chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SUNDAI RETURNEE CLUBlog https://blog.goo.ne.jp/sundai-returnee-club

帰国生入試のトップブランド・・・駿台国際教育センターの公式ブログです。

この「Sundai Returnee Club ブログページ(CluBlog)」は、帰国生入試のトップブランドである駿台国際教育センター(Sundai Center for International Education)の雰囲気や指導方針をお知らせするために開設致しました。少しでも皆さんにお伝えできれば幸いです。 これから受験を考える人にとっても有意義なブログを目指していきますので、よろしくお願いいたします。

駿台国際教育センター
フォロー
住所
千代田区
出身
千代田区
ブログ村参加

2015/09/30

arrow_drop_down
  • 何年後かに

    早いもので東京は桜の季節も半ばを過ぎました。新しい環境での生活が始まる人も多いと思います。この一年、学校生活や家族・友人との生活で、様々な行事が中止となったり、行動が制限され、「いい思い出がない一年になってしまった」と感じるかもしれません。若い人達には、その年にしかできないようなことがたくさんありますものね。もう少しあとにはなってしまいそうですが、できるはずでできなかったことを、いつか、少し大人になった皆さんが、少し違った形ででも実現させてみるっていうのも素敵だと思います。そのためにも、体には十分気をつけて、新しい環境に飛びたってください。(tmd)何年後かに

  • 聖心女子大学入試日程&変更点

    聖心女子大学帰国子女入試の入試日程が発表されましたので、ご案内いたします。試験日:2020年10月10日出願期間や合格発表日については未発表です。また、入試変更点がありますので、ご案内いたします。前年度までTOEFLiBTの提出が必須とされてきましたが、2022年度よりTOEFLiBTに限らず、「CEFR対照表にある英語4技能検定・試験」が採用されることになりました。また、スコア(得点)により、加点されるとのことです。詳細は下記のページでご確認ください。聖心女子大学のページ(ala)聖心女子大学入試日程&変更点

  • 大学受験本科コース早期割引期限迫る!

    6月下旬に開講となる大学受験本科コースの早期割引の期限は3月末です。早期割引では、本来は50,000円の入会金が30,000円割引になります。早期に入学していただくためにこのような割引制度を設けていますが、早期入学するメリットはこれがメインではありません。すぐに担当のカウンセラーがつき様々な相談に乗ってもらえるというのは、情報が重要である帰国生にとって非常に有益でしょう。また、理系生はAI教材「atama+」や質問対応アプリ「manabo」を使って現地滞在中から基礎固めができ、帰国後のスタートダッシュにつながります。文系生も理系生もぜひご検討ください。(asnm)大学受験本科コース早期割引期限迫る!

  • 卒業シーズンについて

    3月が終わりに近づき、今週は多くの大学で卒業式が行われ、スーツや袴姿の学生さんをお見掛けする機会がありました。昨年から大学に通いづらい状況が続く中で、晴れの日を友人らと迎えられた様子を目にし、爽やかな気持ちになりました。今年は卒業式の様子を動画にてライブ配信する大学もありました。コロナ禍ならではですが、参加できない学生の方々や遠方に住まれる保護者様でも卒業式の雰囲気を感じられ、リモートで参加できる新たな取り組みに感じました。また、4月から新生活が始まり、様々な楽しみやチャレンジなどが待ち受けていると存じますが、新大学生も新社会人も輝く未来に向けて大きく羽ばたいていってほしいものです。(syt)卒業シーズンについて

  • 「合格」だけでない帰国生の入試

    講演会やセミナーでは頻繁にお話をしているのが、「帰国生の入試は大学受験のみならず、その後の人生に大いに役に立つ」ということです。一般受験を乗り越える場合でも、その過程で得た知識や養われた精神力はその後役立つものになるわけですが、帰国生の入試では「主体的に考える」「論理的に考え、的確に伝える」「多様な意見に触れ、自己の立場が明確になる」「これまでの経験を総括し、自身の強みを理解しその活かし方を発見できる」などなど、さまざまな効用が発生します。これらの能力は大学進学後、社会に出て活躍する際にも十分活かされるものになり得ます。現在大学受験に向けて準備されているみなさん、みなさんの受験は「合格」を取ることだけが目的ではない、ということを覚えておいてください。ご自身のポテンシャルを最大限に引き上げるものであることはもちろ...「合格」だけでない帰国生の入試

