2021年5月
今回は上の子6年生、下の子1年生でのこと。 最初で最後の2人揃った小学校生活でした。とは言え休校が5月いっぱいまであり下の子の小学校生活の始まりは6月から。 休校中は大変でしたよね…多分みなさん。1年生なんて学校に行ってないのにいきなり親が勉強教えなきゃいけなくて毎日課題をやらせるだけでイライラでした…あ、因みに始業式入学式はありましたが我が家は2人とも休ませました。 放課後に親子で学校に行き担任の先生に教室案内をしてもらい配布物を持ち帰るという形でした。 他にも同じ対応をされたご家庭はあったようです。 で、休校中も週一くらいのペースで1年生は親が提出物を出したり次の課題を受け取ったりしていて…
めちゃくちゃ久し振りに更新してみます。 PTAのこと、もう何もしてないというわけではありませんでしたがブログを続けるのって大変ですよね(面倒だっただけ)ということでどこから書こうか悩みどころですが、私は別にどうやったらPTAから離れられるのかはこうするべきだよなどと指南しているわけではなく、私の場合はこうしてるよ、よかったら参考にしてみてね程度のものなので、やったことやその結果についてつらつらと書いておきます。 メモみたいなもの。 あと、今はTwitterの方で気が向いた時に呟いたりしてるのでよかったら覗いてみてください。 @mimie331Twitterは毎日情報量がとてつもなくて、それを追…
2021年5月
「ブログリーダー」を活用して、ミミーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。