモメ」の捉え方もあります。それは種カモ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひえまりっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひえまりっちさん
ブログタイトル
WILD BIRD LOVER☆
フォロー
WILD BIRD LOVER☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用