  • 春期講習個別指導

    帰国生中学入試・高校入試コースでは、個別指導による編入試験対策もお受けしています。1学期末(7月)の試験に向けてご要望も増えてきました。日本語作文や英語エッセイ、グループディスカッション対策など多岐にわたる対策が可能ですので、ぜひご検討ください。春期講習期間中は、通常は入会金¥30,000のところ、¥10,000にてご提供差し上げます。指導期間:3月29日(月)~4月4日(日)/7日間対象学年:小学1年生~高校3年生指導形態:対面orオンライン1コマ90分or120分指導内容:志望校対策日本語作文・小論文対策英語エッセイ対策編入試験対策学校フォローなど受講料についてのお問い合わせはこちら個別指導のお申し込みは、こちら(中学入試/高校入試)Ryon春期講習個別指導

  • 第1回英検対策講座

    2021年5月30日(日)に実施される英検に向けた対策講座を4月17日(土)より開講いたします。準1級・2級・準2級の対策講座をご用意しておりますので、皆様のご参加お待ちしております。プロ講師があなたの合格をサポートします!なお、各級それぞれ定員がありますので、お申込みはお早めに!◆準1級対策講座◆◆2級・準2級対策講座◆★お申込みの流れ⑴WEB、TEL、E-MAILのいずれかでお申込み下さいWEBhttps://sundai-global.jp/wordpress/entry/TEL03-5259-3217E-MAILsgcinfo@sundai-kaigai.jp⑵ご指定のメールアドレスに「お手続きのご案内」メールをお送りします⑶受講料のお支払い(銀行振込・クレジット)⑷ご入金確認後、手続き完了メールをお送...第1回英検対策講座

  • 毎週の小テスト

    帰国前指導の一環として、会員制サイトBirdsでは毎週小テストを実施しています。科目は漢字・英単語・数学・化学です。数学と化学はこちらで採点をし、返却しています。学校の課題やTOEFLでお忙しいかとは思いますが、わずかでも時間を見つけて、継続的に取り組んでいただきたいものです。特に漢字はいざ書いてみようと思うと書けないということも多くあるため、読んだり見たりするだけでなく、「書く」ということにこだわっていただきたい分野です。帰国前指導を活用して、受験準備を着実に進めていきましょう!(ala)毎週の小テスト

  • 「駿台atama+学力判定テスト」&解説授業まであと1週間!

    今年はコロナウイルスの大流行により一時帰国など国境を越えての移動が困難となり、代わりにオンライン面談やオンラインの講演会を実施する機会が増えました。帰国生の皆さんと対面で話をする機会が減ってしまうのは寂しいものの、オンラインであっても皆さんをサポートできるということを実感しています。先月は理系生向けに数学実力判定チャレンジテストを実施し、好評をいただきました。3月は、文理問わず、駿台のオンライン模試を受験してその解説授業が受講できるというイベントを実施します(詳細はこちら)。お申込みいただいた方はすでにオンライン模試をお受けいただいています。解説授業はいよいよ今週末に迫ってきました。当日時差の問題等でご参加できない場合は動画視聴での参加も可能です。まだお申込みは可能ですのでぜひご検討ください!(asnm)「駿台atama+学力判定テスト」&解説授業まであと1週間!

  • 雨の日の読書について

    本日の天気は雨模様ですが、皆様はこのような天気の日にはどのような過ごし方をされているでしょうか?このような外に出づらい天気の日こそ、室内での読書をお勧めします。大学受験期間中よく学生様から「もっと本を読んでおけば良かった」という言葉を聞かれます。小論文を書く上では豊富な知識や自分なりの考えを持つことが求められますが、読書をすることでそのような力を養うことができます。志望学部の学問に関連する本を読むことで、より自分が学びたいことが明確化してくるはずです。駿台国際でも開講までに小論文講師が厳選した本を並べた読書リストを配布しております。もちろん日ごろから読書をすることは重要ですが、皆様もぜひこの機会に改めて読書の習慣を見直してみませんか?(syt)雨の日の読書について

