chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の日暮らし https://blog.goo.ne.jp/shizenmodoki

大阪南河内でTNR、保護猫活動をしています。 人も猫も平和に暮らせますように〜

個人猫ボランティア6年目です。母娘でTNR、保護猫活動しています。 すこしづつ勉強しながら、できる範囲で啓発活動中です。 「Cat'sdaylife.」クラフト雑貨販売  「猫ともクラブ」地域でお互い助け合える猫ともを作る活動を行っています。

猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜
フォロー
住所
富田林市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/03

arrow_drop_down
  • 7/5リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    うちの猫さんたちも暑い中頑張ってくれました🫠真夏の譲渡会はやはり過酷熱中症にならないか心配です😥特に緊張しやすい琥珀ちゃん長丁場頑張ったね。暑い中トイレもせずチュールも食べないから心配。今日はよく寝てて元気に過ごしてるとの報告を受けております。おやつバクバク食べるヨルも帰って抱っこしたら身体が熱いような。黒いから熱を吸収する?でもすぐごはんー!ってなって安心しました😹大丈夫やね。通常運転でした🚗ヨルは関係者に可愛いと言ってもらえる猫になってます笑。シャー猫が好きな人にいいですよ。そんな怖いシャーではないので飼いやすい。ほんとこれはこれで可愛い。家に帰って父にヨルの里親さん見つからんかったわと報告したらそらそうやろって言われました😹父は最近里親...7/5リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 6/21リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!いつも情報拡散ご協力に心より感謝いたします✨琥珀ちゃん気になってくださった方もおられました。初心者様にもやりやすい子だと思います。譲渡会では緊張して普段の良さが伝わらないのがネックかな。ちょっと過呼吸でしたね。お家ではもうべったりでおでことおでこをくっつけて寝るくらいで顔まわりにいるから写真が撮りにくいそうです🤣そんな距離感がお好きな方におすすめの猫さんです。幸せは近づいてるはずー!前向きに😆ヨルはつまらなさそうな顔をして名前を呼ぶと返事もするけどシャーということもありました。癖強娘ですがそんなヨルが可愛いと思ってくださるマニアな方がおられるはず😹家では私の顔ばかり見てゴロゴロいってます。完全かまってちゃん。足元にじゃれてきて噛...6/21リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 6/21リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

    6/21リブライフ譲渡会参加します!ヨル、メス、1歳だいぶと人馴れもしていつも人を待ってます。ごはんかも😹それくらい食い意地がはってます。いつも台所でおねだりします。なでるとじゃれてきたり甘噛みしたりします。ずっと大音量でゴロゴロいって甘えるのは下手くそです😽ちょっと癖があります😅素直じゃないんでしょう。そのうちにもっとストレートに甘えるようになるかなと思います。それ以外は1人遊びも上手ですし元気いっぱいで子猫みたいな猫です。留守番もできるので単身者様にもおすすめ!こんなヨルがかわいいと感じてくださる方に出会えますように🙏迎え入れは不安も多いと思いますがトライアルがあります!トライアルは迎え入れた猫を一生添い遂げられるか考えていただく時間と思...6/21リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

  • 6/21リブライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

    6/21リブライフ譲渡会参加します!琥珀、メス、8ヶ月半くらいとっても甘えんぼちゃんで肩に乗ったり膝にのります。控えめで初心者様にも暮らしやすい賢いサビ猫ちゃんです。コハちゃんと名前を呼ぶとお返事します。譲渡会ではちょっと緊張してるけど会いにきてね😉ちゅーるも食べるよ。ヘルニアはあるけど、体重が増えて前よりお腹のぽっこりが目立たなくなってきました。ふたつの病院にかかり今は特に治療の必要がないと言われております。今後のことはわかりませんが何かあれば病院へ行くしかありません。保護して3ヶ月元気に過ごしています。ご理解いただけだける方に出会えますように!『6月21日(土)リブライフ譲渡会参加猫紹介①②』こんばんは🌙リブライフ譲渡会のブログをご覧いただきありがとうございます&#12...6/21リブライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

  • 2025年幸せ報告④トトが正式譲渡になりました。おめ!

    ちょうど6月2日で1歳になりました。無事におうちに迎えてもらって良かった。甘えん坊になったもののかなりいらんことしぃの食いしん坊ですがすっかりなれてくれました。お名前はルルくんになりました。保護時1歳になる前におうちが見つかって良かったです。やっぱり甘えん坊になることが大事ですね。いつも近況報告をありがとうございます!やっぱりみんなの様子を知れることはとてもうれしいです。どれだけ幸せな気持ちをもらっていることかもう忘れてるかなと思われてるかもしれませんがめちゃくちゃ覚えてます笑。気が向いたら簡単でいいのでお便りくださると嬉しいです。最近のいただいた近況報告ご紹介します。元母猫のエマちゃん母猫も保護したいけど母猫って手強いの笑。エマちゃんも頑固でなかなか甘えてくれなかったけど今はもうデレデレです。健康に1年...2025年幸せ報告④トトが正式譲渡になりました。おめ!

  • 6/7リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!琥珀ちゃんははじめての譲渡会場のセンターでちょっと緊張してましたがみんなにかわいいと言われてました。いつもする返事はしなかった笑。家では服の中に入ってくるくらいの甘えたさんになってしまってちょっと甘えたすぎかな😅いやみなさん、甘えたが好きでしょー。琥珀ちゃんに関しては何も心配はしてません。あとは出会うだけ。お世話されてる方もかわいくて今から琥珀ロスを心配されてますがロスが吹っ飛ぶくらいのいいご縁が待ってることを願います✨可愛い天使!ヨルはお子さんにもチュールをもらってご機嫌でしたが触るとまたシャーと言ってました😅全然怖くないシャーです。口も出るのですが、噛み癖的な感じにも見える。うちの猫もそんなんですっていう方も多くそういえばこんな猫多いですよね。自分からは甘えに来るのにこっ...6/7リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • TNR活動 2年ぶりとなりました

    2年ぶりにTNRをしました。春くらいから来るようになったキジくん5歳くらいの男の子でした。くみこやちゅらの兄弟かもしれません。アライグマ尻尾が特徴笑。まぁまぁ怖がりで最初はすぐ逃げててようやく餌付けできて捕獲できました。ハピタビさんの8年目というタイトルのblogによると南河内まだまだ野良猫が多いようです😿秋のピーク時期や冬に手術費用の助成をしてたのに予約が空いてて、それなのに今年は子猫の相談がとても多いそうです。ボランティアの身の回りにはもう子猫はいないんですね。ボランティアのいないエリアからの繁殖ですね。リターンしました。またおいでね。*TNR前の写真です。ちゅらは2年前の春にTNRしました。最近少しなれてきて私の顔を見たら鳴きます。子猫が産まれている、猫が増えて困っている。解決法としては、このように...TNR活動2年ぶりとなりました

  • 2025年幸せ報告③メメちゃんと紅葉くん

    メメちゃんは人馴れでうちに来たんですが人馴れしないまま初めての譲渡会でエントリーもらいすぐに出て行っちゃいました笑。まだあまえてこない人馴れだったのですが里親さんにやっていただくというスタイルでお願いしました。なんか頑固な感じで攻撃性はないものの人になびかない女子なんですよね。キジの女の子ってこんな子が多い。でも心を開いたら、あなただけ!って激重彼女みたいになるのがかわいいんだけどな笑。まだ子猫らしさが残り小柄で可愛いお顔。里親さんのお家でもそんな感じ。もうこれは個性と捉えて気長にのんびりやっていくのも一つと思います。手がかからなくて楽といえば楽です。甘えてくれないさびしさはありますが留守番できるのって利点。逆に甘えた猫のお世話は大変だったりします。なんでも利点もあれば欠点もありどう捉えるかなんですよね。...2025年幸せ報告③メメちゃんと紅葉くん

  • 5/18猫ともクラブありがとうございました!

    5/18猫ともクラブ開催しました😺地域猫活動に登録したいという方が訪れてくれて登録までのノウハウを地域猫協議会の方が丁寧に説明してくれました。手術したら弱くなって周囲の雄に虐められるのではないかと心配されてましたが周囲の雄猫もTNRされるよう地域猫活動を進めていきたいですね。少しずつ登録団体も増えてきているようです。富田林市で野良猫の手術をお考えの方はぜひ地域猫活動に登録していただけますように。環境衛生課まで手術の助成費用や捕獲器や腕章を貸してくれたり支援が受けられます。環境衛生課にご相談ください。町会に行政職員が説明にきてくださいます。どんどん登録団体を増やしていきたいです🙌その他にもこの時期は繁殖の季節なので遺棄が増えるシーズンです。猫白血病の猫を保護した、片目のつぶれた子猫を保護した。猫を散歩させて...5/18猫ともクラブありがとうございました!

  • 幸村くん遺棄虐待事件のその後、

    2022年8/5富田林市の裏道にネグレクトを受けていた瀕死の猫がキャリーに入れられたまま糞尿まみれで捨てられていた事件がありました。それを警察が一般人の通報だったから遺棄虐待にはできないと落とし物扱いにしたので後から告発をしたことがありました。#幸村くん遺棄虐待事件が今年の8/5で3年が経ち時効を迎えます。その事情聴取として発見者さんのお家に富田林警察の刑事さんがきて捜査終了の報告と事件を遺棄として扱ったことに謝罪があったそうです。幸村くんはこの上なく元気で幸せに暮らしています。犯人が見つからないことは残念ですが警察の意識が変わってくれたなら告発して良かったと思いました。奇跡的に今の飼い主さんに発見され猫ともさんと一緒に救ってくれて時間外で見てくれた獣医の協力とケア幸村くんの生命力の強さもあり命が助かり幸...幸村くん遺棄虐待事件のその後、

  • 幸せ報告②りょうくん、キキくん家猫になれたね!

    思ったより早く幸せになれた兄弟です。冬の保護はそんなに長期保護にならないのは子猫が少ないんですね。でも保護するまでは悩むんですね。けっして余裕があるわけではありません。保護猫が来ると時間や場所、費用など生活を圧迫します。家の猫にストレスを与えてしまいます。それにいつ里親さんが決まるかわかりません。子猫ならいざ知らず、もう大きい猫は無理して保護して、なにかあれば自分が生涯世話しないといけない可能性もあります。白血病とかFIPだったりいろんな病気があると譲渡は厳しくなります。保護活動は大きな賭けのようなところがあります。それでもりょうくんは外でも触れるしかわいい。やや長毛で外で世話するのも大変なんですよね。保護には余裕がいるものだなと思います。人馴れしてるんですがめちゃくちゃ怖がりなりょうくん振り返るだけで飛...幸せ報告②りょうくん、キキくん家猫になれたね!

