chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の日暮らし https://blog.goo.ne.jp/shizenmodoki

大阪南河内でTNR、保護猫活動をしています。 人も猫も平和に暮らせますように〜

個人猫ボランティア6年目です。母娘でTNR、保護猫活動しています。 すこしづつ勉強しながら、できる範囲で啓発活動中です。 「Cat'sdaylife.」クラフト雑貨販売  「猫ともクラブ」地域でお互い助け合える猫ともを作る活動を行っています。

猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜
フォロー
住所
富田林市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/03

arrow_drop_down
  • 2025年幸せ報告③メメちゃんと紅葉くん

    メメちゃんは人馴れでうちに来たんですが人馴れしないまま初めての譲渡会でエントリーもらいすぐに出て行っちゃいました笑。まだあまえてこない人馴れだったのですが里親さんにやっていただくというスタイルでお願いしました。なんか頑固な感じで攻撃性はないものの人になびかない女子なんですよね。キジの女の子ってこんな子が多い。でも心を開いたら、あなただけ!って激重彼女みたいになるのがかわいいんだけどな笑。まだ子猫らしさが残り小柄で可愛いお顔。里親さんのお家でもそんな感じ。もうこれは個性と捉えて気長にのんびりやっていくのも一つと思います。手がかからなくて楽といえば楽です。甘えてくれないさびしさはありますが留守番できるのって利点。逆に甘えた猫のお世話は大変だったりします。なんでも利点もあれば欠点もありどう捉えるかなんですよね。...2025年幸せ報告③メメちゃんと紅葉くん

  • 5/18猫ともクラブありがとうございました!

    5/18猫ともクラブ開催しました😺地域猫活動に登録したいという方が訪れてくれて登録までのノウハウを地域猫協議会の方が丁寧に説明してくれました。手術したら弱くなって周囲の雄に虐められるのではないかと心配されてましたが周囲の雄猫もTNRされるよう地域猫活動を進めていきたいですね。少しずつ登録団体も増えてきているようです。富田林市で野良猫の手術をお考えの方はぜひ地域猫活動に登録していただけますように。環境衛生課まで手術の助成費用や捕獲器や腕章を貸してくれたり支援が受けられます。環境衛生課にご相談ください。町会に行政職員が説明にきてくださいます。どんどん登録団体を増やしていきたいです🙌その他にもこの時期は繁殖の季節なので遺棄が増えるシーズンです。猫白血病の猫を保護した、片目のつぶれた子猫を保護した。猫を散歩させて...5/18猫ともクラブありがとうございました!

  • 幸村くん遺棄虐待事件のその後、

    2022年8/5富田林市の裏道にネグレクトを受けていた瀕死の猫がキャリーに入れられたまま糞尿まみれで捨てられていた事件がありました。それを警察が一般人の通報だったから遺棄虐待にはできないと落とし物扱いにしたので後から告発をしたことがありました。#幸村くん遺棄虐待事件が今年の8/5で3年が経ち時効を迎えます。その事情聴取として発見者さんのお家に富田林警察の刑事さんがきて捜査終了の報告と事件を遺棄として扱ったことに謝罪があったそうです。幸村くんはこの上なく元気で幸せに暮らしています。犯人が見つからないことは残念ですが警察の意識が変わってくれたなら告発して良かったと思いました。奇跡的に今の飼い主さんに発見され猫ともさんと一緒に救ってくれて時間外で見てくれた獣医の協力とケア幸村くんの生命力の強さもあり命が助かり幸...幸村くん遺棄虐待事件のその後、

  • 幸せ報告②りょうくん、キキくん家猫になれたね!

    思ったより早く幸せになれた兄弟です。冬の保護はそんなに長期保護にならないのは子猫が少ないんですね。でも保護するまでは悩むんですね。けっして余裕があるわけではありません。保護猫が来ると時間や場所、費用など生活を圧迫します。家の猫にストレスを与えてしまいます。それにいつ里親さんが決まるかわかりません。子猫ならいざ知らず、もう大きい猫は無理して保護して、なにかあれば自分が生涯世話しないといけない可能性もあります。白血病とかFIPだったりいろんな病気があると譲渡は厳しくなります。保護活動は大きな賭けのようなところがあります。それでもりょうくんは外でも触れるしかわいい。やや長毛で外で世話するのも大変なんですよね。保護には余裕がいるものだなと思います。人馴れしてるんですがめちゃくちゃ怖がりなりょうくん振り返るだけで飛...幸せ報告②りょうくん、キキくん家猫になれたね!

  • 5/17リブライフ譲渡会ありがとうございました。

    譲渡会ありがとうございました!4月5月と不調続きです。譲渡が進んでおりません。子猫の季節でもあるし、大人猫は時間が要るものですよね。世の中、保護猫がいっぱいだからそんなサクサクと里親さんが見つかりません。焦っても仕方ないですが何かできることがあればやりたいですね。やはり猫にとって家族を見つけるのは早い方がいいと思うからです。保護された状況はまだ幸せとは言えないのです。猫を飼いたいという方ぜひ譲渡会へお越しくださいませ。保護猫たちはたくさんの愛情と幸せをくれますよ。琥珀ちゃんは、お返事して本当に可愛い😍なぜこんな可愛い子に里親さんが見つからないのかと思わされますがそのうちに見つかるはず!ヨルちゃんもちゅーるがっついてました笑。だんだん個性が出てきてかわいいですよ。まだシャーに猫パンチもするけ...5/17リブライフ譲渡会ありがとうございました。