  • 英語4技能育成講座・一般コース 生徒様の声

    SUNDAIGLOBALCLUB『英語4技能育成講座一般コースターム3』が本日終了しました。Teensクラスでご提出いただいたアンケートより、一部抜粋して感想をご紹介します!◆Input(Reading&Discussion)・リーディングに関連した質問でのディスカッションが楽しく、言いたいことを話せる機会で良かったです。【Y・Mさん】・私は、この時間が一番好きで、いつも楽しくレッスンを受けることができて先生に感謝しています。【S・Kさん】◆Output(Writing)・日本語でも英語でも文章を書くのが嫌いでしたが、だんだん慣れてきて、英語で文章を書くことに苦手意識がなくなった。初めて書いたパラグラフよりも圧倒的に成長し、実力がついていくのを感じた。【E・Fさん】・ライティングまでのサポートが手厚かった。また...英語4技能育成講座・一般コース生徒様の声

  • なぜ志望大学に合格できるのか?

    今年度も、「合格」を手にした学生たちの笑顔に数多く触れる機会がありました。(マスクに隠れていましたがおそらく満面の笑みでしょう)合格を手にするまでの努力を重ねてきたのはもちろん学生たち自身であり、コロナ禍でも歯を食いしばって必死にその状況に耐え抜いてきた結果が最終的に合格という形で現れたことは間違いありません。「おそらく学生のみんなは不安を抱えて過ごしているだろう。」と考えた駿台国際は、昨年の5月以降、対面授業から動画配信授業への切り替えを決定し(結果的には対面と動画の選択制になりました)、ご帰国前から各学生にカウンセラーを配置し、Skypeやメールでのやり取りを通してできるだけその不安を解消するべく動いてまいりました。(2021年6月開講の「大学受験本科コース」では、お申込み手続き完了時から担任のカウンセラー...なぜ志望大学に合格できるのか?

  • 英検マンツーマンレッスン

    次回英検(2021年度第1回)に向けて、一足早く学習を開始しませんか。初めての受験の方、何回か受験しているけどなかなか合格点に達しない方など、マンツーマンレッスンなので、一人一人の状況に合わせた指導を行います。今から始めれば、合格の可能性が高まりますので、ぜひご検討ください。体験レッスンもご用意できます。(ist)英検マンツーマンレッスン

  • 来月ウェビナーのご案内

    来月のウェビナーについてご案内申し上げます。欧州向け:4月17日(土)9時~10時米州向け:4月19日(月)18時~19時※いずれも日本時間2023年度以降の入試を目指す方を対象に、帰国入試の基礎知識についてご説明いたします。ウェビナー形式になりますので、会の終わりには直接ご質問にお答えする時間を設けますので、是非ご活用ください。ご参加をご希望の方は下記のウェブページをご確認の上、お申込をお願いいたします。講演会のページ(ala)来月ウェビナーのご案内

  • ベーシック小論文

    駿台国際では、大学受験本科コースのオプション講座としてベーシック小論文を設置しています。この講座では、3月~6月まで週1回授業を実施します。今年は、例年実施している早期帰国生を対象とした土曜日の対面授業と、Zoomを利用した日曜日の授業の2パターン用意しております。時間が合わない方も録画した授業を視聴することで、現地にいながら小論文の基礎固めをすることができます。来年の帰国入試はすでに始まっています!ぜひご検討ください。(asnm)ベーシック小論文

  • 大学受験本科コース・早期申込特典について

    最近、帰国生大学入試に関するお問い合わせが続々と増えてきております。本科のオプション講座であるベーシック小論文講座も先週開講し、次の帰国生入試の始まりを少しずつ感じています。現在6月末からの帰国生大学受験本科コースのお申込みを受付中です。3月31日までにお申し込みいただいた場合は早期申込特典として入会金割引もございます。すでに駿台国際へのご入学をお考えの方で、駿台ファミリー割引や友人紹介をご利用になれない方は、早期申込特典のご利用をお薦めいたします。(ただし、他の入学金割引制度との併用はできませんのでご注意ください。)駿台のコース内容についてご不明な点がございましたら、お電話でもメールでも構いませんので、いつでもお問合せください!(syt)大学受験本科コース・早期申込特典について