  • 5/17リブライフ譲渡会ありがとうございました。

    譲渡会ありがとうございました!4月5月と不調続きです。譲渡が進んでおりません。子猫の季節でもあるし、大人猫は時間が要るものですよね。世の中、保護猫がいっぱいだからそんなサクサクと里親さんが見つかりません。焦っても仕方ないですが何かできることがあればやりたいですね。やはり猫にとって家族を見つけるのは早い方がいいと思うからです。保護された状況はまだ幸せとは言えないのです。猫を飼いたいという方ぜひ譲渡会へお越しくださいませ。保護猫たちはたくさんの愛情と幸せをくれますよ。琥珀ちゃんは、お返事して本当に可愛い😍なぜこんな可愛い子に里親さんが見つからないのかと思わされますがそのうちに見つかるはず!ヨルちゃんもちゅーるがっついてました笑。だんだん個性が出てきてかわいいですよ。まだシャーに猫パンチもするけ...5/17リブライフ譲渡会ありがとうございました。

  • 5/18猫ともクラブin富田林 開催します。

    5/18(日)猫ともクラブin富田林市開催します🐈無理な保護をしなくてもいい地域猫活動で猫の問題を解決していきませんか?蛇口とは猫にあらず、人の飼い方にあります。問題は根深いですがつながっています。根本的に解決していくためには何が必要なのか一緒に考えていきませんか?庭に来た猫ちゃん、ついごはんをあげてしまった母猫が子猫を産んだ、どうしたらいいのだろう?そんなことが悩みの種になる季節となります。私もそうだったのですがほんとにどうしたらいいのか分からずに放置してるとまた子猫が次の子猫を産んでねずみ算式に増えていき地域のトラブルへと発展していくのが猫の問題となります。解決方法は繁殖制限です。TNRや地域猫活動で解決していくしかありません。どこか保護してくれる場所を探される方が多いのですが保護だけでは解決できませ...5/18猫ともクラブin富田林開催します。

  • 5/17リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

    5/17(土)リブライフ譲渡会参加します。ヨル、メス、1歳まだまだな人馴れで手を怖がります。それが、ごはんの前はゴロゴロいいなでなでもできます。スリスリです😹時間をかければ慣れていくと思います。お目々くりくりのかわいい黒猫の女の子🐈‍⬛うちに来て1ヶ月経ちましたので夜はフリーにしています。部屋にはすぐに馴染んでよく遊びソファで寝ます🛋️家の暮らしには慣れてるのでゆっくりみていただけないでしょうか。留守番できます🏠そんなに構わなくても大丈夫なのでお仕事でお忙しい方にもおすすめですよ😉ごはん前はスリスリなんですがごはん後は手を出すと猫パンチしてきます。手加減はしてます。チュール星人なのでチュールで操れます😹毎日触れ合っていけばそれなりに甘えてくると思います。気長にみてください。猫はみんな甘えたなもんです。時間...5/17リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

  • 5/17リプライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

    5/17(土)リブライフ譲渡会参加します。琥珀、メス、8ヶ月膝のり、肩のりの甘えたさん。お顔もぺろぺろ舐めてくれます😽3回目の譲渡会参加となります。譲渡会は怖がってますがコハちゃんって呼ぶとお返事してくれますよ。名前を呼んでみてね😉譲渡会とお家では様子が違うんですね。普段の様子は保護主に聞いてみてくださいね。でも保護の家ですごく甘えただったのに里親さんの家に行ったら安心したのかそうでもなくなったり大人しいと言われて迎えたらどんどんはっちゃっけたりすることもあるあるなのです😅聞いてたのと違うと思われるかもしれませんが迎えたら猫の個性に合わせてお世話していただけたら幸いです。『5月17日リブライフ譲渡会参加猫紹介①』こんばんは。リブライフ譲渡会です。この時期、例年は子猫がデビューしだす頃です。今年はまだ子猫を...5/17リプライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

  • 2025年幸せ報告 テテ、のり、ナナちゃん

    今年も早いもので5ヶ月が経ちました。GWにしようと思ってたのですがやや遅れました。おかげさまで幸せになった猫たちの報告をします。どこまでやってたかな〜笑。重複してたらすみません。今年の譲渡一番はテテちゃんトラアイルに行きトトと離れて寂しくて夜鳴きをしました。うちでトトも夜鳴きしてたから翌日、大変だったのではと聞きますと一晩、寄り添ってくださってたそうです。そばにいて撫でると鳴き止むんですね。優しい里親さん、もう大丈夫と思いました。あとは先住猫さんのお友達にと選んでくれたのでゆっくり仲良くなるのを見守るだけです。1ヶ月半後くらいにもう大丈夫そうですと正式譲渡となりました。こちらのミケさんは友好的で良かったです笑。ミケさんは難しい猫も多いですからね。ほっとしました〜トトもテテと別れて人馴れが進みました。もうベ...2025年幸せ報告テテ、のり、ナナちゃん

  • 猫の飼い方勉強会開催しました!

    猫の飼い方勉強会行いました。4組の方が参加してくださいました。家族が猫を飼いたがっていて自分は猫の飼い方が分からないからという方もおられました。猫の飼い方って結構奥深く1時間半でも話し足りなかったです。最近迎えた猫のストレス発散にハーネス散歩をしようかと考えていた方がおられ阻止することができました🙌これだけでも開催した意味があると思いました。ハーネス散歩はハーネスが抜けて猫がいなくなってしまうとても危険なものであることを説明させていただきました。外を知るとどんどん行きたくなり行けなくするとストレスから夜鳴きやマーキングなど問題行動が出るようになり室内飼育が難しくなってきます。知らなければ行きたいとは言わないので外に行く習慣をつけないというのが猫の飼育の基本となります。室内でストレスなく暮らせるように工夫し...猫の飼い方勉強会開催しました!

  • 5/3リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました。ヨルちゃんも琥珀ちゃんもお返事するのがかわいいんです。美少女戦士でしょー。ヨルちゃんはまだ人馴れが不十分で触ると怒ります💢ゴロゴロいいながら急に怒るのでデンジャラス😹みんなに可愛いって言ってもらえるのですがまだ里親さんに堂々とおすすめできる人馴れではありません😅人馴れからやりたいと言う方はぜひ!またなでなでを頑張ろう。琥珀ちゃんはもう人馴れバッチリ👌お膝のりの甘えたさんなので早く幸せをつかんで欲しいと思います。まだ小さいねって言われます。サビ猫ってミニマムな猫が多いですよね。琥珀ちゃんは何も心配していません。ヘルニアはありますが特に普通の猫と何ら変わりはありませんのでぜひお迎えのご検討お願いします&#128573...5/3リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 5/3リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

    5/3(土)リブライフ譲渡会参加します。大阪市都島区13〜16時開催🎏ヨル、メス、1歳くらい人馴れ訓練中、保護されて2ヶ月、うちに来て2週間。まだまだな人馴れですがヨルは頑張ってます。ちょっとはなれたかな。まだ挨拶はシャーだけどゴロゴロ言うのは早くなったよね。慣れそうで慣れないヨルちゃん。感情表現が下手くそなのかツンデレなのかはてさてもっとストレートに甘えるようになるのかまだ分かりませんが、甘え下手なのかもしれませんね。手を嫌がります。毎日コツコツ撫でるしかありません〜おやつやおもちゃ、猫は大好きです😍はよ慣れておくれ!インスタハイライトで動画の方を2週間前から見れます。長くなってきた😅子猫の振り込め詐欺テレビでやってたそうでニュースになってます。東京でも起こってるようで3万円ほどの金額のようです。詐欺っ...5/3リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

  • 5/3リブライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

    5/3(土)リブライフ譲渡会参加します。大阪市都島区13〜16時開催🎏琥珀、メス、7ヶ月半くらいすりすり甘えたさんで顔を舐めてきます😋綺麗な正統派のおさび姫。さび柄ってキラキラしてて綺麗でしょう✨賢くて飼いやすい猫が多いんです。サビ猫は人気があってサビ猫の日はめちゃ盛り上がる😹おもちゃでも遊びますよ。まだ子猫なので元気いっぱいです。1人遊びもできるけど猫も好きなようです。先住さんの遊び相手にもよし!肉球がさび柄なのもおしゃれでしょう。まだ肉球がガサガサだけど😅鼠径ヘルニアでお腹ぽっこりしてますが日常生活に問題ありません。ご理解いただけますように。リブライフ譲渡会のブログはこちら#リブライフ譲渡会#保護猫の選択#サビ猫ラバーズ#サビ猫はいいぞ#サビ猫は賢い#里親になって5/3リブライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

  • 4/19リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    譲渡会ありがとうございました!琥珀ちゃんははじめてでビビリさんでしたがかわいくお返事してくれました。やっぱりまだまだ小さめで子猫感がありますね。正統派サビでなんだか守ってあげたいような可憐な猫さんでとても可愛かったです。鼠径ヘルニアのお腹は全体的に下腹部がぽっこりしてるんです。人のことは言えないおばちゃんもやってみんなで言ってたんです😂日常生活には問題ありませんのでハンデといえるかどうかといった感じ。普通の猫となんら変わりはありません。将来的にはどうなるのか今の時点で誰にもわかりません。なにか変わったことがあれば病院を受診する他の猫と同じと思います。健康な猫も病気のリスクは誰にでもある。生きてるんだもの。それをご理解くださる里親さんを探すしかありません。ヨルちゃんは3回目でベッドを使えるよ...4/19リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 4/19リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

    4/19(土)リブライフ譲渡会参加します!ヨル、メス、1歳くらいヨルちゃんうちに移動しました。人慣れ訓練頑張ろうね。シャーパンします笑。毎日なでなでやで😉ヨルちゃんのお目々確かに目の上まっすぐ族見開いたら楕円形なのよね。まずは素手で触れるようになろう。しばらく保護猫がいない生活でしたが保護猫がいると頑張らなくてはとハリが出るね。猫がいると年収1300万円の満足度があるとか。気持ち的には億万長者💰価値はプライスレスですが確かに猫がいると精神が満たされて物欲とかあちこち出かけたいとかいうのが減ります😂猫で節約となってるかもしれません!不安やストレスも軽減して嫌なことがあっても猫の顔を見たら元気になれるのもひとつゴロゴロ音を聞いてると幸せホルモンが出るんですね。猫には頭が上がりませんね。ヨルちゃんまだまだな人馴...4/19リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

  • 4/19リブライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

    4/19(土)リブライフ譲渡会参加します!琥珀、メス、6〜7ヶ月鼠径ヘルニアがあり保護されました。診察を受けたところ経過観察となり生活に支障はありません。保護してどんどん甘えたになりスリゴロが止まりません🎶どうかお家の猫さんにしてもらえませんか?多分超絶甘えんぼの予感がします🍒顔をペロペロしてくれてお返事もしますにゃ!お外時代琥珀ちゃんが小さいからか後ろのシャムおじさんがデカく見える。このシャムおじさんも可愛いんだけど😹じわじわくるかわいさ。琥珀ちゃんはシャムおじさんになついてたそうです。ここで餌がもらえると連れてきたのかもしれません。まだ子猫の琥珀ちゃんから幸せになってもらいたいです。『4月19日リブライフ譲渡会参加猫①』こんばんは🌙リブライフ譲渡会のブログをご覧いただきありがとうございます🥰桜🌸は昨日...4/19リブライフ譲渡会参加します、琥珀ちゃん

  • 4/5リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    昨日はご来場ありがとうございました。ヨルちゃんはシャー娘でスタッフさんになでなで訓練をしてもらってました。なでれるときもあるんだけど最後までシャーしてましたね。元気😹また2週間特訓して譲渡会に参戦するね。早くなでなで好きの可愛いレディになってね🍓このように人馴れは時間がかかりますね。それが保護主の元でやっと慣れてもトライアルに行くとまた人馴れが進まない猫さんもいて保護主も里親さんも悩むという事案があるあるでしてトライアルを延長したりケージに戻してもらったりといろいろやるんですけど結局やるべきことは基本に戻り、毎日なでなでおやつやおもちゃで触れ合う。攻撃があるなら洗濯ネットなでなでが有効と伝えてどうしても飼育が困難難しかったら戻してもらっても構わないとお伝えしてます。でもやっぱりがんばってほしい!あとは里親...4/5リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 3/23猫ともクラブありがとうございました!

    猫とも開催しました!もう子猫が産まれてる現場もあるようで外の猫が気になる、手術したいけどどうしたらいいか分からないという相談もありました。方法はサポートしますので基本自分にできることは動いてもらいたいです🙏まずは行政にご相談ください。市によって受けられる助成があります。できたら行政と連携して猫問題を解決していきたいです。やり方は猫ボランティアに色々聞くとスムーズと思います。餌やりさんとのコミュニケーションの取り方などなどまた猫ともに参加してね。ペット防災の話もできました。富田林市は同行避難はできるけど屋内にペットを入れることはできないそうなんです。同行避難を推奨するなら同伴避難できるようにしないとなりません。同室でなくてもせめて屋内にペットを置ける場所が必要ずっとキャリーに入れておけないです。長期になれば...3/23猫ともクラブありがとうございました!

  • 富田林市防災セミナー、同伴避難場所が必要!

    3/8防災セミナー参加してきました。ペット防災の話も詳しく聞かせてもらいました。まずは日頃の備えが大事です。災害はまず自助が大切です。✅ワクチン、駆虫、不妊手術しておく✅マイクロチップの装着済ませておきましょう。✅ケージにならす、キャリーの用意。✅フードや薬などを用意しておく。水も。✅迷子になった時用の写真も用意しておきましょう。富田林市では同行避難が推奨されてますが避難した後のことは何も決められておらず同伴避難はできないので屋外にキャリーを置くことになるそうです。それでは長期滞在は無理です。ほとんどの人が在宅避難か車中泊となるだろうなと思いました。預けられる所を探すのも一つ災害は今日起こるかもしれません。平常時の準備が大事です。地域猫活動と同じくペット防災も啓発が必要なんですね。なぜ同行避難としないとい...富田林市防災セミナー、同伴避難場所が必要!