  • 5/18猫ともクラブin富田林 開催します。

    5/18(日)猫ともクラブin富田林市開催します🐈無理な保護をしなくてもいい地域猫活動で猫の問題を解決していきませんか?蛇口とは猫にあらず、人の飼い方にあります。問題は根深いですがつながっています。根本的に解決していくためには何が必要なのか一緒に考えていきませんか?庭に来た猫ちゃん、ついごはんをあげてしまった母猫が子猫を産んだ、どうしたらいいのだろう?そんなことが悩みの種になる季節となります。私もそうだったのですがほんとにどうしたらいいのか分からずに放置してるとまた子猫が次の子猫を産んでねずみ算式に増えていき地域のトラブルへと発展していくのが猫の問題となります。解決方法は繁殖制限です。TNRや地域猫活動で解決していくしかありません。どこか保護してくれる場所を探される方が多いのですが保護だけでは解決できませ...5/18猫ともクラブin富田林開催します。

  • 5/17リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

    5/17(土)リブライフ譲渡会参加します。ヨル、メス、1歳まだまだな人馴れで手を怖がります。それが、ごはんの前はゴロゴロいいなでなでもできます。スリスリです😹時間をかければ慣れていくと思います。お目々くりくりのかわいい黒猫の女の子🐈‍⬛うちに来て1ヶ月経ちましたので夜はフリーにしています。部屋にはすぐに馴染んでよく遊びソファで寝ます🛋️家の暮らしには慣れてるのでゆっくりみていただけないでしょうか。留守番できます🏠そんなに構わなくても大丈夫なのでお仕事でお忙しい方にもおすすめですよ😉ごはん前はスリスリなんですがごはん後は手を出すと猫パンチしてきます。手加減はしてます。チュール星人なのでチュールで操れます😹毎日触れ合っていけばそれなりに甘えてくると思います。気長にみてください。猫はみんな甘えたなもんです。時間...5/17リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

  • 5/17リプライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

    5/17(土)リブライフ譲渡会参加します。琥珀、メス、8ヶ月膝のり、肩のりの甘えたさん。お顔もぺろぺろ舐めてくれます😽3回目の譲渡会参加となります。譲渡会は怖がってますがコハちゃんって呼ぶとお返事してくれますよ。名前を呼んでみてね😉譲渡会とお家では様子が違うんですね。普段の様子は保護主に聞いてみてくださいね。でも保護の家ですごく甘えただったのに里親さんの家に行ったら安心したのかそうでもなくなったり大人しいと言われて迎えたらどんどんはっちゃっけたりすることもあるあるなのです😅聞いてたのと違うと思われるかもしれませんが迎えたら猫の個性に合わせてお世話していただけたら幸いです。『5月17日リブライフ譲渡会参加猫紹介①』こんばんは。リブライフ譲渡会です。この時期、例年は子猫がデビューしだす頃です。今年はまだ子猫を...5/17リプライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

  • 2025年幸せ報告 テテ、のり、ナナちゃん

    今年も早いもので5ヶ月が経ちました。GWにしようと思ってたのですがやや遅れました。おかげさまで幸せになった猫たちの報告をします。どこまでやってたかな〜笑。重複してたらすみません。今年の譲渡一番はテテちゃんトラアイルに行きトトと離れて寂しくて夜鳴きをしました。うちでトトも夜鳴きしてたから翌日、大変だったのではと聞きますと一晩、寄り添ってくださってたそうです。そばにいて撫でると鳴き止むんですね。優しい里親さん、もう大丈夫と思いました。あとは先住猫さんのお友達にと選んでくれたのでゆっくり仲良くなるのを見守るだけです。1ヶ月半後くらいにもう大丈夫そうですと正式譲渡となりました。こちらのミケさんは友好的で良かったです笑。ミケさんは難しい猫も多いですからね。ほっとしました〜トトもテテと別れて人馴れが進みました。もうベ...2025年幸せ報告テテ、のり、ナナちゃん

  • 猫の飼い方勉強会開催しました!

    猫の飼い方勉強会行いました。4組の方が参加してくださいました。家族が猫を飼いたがっていて自分は猫の飼い方が分からないからという方もおられました。猫の飼い方って結構奥深く1時間半でも話し足りなかったです。最近迎えた猫のストレス発散にハーネス散歩をしようかと考えていた方がおられ阻止することができました🙌これだけでも開催した意味があると思いました。ハーネス散歩はハーネスが抜けて猫がいなくなってしまうとても危険なものであることを説明させていただきました。外を知るとどんどん行きたくなり行けなくするとストレスから夜鳴きやマーキングなど問題行動が出るようになり室内飼育が難しくなってきます。知らなければ行きたいとは言わないので外に行く習慣をつけないというのが猫の飼育の基本となります。室内でストレスなく暮らせるように工夫し...猫の飼い方勉強会開催しました!

  • 5/3リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました。ヨルちゃんも琥珀ちゃんもお返事するのがかわいいんです。美少女戦士でしょー。ヨルちゃんはまだ人馴れが不十分で触ると怒ります💢ゴロゴロいいながら急に怒るのでデンジャラス😹みんなに可愛いって言ってもらえるのですがまだ里親さんに堂々とおすすめできる人馴れではありません😅人馴れからやりたいと言う方はぜひ!またなでなでを頑張ろう。琥珀ちゃんはもう人馴れバッチリ👌お膝のりの甘えたさんなので早く幸せをつかんで欲しいと思います。まだ小さいねって言われます。サビ猫ってミニマムな猫が多いですよね。琥珀ちゃんは何も心配していません。ヘルニアはありますが特に普通の猫と何ら変わりはありませんのでぜひお迎えのご検討お願いします&#128573...5/3リブライフ譲渡会ありがとうございました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さん
ブログタイトル
猫の日暮らし
フォロー
猫の日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用