  • TOEFL iBT Home Editionの勧め

    TOEFLiBTHomeEditionの2021年以降の継続実施が決まりましたね。SUNDAIGLOBALCLUBでもHomeEditionで受験した生徒たちから受験の感想をよく聞きます。圧倒的に評判なのは会場まで行く手間が省けることと、受験日の選択がより柔軟であることです。なれると一人の方が集中できるといった声もあります。HomeEditionでの受験を悩んでいる人がいればぜひ試してみるのはいかがでしょうか。以下。公式のページのHomeEditionの説明も充実していますので悩んでいる人は是非参考にしてください。https://www.toefl-ibt.jp/test_takers/at-home.html(rtk)SUNDAIGLOBALCLUB03-5259-3217sgcinfo@sundai-kai...TOEFLiBTHomeEditionの勧め

  • 「入試総括セミナー」:3/13・3/15実施!

    2021年もさまざまな切り口で数々のセミナーを実施しておりますが、「入試総括編」セミナーがいよいよ近づいて参りました。「2021年度帰国入試総括!次年度はいかに!?」3月13日(土)18:00~19:00<日本時間>※欧州:土曜午前3月15日(月)09:00~10:00<日本時間>※米州:日曜夕刻今年度(2021年度)入試の特徴と主要校の動向を中心に、次年度の展望と準備についてもお話をいたします。ご参加いただきやすい回を是非お申し込みください。(内容は同一です)セミナー中はチャット機能によるご質問も受け付けます!(回答はセミナー終了後)(tks)「入試総括セミナー」:3/13・3/15実施!

  • 春期講習個別指導 開催

    帰国生中学入試・高校入試コースでは、春期講習においては「個別指導」にフォーカスして指導を行います。短期間であるからこそ、有効的な時間活用を心掛けましょう。指導期間:3月29日(月)~4月4日(日)/7日間対象学年:小学1年生~高校3年生指導形態:対面orオンライン1コマ90分or120分指導内容:志望校対策日本語作文・小論文対策、英語エッセイ対策編入試験対策学校フォローなど受講料についてのお問い合わせはこちらお申し込みは、個別指導(中学入試・高校入試)よりお願いいたします。(Ryon)春期講習個別指導開催

  • 合格速報(東大・京大・一橋 他)

    ~2021年度入試速報~東大10名!(文14名<独占>文23名文32名理21名)京大5名!(法3名経済1名工1名<一般入試>)一橋10名!(商3名経済1名法2名社会4名)理系は一般入試合格者続出!!京大(工)1名阪大(工)1名北大(総合入試理系)1名「圧倒的な文系実績」「一般入試対応水準の理系カリキュラム」の駿台国際で合格を勝ち取ろう!合格速報(東大・京大・一橋他)

  • 夏期準備講座受付中!

    現在、6月開講の夏期準備講座のお申込を受け付けております。夏期準備講座は非受験学年の方(2023年度入試受験者)を対象とした講座です。例年、夏休みの一時帰国を利用してご受講いただいておりましたが、今年は対面形式だけではなく、Zoomでも授業をご提供する運びとなりました。そのため、一時帰国のご予定がない方についても、下記準備講座をご受講いただくことが可能です。人気講座である「帰国生の小論文」は対面とZoomの両方で開講し、受講期間も5パターンご用意いたしました。時差などを踏まえて、ご自身のスケジュールにあわせてご検討いただければ幸いです。他にも理系科目やTOEFLなどの対策講座を設置しております。是非ご検討ください!夏期準備講座デジタルパンフレット(ala)夏期準備講座受付中!

  • 2021年度大学受験本科コース 理系について

    先日メルマガでも配信しました通り、2021年度大学受験本科コース理系生を対象に、帰国後の隔離2週間により来校できない場合に限り、その期間の分の授業を動画視聴いただけることといたしました。コロナ禍で先が読めない今、本帰国後に通う予備校を決めることにも慎重になっている方も多いかと思います。駿台国際では帰国前からのサポートを充実させるとともに、このように授業の抜けがなくなるようにすることで安心して受験に臨めるようにいたします。ぜひ駿台国際をご検討ください。(帰国前のサポートについてはこちらでご確認ください)(asnm)2021年度大学受験本科コース理系について

  • ベーシック小論文講座開講!