  • 3/23猫ともクラブ開催、野良猫問題のメカニズム

    猫問題、人が変わらないと何も変わりません。可哀想な猫を保護しただけ、TNRしただけではまた同じことが繰り返されて猫ボラさんの負担が増えていくばかりでもう限界突破してる方も多く見受けられます。保護活動は盛んになって多くのご協力をいただくことはありがたい限りですが人の問題を解決していくことが本当はいちばん必要なんですよね。猫だけを見るのではなくどうやって人の問題を解決するかというと不適切飼育をされてる方が適正飼育できるようにサポートする必要があるんです。信頼関係を作り長い見守り管理が必要です。それをどうやってやるのかというと地域のコミュニティを使っての対人援助を地域猫活動で展開したいですね。最初は可哀想な猫を見て活動を始めることが多いと思うのですが人の問題は難しくて手に負えなかったりするんですね。自分の住んで...3/23猫ともクラブ開催、野良猫問題のメカニズム

  • 3/15リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    3/15譲渡会ご報告うちからはキキくんにエントリーもらいました✨まだ時間がかかると思ってましたが大人しくてやりやすいいい子なんです。里親さんは困り顔がかわいいって。ちょっと怖がりなのは変わりませんがどんどん甘えたになる過程を楽しんでいただけたら幸いです。安心できる環境と愛情がいっぱいいるのが猫なんですね。おめでとー❣️そしてヨルちゃんは初譲渡会でドキドキ💓触るとシャーパンってしてました。元野良の割には大人しいけどまだまだ人慣れを進めないとなりません。今日からビシバシ特訓が始まるようですよ。毎日なでなでをして次の譲渡会はどうなってるかな。次回は3週空いて4/15開催となります。そして記念すべき200回開催となりました。200という数字はなかなかすごいですよね。月2回してるというのもありますが2016年から開...3/15リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 3/15リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

    3/15(土)リブライフ譲渡会参加しますヨル、メス、1歳くらい人馴れ訓練中、元気いっぱいよく食べてよく遊ぶ子猫気分が抜けてない若猫さん😹猫エイズ陽性ですが、元気いっぱいです。おやつも大好きだにゃん!写真を見てたら生き生きと楽しそう。同居のおじいちゃんズもタジタジなくらいグイグイいきます。でも人馴れ訓練は嫌😹初めての譲渡会がんばろうね。少しずつでも人馴れが進みますように〜人馴れ訓練からはじめてみませんか?毎日なでなでして触れ合ってにゃ😺人馴れ訓練向き不向きもあると思います。人馴れしてない猫もかわいいし人馴れしてくる過程が面白いと感じてくださる方に向いてると思います。すぐに人馴れはしないので根気が入りますが手が空いた時にできます。保護主がサポートします📣里親さんががんばってくれるのが本当にありがたいし嬉しい。...3/15リブライフ譲渡会参加します、ヨルちゃん

  • 3/15リブライフ譲渡会参加します、キキくん

    3/15(土)リブライフ譲渡会参加します🐈キキくん、オス、1歳くらい人馴れ訓練中、少しずつ慣れてきてます。ゴロゴロもいい抱っこも我慢してくれてます😹いい子だね!譲渡会も🦑耳でがんばる。餌やりさんがこの子アメショやわ!って言ってたそうで確かに縞が太いんですね。兄弟とみられるリョウくんはスコっぽいし洋猫混じりなのかもしれません。毛質も柔らかいんですよね。アイドルみたいなおすましポーズが似合うでしょ。怖がりですが穏やかな猫さんです!初心者さんでもそのうちに慣れていきそうな人馴れなんですが、人馴れは遠慮せずにぐいぐいいきましょう。そっとしてては距離は縮まりません。濃厚接触あるのみ。ケージで毎日なでなでをがんばってください!おいしいおやつをあげたり、おもちゃで遊んだり暇さえあれば、なでなでをしたり、優しく話しかけた...3/15リブライフ譲渡会参加します、キキくん

  • 3/1リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    ぽかぽか陽気でしたが譲渡会は程よいご来場様でゆっくり猫を見てお話もさせていただけました。うちからは、紅葉くんとりょうくんにエントリーがはいりました👏保護期間も長くなるとどんどん慣れてかわいい写真が撮れるようになるんですね。里親募集は写真が命!というのも過言ではなく写真っていろんなものが思ったより伝わります。人馴れしてない猫は人馴れしてない写真となるんですね😅紅葉くんはうちに来て半年近くお顔が柔らかくなっておもちゃに興味が出てきたりと表情が違いますよね。最近は私の顔もよく見てくれるようになり目配せなんかもしてくれてそんなちょっとした変化が楽しい人馴れ訓練生なんです。目やには取りづらい😅窪んだところが特に取れません笑。ブラシで機嫌をとりながら撫でたふりをして取る...3/1リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 3/1リブライフ譲渡会参加します、りょう、キキ

    3/1(土)リブライフ譲渡会参加します😺白黒長毛りょう、キジトラ短毛キキオス、1歳くらい、おそらく兄弟👬仲良しですが人馴れのため別々で保護されてます。ともに怖がりですが抱っこもできるようになり穏やかな性格でそれなりに人馴れしてます。時間をかけていけば甘えたさんになるでしょう。まだケージから出てきません。奥ゆかしいです。大人しくて控えめでかわいいね。ブラッシングも爪切りもさせてくれます。顔が可愛いな。お耳が小さくてスコの血がはいってるのかもしれません。怖がりと言ってもソフトです。かわいいもん笑。ゴロゴロ言ってる猫は人馴れが早いです。顔周りなんかを撫でられると猫は気持ち良くて反応しちゃうんですよね。ゴロゴロスイッチ🔛なでなでを好きになってもらうと人馴れが進むとい...3/1リブライフ譲渡会参加します、りょう、キキ

  • 3/1リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

    3/1(土)リブライフ譲渡会参加します。紅葉、オス、5歳まだまだな人馴れですが少しずつ進んでいます。今日は撫でれた!ゴロゴロ言ってくれた!おもちゃで遊んだ!目配せしてくれた!猫はそばにいてくれるだけで幸せをくれる尊い神様からのプレゼント🎁ゆっくり仲良くなってください!癖は強め😹私も紅葉と暮らしてまだ半年弱シャーは言われるけど信頼関係が出来てきたと感じるところ。決して簡単な猫ではないですが難しいというわけでもない。癖をつかめばこっちのもん。何も心配はいらないです。猫さんは真っ直ぐ生きててそれだけでただ素晴らしい存在なのです。立派な家猫さんですよ👌人馴れは後からついてくるもの。3年も経てばそれなりに甘えてくるようになります。それには毎日猫さんに触れ合うこと。おもちゃやおやつ、隙あらば触る諦めず焦らず果敢にせめ...3/1リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

  • ひろとん2025ありがとうございました!

    ひろとん、ブースにお立ち寄りいただきありがとうございました🙇‍♂️物販ご提供いただきおかげさまでいろんな商品で賑わいました✨かわいお人形が人気なんですよね。猫ともさんにもお立ち寄りいただきたいへん楽しい1日となりました。今年は「猫の脱走防止対策」について啓発しました。どうしても人間うっかりして不注意となることがあります。みなさん出入り口にフェンスやゲートをつけて二重対策にしましょう。どうか迷子猫が少しでも減りますように。売り上げもたくさんありました。また会の活動費として使わせていただきます。インスタ見てますって言ってくださったりこれから地域猫活動を登録される予定の方や地域猫活動への質問、庭に来る猫をTNRしてる方猫ともさんの保護猫を迎えたこと報告くださったりいろいろお話できました。3/23...ひろとん2025ありがとうございました!

  • 2/15リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    紅葉くんが譲渡会ではめちゃくちゃ甘えたさん😹すぐ手で触れて前足ふみふみ、顎を出します。譲渡会前に3人がかりで爪を切って足のはみ毛切ってトリミングサロンみたいになってデレデレニャンになってました。かわるがわるなでてもらってアイドル猫みたいだね。ネット抱っこも前はすぐに体をよじってたんですが保定できるようになり前までできなかったことができるようになってます。猫って学習していきます。抱っこも練習が必要なんですね。ビフォーアフターそれにしても譲渡会の方が甘えるんですね。一見人馴れした猫に見えます。普通は譲渡会の方が自分を出せないものなのに変わった猫さんですよね😹家でもできるようになろうねー🦁帰ってきたらやっぱり家は広いのでコソコソとした動きとなって近づくとシャー!触れません😅ケージには帰ってるので甘えたいのかもし...2/15リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 2/16富田林市市民公益活動のイベント「ひろとん」参加します!

    2/16(日)11〜16時までエコールロゼにて富田林市市民公益活動のイベント第20回「ひろとん」に参加します。富田林市にはいろんな市民活動があります。どんな活動をしてるのかステージありパネル展示あり、物販ありワークショップあり1日ワイワイ楽しく活動を知ることができます。今年は、自分にできる小さな社会貢献はじめてみませんか?社会貢献活動なんて大変そんな余裕はないわと思われるかと思いますが自分にもたくさんのメリットがありますよ。無理はせずに、できることでいいんです。AIに調べてもらいました。✔️充実感や達成感を得られる✔️責任感が身につく✔️新しい知識やスキルを習得できる✔️社会的つながりが増える✔️視野が広がり、価値観が変わる✔️幸福感が増す✔️節税になる市民活動の活性化は地域の活性化となり自分の住む地域の...2/16富田林市市民公益活動のイベント「ひろとん」参加します!

  • 2/15リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

    2/15#リブライフ譲渡会参加します紅葉くん、オス、5歳くらい人は苦手だけどブラッシングは好き😻個性をありのままに受け入れてもらえたらうれしいにゃ!ビジュアル系猫さん✨これはこれで大人しくてかわいいの💘単身者様など静かなお家が合います!やっぱりなかなか触れ合えませんがたまに触れ合えます😹夜がいちばん甘えてくれるかな。ケージにいないので前ほど触れ合えないけどたまにケージにいる時に革手袋で目やにとったりしてます。ほとんど動きません。爪とぎの上にいつもいてます。触ろうとするとテーブルの下に逃げます。これも個性として見てくれたらうれしいんだにゃ🦁大人しいし手がかかりません。猫は家でのんびりしてくれてご飯食べてトイレができてれば問題なしです。ゆっくりしてねとたまにどこにいるかみるだけのお世話笑。ほぼ爪研ぎをベッドし...2/15リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

  • 2/15 リブライフ譲渡会参加します、リョウとキキ

    2/15#リブライフ譲渡会参加します。新入り猫さん1歳くらいの男の子同じ現場で急に現れたためまだ若いので保護されました。第3代のチャオくんが保護されたところですね。リョウくんなでるとゴロゴロ甘えます😻毛布をふみふみしてパンコネ職人です。かわいい子になると思いますよ。キキくんまだまだ怖がりさん😱ゆっくりおうちに慣れて甘えたさんになろうね。まずは人馴れを頑張ろう!かわいくなろうね。寒い中、保護してもらえてラッキーキャットなんですが猫さんたちは環境が変わって怖いんですね。ケージでの生活には慣れてきました。これからなでなでして人の手を好きになってもらいます。なでなでが好きになると人のそばにくる猫さんになるわけです。怖がりはなかなかやけど。キキくん嫌そう😹保護の経緯にあるTNR現場からの保護というのはこのように管理...2/15リブライフ譲渡会参加します、リョウとキキ

  • 2/2大阪ねこの会セミナーに参加しました。

    2/2大阪ねこの会「なるべくトラブルの少ない猫活動を目指して」新宿区の元行政職員の高木氏によるセミナー参加してきました。となるとやはり地域猫活動ですよね🌱地域猫活動はキティちゃんが宣伝してくれたので周知はされたのですが猫を外で可愛がる活動と思われてボランティアさんが好きでやってる活動と思われるので野良猫を減らす活動と説明した方がいいと言われてました。AIにいろいろ調べてもらいました。新宿区の地域猫活動も20年が経ち外の猫はめっきり少なくっているようです。全国的に保健所や動物愛護管理センターが安易に猫を引き取らなくなり殺処分数は年々減っています。去年は一万を切りました。なので外で繁殖すると増える一方となり今は殺処分される猫よりロードキルでなくなる猫の方が多いのです。TNRに助成金や地域猫活動を行っている自治...2/2大阪ねこの会セミナーに参加しました。

  • 幸せ報告 限りある生を精一杯生きる。

    まだたくさんご報告いただいております。年初めにお星様になりました。ルイくん、ふくふく愛らしい姿猫ともさんが生粋の野良を人馴れ訓練をした猫さんでこんなにかわいらしい子になったんですよね。幸せに過ごさせていただきました。ご報告ありがとうございます。気を落とされませんように。闘病中の猫さんもいます。里親様には力の限り、手を尽くしていただき本当に感謝でしかありません。猫神様、奇跡を待っています!!もう少し時間をください。もう祈るしかなく歯痒い気持ちでいっぱいです。では続きます!クリスことテオくんベタベタの甘えたさんけだまになっちゃった〜兄弟のレンくんよく寝てますね〜時々レンテオLINEで交流してますよ。いつもお互いの猫をかわいいと親バカ兄弟バカで盛り上がっています笑。めっちゃ平和な交流、幸せです。衣装が似合いすぎ...幸せ報告限りある生を精一杯生きる。

  • 幸せ報告 2023年の猫さんたち幸せに暮らしてます。

    幸せ報告がまだ残っておりました。あおばくんとひかるくんひかるをお迎えして1年が経ちましたとご連絡くださいました。もう大きくなって動かないのでイモムシ化してます笑。と飼い主さんがおっしゃっておられます。ととろ、とも笑〜いやシャチか!外でもこうやって寝てたんですね笑。なかなか大胆!年違いの兄弟猫アオバくんにひっついてます。いつもいっしょですね。もうしあわせやったらそれでいいやんか〜仲良しの2匹飼育はおすすめです。ーシアツシマシアツシマも相変わらずの仲良しでこのふくふくしい体型笑。こちらもカブトムシの幼虫みたいでかわいい!これは褒めてます笑。この体型をいつまでも維持して欲しいなと思います。シアが大きいですよね笑。シアはいつもご主人の後ろを陣取り寝てたらご主人をびっくりさせるそうですよ笑。ツーさんはママが大好きだ...幸せ報告2023年の猫さんたち幸せに暮らしてます。

  • 2/1リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    2/1譲渡会ありがとうございました👹蓋を開けてみないと譲渡会にお客様が来られるのかどうかはいつも分からないのですがご来場者様は多かったです。ありがたいです🥰やはり来ていただかないとご縁には繋がりません。少々へばり気味なのですがせっかく開催する貴重な譲渡会いいご縁に繋ぎたいので集客のためにSNS投稿を頑張っております。いつも誤字やら脱字変な文章も多いのですが勢いだけでやってます笑。いつも投稿を見ていただきお付き合いありがとうございます🙇‍♂️うちからはお陰様でトトとナナちゃんにエントリーもらいました。モテ期来たー👍トトはうちに来て5ヶ月、妹猫を見送り仲良しののりちゃんとも離れてどんどん人馴れが進みすぎて超甘えん坊になってしまいましたがそこがかわ...2/1リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 猫の問題は地域の環境問題、子どもたちの未来のために!

    続きです。地域猫活動を知りたいと勇気を出して訪れてくださる方もいらしてくれました。保護猫を迎えて富田林市でもそんな活動があるのか気になって市役所に聞くと明確に名前は言わなかったけども当会のことを紹介してくれたそうです。ありがとうございます!紹介してくださると嬉しいです。知らない方に知ってもらうというのが猫ともクラブの1番の目的なんですね。私たちの話を聞いて、猫の活動って大変だなとドン引きされたかもしれません笑。いや本当に大変で頑張れば頑張るほどに自分の時間とお金が猫活動に奪われて家の中に猫が増えてとなることが多いんです。どうやるかは大事です!限られたリソースでより効果的に継続できる活動をしたいです。できないことはしない、断る勇気も大事どこかに線を引く、無理はしない。最初はみなぎっていた気力、体力もどんどん...猫の問題は地域の環境問題、子どもたちの未来のために!

  • 2025年1月19日猫ともクラブありがとうございました!

    第31回1/19猫ともクラブありがとうございました!今回も濃い内容となりました。お付き合いください〜2年前よりはじまった吹田市の地域猫活動の取り組みを教えてもらいました。登録できた地域もあるのですが町会が承認をしてくれない地域のTNRもがんばってるそうです。吹田市は町会への合意形成の支援も行うそうです。めちゃくちゃ助かりますよね。ただ町会が手強くて承認が取れず30〜50匹の現場があるそうで大変と思います。活動メンバーは増えているのですがよく住民さんから怒られるそうで目立たないように活動をしているそうです。せっかくある地域猫活動に繋がる活動にしていきたいですね。あと1〜2年もすると猫が減ってきたなぁと理解くださる住民さんも出てきて啓発も進むと思います。富田林市も同じ課題があります。町会にノーと言われたら何も...2025年1月19日猫ともクラブありがとうございました!

  • 2/1(土)リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

    2/1(土)リブライフ譲渡会参加します。紅葉、オス、5歳ブラシで撫でるとほぐれてきて気持ちよさそうにしてくれます。ブラッシングは好きなのでお手入れはできます🪥今部屋フリー練習中で、隅っこで寝てて大人しいです。元来、気が小さく怖がりなんだと思います。人が苦手なので留守番は大得意猫もいけますが、1匹でもよさそう。家に猫がいてくれるだけでいいという単身者様に合います。紅葉くんと暮らしませんか?これはこれでキュート。紅葉くんの個性を受け止めてくださいませ!トライアルは長めで大丈夫です🙆今日も部屋の隅で寝てます。夜はちょっと出てくるようになりました。ほんとに手がかかりません。たまに手が空いたらブラシで撫でてます。最初は怒るけど気持ちよさそうにします。甘えたな猫はもちろんかわいいけどこういう猫もかわいいと思いませんか...2/1(土)リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

  • 2/1(土)リブライフ譲渡会参加します、ナナちゃん

    2/1(土)リブライフ譲渡会参加します。ナナ、メス、9ヶ月くらいおめ目キュルルンなかわいいお顔の茶トラ女子😻もうすっかり家猫になりました。お世話されてる方曰く⬇️「朝の窓際の徘徊はすっかり卒業して鳴くこともなくなりました。朝ごはん食べたら、猫としばらく走り回りお気に入りのキャットタワーで外を見てお昼寝が始まります。昼はご飯のおねだりもなく寝ているそうです。夜も私の手が空いたのを見計らってキャットタワーから降りてきて甘えてきます。遊び足りない、甘え足りないときは鳴いてウロウロしてます😅」もう完璧な家猫ではありませんか‼️慣れるまで長い目で見てあげてください。必ず環境に慣れていきます。そして遊ぶのが大好きなのでいっぱいかまってあげてください。欲求が満たされて夜もよく寝てくれるでしょう💤『2025年2月1日(土...2/1(土)リブライフ譲渡会参加します、ナナちゃん

  • 2/1(土)リブライフ譲渡会参加します、トトくん

    2/1(土)リブライフ譲渡会参加します!トト、オス、8ヶ月寂しがり屋の甘えんぼ。よく食べてよく遊びます。人のそばが大好きです💕猫ともうまくやれます!ビビリなところはありますがとても賢い子です。キャッチミーイフユーキャン自分で作動させて遊びます😹次はしっかり人馴れしてるトトが幸せになってほしいなぁ。トトはなかよしの猫がいる方が飼いやすいけど猫は1人でもそれはそれで慣れていくと思います。愛する家族がいればそれでいいのだ。甘ったれになっちゃってかまってちゃんのいらんことしぃの食いしん坊ですが可愛くて可愛くてたまりませんよ。鮭みたいによじ登ってきます😹あとリビングの保護猫たちに洗面所行くのに脱走されるのでペットゲートをつけてみました。いつもここで待って鳴くけどね。子猫は玄関で遊ぶとカビるので玄関に行かなくなるのも...2/1(土)リブライフ譲渡会参加します、トトくん

  • 1/18リブライフ譲渡会ありがとうございました。

    昨日の譲渡会は盛況となり少し混み合っておりました🌀終日満員だったのでスタッフが外に出たりと調整の方を行なっておりました。ゆっくり猫さんを見ていただけたでしょうか。ご不明な点はまたご質問くださいね。またご寄付や支援を持ってきてくださった方ボランティアに興味のある方もおられ活気のある譲渡会となり嬉しく思いました。エントリーもたくさん!まだ一歳未満の猫がたくさんいてお正月も終わり迎えてくださる方がいらっしゃるようですね。子猫がいなくなったら大人猫の季節となりますが譲渡が進んだので残りの子猫をこれから保護されるそうですよ。これも迎えてくださる里親様のおかげです。春夏に保護するより今の方が子猫が減っていくのでご縁は見つけやすいと思います。みんにゃがんばろう!うちからはのりちゃんとメメちゃんにエントリーいただきました...1/18リブライフ譲渡会ありがとうございました。

  • 春の大繁殖を防ぐには繁殖制限をするしかありません。相談してね!

    そろそろ日が長くなってきました。猫の発情期にはいります。外で発情や喧嘩の鳴き声が聞こえてくる時期ですね。子猫と思ってた猫も生後4ヶ月から発情して2ヶ月の妊娠期間を経て出産します。猫の繁殖力はかなり強いです‼️外猫にご飯を与えてる方近所に野良猫が多い方春にどっと増える前に繁殖制限をしませんか?今なら大繁殖を防げます✋どうやったらいいか分からない方1/19猫ともクラブでご相談いただけます😺まずごはんをあげてる方なんですよね。1匹のうちに手術をしましょう!産まれてから相談が来ます。困ったら動物愛護団体に相談したらボランティアさんがなんでも無償でやってくれるわけではないですよ。費用の負担はもちろん活動の主体は相談者さんとなります。産まれたら子猫の保護も必要になりますし費用も労力も何倍にもなります。...春の大繁殖を防ぐには繁殖制限をするしかありません。相談してね!