    一昨日の東京大学の帰国入試の面接試験をもって、2021年度の試験日程が終了しました。明日以降続々と国立大学の合格発表が続きます。受験生の皆様お疲れ様でした!4月からは大学生としての新生活が始まりますが、受験の中で培ってきた思考力や物事に取り組む姿勢は今後の人生においても大きく活きるはずです。新たな帰国生大学入試への準備も既に始まっています。駿台国際では早目に受験勉強をスタートするためのオプション講座であるベーシック小論文講座が昨日より開講しました。今年は対面、Zoomそれぞれ別日程でご準備させていただいております。何事にもスタートダッシュが肝心です。夏以降の受験に弾みをつけるためにもぜひ早目の準備・勉強を行い、来る大学受験に備えていきましょう!(syt)ベーシック小論文講座開講!

  • 英語4技能育成講座 一般コース・スピーチタイム評価表

    SUNDAIGLOBALCLUBの英語4技能育成講座一般コースのTeensクラス(レベル3以上)では、タームに1回、スピーチタイムを実施しています。今タームのテーマは、以下の通りでした。Level3・4クラス(レベル目安:英検3・4級):WhatdidCOVID-19makepeoplerealize?Level5以上(レベル目安:英検2級~):Whatwillbanningallsingleuseplasticcausetothesociety?スピーチ終了後は、講師からの評価・コメントを書いたAssesmentsSheetをお渡ししています。今回はそのコメントの一部をご紹介します。・Yourspeechwasveryinformativewithgreatexample.Addingmorepausesan...英語4技能育成講座一般コース・スピーチタイム評価表

  • 2021年度帰国入試が終了

    本日3/5(金)の東大2次試験(面接)をもって、今年度の帰国入試が全て終了となりました。今年度の受験生は、帰国直前からの新型コロナウィスルの影響で非常に不透明な中、かつ相次ぐ変更の中で歯を食いしばって必死に困難を乗り越えてきました。その中で勝ち得た合格は、一生の宝物であるといえるでしょう。次は2022年度入試、現在海外で入試の準備をされているみなさんも、年明けから少しずつ意識が高まっているものと思われます。そうです。早めの準備が、今年9月以降の帰国入試の成功を一層後押ししてくれるものになります。駿台国際では「帰国前指導」として、①現地で取り組める教材キットの発送⓶(理系)「リアルタイム質問アプリ"manabo”」「基礎までさかのぼって学習できる"atama+”」の強力な基礎学力向上サポート③担当カウンセラーによ...2021年度帰国入試が終了

  • 英検マンツーマンレッスン

    次回英検(2021年度第1回)に向けて、一足早く学習を開始しませんか。初めての受験の方、何回か受験しているけどなかなか合格点に達しない方など、マンツーマンレッスンなので、一人一人の状況に合わせた指導を行います。今から始めれば、合格の可能性が高まりますので、ぜひご検討ください。体験レッスンもご用意できます。(ist)英検マンツーマンレッスン

  • 一橋1次発表

    本日は一橋大学外国学校出身者選抜の1次合格発表日です。一橋大学では、小論文と英語の試験の結果を元に、まず1次審査が行われます。1次合格者のみ、面接試験が課されるという流れです。面接試験は4日(木)となり、日がないため、受験生たちは1次合格発表を待たずに対策を進めています。一橋大学では志望理由書の提出が求められないため、面接でいかに自分の学術的関心を伝えるかが重要になってきます。講師と相談したり、読書を進めたりしながら考えを深めていく作業が大切です。来週には最終合格者発表が控えています。いよいよ最後の追い込みです。悔いのないよう、全力で取り組みましょう!(ala)一橋1次発表

  • 数学ⅠAⅡB実力判定チャレンジテストを終えて

    2/13・15に実施した数学ⅠAⅡB実力判定チャレンジテストは、答案返却の際にZoom面談を行い、間違えた部分の確認や今後の勉強方針等をカウンセラーがアドバイスしています。同時に大学についての相談もお受けしたりと満足いただけていると感じています。海外の生徒にとってこうしたテストの機会というのは貴重であるということを再認識しました。今後もこうしたイベントを行って海外生の学力向上に寄与していきたいと思います。3月にも別のイベントを控えています。ぜひお申込みください!(asnm)数学ⅠAⅡB実力判定チャレンジテストを終えて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、駿台国際教育センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
駿台国際教育センターさん
ブログタイトル
SUNDAI RETURNEE CLUBlog
フォロー
SUNDAI RETURNEE CLUBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用