  • 1/18リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

    1/18リブライフ譲渡会参加します!紅葉、オス、5歳人馴れせず3年の月日が経っていたのですがトライアルから帰ってきたら触れるようになってました🙌人馴れしない猫さんには変化を与えるといいんですね。不安な気持ちが人馴れを進めることに作用してる気がします。ブラシなどは噛んで嫌がってたんですけど今は何で撫でても気持ちよさそうです😹壁を越えましたね。紅葉の顎を触れる日が来るなんて✨かわいい子には旅をさせろ!ですね。もう大丈夫です🙆‍♂️これで普通の猫さんになれると思います。もう5歳ですのでご高齢者でも構いません。永年預かりや長めのトライアルで挑戦してくださること大いに歓迎いたします。本来穏やかな性格なんだと思います。もっともっと甘えたになりそう。落ち着いてて大人しく1日中のんびり過ごすことができます。たまに1人サッ...1/18リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

  • 1/18リブライフ譲渡会参加します、ナナとメメちゃん

    1/18(土)リブライフ譲渡会参加します!ナナ、メス、9ヶ月くらいまた面白いのきましたよ🤣とやっ!真剣な目が可愛い爪も研ぎます。ナナって自分の名前分かってるし呼んだらくるし、尻尾ピーンやしちょっと地声が大きいだけでめちゃくちゃかわいい子😍甘えたさん!ちゃっかり座椅子使う笑。猫との同居ももちろん🙆‍♀️普段は大人しく過ごせています🥰夜はケージで寝ます。最初は文句言いますがそのうちに諦めて寝ます。最初だけ人見知りしますが食いしんぼ、甘えたさんです。顔が可愛いよね。お外は真剣に見ますね。キャットタワーのハンモックがお気に入り揃えたおててが可愛いにゃ!最初は夜鳴きしたり、外を見て興奮したり爪研ぎをかじったり、落ち着きがなかったですがだんだんなれてきました。トライアル中の脱走だけは避けたいです。なれていないのに脱走...1/18リブライフ譲渡会参加します、ナナとメメちゃん

  • 1/18(土)リブライフ譲渡会参加します、ととのり

    1/18(土)リブライフ譲渡会参加します😺のり、オス、4ヶ月9/11に産まれまちた。すくすく育ってくれてうれしいよ。フードファイター💪とても人馴れしてて可愛いです。抱っこも爪切りもできますが気が乗らないとイヤイヤ〜とこれまたかわいい。新入り猫をみたらぷりぷり怒ったり神経質なところもあります。トトにいちゃんが好きでいないと鳴いて呼びます。トトが寝てるところに行きたがり横で寝ます。私よりトトに懐いてます笑。あと、やや噛み癖があります。時々お腹が空いた時などかぷっと噛むことがあります。できたらまだ猫といる方がいいんですけどね。とと、オス、7ヶ月半6/2に産まれました。もうすっかり大人の猫だね。いらんことしぃ😹テテがいなくなってストレートに甘えます。甘えモードになったらスリゴロ大音量で膝によじ登ります。めちゃくち...1/18(土)リブライフ譲渡会参加します、ととのり

  • 新年のご挨拶 南河内ねこの会

    今年も人と猫が幸せに暮らせる社会を目指していきたいです!そのためにはやっぱり何かしないと何も変わりませんね。一人一人が目の前の命に無理をすることなく手を差し伸べられる社会を作っていきましょう。当会は当事者の方にできることはやってもらえるようアドバイスに努めさせていただいております。それが地域がよくなる力になります。今年は地域猫活動に取り組みませんか?TNRはボランティアと餌やりさんでなされることが多く手っ取り早く取り組めるのですが餌やり管理にトラブルが出たり継続管理が難しかったりします。ボランティアの保護が増えていき終わりが見えません😿地域猫活動は時間はかかりますが地域住民の見守りがあるので蛇口が閉まっていきます🚰地域の啓発は時間はかかりますがこちらにシフトしていきたいです。猫の問題を地域の環境問題として...新年のご挨拶南河内ねこの会

  • 幸せ報告 2024年の保護猫さんたち②みぃこ、ビビ、紅葉(途中経過)

    記事が重複しますが、みぃこちゃんトライアルは初日からごはんを食べ人馴れはしてるものの女の子は気難しいところがあるのかご機嫌斜めでシャーと怒っていたそうです。部屋に離すとすみっコぐらし笑。目ヤニがつきやすいのにとることができないと里親さん家族は悩んでおられました。こういう猫はぐいぐい行く方が慣れます。そっとしておいて向こうから来るのを待つスタイルはずっと平行線なんですね。攻撃性はありません。お世話されていた方も必要時は隅っこから引っ張り出してたと言われてました笑。人懐こい猫と暮らしてた方はそんな経験がないので戸惑われます。毎日なでなでして懐かせましょう笑。洗濯ネットは置いてきたんですけどなでなで棒も必要やったかな笑。これは保護猫あるあるで保護家でなれた猫も環境が変わり、お世話する人が変わればリセットされちゃ...幸せ報告2024年の保護猫さんたち②みぃこ、ビビ、紅葉(途中経過)

  • 幸せ報告 2024年の保護猫さんたち①くみこ、ぐりぐら、珊瑚

    今年も10匹ほどの猫が幸せになりました。幸せ報告と参りましょう。いつもご報告ありがとうございます。何件か訃報のお知らせもありました。キャリアとかノンキャリアとか関係なく若くしてなくなる猫もいます。飼い主さんに見守られて幸せな生涯であったと思いますがまだ若い猫さんはもっと生きてほしかったという思いがありますね。飼い主さんの気持ちを考えるとつらいです。我が子である愛猫を失うのは悲しいし寂しいですね。いつでも会えて触れ合ってたのにどれだけ会いたくても会えなくなってしまいます。それだけ多くの幸せをもらってたんですね。これからは心の中に生き続けてくれますように。命というものは、永遠ではないというのを改めて思い知ります。当たり前の日常ほどありがたいことはない。今を大事に生きていきたいです。ご冥福を心よりお祈りします。...幸せ報告2024年の保護猫さんたち①くみこ、ぐりぐら、珊瑚

  • 2024年 猫の日暮らし&南河内ねこの会 活動報告

    2025年となりました。本年度もよろしくお願いします。2024年の活動報告となります。猫の日暮らしTNR保護譲渡活動リブライフ譲渡会、月2回参加しています。1月ぐりとぐら保護2月ひじき譲渡3月4月ちゃお譲渡5月すず預かり珊瑚引き出し6月ぐりぐら譲渡珊瑚譲渡くみこトライアル中止7月まこと預かり8月くみこまこと譲渡大丸梅田店「ねことしあわせDAYS」紅葉人馴れ預かり9月テテ、トト預かり10月みぃこ譲渡11月ビビ譲渡3兄弟譲渡お手伝いもち、ごま譲渡紅葉永年預かりトライアルへ12月のりこちらで里親募集ナナ里親募集のお手伝いテテトライアルメメ預かり里親募集今の募集猫トト、のり、メメ、ナナ今年はなんと自分の保護もTNRもなかったです。1匹お外でちゅらさんのお世話をしています。最近は自分の身の回りだけの活動としています...2024年猫の日暮らし&南河内ねこの会活動報告

  • 野良猫は幸せな存在ではない!野良猫を減らしませんか?

    〝野良猫は決して幸せな存在なんかではない〟野良猫の過酷な現状を普通の人は知りません。家猫は15年の平均寿命ですが外の猫は2〜3年の命となります。交通事故、病気、寒さ、暑さ、身を守れません。外の猫を増やさないようにお願いします。外は寒い家の猫はストーブの前が大好き。家にいても風邪を引く。外の猫は長くは生きれません。多くは交通事故にあう。猫は野生の動物ではない。人が野良猫にしてしまったのです。TNRや地域猫活動で不幸な命が増えないようにすることができますよ。増えないように手術後地域での見守り管理が必要それが施策としてあると地域住民の理解が得られやすい。行政に後ろ盾になってもらい啓発を進めていたいです。地域猫活動の成果として猫の苦情件数保健所への持ち込み数、殺処分数子猫の保護、ロードキルが減少します。地域猫活動...野良猫は幸せな存在ではない!野良猫を減らしませんか?

  • 12月21日リブライフ譲渡会ありがとうございました

    今年最後の譲渡会ありがとうございました!クリスマスの飾り付けをしてドタバタではじまりました。程よい来場者様でしたが里親さまや常連さまもご挨拶にお見えになられ和やかクリスマス譲渡会となりました。いつもより多くご寄付や支援、差し入れをいただきクリスマスプレゼントをもらった気分で一足早いクリスマスを味わいました🎁もうこれでうちのクリスマスは終わりました😂ゆきみちゃんの里親さんも来てくださいました。最近は所定の場所に座ってなでられ待ちをしてるそうですよ。ドツンデレ娘も変わるもんですよね😍うちのパヤパヤのりちゃんはなんと譲渡会では超絶不機嫌でみなさんに失笑される有様でした😂もともとケージが好きじゃない。すぐ横に知らない猫がいるのも嫌。イライラして時々トトに八つ当たりしてトトがしょんぼりして可哀想でした。家に帰ると普...12月21日リブライフ譲渡会ありがとうございました

  • 12/21リブライフ譲渡会参加します、ナナちゃん

    12/21(土)リブライフ譲渡会参加します😺ナナ、メス、8ヶ月くらい餌場に急に人馴れした猫がやってきてくつろいだ様子の猫がいると飼い主を探したのですが現れず寒くなってきたので保護して里親さんを探すことになりました。かわいい顔してますね。まだ若い1歳未満の猫と見られます。チュールにつられる笑。環境に少しずつ慣れてきました。触るとゴロゴロいいます。おもちゃでもよく遊びます🎣ケージで環境なれをさせます。なれたら部屋フリーにもっていきます。ケージでも慣れてきたので部屋フリーにしてもらってます。まだコソコソとした動きと夜鳴きをするようで声がデカめ笑。おもちゃでははっちゃけます😂よく食べてぽっちゃりさん。むちむちがかわいい!ちゅーるも大好き😘エネルギー余ってるみたいなのでいっぱい遊んでくれるにぎやかなお家がいいかな😉...12/21リブライフ譲渡会参加します、ナナちゃん

  • 12/21(土)リブライフ譲渡会参加します、トトくん

    12/21(土)リブライフ譲渡会参加します!トト、オス、6ヶ月半兄妹のテテがいなくなってストレートに甘えるようになってきました。お腹が空くとにゃんにゃんスリゴロと足にまとわりつきます。抱っこも爪切りも🆗年下ののりちゃんのお世話も甲斐甲斐しくやってます。やっぱり黒猫しか勝たん😼黒猫は優しさの塊✨頭が良くて賢い!それに健康な猫が多いとな!兄妹が先にトライアルに行って残されたトトのりでにゃんプロしてるよ〜家族が見つかるまで楽しく過ごそうね😉✨猫は前だけを向いて生きてるからね。見習わないとと思わされる!こんなにかわいいのに黒猫はなかなか里親さんが見つかりにくいです😿なんと言っても数が多いそしてやや地味なんですよね😅トトは面倒見がいいし先住猫とも仲良くできます。1匹飼育でちやほやしてもらうのも🙆‍♀️黒猫のよさをぜ...12/21(土)リブライフ譲渡会参加します、トトくん

  • 12/21(土)リブライフ譲渡会参加します、のりちゃん

    12/21(土)リブライフ譲渡会参加します。のり、オス、3ヶ月おっとりマイペース甘え上手でかわいい子猫ちゃん🐱雪だるま作ろう〜☃️僕はみんなを幸せにするよ。クリスマスは保護猫を家族に迎えてね!初心者さんにもおすすめ!ファミリー向けワンちゃんのいるお家もいけると思います。のりちゃんが家にいたら家族みんなが笑顔になれるような天使のような子猫👼できたら早い目に幸せになって欲しい。この月齢でしか味わえない子猫特有の可愛さがあります😆トトとも仲良しです!お世話係😂兄弟がいなくなってしまったトトのりに幸せな家族ができたらいいな🎁『12月21日リブライフ譲渡会参加猫①』いよいよ年末、今年最後の譲渡会のお知らせです。新しく保護されて参加する猫さんもいます。こんな寒い時期、1匹でも多くの猫を暖かいご家庭に迎えていただければ...12/21(土)リブライフ譲渡会参加します、のりちゃん

  • トライアル中止、再募集となります、のりちゃん

    秋頃、庭で子猫が生まれたと相談があり母猫のTNRと子猫の保護をサポートしておりました。捕獲機をお貸しするとちゃんと捕獲してくれて病院にも運んでくれて子猫の初期ケアもしてくださいました。3兄弟のりちゃんおもちちゃんごまちゃん里親募集もサポートさせてもらいネットやSNSでお問い合わせがあり2週間で里親さんの元に行ったのですがなんやかんやありましてのりちゃんだけが帰ってきてしまいました。縁がなかったのよね。再募集となります。のりちゃん🍙頭に海苔が😂おもしろかわいいでしょう。人馴れしてておっとりマイペース。9/11産まれの今ちょうど3ヶ月の赤ちゃんです。まだおっぱいが恋しくて撫でてたらおっぱいを探すようなそぶりで甘噛みします。どうしても保護子猫は離乳したら母猫と離すので吸い癖がのこったりするんですね。ほんとはまだ...トライアル中止、再募集となります、のりちゃん

  • まだまだ地域猫活動の啓発が必要です。

    最近空き家で猫が繁殖している問題も増えてきています。住民が餌をやってなくても遠くから餌やりさんがやってきたりすることもあります。外で猫を見たらごはんだけでもあげたいと思う気持ちもよく分かるんですがごはんだけ与えてたらまた繁殖して不幸な命が増え糞尿被害など地域トラブルとなります。猫の繁殖力は強いです。春に子猫がたくさん産まれます。今のうちに手術しておきたいです。まだまだ餌やりだけという方も多いようです。ごはんを与えるならどうか不妊手術をお願いします。富田林市には地域猫活動の制度があります。住民さんや町会や行政などに相談しましょう。自分の住んでいない地域の餌やりもトラブルを生みます。地域のことは地域で解決していきたいです。子猫ですら保護は簡単ではないです。不幸な命が産まれないよう住民トラブルとならないように地...まだまだ地域猫活動の啓発が必要です。

  • 12/7リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    12/7譲渡会ありがとうございました!なんと黒猫ツインズテテにエントリーをもらいました✨先住猫さんのお友だちにと選んでくださいました。仲良しのトトと別れることになりましたがこれも運命と思います。生まれた時から一緒で仲良しで絆も強いですが2匹一緒の条件をつけると保護期間が長くなってしまいますね。幸せになるのはいつでもいいわけじゃないもう生後半年!1匹でも大丈夫🙆兄妹一緒は理想ですし別れは切ないですが旅立ちのときが来たんです。試練を乗り越えよう!まだ若くて健康、順応性があり新しい環境になれる力があります。それに家族がいるんです。1人じゃない😹それぞれに幸せになってほしいです。テテがいなくなったらトトがもっと甘えたになると思います。今はお腹空いた時だけ笑。幸せになるには可愛げが必...12/7リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 12/7リブライフ譲渡会参加します、テテトト兄妹

    12/7(土)#リブライフ譲渡会参加します🐈‍⬛大阪市都島区13〜16時『12月7日(土)リブライフ譲渡会参加猫紹介①』こんばんは!リブライフ譲渡会です。ブログご訪問いただきありがとうございます。今年も残すところあと1ヶ月となりました。譲渡会も24回中あと2回をのこすところク…LiveLife譲渡会inCatSocionギャラリーテテ、メストト、オス6ヶ月の兄妹猫とても仲良しでいつも走り回ってる元気っ子です🐈‍⬛それに食いしん坊でチュールに目がない。よく食べます。帰ってきたら激しくご飯を要求する兄妹です笑。成長期なのでこれが普通!健康ってすばらしい。でも賢く兄妹でお留守番もできます🙆‍♂️特に問題行動はありません。いい子達です。一緒に寝ます。毛艶がよくなってきました。フェンスをよじ登るので脱走防止対策は万...12/7リブライフ譲渡会参加します、テテトト兄妹

  • 11/16猫ともクラブありがとうございました!

    第30回猫ともクラブ開催しました!お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。10名でいろいろ猫の話をしました。先月飼い方勉強会を開催しましたが先日もペットショップで購入した子猫に無理やりハーネス散歩をさせようとする人がいてやはり飼い方勉強会が必要という話になりました。次は春に開催予定です🌸他に病気になった時の多頭飼育の難しさ人馴れの仕方、庭に来た猫を保護したいペット規約の問題近隣で空き家で繁殖してるのを見つけた里親になってこれから不妊手術をする予定だが生後6ヶ月の兄妹で発情がはじまっているなどの話がありました。近所の病院は来月くらいに手術という話になってるそうで早期不妊手術ができる病院をご紹介しました。今は4ヶ月で発情して6ヶ月で出産することもあるので兄妹飼育は気をつけて欲しいです。動物病院どこで...11/16猫ともクラブありがとうございました!

  • 猫と暮らすって大変

    猫を飼うって大変💦旅行も気軽に行けないし花や観葉植物を置けないし好きなアロマも楽しめない😣柔軟剤やファブリーズなど香料にも気をつけてね。出入りも気を使うし部屋は散らかる。夜はなんやかんや起こされて安眠できないし猫の具合が悪いとめちゃくちゃ心配だ。家具もカーテンもボロボロ。それでも余りあるほどにたくさんの幸せをもらっているよ🥰猫と暮らすって忍耐が入ります。いいことばかりではないのですよね。それでも迎えると決めたならどんな困難も創意工夫で乗り越えて欲しいと思います。乗り越えたその先に見える景色があります👀猫の悩みや困った時はだれかに相談してみてね。次回は12/7開催します!#猫との暮らし#適正飼育#猫との暮らしは創意工夫#猫と暮らす幸せ#思ったより大変かも#だんだん慣れます#猫中心の生活へ猫と暮らすって大変

  • みぃこちゃんお家の猫さんになれました!

    みぃこちゃん正式譲渡となりました!まだ人懐きが悪いのですが保護先では甘えてたのでそのうちになれるでしょう😆猫はそっとしててもあまりなれないので遠慮せずにスキンシップをとっていくのをおすすめします。ぐいぐいいきましょう!みぃこちゃん目やにがつきやすいです。お顔を拭かれるのが嫌いなんですが撫でるふりしてささっと済ませるのがコツかな笑。この目つきもチャームポイント!家は安心して眠れるでしょう。トライアル先でもすぐにごはんたべました!h保護家の様子ではリラックスしてますね。里親さんの元で一旦フリーになったのですがコソコソするのでまたケージイン笑!そうです。何度でもやり直したらいいです。ケージで信頼関係を築いてください。ゴロゴロいうまでなでるのです。雌猫は雄に比べてやや気持ち読みづらいです。女心は複雑なもの。でもお...みぃこちゃんお家の猫さんになれました!

  • 11/16リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    うちのビビリーズも頑張ってきましたがご縁はありませんでした😿テテトト、里親さんが見つかるまで譲渡会に通わないといけないんだって!やっぱりビビリで怖そうな顔をしてました。譲渡会に行くのに捕まえるのも察してなかなか大変です。人並みには人馴れはしてますのでいいご縁があるまで譲渡会に参加し続けるしかにゃい!紅葉もここは人がいっぱいいるな。なんて逆に人間ウォッチングをしてました😹今回も首輪を装着しました。この首輪はゴムなのでとても付けやすいです。そしてかわいいので家でもつけてます。外すの忘れた笑。チラ見せコーデ✨帰ってお家フリーにしてみました。すぐ出て来てウロウロ。朝は違うケージにいて、今日は帰ったらペットヒーターの入ってるこたつにいました。そしてやっぱりトトが紅葉のごはんを食べます😹しばらくこれで様子見てみます。...11/16リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 猫との暮らしをお考えの皆様、譲渡会へ行きませんか?

    猫と暮らしたい方譲渡会へお出かけしませんか?猫と暮らしたい時、どこで迎えますか?ペットショップに行く前に譲渡会で保護猫を家族に迎えるという選択もありますよ💡自分で保護して飼うことになった方も多いと思いますがずっと猫と暮らしたいと猫の飼い方を勉強して準備をされて迎えていただけるとなお適正飼育に繋がりますね。普通の方は保護しようと思ってもタイミングよく猫を拾うことは少ないと思います。ぜひ譲渡会へお越しください。必要な医療ケアや人慣れを済ませた猫さんがたくさん家族を探しています。もうどこも保護猫がいっぱいなんです。というのもやはり猫は家で暮らす生き物。枠が空いたら家に入れてやりたいのです。これから外は寒い。外で生きる猫は減らしたいです。ねこの飼い方勉強会の資料です。保護猫には保護主がいて飼育のサポートやトライア...猫との暮らしをお考えの皆様、譲渡会へ行きませんか?

  • 富田林市公民館写真展「老犬と猫と、ひと」みてきました。

    富田林市中央公民館祭で行われていたたきちみさとさんの写真展「老犬猫と、ひと」に行ってきました📷最初はかわいいと迎えられた犬や猫たちが何らかの理由で飼えなくなってしまい行政の施設に収容される。一方、大切に可愛がられている犬や猫たちの写真もありその対比がもの悲しかったです。同じ命なのになぜこのような差がつくのでしょうか。そんな犬や猫たちの写真を見てきました。昔と違って、犬や猫の飼い方が変わり寿命がのびています。昔は使役動物として外で犬や猫が飼われていたのですが今は犬も猫も家の中で家族として暮らす伴侶動物となったのですね。介護は大型犬となるとなかなかに大変なようです。介護が大変でできないという理由での飼育放棄などもあります。お世話を一時的にお手伝いしてくださる老犬ホームもありますので相談してみる...富田林市公民館写真展「老犬と猫と、ひと」みてきました。

  • 2024/11/16リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

    11/16(土)#リブライフ譲渡会参加します🐈もみじ、オス、5歳人が苦手な猫さんです。お家でのびのび暮らしてたらそれでいいという方に出会えたらと思います。猫とは仲良くし、留守番は得意です🏠ごはんはよく食べ健康的です💮永年預かり🉑ぜひチャレンジください💪難しければ戻してください🙇3年保護されて里親さんが見つかりません😿人馴れしないというのは里親さんをみつけるのにおいて大きなハンデ。これはこれでかわいいし面白い猫さんです。今1人部屋ですが手もかかりません。何もしなければ怒りません笑。元のの保護主さんと間口を広げて紅葉くんの幸せを探そうということになりました。すこしはなれたかな笑。マルヌ猫紅葉麗しいお顔#リブライフ譲渡会#参加猫のご紹介#人馴れが厳しい#家にはなれてます#のびのび暮らしてます#触れなくてもいいと...2024/11/16リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

  • 河内長野市地域猫活動クラウドファンディングはじまりました!

    河内長野市で地域猫活動のクラウドファンディングがはじまりました。動物のためにどこか寄付をお考えの方こちらはふるさと納税なので税金の控除が受けられます。目標金額は300万円、期間は1/28まで90日間となってます。クラウドファンディングを行うことで市民さんに関心を持ってもらえるチャンスでもありますね。ぜひ拡散いただけると幸いです。この活動をしていて行政が猫問題に取り組んでくださることがとてもうれしいです。地域猫活動は住民じゃないとすぐ手術できなくて町会に承認を得ることのハードルがとても高いですが地域住民さんにご理解いただき取り組んでいただくにはこの制度がないと難しいと思います。行政の信頼をお借りして後ろ盾になってもらうことこんな心強いことはありません😌地域の啓発は確かに難しいですが個人でTNRを続けるよりは...河内長野市地域猫活動クラウドファンディングはじまりました!

  • 11/16リブライフ譲渡会参加します!テテトト兄妹

    11/16土曜日リブライフ譲渡会参加します。うちの保護レクサス黒猫ツインズはどんどん成長しておりよく遊びよく食べ元気に2匹で部屋を走り回ります💨めちゃくちゃ甘えたではないけどもお腹が空いたり、夜はそばにきます。兄妹一緒のご縁があれば最高ではありますがそうも言ってられないので別々でも幸せになってくれたらと思います😅めちゃくちゃかわいいでしょう😍まだまだ無邪気な子猫ちゃん。兄妹でいてくれるからお世話がとても楽です。でももう1匹でも大丈夫🙆ベタベタではないけど社会性のある暮らしやすい猫と思います。クリスマスはお家で過ごせたらいいね🎄と黒猫は赤が似合うのでクリスマスのシュシュをつけてみました。『11月16日(土)リブライフ譲渡会参加猫紹介①』リブライフ譲渡会のブログにお越しいただきありがとうございます🥰秋がようや...11/16リブライフ譲渡会参加します!テテトト兄妹

  • 猫の飼い方勉強会開催しました。

    猫の飼い方勉強会集まったメンバーさんでの座談会となりました。猫の飼い方を知ってもらえるように次は春くらいに開催できればと思います🌸里親募集している猫のご紹介もできます。今後富田林市市内でお見合い会なども開催できたらいいなと思っています。公民館にもチラシを置かせていただいたり周知広報ありがとうございました。コンルームさんにもはじめてお世話になりました。会議や自習ができたりコピー取れたり便利ですよ🎵このように南河内ねこの会では①猫の適正飼育②遺棄虐待は犯罪であること③地域猫活動の啓発について知ってもらう活動を行っています。公民館に置かせていただきました。来年春に開催します!知られてるようで知られていないのが猫の飼い方なんです。先週もゴールデンタイムのテレビで看板猫にGPSをつけて散歩しているのが取り上げられて...猫の飼い方勉強会開催しました。

  • 11/2リブライフ譲渡会ありがとうございました。

    大雨警報発令中の譲渡会となりました☔️前後はそんなに激しくなかったのでご来場くださった方が1番濡れたと思います。ルーちゃんの里親さんもご挨拶に来てくれました。こんな日に足を運んでいただき感謝でしかありません。エントリーもあり開催できてよかったです🙇うちからの初参加のビビちゃんはビビりまくりベッドに隠れてのぞくとシャーでした。困り顔がかわいい😍ご来場者様にお家での様子を動画で見ていただくと尻尾ピーンがかわいいと言ってもらえました。家ではご機嫌さんに過ごせますのでご検討くださいませ。テテトトはモグモグタイムの大好きなごはんも食べず終始憂鬱そうな顔で佇んでいました。特にトトが露骨に嫌そうな顔をするんです😹テテはお目々クリクリなんですけどね。黒猫3兄妹は無邪気でかわいいのに3ヶ月で保護したテテトトは怖がりさん。で...11/2リブライフ譲渡会ありがとうございました。

  • 11月はTNR最適時期です!猫に餌を与えてる方不妊手術をお願いします。

    これからの季節、雌猫の妊娠率が下がります。11月は気候も穏やかで一年で1番TNRに取り組みやすい季節の到来です。身の回りに野良猫がいるエサを与えてるという方は繁殖制限に取り組みませんか?春の大繁殖を防ぎましょう。ハピタビさんのキャンペーンめちゃくちゃ助かります🙇4400円助成があります。猫の繁殖力は強い!どんどん増えます。ほんとに春にTNRしたら雌猫はみんな堕胎か産後。子猫が産まれてたら保護も視野に入れないといけないし人も猫もめちゃくちゃ大変になるんです。12月や1月は寒くて風が強くてリターンするのもつらくなるし寒いと出てこない猫もいるんですね。増える前に今のうちにやるのが得策となります☝️TNRはやり方はサポートしますができることはご自身で取り組んでほしいです。できない部分は地域で協力者を探すなど啓発に...11月はTNR最適時期です!猫に餌を与えてる方不妊手術をお願いします。

  • 11/2リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

    紅葉くんは人馴れのために今一人暮らしをしてますが寂しくはなさそう😅悠々自適に暮らしています。昼間はケージの上で眠り、世話人が来たら睨みつけ夜はごはんを食べて伸びをしておもちゃで遊んで毛繕いをしてとマイペースな子。触らなければとても大人しくていい子です💮マヌルネコ??ごはんはいつも完食!おもちゃでも遊んでます。どうも人慣れは進まないようです。もうこのままでよいというご縁を探せたらなと思ってます😅お留守番は大得意なので単身者様にも合います。こんな猫の扱いに慣れた方がおられたら嬉しいのですが難しいかな。どんな猫にもご縁はあると信じて譲渡会に参加します!『11月2日リブライフ譲渡会参加猫紹介①②③』リブライフ譲渡会です。今回のブログは紹介数が多くなってしまいましたが、大人の猫さんたちをご紹介します。大人の猫さんは...11/2リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

  • 11/2リブライフ譲渡会参加します、ビビちゃん

    11/2リブライフ譲渡会参加します、ビビちゃん初めての参加となりますビビちゃん。お外で暮らしてたので家猫修行中。保護の経緯としては去年TNRした時人馴れしてたので保護しようと思ったら餌やりさんが家に入れるというから返したのに、次の日には外だったそうで最近になってその家にもいなくなって公園にいるようになってそこも居場所がないようで保護することになりました。少しずつお家の環境にも慣れてきました。怖がりつつも膝にのったり甘えてくれます。あとは時間の問題⏰気長にお世話していけばどんどん距離が縮まります。その過程を楽しんでいただけたらと思うわけです🤗尻尾ピーンがかわいいね。先の投稿尻尾ピーン動画がもれていた💦尻尾ピーンとは☝️「猫がしっぽをピンと立てているのは嬉しい、甘えたい、友好的なあいさつなどの感情を表している...11/2リブライフ譲渡会参加します、ビビちゃん

  • 11/2(土)リブライフ譲渡会参加します、テテトト黒猫兄妹

    11/2(土)リブライフ譲渡会参加します。テテ&トト✔︎5か月の兄妹✔︎ウィルス検査陰性✔︎ワクチン2回接種済み✔︎不妊手術済み✔︎マイクロチップ済み3度目の参加となります。テテとトト黒猫ツインズ。やっぱり仲良くて一緒に遊んでくれるからずっと相手しないでいいというのが2匹飼育の最大のメリットです。2匹ならお留守番もできるよ🏠もしくは先住猫さんがいるお家もいいね。どんなご縁が待ってるのかな。ワクワクしかないね💓#リブライフ譲渡会よく食べよく遊びます。ビビリのトトは大きくなってきました。お腹空いたらスリンスリン💓女の子のテテの方がクール。たまに寄ってきて手を舐めてくれます。なでたらゴロゴロ🎵ベタベタではないのでお留守番もさせやすいかな。でも私が帰ってきたら扉まで走ってくるよ💨ごはんごはん〜かわいいしかない!幸...11/2(土)リブライフ譲渡会参加します、テテトト黒猫兄妹

  • 令和5年度富田林市地域猫活動実績報告がありました。

    富田林市では不幸な猫をこれ以上増やさないために地域に暮らす所有者のいない猫に不妊去勢手術を行い個体数を抑制するとともに地域で適切に飼育管理することにより周辺の住環境の向上を図り一代限りの寿命を全うさせることを目的とした「地域猫活動」に取り組んでいます。富田林市の所有者のいない猫対策事業は令和3年にガバメントクラウドファンディングにてご寄付いただいたお金が財源となっています。(238万円)HPにて令和5年度「所有者のいない猫対策事業」実績について報告されています。city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/17/634…猫のことはいろんな苦情があって対応が大変な中こうやって行政が協力してくれることで地域の理解も少しずつですが深まって協力を得られます。本当にありがたいことです。この場をお借...令和5年度富田林市地域猫活動実績報告がありました。

  • 道路で猫が轢かれてるのを見たら#9910お願いします。

    黒の子猫が轢かれてると思って道路緊急ダイヤルに電話しないとと車降りたらなんかの袋でした。確認してよかった😅動物が轢かれてたら安全な場所に寄せて#9910まで連絡してほしいです。LINEでもできるようになったそうな。衝突したら警察に連絡です。報告義務があるそうです。本当によかった。うちに似たような月齢の子猫がいるから見た瞬間どよーんとしたのでした。黒いものはドキッとします。ゴムバンドが多いけど落とさないで笑。猫は外にいたら交通事故で死ぬことが多いのです。地域猫活動でロードキルを減らしていきたいですね。#9910#ロードキル#路上死#殺処分より多い#不幸な命を減らしたい#地域猫活動#猫は完全室内飼育を#脱走防止対策を道路で猫が轢かれてるのを見たら#9910お願いします。

  • 黒猫の譲渡会ありがとうございました!

    黒猫譲渡会楽しかったです🐈‍⬛昨日はハロウィンらしくハプニング続きでやや疲労困憊しました😅でも無事に終了してエントリーもらって良かったです。ご来場ありがとうございました☆うちのテテトトはやる気なく後ろを向いて早く帰ろうよという感じ。まだまだビビリんだからね。部屋でも自分から甘えに来るくらいになればエントリーが入るのです。精進あるのみ!部屋にもなれてフリー時間も多くなってきました。だんだん家猫らしくなりますね。ただ元気に走り回ります。子猫と暮らすって結構大変💦最近単身者さんが若い猫を迎えてくれて夜中に起こされるのがつらいという話をよく聞きます。なかなかに猫と暮らすのは忍耐も必要なんですよね😅小さなトラですから。紅葉は猛猫注意ステッカーを貼ってもらいました😂それが猛猫でもなく譲渡会ではやっぱり触れるし大人しか...黒猫の譲渡会ありがとうございました!

  • 10/19リブライフ黒猫の譲渡会参加します、紅葉くん

    怒りん坊イケメン紅葉も黒猫の譲渡会に参加するにゃ!進まない人馴れ訓練。手を変え品を変えやるしかありません。人馴れが進めばいいのですがなかなか難しいタイプのようです😓私もこんなに人馴れしない猫は経験がなくどうしたらいいものか。もう元気ならそれでいいかという心境😹それでも今は孤独療法として一人暮らしをしています。1日一回のお世話であとはずっと1人。これが功を奏すか否か。前回の譲渡会後からはじめましたので次の譲渡会後は部屋フリーにしてみようと思います。あまりに長いケージ生活となりました。それでも文句も言いません。メンタル強いです笑。人馴れに関しては一ミリも変わってない気がする😅だいたい1ヶ月後に元の家に戻すのですが紅葉は変わらない気がします。それでもやらないと分からないしもう他に方法がないんですよね。シェルター...10/19リブライフ黒猫の譲渡会参加します、紅葉くん

  • 10/19リブライフ黒猫の譲渡会参加します、テテトト兄妹

    10/19(土)#リブライフ譲渡会黒猫が主役のハロウィン譲渡会🎃①テテ、メス②トト、オス4ヶ月半の兄妹まだまだ怖がりさんで人が近づくと逃げます😹でもごはんの用意をしてたら寄ってきてケージに帰ります。素直👏悪戯いっぱいするぞ👻黒猫が幸せになれますように🐈‍⬛うちに来てからもうすぐ1ヶ月が経ちますね。2回目の譲渡会参加となります。毎日元気に走り回ってます💨まだ留守時、夜はケージに入れてます。もう外に出たくて仕方ない様子。出すと2匹でトムジェリです。遊んであげなくても大丈夫🙆‍♂️部屋でお世話しながら慣らしていきます。ほんとは兄妹分けたら人馴れも早いです。なのでこんな仲良しですがもうすぐ5ヶ月にもなり...10/19リブライフ黒猫の譲渡会参加します、テテトト兄妹

  • 涼しくなってきました。脱走防止対策をしましょう。

    昼間は暑いですが朝晩は急に涼しくなってきました。網戸の季節ですね。脱走防止をしっかりお願いしますよ〜猫はこのように網戸を体当たり登ります。網戸は倒れるし破れるし引き戸は開けられるし脱走防止にはなりません。しっかりメッシュフェンスを挟んで対策をすることを必ずおすすめします。SNSをみてると迷子もほんとに多いです。うちの子は大丈夫と思われていることが多いです。出て行ってからだと探すのが大変だしまた家に入れることも難しいのです。人間はうっかり油断することあるので2重に対策することをおすすめします。お気をつけくださいませ。そして急に寒くなりました。シニア猫さんはもうコタツですね笑。子猫のケージもヒーター入れたらぬくもってました。猫は寒がりな生き物であたたかいところが大好き。寒いと体調を崩しやすい。膀胱炎などもこの...涼しくなってきました。脱走防止対策をしましょう。

  • 10/26 猫の飼い方勉強会開催します!

    10/26(土)猫と楽しく暮らせる方が増えるといいなと願って猫初めての方向きの猫の飼い方勉強会を開催します🐈ありそうでなかった猫を飼ってる人から直接猫との暮らしの話を聞いてみようという会であります。お近くの方おられたらぜひご参加ください😺#猫の飼い方勉強会#入門編#適正飼育の推進初めての試みではあるのですが猫と暮らす時飼い方を知ってから迎えるのがベストですよね。猫の飼い方って人それぞれで散歩させてる人もいれば室内飼育の人もいるし早期不妊手術をしましょうと言っても近所の病院に行くと受けられなかったり本当のところどうなの?ってことも多いと思うんです。結局いろんな情報を元に自分が選択していくわけですが経験したことから学ぶことが多いです。そんなわけで私たち飼育経験者の話を聞くのもひ...10/26猫の飼い方勉強会開催します!

  • 10/5(土)リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    やっと過ごしやすい季節となった譲渡会にご来場ありがとうございました。今回の譲渡会は初参加の猫さんも多くみんなガチガチな中、おかげさまでお客様も多く活気ある譲渡会となりました。そんな中、みぃこちゃんにエントリーいただきました。みぃこちゃんは抜歯手術も終えお顔つきも少し和らいできて今回はシャーもなくあきらめたように参加してました笑。それでもみぃこちゃんって大人しくてとても飼いやすい猫さんと思うんですよね。里親希望者様にもそれが伝わったのかかわいいと見初めていただきトライアルへと進みます。3回目の参加で素晴らしい👏こればかりはご縁だから仕方ないけどご縁のサイクルが早いと大変助かります。次の受け入れができるんですね。もう来てます😂黒猫ツインズもビビりまくりでガチガチでした。もっと人...10/5(土)リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 9/29猫ともクラブありがとうございました!

    2018年より開催してる猫ともクラブも30回目の開催となりました👏いつもお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。庭や散歩で見かける猫が気になってという初めましての方がおられました。再開発の町にシニア猫が取り残されてる話もありました。そんな猫を気にかけていただきうれしいです。飼い猫か野良猫か分からなくてと言われてましたが外に猫がいるというのは手助けが必要な状況だと思います。特に子猫。放置しておくとどんどん増えていき地域の環境が悪化します。町会に相談したり、近辺聞き込みなどをしていただくと背景が分かってきます。庭にさくら猫が来るようになった話もありました。餌をあげてると近隣から苦情が来ることもあるので富田林市は制度があるので地域猫活動につなげていきたいです。まずは目の前の命に何ができる...9/29猫ともクラブありがとうございました!

  • 10/5(土)リブライフ譲渡会参加します、紅葉

    10/5(土)リブライフ譲渡会参加します。紅葉、オス、5歳譲渡会では大人しいですが家では触れません💦また譲渡会をがんばろうね。紅葉は果たして人馴れするのか、否か!乞うご期待😹顔はかわいすぎる。天才か🥰譲渡会で人馴れ度1の猫は初めてだそうです笑。人馴れにランクつけてるんですけど私はだいたい1.手でまったく触れない2.何とか触れる3.触ると甘えてくれる4.部屋フリーで触れる5.自分からそばにくる、スリスリ甘えるこんな感じかなと思うのですが紅葉は1ですね😅パンチ飛んでくるし何かしたら噛みます。長毛なのでブラッシングがいります。いつも不機嫌みるな、触るな、あっちいけ!ご飯はしっかり食べてます。みてたら食べないの。ちゅーるもウェットも好きじゃなくて食べ...10/5(土)リブライフ譲渡会参加します、紅葉

  • 10/5(土)リブライフ譲渡会開催します、みぃこちゃん

    10/5(土)#リブライフ譲渡会参加します。みぃこ、メス、4歳怖がりさんですが人馴れはしてます。チュールも好き、おもちゃでもよく遊びブラッシングもできます💮自分で毛繕いもしてえらい👏なでなでも好きだしごろごろというようになりました。じゅうぶん甘えたさん😉先日歯の状態が悪く、全抜歯となりました。血液検査問題なし。これでもう少しいいお顔ができたらいいなと話してたのですがどうなるのか😹元々こういう顔なのか歯が痛くて目が座ってるのか分かりません。カリカリはしっかり食べてます✌️里親さんが見つかりやすい猫はやっぱりスリスリかわいい従順な猫さんなんですよね。分かりやすくかわいいですもんね。譲渡会でも長く参加してる猫さんはツンデレさんで譲渡会ではじっと隅っこに隠れていてとっつきにくいように見えます。でも猫は自分を持って...10/5(土)リブライフ譲渡会開催します、みぃこちゃん

  • 10/5(土)リブライフ譲渡会開催します、黒猫兄妹

    10/5(土)リブライフ譲渡会参加します。大阪市都島区13〜16時①テテメス②トトオス4ヶ月の黒猫兄妹🐈‍⬛🐈‍⬛少しずつ懐いてきてくれるのが奥ゆかしくていとおかし🥰性格花丸💮ゆっくり仲良くなってくださいね🐾子猫の順応性は高く日に日に慣れてくれてます。少しずつ信頼してくれてるんだなぁと嬉しくなります。まだまだママが恋しいのか、タビが通ると呼んでます。タビは知らんぷり笑。トトくんはごはんが大好き。ごはんが欲しいと2段目で待ってます。ごはんの用意をしてるとにゃんにゃんアピールしますよ😉テテちゃんは女の子らしく控えめに待ってます。おもちゃには積極的です。お目目がくりくり美少女です。2匹とも尻尾が細くて長くてきっとそれは綺麗な黒猫に育っていくこと間違いなし!黒猫好きにはたまらない兄妹です。とてもいい子たちなのでそ...10/5(土)リブライフ譲渡会開催します、黒猫兄妹

  • 9/29(日)猫ともクラブin富田林 開催します

    9/29(日)富田林市にて猫ともクラブを開催します🐈‍⬛猫のことならなんでも楽しくお話しませんか?猫に困ってる方もそうでもない方もどんなことしてるのかな猫のことで知りたいことなど地域で情報交換となればいいなと2ヶ月に一回開催しています。ぜひどなたでもお気軽にご参加ください🐾10.26(土)猫の飼い方勉強会も開催します😺猫の問題は不適切な飼育によって起こるものです。猫を飼う方法を知ってから猫を迎えてほしい。正しく猫を飼えば不幸な命は産まれないはずなのです。人も猫も幸せに暮らしてほしいです!富田林市より里親募集中の猫のご紹介です。黒猫兄妹が来ております。まだ怖がりさんですが攻撃もなく大人しい子猫さんです。兄妹仲良しで2匹飼育はおすすめですが1匹ずつでも構いません。ご相談ください☎📧茶トラのみぃこちゃんは富田林...9/29(日)猫ともクラブin富田林開催します

  • 新入り黒猫ツインズ 保護猫の奇跡のストーリー

    保護され2週間、隔離期間も終わり初期医療も済ませていただき新入りさん来ました!またもや黒猫しかもツインズ。そして安定の怖がりさん😹怖いよママ〜男の子なんて泣きそうな顔してたんだけどしばらくすると兄妹で遊ぶようになりました。最初ハンストしてたらしい女の子は堂々としてる。ー保護の経緯ですが昨年民家で猫が来るようになり子猫を4匹保護したものの母猫が捕まらないという話でした。里親募集をご自身でがんばってみてと話してたのですがもう家にすっかり馴染んだそうで今年に入り、母猫の手術ができたんだそうです。それが産後だったようで、子猫がまた出てきたと相談があり、これ以上は飼えないとのことでうちも空いてたのでお手伝いすることになりました。黒猫さんたちは6/2生まれだそうです。4兄妹だったのですが、残念ながら1...新入り黒猫ツインズ保護猫の奇跡のストーリー

  • アニマルハーモニー大阪のつどい のぞいてきました。

    アニマルハーモニー大阪のつどい2024のぞいてきました。行くとちょうどワンちゃんとの触れ合い体験が始まっていてお子さんたちが楽しく動物と触れ合っていました。今年もお仕事体験コーナーがあったり中西金属工業さんのキャットウォークの展示能登のペット防災の展示がありました。仮設住宅もペット可のところがあるようです。平常時にできるだけ備えておきたいですね。ー2階では猫やうさぎのふれあい体験をされていて階段を登ると啓発パネルがありました。終生飼育と仔猫を拾わないでと無責任な餌やりはやめましょうというもの。猫の相談はこの3つが多いんですよね。確かに乳飲み子は母猫に育てさせるのがベターではあるのですが離乳した子猫をそのままにしておいたら大きくなってまた子猫を産みます。保護できるなら里親募集もしくはTNRをしたいです。それ...アニマルハーモニー大阪のつどいのぞいてきました。

  • 幸せになりました!預かりのまことくん

    #幸せ報告預かりのまこっちゃんも正式譲渡となりました。2年保護されていて人馴れが進まず譲渡会に参加していました。それではうちで慣らしてみますとお預かりして1ヶ月最初は怒ってましたが割りに早くなれてくれました。怒るのは最初だけ笑。お部屋でも触れるようになると安心して里親さんにお渡しできます。里親さんはたくさん猫経験のある方で年齢的に子猫ではなく大人のまことくんに男前!と心を寄せておられました。先住さんも気に入らないとシャーシャーいうそうです。それじゃ安心です笑。お届けしてしばらくケージにインしてもらいました。最初はシャーシャーいってたのですがほどなく、もう里親さんに朝晩ごはん前はデレデレと甘えています😻まこっちゃんはごはんが好きでブラッシングもなでなでも好きなので早かったですね。先住さんとはまだまだな距離な...幸せになりました!預かりのまことくん

  • 9/21リブライフ譲渡会ありがとうございました!

    おかげさまで暑い中ご来場者が多く活気のある譲渡会となりありがとうございました。うちから参加のみぃこちゃんは前よりシャーと怒ってました。全然怖くないし攻撃性もなく大人しくしています。そんななつこくも甘えたさんでもないですが物静かな猫で単身者様でもご家族がいても猫がいても大丈夫。環境にあった方に出会えればと思います。みぃこちゃんは折れてる歯があるようで27日に抜歯手術を受けます。歯がなくとも家で暮らす飼い猫はもう狩りをして、犬歯を使うわけでもなくドライフードもほぼ丸呑みです。悪い歯は早めに抜歯した方が後々痛みが残らないようです。ごはんは食べていて保護時よりふっくらしてきてます。歯の治療したら楽になるよ♪そしてシャーパン紅葉くんはうちではずっと怒りんぼで変化がなかったのですが2回目の譲渡会スタッフさんにブラッシ...9/21リブライフ譲渡会ありがとうございました!

  • 動物愛護週間はじまりました!

    9/20〜26は動物愛護週間です。広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくための期間です。大阪府や大阪市もイベントされるようなのでぜひ参加されてください🎵動物のことをよく知ろう!ということで南河内ねこの会では猫の市民集会「猫ともクラブ」を行なっております。猫の活動ってどんなことをしてるの?猫に困った方がどんな解決方法があるのか皆さんはどうされてるのか情報交換となればいいなと2ヶ月に一回開催しております。猫の話は尽きません。9/29に開催しますのでぜひお気軽にお越しください😸予約不要また10/26「猫の飼い方勉強会」をします。猫は突然庭に来たり拾ったりして飼育される方も多いかと思います。SNSやテレビを見ると散歩させてたり内外自由飼育の光景をよくみます。まだまだ散歩が必要だと思われてハ...動物愛護週間はじまりました!

  • 9/21(土)リブライフ譲渡会参加します、みぃこ

    9/21(土)#リブライフ譲渡会参加します。みぃこ、メス、4歳大人しい猫さんです。静かに猫と暮らせそうです。猫との同居もいけます。ちゅーる、おもちゃ、ブラッシング好きです😻#保護猫を家族にみぃこちゃんは人馴れもできてるし、大人しいし一緒に暮らしやすい猫さんですよ。できたら早く幸せになって欲しいけど大人猫の保護は特に時間がかかりますね。いつご縁が見つかるかは分からない。里親探しは不安にもなりますよね。なるようになる。せいいっぱいできる努力をすれば実結ぶと信じて保護活動を行ってます😌クミコも結局去年の今頃に保護したから丸々一年をかけて幸せになってくれました。普通の人なら自分の猫にしてるでしょう笑。私も天塩にかけた保護猫たち自分の猫にしたいけどもかわいいからこそ里親さんが見つかるわけで里親さんが大切にしてくれて...9/21(土)リブライフ譲渡会参加します、みぃこ

  • 9/21(土)リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

    9/21(土)#リブライフ譲渡会参加猫紅葉、オス、5歳人馴れが大変厳しいシャーシャー猫さん。これも個性なのかもしれません😅猫はとても好きで部屋では堂々としています。健康優良児💮#シャー猫さんも幸せになろううちに来て1カ月が経ちましたが全然変化なくいやますます怒りん坊になってるだけかも😅人馴れしない猫はいないと思ってたけど自信がなくなってきた😂とはいえまだ譲渡会も一回しか行ってないしな。とにかく近くに行くと激しく威嚇します。ものすごくプライドが高い感じがします。人が嫌い😠3年保護生活をしてるので家の生活にはなれてます。うちに来てずっとケージ暮らしですがめちゃくちゃ大人しい。鳴くこともないし、ケージから出たいとも言わない。1〜2回ケージから出たことあるんですけどすぐにケージに戻る😺猫が好きなのでうちはあまり猫...9/21(土)リブライフ譲渡会参加します、紅葉くん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫の日暮らし  〜適正飼育、外猫問題の啓発〜さん
ブログタイトル
猫の日暮らし
フォロー
猫の日暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用